開催日程 レース/イベント名 WEB
伴走スタッフのグランデパール播磨の皆さん
Travel Backpackにはシューズを収納するのにピッタリなポケットが用意されている
リーダージャージのトニ・マルティン(ドイツ、HTC・ハイロード)が集団内で走る
先輩からシャンパンファイトの洗礼を受けるアルバロホセ・オデーグ(コロンビア、クイックステップフロアーズ)
長沼隆行(VAX RACING)がアタック
30名を超える先頭集団が後続を引き離す
レース後の記者会見に臨むブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
イェーツを引き離してフィニッシュするティボー・ピノ(フランス、グルパマFDJ)
Rapha MERINO WASH
新ジャージに身を包んだナセル・ブアニ(フランス、コフィディス・ソルシオンクレディ)
Rapha La Centiemeジャージ(正面)
ルコックスポルティフ×チャリアンドコー TEAM BIB PANTS(RED)
山本雅道と益子直美夫妻、そしてTEAM MASAMICHIのメンバーが参加
8月30日(金)第7ステージ オンダ〜マス・デラ・コスタ 183.2km
先頭集団内で走るウェズリー・サルツバージャー(オーストラリア、ドラパックサイクリング)
前作に比べると圧倒的に軽くコンパクトになったパフォーマンスラインCX
ジャイアント TCR SLR 2
表通りの軒下で、開始直前まで雨宿り
次々に選手たちを周回遅れにする竹之内悠(ベランクラシック・ドルチーニ)
自転車と共に北イタリアの自然に触れる ラ・ピナ サイクリングマラソン2014 オフィシャルツアー
水捌けなどを考慮したトレッドパターンを採用している
セライタリア製のサドルにはデローザのロゴが配されている
やんばるの地で繰り広げられるシーズン最後の激戦 ホビーレーサーの甲子園
セット内容は2mm、2.5mm、3mm、4mm、5mm、6mm、T10、T20、T25、プラスドライバー、スチールビットエクステンダー
ステージ9位に終わったチームスカイ
シリーズ最終回はリオ五輪やブエルタ制覇、世界選手権をプレーバック!
コンラッドを追走するダヴィド・ゴデュ(フランス、グルパマFDJ)らのグループが4級山岳アスプレ・サラの登りをこなす
女子3kmインディヴィデュアルパーシュート予選 6位 谷伊央里(日本体育大)4分11秒989
トレック Checkpoint プログレッシブ・ジオメトリーを採用するグラベルバイクへ進化
オーライト BFL1800
ピット料理コンテストのためにうどんを用意する
TCR ALLIANCE 1 インプレッションフォト
極めてしなやかなタイヤは弾むように路面のギャップをクリアしていく
ブルックス CAMBIUM C13
パナレーサー クローザー
これがガリバルディさん。その偉大なひげが雄雄しいイタリア人。鹿の角は森のなかの象徴。マウンテンバイカーはよく鹿の角を持っているが、それである。
2Fへの階段壁面に造作された本棚。新旧取り混ぜ、漫画を含めてズラリと揃う
石仏が見守る観音寺の参道
フィナーレ・エミッリアの周回コースをこなす選手たち
右腰にはジッパー付きポケットも備え付けられている
BREV.M FIXIE WHEEL 36H 黒いスポークが精悍な印象
カステリ PREMIO BIBSHORT(ブラック)
C1 平地で抜群の速さを見せた辻善光(宇都宮ブリッツェン)
第一走者を務める仲間の姿を写真におさめる
ゴール25km手前のスプリントポイントを通過するレオナルド・ジョルダーニ(イタリア、ファルネーゼヴィーニ・ネーリソットリ)、ミルコ・セルヴァッジ(イタリア、ヴァカンソレイユ・DCM)
選手達と記念撮影してもらうファンの方も
BBシェルはオーソドックスなスレッドタイプを用いる。シートチューブとダウンチューブの接合部は、横方向に目一杯に広げた作りでBB部分のウイップを抑制する
圧倒的なスプリントで勝利したディラン・フルーネウェーヘン(オランダ、ロットNLユンボ)
C1 沢田時(ブリヂストン・アンカー)
オルベアの最新モデルORCA AEROやORCAを展示
ブレーキブリッジを省いた美しいシートステーが目を引く
ALLEZ SPRINTが待望のディスクブレーキ化を果たす
44m径のヘッドチューブで剛性を増し、ルックスとブレーキの安定性を確保している
女子エリート 今井を追い上げる4番手の宮内佐季子(ClubLa.sistaOffroadTeam)
4位の野中竜馬(シマノレーシング)
ダウンチューブ下部にケブラー層を配置しフレームを保護している
1分17秒差の5位に終わったレディオシャック・レオパード
2分9秒遅れでフィニッシュしたミケル・ランダ(スペイン、モビスター)
ガーミン初となるVIRB 日本では日本語対応の「J」が発売される
ゴール地点に到着
ステージ2位になったティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・ベリソル)
トレック・セガフレードメンズチームワールドチャンピオンサイクリングキャップ
わたフェス(栃木市渡良瀬遊水地フェスティバル)が同時開催
E2表彰式
もう少しで比屋定エイド
ステージ6位! 新城幸也「テュルゴーを見失い、自分のスプリントをした」
兵庫:インフィニティーさん
8km地点、独走するオスカル・プジョル(チーム右京)
パブロ・ウルタスンがキャリア最後のレースで優勝
サイドビューはフラッグシップAETHERのような見た目だ
123㎞ クロワ・ド・フェール峠頂上でクリスチャン監督に補給をもらい、スローパンクしていた前輪を交換。 時刻は17:30。
急坂マリーブランクで四強が飛び出す ポガチャルがステージ優勝し、ログリッチが首位に立つ
アパレルから小物までPIST6オリジナルグッズが揃う
質疑を受ける二戸さん
ステージ16位のトップスポート・フラーンデレン
松田祥位
ジェームス・オラム(ニュージーランド、ワンプロサイクリング)が積極的に逃げを率いる
お約束のメダル噛み!
プロトンをハイペースで牽引したモビスター
ホノルル2008
ウィリエール Granturismo SLR(レッド)
リアエンドは可変式でコースに合わせてリアセンターを調節できる
地元の子どもたちも選手たちに声援を送る
ジッパーとボタンの二重構造が採用されている
表彰台で涙を見せるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア)
リオオリンピックイギリス代表にのみ供給されたスペシャルな1台だ
頼れるサポート中澤くんは、憧れていた藤野監督と2ショット!ちょっと緊張気味ですね。
ツール・ド・フランス2017第13ステージ
ダンジェロアンティヌッチィ・株式会社NIPPOの選手とスタッフ
バーレーン・メリダが集団をコントロールする
アライアンスACチーム
津波の塩害でしょうか?海岸沿いの立枯れた木々が寂しそうに佇んでいました
折りたたんでコンパクトに収納可能
今はよく整備された遊歩道となっていて、ここに鉄道が通っていたことは、ほとんどの方には想像すらできないことでしょう
パッソ・ヴァルパローラを通過するプロトン
 プロレースの決めどころ。サンニコラ峠。住宅街だ。
エキスパート表彰
世界チャンピオンのアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)が登場
F 先頭の3人
専用設計のハンドルバーとエアロヒンジ形状のヘッド周りには空力を阻害するものが一切配置されていない
スカイプロサイクリングの2人も自転車でカフェ・アマンテのコーヒーを飲みに来ていました
女子ジュニア+U17 スタート
6周目にメイン集団内で落車が発生
ワコーズのチェーンルブリキッドパワーを使用し、2日間レースを走り切った
コーボがブエルタを制した際の仕様を意識してブレーキにはTRPをチョイス
アルミ製のFSAステム
PLANETより新たに採用されるBB30-46規格のオーバーサイズBB
レムコ・エヴェネプールを始めとするドゥクーニンク・クイックステップが集団を牽引
昨年発表されたエアロモデルINFINITY。チームスカイでは主にスプリンターやスピードマンが使用する
繰り返された激坂の死闘、デヴォルデルの2連覇に沸いたフランドル
スマホからもナビルートを設定することができる
逃げるサルバドール・グアルディオラ(スペイン、TeamUKYO)と雨澤毅明(那須ブラーゼン)
キッテル「記録のために走っているわけじゃない」ニーバリ「想像以上の喜び」
やってきた久大本線の"日田駅"は、地元産の日田杉を使用した小洒落たデザインで、こちらも水戸岡鋭治氏が担当したものだそう
サドルはプロロゴのTT用ショートデザインモデルZero II
コルナゴ V3-RSの初お披露目&フジ TRANSONICがモデルチェンジ アキボウ展示会をレポート
C3優勝の香山飛龍(弱虫ペダルサイクリングチーム)
ファビアン・カンチェラーラ(スイス、トレックファクトリーレーシング)を先頭に古賀志林道を登る
予想を裏切る独走逃げ切り 兒島直樹が男子ロードを制する
4連勝に期待がかかるロレーナ・ウィーベス(オランダ、チームDSM)
ナイナー BSB9 RDO
東京都内を駆け抜ける選手たち
新型DURA-ACEを全ロードバイクに採用
ジャイアント CONTACT SLサドル(UPRIGHT/ホワイト)
ライドの必需品などを入れるのに十分なスペース
スポークホールはラバーで埋められている
オウルアイ HEADLIGHT 3LED。3つのLEDを使用する
スペシャライズド 686 X TECH INSULATOR(レディース)
決勝 予選3位の畑中勇介(シマノレーシング)
背後から聞こえるディーゼルカーのアイドリング音にココロ踊ります♪
ちょっと変わった加茂ラメールのエイドステーション
シールドベアリングを採用し、スポークはストレートプル仕様
集団前方でポッジオ・アッラ・クローチェをクリアするダニーロ・ディルーカ(イタリア、カチューシャ)
リアステーにはエラストマーによるソフトテールサス機構をもつ
自転車サングラスのカップル
サーヴェロ R3 Disc
曲線を描くリアの形状
独走でフィニッシュするベン・オコーナー(オーストラリア、ディメンションデータ)
大会2連覇中の山本元喜(鹿屋体育大学)とチームメイトの黒枝士揮
地図と時刻表を見ながらしっかり予習
西欧の自転車大国をモチーフとするラファのLong Sleeve Country Jersey
女子500mタイムトライアル優勝 山口真未(茨城県、日本サイクルスポーツセンター) 37秒327
IFのハイエンドモデルに与えられるヘッドバッヂ。凝った作りが美しい
CLASSIC WIND JACKET
ヨネックスブースでは最新のエアロロード・エアロフライトも試乗車として並んだ。
いよいよサイクリングロードに出発!
COMETE PRO CARBON ツール・ド・フランスエディション
JE-3B表彰式
ウィメンズ・クリテリウム出場予定メンバー
付属するクイックレリーズ
タイトすぎず、ルーズすぎないフィット感としている
武井亨介(チーム・フォルツァ!)が歓喜の表情でゴールに飛び込む
ジロ Seasonal Merino Wool
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2014コースマップ
伊豆をE-BIKEで楽しむプレミアムサイクリング MERIDA XPERIENCE E-BIKEガイドツアー 2月23日開催
パブリックビューイング会場の秋元碧(ブラウ・ブリッツェン)は11番手につけ奮闘
ビオレーサー カスタム プロフェッショナル ビブショーツ ライクラ
Rapha Pro Team Race Cape レースに対応する防水ジャケットをインプレッション
ブレーキング中もサスストロークを阻害しないABP
今年も無事に終了しました。
マヴィック COSMIC PRO CARBON UST スポークパターン変更で快適性を求めた弟分
パワーメーターはより正確なデータ収集能力(測定精度は±1.5%)とバッテリーのロングライフ化を遂げた
3分18秒遅れでフィニッシュする石上優大(横浜高校)
コラボ重視のウィリエール試乗会を各地で開催 キット北村の全国行脚レポート
向⼭浩司(AKIRUNO-Cycling Academy Project)と野中秀樹(ホダカファクトリーレーシング)による激しい一騎打ち
第14ステージ ウルダクス・ダンチャリネア〜オービスク 195.6km
サンニコラで集団からアタックを仕掛けるカデル・エヴァンス(オーストラリア、サイレンス・ロット)
1本で様々な規格に対応するため、様々な長さとピッチのネジ部が用意される
地中海沿いの風光明媚な景観を走る
第4ステージ 知駒峠への上り
大柄なヨハン・プリースパイタースン(デンマーク、バーレーン・ヴィクトリアス)がメイン集団を牽引
ペースを落としてフィニッシュするメイン集団
市民レース200kmの選手たち
スタート直後の混戦のままにテクニカルゾーンを抜けていく
落車でのストップ、メイン集団復帰を目指して独走するカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
独走のままゴールにやってきたヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス)
大会の顔とも言えるカデル・エヴァンスが走る
来シーズンの移籍先であるクイックステップの監督と話すニキ・テルプストラ(オランダ、チームミルラム)
Inabe Kinan Rep 0013
スタート前に雨やどりする選手たち
スタート前の石上優大と岡篤志
快調に飛ばす美崎悠さん
3位を確保した竹之内悠(東洋フレーム)
テイラー・バターフィールド
山頂は湊諒(シマノレーシングチーム)が先頭通過
著作は自転車ジャーナリストGuido P. Rubino氏
トップチューブはホリゾンタルで、全体的に前方投影面積を減らすデザインに仕上がる
暖かく迎えられるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・ティンコフバンク)
4位/58秒差 ウィグル・ハイファイブ
AICAN アウターケーブル(銀/灰)
バロッサバレーのフレームを受け取ったパトリック・ベヴィン(ニュージーランド、CCCチーム)
全日本チャンピオンジャージを初披露した新城幸也(ユーロップカー)
ステージ29位/3分03秒差 ミケル・ランダ(スペイン、モビスター)
バレット ライトライン ウインドブレーカー
決勝戦 窪木一茂が2ポイント目をゲット。ガッツポーズもあと1点・・・
モノコックで成形されるヘッドチューブ
2018年に市民50kmフィフティーで優勝を飾った優勝候補の山倉幹丈(AQULS内房レーシング)
前回の八幡平の覇者土井雪広(チーム右京) 。得意なコースに覇気は高い
光が当たるとホログラムカラーが浮かび上がる高級感のあるS-PHYREロゴ
超大容量のサドルバッグ「OUTPOST SEAT PACK」。意外と安定性は高いとのこと