開催日程 レース/イベント名 WEB
エモンダS5 シートステーはモノステーとなる
エモンダSL8 E2ヘッドチューブはシリーズ共通
エモンダSL8 ノーマルのシートポストを使用する
エモンダS5 SLRやSLとは異なりシートステーはモノステーとなる
エモンダS5 デュオトラップS対応フレーム
エモンダSLR カーボン成形で作り出されたケーブルルーティング
プレシジョンフィットで講師を務めるヴィンセント・フラナガン氏
「普段行かないような道にも連れ出したくなるバイク」
「油圧ブレーキの制動力にも一切負けていない」
別府史之やバークUSA社長も登場 トレックの魅力を詰め込んだ大型展示会 トレックワールド2015
「CHOOSE YOUR WEAPON」最軽量ロード エモンダ登場
最軽量ロードとして産声を上げたエモンダSLR、SL、Sの3モデルをインプレッション
ライドを支える豊富なアクセサリー群 フィッティングシステムも進化
「Ride Life」たるジャイアントのキーワードを具現化したロードバイク
モデルチェンジによって一歩先を行く快適性と効率性を手にしたDefy Advanced SL
SH+ SHABLI イタリアンメイドの軽量ヘルメットにニューカラー
コーダーブルーム Rail 700SL-LTD
コーダーブルーム Rail 700SL-LTD
コーダーブルーム Rail 700SL(Blue Polish)
コーダーブルーム Rail 700SL(Matt Black)
コーダーブルーム Rail 700(WaterBlue)
コーダーブルーム Rail 700(White)
コーダーブルーム Rail 700(Black)
コーダーブルーム Rail 700A(Dark Blue)
コーダーブルーム Rail 700A(Gunmetal)
コーダーブルーム Rail 700A(Purple)
コーダーブルーム Rail 700A(White)
コーダーブルーム Rail 700D(Matt Gunmetal)
コーダーブルーム Rail 700D(Orange)
コーダーブルーム Rail 26(Pink)
コーダーブルーム Rail 26(White)
コーダーブルーム Rail 20(Brown)
コーダーブルーム Rail 20(White)
カーボンハンドルにアッセンブルされるシマノ ティアグラのシフター
シートポストもカーボン製で快適性と軽量性を両立している
アナダイズド加工されたゴールドのアルミフレーム
フルカーボン製のフロントフォーク
タイヤはコンチネンタルGrand Sport Raceの28Cだ
スムースウェルドによるキレイな溶接痕
ドライブトレインはシマノ ティアグラでまとめられた
どのモデルもセンタースタンド用の台座が設けられた
スポーク数を増やすことで快適に乗れるような強度を確保する
SH+ SHABLI(ブラック/ピンク)
SH+ SHABLI(レッド)
SH+ SHABLI(ブラック/ピンク)
SH+ SHABLI(レッド)
フレーム軽量化で機動性を高めた コーダーブルーム クロスバイク2015モデル
ローリングスタートとなるので先導バイクの合図を待つ集団
ゲストライダーのコントロールの下走っていく
スタートラインに並ぶ参加者たち
S字の下りを走る
2つ目のヘアピンへと突入
名物のダンロップブリッジをくぐりぬける
名物のダンロップブリッジをくぐりぬける
フレームが当たる抽選会
チップをつけていってきます
薄暮の中、パレード走行する最終走者とハイタッチ
ゴールした最終走者を迎えるチームメイト
撤収を終え、駐車場へと向かっていく
撤収を終え、駐車場へと向かっていく
撤収を終え、駐車場へと向かっていく
撤収中のチーム達
陽が落ちた中行われた表彰式
ゲストライダーの那須ブラーゼン普久原奨選手と清水良之選手、大会MCの白戸太郎さん
コースから参加者を見守るAID隊員
オートバイに先導されてスタートしていく
いくつも集団が形成されていた
ゴールシーンは応援も大盛り上がり
レースを終えた選手たち
夕闇のなかに自転車が妖しく浮かび上がる
走り切った記念に集合写真をとるチームも多かった
スペシャライズド 21oz LBM Limited Together We Win
Together We Win
Together We Winキャンペーンポストカード
スペシャライズド 15TDF WIN TEE
羽田空港展示イメージ(※実際とは異なります)
記念ポスターや限定アイテムが手に入る ニーバリのツール総合優勝記念キャンペーンby スペシャライズド
塀の外から応援中!
ワコーズブースのメンテナンス講座は満員御礼
速報を見て戦略を立てるチームも
アメリカ最高峰のステージレース開幕 レイネンがUCIプロチームを退ける
ハウズとの一騎打ちを制したキール・レイネン(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
メイン集団をコントロールするキャノンデール
レース終盤にアタックしたイェンス・フォイクト(ドイツ、トレックファクトリーレーシング)
リーダージャージを獲得したレイネンを讃えるアレックス・ハウズ(アメリカ、ガーミン・シャープ)
アスペンの街を駆け抜けるプロトン
アルペンの周回コースを走るプロトン
キャノンデールが牽引するメイン集団が登りを進む
シャンパンを開けるキール・レイネン(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)ら
USAプロチャレンジ2014第1ステージ
ブルーノ TOUR 700C DROP(520mm)
ブルーノ TOUR 700C DROP(450mm)
ブルーノ DAY TOUR 700C FLAT(520mm)
ブルーノ DAY TOUR 700C FLAT(520mm)
ブルーノ VENTURA DROP(STONE GRAY)
ブルーノ VENTURA DROP(METALLIC MOSS)
ブルーノ MINIVELO 20 ROAD(ASH)
ブルーノ MINIVELO 20 ROAD(RUST GREEN)
ブルーノ MINIVELO 20 ROAD(RUST GREEN)
ブルーノ MINIVELO 20 FLAT(EMERALD)
ブルーノ MINIVELO 20 FLAT(SAKURA)
ブルーノ MINIVELO 20 FLAT(WAKABA)
ブルーノ MINIVELO 20 MIXTE(COTTON BEIGE)
ブルーノ MINIVELO 20 MIXTE(POWDER BLUE)
ブルーノ MINIVELO 20 MIXTE(WARM RED)
ブルーノ DAY TOUR 700C FLAT BLACK EDITION(MATTE BLACK)
ブルーノ DAY TOUR 700C FLAT BLACK EDITION(DEEP BLUE)
ブルーノ MINIVELO 20 FLAT BLACK EDITION(MATTE BLACK)
ブルーノ MINIVELO 20 FLAT BLACK EDITION(DEEP BLUE)
ブルーノ MINI VELO 20 MIXTE BLACK EDITION(MATTE BLACK)
ブルーノ MINI VELO 20 MIXTE BLACK EDITION(DEEP BLUE)
Bruno2015モデルラインナップ こだわりのツーリング & シティーバイク
ブルーノオリジナルフェンダーが標準装備される
フラットバー仕様が登場した
アーチ型のワイヤーガイド
ドライブトレインはシマノでまとめられた
トップチューブをベンドさせ使い勝手を向上させた450mmサイズ
キャリパーブレーキに変更された
パナレーサー Minits Tough PTが装備される。ブレーキはシマノ製のカンチブレーキだ
シートチューブとダウンチューブの接合部分がVetureの特徴
カンチブレーキを搭載する
チェーンの脱落を防止する
センタースタンド用の台座も取り付けられる
前かごを取り付けられる街乗り仕様だ
サドルも黒でまとめられた
暗い色で統一感があるハンドル周り
ブラックにこだわりテクトロ製のカンチブレーキを採用
DEEP BLUEのフレームにはイエローの差し色が入っている
現在USAプロチャレンジに出場中のイヴァン・バッソ(イタリア、キャノンデール)
2度のジロ覇者イヴァン・バッソがティンコフ・サクソと2年契約を結ぶ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第1ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第2ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第3ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第4ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第5ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第6ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第7ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第8ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第9ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第10ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第11ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第12ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第13ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第14ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第15ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第16ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第17ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第18ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第19ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第20ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014第21ステージ
ブエルタ・ア・エスパーニャ2014
「ジャイアントストア京都紫明通」「ジャイアントストアつくば」9月中旬にオープン
シュガーライド久米島が11月開催に変更 1,000円offのエントリー早割りは8月29日まで受付中
ジャイアントストア京都紫明通 外観
ジャイアントストア京都紫明通 外観
ジャイアントストア京都紫明通 内観
ジャイアントストアつくば 外観
ジャイアントストアつくば 内観
ジャイアントストアつくば 内観
グラベル&悪天候でレース中断 カーペンターが山頂フィニッシュを制する
独走のままフィニッシュするロビン・カーペンター(アメリカ、ヒンカピースポーツウェア)
フィニッシュに向かって独走するロビン・カーペンター(アメリカ、ヒンカピースポーツウェア)
グラベルロードを進むプロトン
リーダージャージを手にしたアレックス・ハウズ(アメリカ、ガーミン・シャープ)
声援を受けて独走を続けるロビン・カーペンター(アメリカ、ヒンカピースポーツウェア)
BMCレーシング率いるメイン集団がグラベルロードを進む
USAプロチャレンジ2014第2ステージ
リドレー2015シクロクロス アルミの新モデルX-RIDE登場 X-NIGHT&X-FIREは新カラーに
リドレー X-FIRE(1502A)
リドレー X-NIGHT(1501C)
リドレー X-RIDE(1501Am)
カブト史上最高のエアフロー性能を発揮するハイエンドヘルメット Zenard(ゼナード)
キャノンデールユーザーに嬉しいCロゴバーテープ&コンパクトライト
キャノンデール フォーサイト ウルトラ フロントライト
コンパクトデザイながら1ワットと高光量を実現
キャノンデール ハインドサイト ウルトラ リアライト
被視認性が高く、ライダーの安全性を高めてくれる
キャノンデール プログリップ ハンドルバーテープ(Black)
エンド付近にのみCマークが配されている
キャノンデール スーパーライト マイクロファイバー(Black)
キャノンデール プログリップ ハンドルバーテープ(White)
キャノンデール スーパーライト マイクロファイバー(White)
キャノンデール プログリップ ハンドルバーテープ(Green)
キャノンデール スーパーライト マイクロファイバー(Green)
キャノンデール プログリップ ハンドルバーテープ(Red)
キャノンデール スーパーライト マイクロファイバー(Red)
エンド付近にのみCマークが配されている
街乗りから普段使いまで着回せる7分丈ボトムス カペルミュール クロップドパンツ
カペルミュール クロップドパンツ(キャメル、背面)
右バックポケットにもリフレクターが配されている
カペルミュール クロップドパンツ(インディゴ、背面)
裾のマチ部分にはリフレクターを縫製
カペルミュール クロップドパンツ(キャメル)
カペルミュール クロップドパンツ(インディゴ)
ファストフォワード F2A JP LTD 日本限定カラーのローハイトアルミクリンチャー
ファストフォワード F2A JP LTD
ハブはホワイトカラーのDTスイス DT240S
リムプロファイルはオーソドックスな台形断面。ブレーキ面には切削加工が施される
リアフリーボディーはもちろん11速対応。リアのスポーキングは左右共に4クロス