開催日程 レース/イベント名 WEB
チーム右京の徳田優選手、横塚浩平選手もにこやかに集団内を走る
4時間エンデューロで優勝を飾った小山内健太選手。愛車はピンクのパナソニック
「全日本は勝たなければ意味がない でも海外レースで結果を出したかった」
HMIはスマートフォンやガーミンのサイクルコンピューターと連携しシステムを制御できる
ちょっと大胆すぎるコスチュームのような気がしますが....(笑)
逃げに乗ったホセアントニオ・ロペス(スペイン、アンダルシア・カハスール)やフランシスコ・マンセーボ(スペイン、ロックレーシング)
スタートして間もなく湖の橋を渡るメイン集団
雪とお台場とシクロクロス
ステージ5勝目を飾ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームコロンビア・HTC)
8名の逃げを見送り、ワールドツアーチームが集団に「フタ」をする
自らメイン集団を牽引するリゴベルト・ウラン(コロンビア、オメガファーマ・クイックステップ)
普久川ダムを上る選手たち
TLRの裏地は独特な模様が描かれている
オーダージャージのサンプル品が豊富に揃え来場者に対応した
フォークの肩にはエディメルクスの新マークが入る
ティボー・ピノ(フランス、グルパマ・エフデジ)は昨年強かったが第19ステージで大腿裂傷でリタイア
C1 河川敷コースを独走する竹之内悠(ベランクラシック・ドルチーニ)
参戦可能なレース数が限られる中、10もの勝利をあげたエカーズ
セクター8、Pont-Thibaut à Ennevelinを行く逃げグループ
7月1日(木)第6ステージ トゥール〜シャトールー 160.6km
斎藤亮と沢田時のアンカーコンビが山本幸平を追う
ジュニアユース男子3km個人追抜き 表彰式
最新テクノロジー満載のS7パッドを見て触って確認できる
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0
キャノンデール テラモ(ブラック/グリーン、ホワイト/グリーン)
セラティジット・チャレンジbyブエルター2022コースマップ
シートチューブ上方に輝くカレラ社のモチーフ
モビスターのコントロールで山岳地帯を進むメイン集団
Rapha Festive 500
TR 3周目、20秒ほどのリードで逃げ続ける井上和郎(チームNIPPO)
憧れのアソスを使用することが出来るチャンスだ
フランスではビシクレットに乗る環境が年々整っている
会場には警察犬の数も多い
山頂フィニッシュの麓に位置するメルコリアーノを通過する
セガフレードのパスカル代表はダンスで大盛り上がり
大会成功を!と書かれた保険会社の横断幕
リーダージャージを獲得したロマン・ヴィラロボス(コスタリカ、カネルス・スペシャライズド)
INTERMAX X-LIGHT
パワー全開の旅もようやく終盤 ところが想像もつかない出来事が 台湾一周1,100キロ vol.3
シャンパンファイト!
熊谷運動公園
モビスターのロハスが久々の勝利 別府45位、怪我の土井はDNF
ライドスタイルに合ったジオメトリーに変更できる「FLIP CHIP」システム
C2 独走する木村吉秀(瀬田工業高校)
盤石体制のチーム右京 ジョン・アベラストゥリが圧勝
タイヤはIRC。チューブラー率が高いが、テスト中と思われるチューブレス/クリンチャータイヤの姿もあった
ムスタファ・サヤル(トルコ、トルクセケルスポール)が積極的に逃げグループを率いる
スペシャライズド 世界王者を示すレインボーカラーをあしらった"World Champion Apparel コレクション"
Race D Evo4 (クリンチャー)
猫のかぶり物がトレードマークのCSヤマダだが、一部チームは紅の豚の主人公「ポルコ」のかぶり物で登場した
敢闘賞ジャージを獲得したイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス)
男子エリート 2位 岡篤志(宇都宮ブリッツェン)
円卓を囲んで今日も海鮮料理。美味しいです
マイヨジョーヌを着て登場したファビアン・カンチェラーラ(スイス、サクソバンク)
女子ケイリン決勝 石井寛子(東京、写真左)が優勝
コース最大の難所であり、多くの参加者が苦戦した760mの上り
2008年ジャパンカップ スタートする選手たち
各国の応援フレーズを紙に書いて応援するのもオススメだ
リアステー部はこのとおりほとんど余裕が無いのが課題
4位争いのスプリントで競り合うトム・ボーネン(ベルギー、クイックステップ)とロジャー・ハモンド(イギリス、サーヴェロ・テストチーム)
会場ゲートでの検温は非接触体温計で行われた
Rapha Women's Jeans
栃木県の福田富一知事も駆けつけた
ゴールへ向けてのスプリントで前列右から伸びる窪木一茂(チームUKYO)
ステージ前半は平均スピード40km/h以下のスローペースで進行
ルイガノ LGS-MV2 PRO
特徴的なオフセット形状のシートポスト カーボン製のゼッケン台座を装着する
オープン男子2組 最終周回へ、才田直人(レモネードベルマーレ)先頭のメイン集団
レース向けのP ZERO Raceなどを取り扱う
スタートしていく竹之内悠
フルモデルチェンジを果たしたスコット Foil
マリアローザの後ろで山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)がスタート
PRO コンパクトカーボンクリップオン
スカルデザインが特徴的なISMのサドル
KOO Open(ブラックライム)
マイヨブランはジェレイント・トーマス(イギリス、チームスカイ)が守る
ブレーキワイヤーが張り出して脚に引っかからないよう、タイラップを用いてフレーム側に沿わせていた
絶好のギャラリースポット
ゴキゲンの4人でライドに出発だ
豪快な眺めのダウンヒル 景色最高!
成年男子ケイリン表彰
ケイリン 最終周第1コーナー
エシャペLS ジャージ
完走証まで発行してくれるイベントでした! こちらの立岩ご夫妻、奥様はほぼ初めてのロングライドだったのだとか
主催者 坂口弥寿久さん
新城が逃げで魅せ、別府が57位完走 エヴァンスが南半球勢初の栄冠
セクター9ベルセーを行くオマール・フライレ(スペイン、アスタナ)ら逃げグループ
標高2247mの超級山岳ボラ・デル・ムンド
世界王者クヴィアトコウスキーのレプリカヘルメット スペシャライズド S-WORKS EVADE KWIATO
サイクルギアをまとめて運べ遠征時に役立つシーコンのレースレインバッグ
グループ2A 橋本英也(鹿屋体育大学)が優勝
優勝候補の一角フィリッポ・ポッツァート(イタリア、ランプレ・メリダ)
手に汗握るCXワールドカップ第8戦 イゼルビッドとワーストが男女エリートで勝利
やってきたのは国鉄型車両の名車117系ではないですか!初代"新快速"車両は今見てもカッコいい!!
過去ツール・ド・フランスに出場した生存選手たちが招待された
コーイ「夢が叶った」ナルバエス「挑戦を繰り返しファイターになる」
ステージ優勝を飾ったチャド・ハガ(アメリカ、サンウェブ)
C1 混走のジュニアレースで先頭を走る中井唯晶(瀬田工業高校)
圧勝のカザフスタンナショナルチーム。TOJから同じメンバーで戦ってきた
地元の児童による嬉しいメッセージ入り完走証
左右異数のスポークでテンションバランスをとっている
OZ 499ホイール
ユーザー目線で求めるものを語る青山さん
ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)とジャンクリストフ・ペロー(フランス、AG2Rラモンディアール)の2位争い
59km地点から逃げ始めたジェイ・トムソン(南アフリカ、南アフリカチーム)、デーヴィッド・ペル(オーストラリア、ドラパック・ポルシェ)、トビアス・エルラー(ドイツ、タブリス・ペトロケミカル)
播但線非電化区間を走るキハ40系は、両運転台化改造されたJR西日本お得意の残念な顔バージョンだった(苦笑)
シリコンゴムでクランプするブラケット
前日のステージのチーム総合で表彰台に上がる新城幸也(日本、バーレーン・マクラーレン)
ストレートブレードのシンプルなフロントフォーク。ブレードはやや幅広だ
カステリが2週間で264kmを走る「カステリ・フランドル・チャレンジ」を開催
女子チャレンジ。優勝は斉藤佳寿実(Rise-Ride 2020)
凪のサロマでSUPをエンジョイ
台湾の大手ハブメーカーCHOSENは、12速のスプロケットと対応する専用ハブを作ってしまった
X2Oバドカマートロフェー2021-2022第8戦男子エリート表彰台
宮澤崇史さんと一緒に走る絶好の機会だ
ラルプデュエズの山頂手前のヘアピンコーナーでアタックするタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)
トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン)は6秒差の2位に
最強ホビーレーサーのRX高岡さんと談笑しながら走る。なかなかこんな機会はない
4位でフィニッシュするルイス・マインティーズ(南アフリカ、ランプレ・メリダ)
今シーズンで引退する井上和郎(ブリヂストンアンカーサイクリングチーム)を胴上げ
めねじがむき出しのままのダウンチューブ
第1ステージ リラックスしてスタートを待つダニエル・ホワイトハウス(イギリス、トレンガヌサイクリングチーム)
西谷泰治(愛三工業レーシングチーム)惜しくも2位
バックポケットの斜線グラフィックはカラーが施されている
力強いヘッド部には太陽のモチーフ
ステージチーム賞の表彰を待つ石上、渡邊ら日本代表チームのメンバー
リア周りは特殊エンドの採用やチェーンステー剛性の見直しなどで、路面追従性などの能力がアップしているという
ブエルタでも勝利を量産した
ブルージュのマルクト広場でスタートを待つ選手たち
エッフェットマリポサ ジュースタフォルツァⅡ デラックス
Raphaのツール・ド・フランス新製品を読み解く3つの物語
自転車マークのある車両ならバイクの持ち込み・積載が可能だ
通常は閉鎖されている釜無林道を走ることのできる貴重な機会だ
肌をドライに保ち汗冷えを抑える BIOTEX サーマルアーム&レッグウォーマー 
ファウスト・ピナレロ氏
CU17 表彰
Rapha尾道 広島県の「ONOMICHI U2」に期間限定ポップアップストアがオープン
前田公平(弱虫ペダルサイクリングチーム)が優勝。2位沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling)、3位竹内遼(FUKAYA RACING)
新ドイツチャンピオンジャージを着て登場したアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
パールイズミ オーダーウェアの一部商品の価格改定を発表
ヨークシャーの開幕日にひっそりと開催されたプレゼンテーション。ファウスト・ピナレロ氏やデイブ・ブレイルスフォードGMが参席した
C1 5位に入った伊澤優大(岩井商会RACING)
ボントレガーオリジナルのハンドルとステムをセットする
ファンのセルフィーに応じるパスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)
陸上自衛隊基地に駆け上がる林道。ジャングルの雰囲気が漂う
ブロンプトンが勢ぞろい
男子エリート レース先頭を走る小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロスチーム)
U23スタート前、この日レースを席巻する鹿屋体育大勢が最前列に
これまでのツアー・ダウンアンダーでコンスタントに成績を残しているフランセーズデジュー
グレーにはグレーとレッドのレースが付属
終了予定時刻を大幅に過ぎてもなお続いたレクチャー。この様な努力がアソスを世界最高峰のウェアブランドたる理由の1つなのである
第20ステージで長らく暫定首位を守ったレミ・カヴァニャ(フランス)
素材は東レM55JをベースとしたDDA 3K カーボンだ
津軽三味線の発祥の地でもある金木
メカニックと監督を兼任する小林輝紀さん
Liv BREAKAWAY SOCKS&BREAKAWAY CAP
大阪北新地の飲み仲間で結成されたというローカルチーム Rough Roadiesのみなさん
最大45mmまでのタイヤクリアランスとされている
NOTUBESの新型ワイドリムZTR GRAILにクリスキングのハブ、タイヤはコンチネンタルのCYCLO KING
JR東日本の大糸線の稲生駅
サドルはドイツ「gebioMized」のSLEAKをチョイス
パナレーサー RACE D EVO3 TUBLAR
「日本人がマイヨ・ジョーヌを着る日がくる」と力説する片山右京JCLチェアマン
敢闘賞獲得を知って喜ぶ新城幸也(ランプレ・メリダ)
登りでの軽快感を優先しブロックの背が低いIRC G-CLAWをアッセンブル
85人がスタート
工場の研究室には特別なプロジェクトのジャージ開発が進行している 
地元アストゥリアス出身のカルロス・バレード(スペイン、クイックステップ)がステージ優勝
1周勘違いしてガッツポーズしたルカ・ピベルニク(スロベニア、バーレーン・メリダ)を吸収
リーダージャージに袖を通したジョナサン・モンサルベ(ベネズエラ、アンドローニ・ジョカトリ)
女子ジュニア ポイントレース 表彰式
3.5km地点、旅館街を狩野智也(チームブリヂストン・アンカー)先頭に抜ける
シートステーのRD側にもワンポイントでRevo柄を挿入
C2 序盤から独走する小野寺健(スペシャライズド)
タイム差を詰めながらジュベルハフィートに向かう
ペダリングを前方と横方向から録画する
スポーツバイクをもっと身近に 女性の日常に溶け込むアーバンコミューター Liv BELIV
Impre2018May2 85
伝統衣装に身を包む観客たち
レリック2012秋冬 デザインと機能性を併せ持つVirgo Medium VENTO BLOCK Jacket
男子マディソン表彰台 橋本英也・今村駿介ペアが銅メダルを確保した
非駆動側チェーンステーに埋め込まれるデュオトラップシステム。ANT+に対応しルックスのスマートさを向上させる
別府、小林出場の「イタリア最古のレース」 最終登坂で仕掛けたウランが独走勝利
移籍活動には反省点もあるが「リュブリャナに決まって良かった」と話す雨澤毅明
ディルーカをホテルに残し、ヴィーニファンティーニのチームバスが出発
熾烈なボーナスタイム争いの末変動なし ヤコブセンが勝利し、シュミットが初の総合優勝
フレーシュ・ワロンヌ2019
ヘッドチューブ周りの造形
A-U 優勝した嶌田義明(チームブリヂストン・アンカー)。着実に力を伸ばしている
人気者の中島康晴(キナンサイクリング)
1本のベルクロでフィッティングを行う。ストラップは端からカットして長さを調節できる
晴れ渡るアンダルシア地方の山岳地帯を行く
15周目、メイン集団を引く山本元喜(奈良北)
「スムーズなフィーリングが魅力的なオールラウンドモデル」藤澤優(ワイズロード上野アサゾー店)
モンテゾンコランを登りきった新城幸也(ユーロップカー)
インターマックスのシティサイクルブランド im(アイム)
やっと登り切ったぞ!とテンションを上げている2人
超級山岳アンカレス峠を先頭で駆け上がるクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)とアルベルト・コンタドール(スペイン、ティンコフ・サクソ)
グルペットが帰ってきた
2月下旬発売予定のカモフラージュ柄も展示された