|
ジュゼッペ・マルティネッリ監督(アスタナ) |
|
|
落車多発!ロングスプリントを決めたペタッキが7年ぶりのツール区間優勝 |
|
|
小湊鉄道サイクルトレイン in サマーバケーションで夏休みの素敵な思い出を作ろう! |
|
|
小湊鉄道のサイクルトレイン実施車両に付けられる「特製ヘッドマーク」。Ready Go JAPANチーム所属の武田和佳選手がデザインに関わったマークは、今後すべての小湊鉄道サイクルトレイン実施時に掲示される |
|
|
房総の豊かな自然の中を疾走する小湊鉄道の車両。日本で唯一のキハ200型のディーゼルカーで、鉄道好きにもうれしい体験が出来る |
|
|
今までに実施したサイクルトレインでの乗車風景。レトロな空間で房総の自然を車窓から臨む、最高のロケーション! |
|
|
房総といえば、養老渓谷とともに海岸線の美しさも楽しめる。 |
|
|
豊かな自然を満喫しながら、自分の愛車とともに手軽に走行できるのがサイクルトレインの魅力 |
|
|
7月31日と8月1日の「写真家・広田 泉と行くサイクルフォトラリー」で講師を勤める、写真家・広田 泉氏。彼も無類の自転車好きである |
|
|
8月22日の「サイクルトレインで行く房総社会科見学」で訪問する「和竿制作」を実施いただく和竿職人の佐藤 稔氏 |
|
|
8月8日の「サイクルトレインdeお宝探し」のキャッチイラスト。今回のサイクルトレインをきっかけに生み出されたキャラクターは随所に登場予定 |
|
|
TNI セラミックベアリングシリーズ 最高水準“グレード3規格” で低価格を実現 |
|
|
セラミックボールベアリング |
|
|
TNI セラミックBB カラーは4色 |
|
|
TNI セラミックBB |
|
|
セラミックプーリー |
|
|
BB30セラミックベアリングキット |
|
|
BB30アダプタキット |
|
|
ボールベアリングは2種類の大きさを用意する |
|
|
グレード3の表示がある |
|
|
セラミックボールベアリング |
|
|
勝つためにツールに戻ってきたペタッキ ユキヤはビールの匂いに酔う(?) |
|
|
1日目 5位 畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
1日目 BR-1 優勝の菅野正明(竹芝サイクルレーシング) |
|
|
1日目 ER優勝の頓所哲郎(湘南ベルマーレ コムレイド) |
|
|
1日目 FR優勝の星川恵利奈(湘南ベルマーレ コムレイド) |
|
|
1日目 7位 阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
1日目 8位 奈良基(クムサン・ジンセン・アジア) |
|
|
1日目 4位 清水都貴(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
1日目 6位 鎌田圭介(パールイズミ・スミタ・ラバネロ) |
|
|
1日目 9位 原川浩介(湘南ベルマーレ) |
|
|
1日目 2位 鈴木譲(シマノレーシング) |
|
|
1日目 10位 飯島誠(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
1日目 1位 狩野智也(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
1日目 3位 平塚吉光(シマノレーシング) |
|
|
1日目 TR表彰 |
|
|
1日目 FR表彰 |
|
|
1日目 ER表彰 |
|
|
1日目 BR-1表彰 |
|
|
2日目 BR-1 高塚亮輔(spacebikes.com)が優勝 |
|
|
2日目 FRスタート |
|
|
2日目 優勝の西加南子(LUMINARIA) |
|
|
2日目 西加南子(LUMINARIA)が優勝 |
|
|
2日目 ER 田園地帯を走る |
|
|
2日目 ER ゴール前 |
|
|
2日目 ER 北村智昭(masahikomifune.com CyclingTeam)が優勝 |
|
|
2日目 BR-1 ゴール前 |
|
|
2日目 14周目、逃げる阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
2日目 スタート前 |
|
|
2日目 2周目、奈良基(クムサン・ジンセン・アジア)、辻善光(宇都宮ブリッツェン)がアタック |
|
|
2日目 3周目、福島晋一(クムサン・ジンセン・アジア)がアタック |
|
|
2日目 4周目、阿部嵩之(シマノレーシング)がアタック開始 |
|
|
2日目 4周目、阿部嵩之(シマノレーシング)のアタックで集団が伸びる |
|
|
2日目 5周目、逃げる阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
2日目 5周目、後続はバラバラになる |
|
|
2日目 6周目、メイン集団を引く斉藤翔太(宇都宮ブリッツェン) |
|
|
2日目 8周目、逃げる阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
2日目 8周目、中村誠(宇都宮ブリッツェン)と平塚吉光(シマノレーシング)が追走に |
|
|
2日目 9周目、メイン集団はBSアンカーが主導する |
|
|
2日目 10周目、逃げる阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
2日目 12周目、追走する中村誠(宇都宮ブリッツェン)と平塚吉光(シマノレーシング) |
|
|
2日目 12周目、メイン集団はBSアンカーが主導する |
|
|
2日目 総合表彰 |
|
|
2日目 17周目、BSアンカーの後にはシマノレーシングが全員 |
|
|
2日目 18周目、逃げていた阿部嵩之(シマノレーシング)が吸収される |
|
|
2日目 ラスト1周へ、鈴木真理・島田真琴を畑中勇介(シマノレーシング)が追う |
|
|
2日目 ラスト1周へ、メイン集団を自ら牽引する狩野智也(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
2日目 ラスト1周へ、狩野智也(チームブリヂストン・アンカー)の後はシマノ勢 |
|
|
2日目 畑中勇介(シマノレーシング)が優勝 |
|
|
2日目 4位の大塚潤(GRUPPO ACQUA TAMA) |
|
|
2日目 狩野智也(チームブリヂストン・アンカー)は7位に |
|
|
2日目 クリテリウム表彰、6人中5人がシマノ |
|
|
主催者ASOが仕掛けた最初のトラップ オランダを守る大堤防 |
|
|
アベタカ圧巻の逃げ!畑中勇介が総合優勝 |
|
|
独走勝利を飾ったシルヴァン・シャヴァネル(フランス、コフィディス) |
|
|
毎日何百個もの風船を膨らますスタッフ |
|
|
コーヒーを配り歩くスタッフ |
|
|
マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア)のバイクに書かれた謎の「侍ワーウルフ」の文字 |
|
|
笑顔でチームバスから降りて来た新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
出走サインするトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム) |
|
|
厳重な警備体制の中登場したランス・アームストロング(アメリカ、レディオシャック) |
|
|
スタート地点に向かう新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
スタート前に集中力を高める新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
Tour0210スタート前に集中力を高める新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
カルロス・サストレ(スペイン、サーヴェロ・テストチーム) |
|
|
スタート前に話すヴォゴンディとユキヤ ともにナショナルカラーの入ったOGKのレジモスを着用 |
|
|
モローのペダルが気になるカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム) |
|
|
マイヨヴェールを着て登場したアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、ランプレ) |
|
|
ブリュッセルをスタートする選手たち |
|
|
座って待つ |
|
|
シルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ)率いる逃げグループ |
|
|
シルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ)率いる逃げグループ |
|
|
5分遅れでメイン集団がやってきた |
|
|
スチュアート・オグレディ(オーストラリア、サクソバンク)が牽くメイン集団 |
|
|
トル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)らが集団前方に位置 |
|
|
レースの進行とともに雲行きが怪しくなる |
|
|
ゴール地点で待ち構える大砲 |
|
|
単独でゴールにやってきたシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
勝利を確信したシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ)が手を挙げる |
|
|
ガッツポーズでゴールに向かうシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
両手を広げてゴールに飛び込むシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
独走勝利を飾ったシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
大きな勝利を掴んだシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
メイン集団はマイヨジョーヌのファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク)らを先頭にスプリントせずゴール |
|
|
総合リーダーとしてレースを指揮したファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク) |
|
|
レース中の危険な状況について語る新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
大きく遅れてゴールにやってきたダミアーノ・クネゴ(イタリア、ランプレ) |
|
|
この日も勝負に絡めなかったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア) |
|
|
痛々しい落車痕を残してゴールするクリスティアン・ヴァンデヴェルデ(アメリカ、ガーミン・トランジションズ) |
|
|
大きく遅れてゴールするマイヨヴェールのアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、ランプレ) |
|
|
ステージ優勝を飾ったシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
ステージ優勝を飾ったシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
マイヨジョーヌに袖を通すシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
マイヨジョーヌに袖を通し、涙ぐむシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
マイヨジョーヌに袖を通したシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ)が天を仰ぐ |
|
|
マイヨヴェールも同時に獲得したシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
マイヨアポワはジェローム・ピノー(フランス、クイックステップ)の手に |
|
|
マイヨブランはトニ・マルティン(ドイツ、チームHTC・コロンビア)がキープ |
|
|
落車したアンディ・シュレクの集団復帰を試みるサクソバンク。フランク・シュレクが引く |
|
|
落車に巻き込まれたアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、ランプレ・ファルネーゼヴィニ) |
|
|
独走を開始したシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
ファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク)が先導してメイン集団は横一列でゴール |
|
|
落車で沈黙した集団 シャヴァネルが歓喜のステージ勝利&マイヨジョーヌ獲得! |
|
|
フースホフトが少人数スプリント制す カンチェラーラがマイヨ・ジョーヌ返り咲き |
|
|
和服姿の日本のファンの姿が! |
|
|
和服姿の日本のファンの姿が! |
|
|
なんとBboxブイグテレコムカラーの着物! |
|
|
ブイグキモノ! |
|
|
Bboxブイグテレコムの着物で応援! |
|
|
和服姿で新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム)を応援 |
|
|
チームバスの特等席に座る新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
橋川ジョー君。ヴォクレールのバイクと一緒にパチリ |
|
|
笑顔のマークス・ブルグハート(ドイツ、BMCレーシング) |
|
|
アンディ・シュレク(ルクセンブルク、サクソバンク)のサドルにはこんなイラストが |
|
|
市街地を行くプロトン |
|
|
ゆったりとスタートしていく集団 |
|
|
日本からのファン アレー!ユキヤ! |
|
|
逃げる8人。フランチェスコ・ガヴァッツィ(イタリア、ランプレ・ファルネーゼヴィーニ)、ジェローム・ピノー(フランス、クイックステップ)ら |
|
|
畑の中を逃げる選手たち |
|
|
マイヨジョーヌのファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク) |
|
|
ステージ勝利が欲しいマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームHTC・コロンビア)は集団内 |
|
|
ピエリック・フェドリゴ(フランス、Bboxブイグテレコム) |
|
|
集団内で走る新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
畑の中を走るプロトン |
|
|
モルドバチャンピオンジャージを着るアレクサンドル・プリウスチン(モルドバ、カチューシャ) |
|
|
レースをコントロールするのはサクソバンク |
|
|
ドーピングはダメ! |
|
|
ベルギーのファンたち |
|
|
若い子も観戦を楽しんでるのがベルギー流 |
|
|
逃げ続ける8人 |
|
|
街から街へ。8人は逃げ続ける |
|
|
ユルゲン・ルーランズ(ベルギー、オメガファーマ・ロット)とジェローム・ピノー(フランス、クイックステップ)がリード |
|
|
まだかな〜 |
|
|
サーヴェロ・テストチームもメイン集団をコントロール |
|
|
ベルギーでは観客の数がひときわ多い |
|
|
市街地へやってきたメイン集団 |
|
|
サーヴェロ・テストチームがメイン集団を牽引 |
|
|
若いコもロードレース観戦を楽しむ |
|
|
レゲエベルジャン |
|
|
独走態勢に入ったシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
単独で先頭を行くシルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ) |
|
|
追走に回ったマキシム・モンフォール(ベルギー、チームHTCコロンビア) |
|
|
メイン集団のペースを落ち着かせるファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク) |
|
|
落ち着いて走る新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
コース・ムーレンハウト(オランダ)とラース・ボーム(オランダ、ラボバンク)が前を追う |
|
|
ダミアーノ・クネゴ(イタリア、ランプレ・ファルネーゼヴィニ)も落車で遅れた |
|
|
落車で遅れたコース・ムーレンハウト(オランダ)とラース・ボーム(オランダ、ラボバンク) |
|
|
逃げたが実らなかったマークス・ブルグハート(ドイツ、BMCレーシング) |
|
|
ひどく落車したアレッサンドロ・ペタッキ(イタリア、ランプレ・ファルネーゼヴィニ) |
|
|
リコレのキャラバンには往年の名選手の姿も |
|
|
シャヴァネル「本当に夢のような勝利 マイヨジョーヌを着続けたい」 |
|
|
ランス・アームストロング(アメリカ、レディオシャック) |
|
|
アルカンシェルを着るエヴァンス 今ツールの勝算はいかに |
|
|
頂点のレースを戦い抜くシマノ・テクノロジー |
|
|
ツール・ド・フランスを駆け抜けるシマノのプロダクツ |
|
|
ポラールCS500 走行中の操作性を追及したHRM搭載サイクルコンピュータ |
|
|
オプションのケイデンスセンサーW.I.N.D |
|
|
ポラール CS500 |
|
|
ポラール CS500 |
|
|
ペダルを踏む強さを計測するパワーセンサーW.I.N.D |
|
|
落車につぐ落車。選手たちの自主ニュートラリゼーションが残す影響は? |
|
|
少人数のスプリントを制したトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム) |
|
|
ペタッキがパワースプリントで区間2勝目を飾る! |
|
|
ヴィラージュに敷かれた歴代の優勝者入りの絨毯 |
|
|
ストリートパフォーマーがヴィラージュを盛り上げる |
|
|
縮小版ツール・ド・フランスをエンジョイ |
|
|
チームスカイが使用したFMBパリ〜ルーベ ・プロチューブラー(27mm) |
|
|
マイヨアポワカラーとマイヨヴェール&マイヨジョーヌカラーのバイクを急遽用意したクイックステップ |
|
|
パヴェ対策に抜かりないサクソバンク |
|
|
肉抜きされたスピードプレイのペダル |
|
|
サクソバンクはスペシャライズドの名前が入ったパリ〜ルーベ ・プロチューブラーを使用 |
|
|
パヴェステージに挑む新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
スタート前に補給食を手に取る新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
空は晴れ渡っている |
|
|
スタートラインに並んだ新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム) |
|
|
定刻通りにスタートする選手たち |
|
|
逃げグループを形成するステファヌ・オジェ(フランス、コフィディス)やスティーブ・クミングス(イギリス、チームスカイ)ら |
|
|
フランス国境が近いだけに、フランスとベルギー両国の国旗が振られる |
|
|
2つ目のスプリントポイントに向かう逃げグループ |
|
|
メイン集団をコントロールするクイックステップ |
|