開催日程 レース/イベント名 WEB
カットオフ仕様とされているため、縫い目がストレスになる心配も少ない
裾の裏側はシリコン製グリッパー
下腹部まで覆ってくれるデザインだ
背中のパネルは通気孔が開けられている
ワイドでシームレスな肩紐のため、縫い目などが擦れる心配が少ない
各パネルは圧着されているため、縫い目のストレスが少ない
マヴィック COSMIC ULTIMATE SL II BIBSHORT
マヴィック COSMIC ULTIMATE SL II BIBSHORT
マヴィック KSYRIUM PRO II BIBSHORT
マヴィック KSYRIUM PRO II BIBSHORT
KSYRIUMも裾がカットオフ仕様とされている
ペダリング中の足に沿うようなパネル構成とされている
KSYRIUMは生地の端部に処理が施されている
KSYRIUMも肩紐はワイドなシームレス仕様
背中部分はパンチング加工が施されていない
マヴィック KSYRIUM PRO II BIBSHORT
ESSENTIALには肩紐なしのショーツが用意されている
マヴィック ESSENTIAL SHORT
裾部分に小さくマヴィックロゴがあしらわれている
裾の裏側はシリコン製グリッパー
中山卓士さん(ヴィクトワール広島ゼネラルマネジャー)
福岡に拠点を置くVC福岡
キナンの「K」ポーズを決めるKINANサイクリングチーム
キナンの角口社長(左)とKINANサイクリングチーム
埼玉拠点のさいたまディレーブ
埼玉拠点のさいたまディレーブ
ホームタウンの名をチーム名に含めた「チーム右京 相模原」
清水祐輔さん(宇都宮ブリッツェン ゼネラルマネジャー)
新チーム「スパークルおおいた」のデビューとなったJCL宇都宮第1戦
五輪ロード代表の増田成幸(宇都宮ブリッツェン)の存在や注目度はやはり大きい
女性レポーターが路上でチーム監督などにインタビュー。現場の声を配信した
佐藤信哉さん(VC福岡ゼネラルマネジャー)
レース中にスマホでライブ配信を観るチームスタッフ。レース状況も手にとるようにわかる
実況・解説にはDAZNやGCNサイクルロードレース中継でお馴染みの木下貴道アナ(左)の姿も
JCL初戦は増田成幸(宇都宮ブリッツェン)の鮮やかな逃げ切り勝利に沸いた
ステージ優勝賞金は20万円
JCL初日のレースを終えてオールスターが表彰台に登壇
JCL冠スポンサー・三菱地所株式会社執行役員 大野郁夫さん
加藤康則さん(ジャパンサイクルリーグ代表)
各チームのもとを訪ねて会話を絶やさない片山右京JCLチェアマン
黒枝美樹さん(スパークルおおいたGM)
あいにくの雨となった2日目の宇都宮清原クリテリウム
小さなチアガールたちの演出が嬉しかった
クリテでも脚の違いを見せつけた増田成幸(宇都宮ブリッツェン)
集団は約半分に小さくなったがクリテの迫力はそれを感じさせない
クリテでも脚の違いを見せつけた増田成幸(宇都宮ブリッツェン)
小野寺玲の宇都宮クリテ4連覇とブリッツェン2日連続勝利で締めくくられた
小野寺玲の宇都宮クリテ4連覇とブリッツェン2日連続勝利で締めくくられた
レース後に配信動画を観て歓喜する選手たち。レベルの高い映像ならではだ
チームとレースを支援する土壌がある宇都宮だけに提供商品も豪華だった
宇都宮レースの2日間を終えてオールスターキャストが登壇
桑原忠彦さん(チーム右京 相模原ゼネラルマネジャー)
地域創生・地域密着を謳うジャパンサイクルリーグが目指すもの
Aethos 1
Aethos 2
Aethos 3
Aethos 4
Aethos 5
Aethos 6
Aethos 7
Aethos 8
Aethos 9
Aethos 10
Aethos 11
Aethos 12
Aethos 13
Aethos 14
Aethos 15
Aethos 16
Aethos 17
Aethos 18
Aethos 19
Aethos 20
Aethos 21
Aethos 22
Aethos 23
トレック Rail 5 本格フルサスE-MTBのベースグレードとなるアルミモデル
トレック Rail5
ブレーキはテクトロ HD-M745
もちろん標準でドロッパーポストを装備する
ロッカーアームのチップを入れ替えることでジオメトリーを調整可能
ブレーキング中もサスストロークを阻害しないABP
リアショックは150mmストローク
コントロールユニットはPurionを採用
E-MTBに最適化されたモデルを採用
太いテーパードヘッドによって高い剛性を生み出す
タイヤはボントレガーのXR4 COMP
心臓部にはボッシュの最新モデルPerformance Line CXを採用
ハンドルがトップチューブにヒットしないKnock Blockテクノロジー
フォレストバイクでRail5を乗り込んだ
安定感のある乗り心地とロングストロークなサスによる快適性は高級SUVのよう
2年振り開催のドワーズ・ドールでファンバーレが独走勝利
この日精彩を欠いた前回王者マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)
アシストに徹したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
石畳の登りで独走するディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)
ワンデーレース初勝利を挙げたディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)
ドワーズ・ドール・フラーンデレン2021表彰台
この日が最後となった(4月1日から禁止)スーパータックで前を追うティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
プロ通算5勝目を喜ぶディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)
ファンバーレを追走するルイ・オリヴェイラ(ポルトガル、UAEチームエミレーツ)たち
ドゥクーニンク・クイックステップはヘント〜ウェヴェルヘムに続きチームワークを発揮できなかった
今大会初出場のジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
前大会王者マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)
逃げを見送ったプロトンが丘陵地帯を進む
スモークの噴射など、会場の盛り上げ演出に努力の跡が見える
スタート時にバルーンを飛ばすなど、これまでとは一線を画す
選手と並走しながら撮影された映像は観る者を惹きつけた
電波状況の良い場所でレースを開催し続けるのも今後の課題か
スポンサーなどを迎えるVIPエリアをしっかりと整えているのは好印象だ
少人数を逆手に取って若い選手たちには自分をしっかりアピールして欲しい
現状は54名の出走だが、今後加盟チームが増えれば集団も膨らむだろう
リーダージャージが豊富なのは魅力だが、それぞれの説明を公式HPなどに記載する必要を感じる
VIP席は各チームに均等に割り当てられているとのこと。地元チームの宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼンは第2戦でファンクラブ会員を招待した
走り出した新リーグ JCL 「プロリーグ」と「地域創生」の現在地
キャノンデール 対象バイクの購入者にサイクルコンピュータやサングラスが当たるキャンペーン
スペシャライズド Turbo Como SL 独自の軽量アシストユニットを搭載した電動アシスト・アーバンバイク
40km2人逃げ ニエウィアドマを下し、ファンフルーテンがモビスターに今季初勝利を届ける
女子シクロクロスのトップ選手ばかりで構成されたプラントゥール
3人のナショナルチャンピオンを揃えたトレック・セガフレード
勝負所を前にメカトラで遅れた與那嶺恵理(チームティブコSVB)
トレック・セガフレードやモビスターが人数を集めて石畳を登る
ロングスプリントで勝利したアネミエク・ファンフルーテン(オランダ、モビスター)
アネミエク・ファンフルーテン(オランダ、モビスター)とカタジナ・ニエウィアドマ(ポーランド、キャニオン・スラム)が協調して逃げる
ドワーズ・ドール・フラーンデレン2021女子表彰台
ディフェンディングチャンピオンとして臨んだエレン・ファンダイク(オランダ、トレック・セガフレード)
キャノンデール SUPERSIX EVO Hi-MOD DISC eTap AXS
キャノンデール CAAD13 DISC ULTEGRA
対象のバイクを購入でガーミンのEdge 530やPOCのサングラス、J Sportsサイクルパック365日視聴無料クーポンが抽選で計15名に当たる
キャノンデールがスプリングプレゼントキャンペーンをスタート
スペシャライズド Turbo Como SL
スペシャライズド Turbo Como SL
タイヤサイドにはリフレクターが備えられている
変速システムは内装とされている
スペシャライズド Turbo Como SL 5.0
スペシャライズド Turbo Como SL 5.0
オリジナルのラック、バスケット、フロントライトが搭載されている
小型、軽量のSLユニットを搭載している
トップチューブに電源ボタンとインジケーターが備えられている
特殊な形状のハンドルを採用している
スペシャライズド Turbo Como SL 4.0
COMO SL 5.0はベルトドライブと内装変速の組み合わせだ
コンセプトは「若者×挑戦」 若手MTBチームのフカヤレーシングが2021体制を発表
東京都江東区のルブリカントでFUKAYA RACINGの体制発表会が開催された
ベロトーゼのエアログローブやエアロソックスを着用する
シディ MTB EAGLE 10(ブラック/セージ)
ブラックオックスのシーラント
レース前のウォーミングアップにはミノウラのローラーを使用
2021シーズンの登録選手は竹内遼と松本佑太の2名
FUKAYA RACINGのスポンサーやサプライヤー
FUKAYA RACINGのレース日程が発表された
チームプレゼンテーションを行う松本佑太
スミス Network Matte Cinder Haze
2021シーズンのチームウェア
ロッキーマウンテン ELEMENT C50
サイクルコンピュータはブライトン Rider 320
カナダバイクブランドのロッキーマウンテン
2024年のパリオリンピックを見据える竹内遼
選手兼プレイングマネージャーの松本佑太
株式会社フカヤ 代表取締役社長 近藤正勝氏
FUKAYA RACINGの選手とスポンサーやサプライヤーのチーム関係者
最新の春夏ウェアを試せるカステリTRY ON! 4月上旬からゴールデンウィークまで開催
最新の春夏ウェアを試せる「カステリTRY ON!」が開催される
製品を購入すると非売品のステッカーやキーホルダーをプレゼント
ライトウェイとボタナイズがコラボレーションしたクロスバイクが伊勢丹新宿店メンズ館で展示中
スタイルス26 BOTANIZEコラボデザイン
アーバンリアバスケット
ダブルステー フェンダー
伊勢丹新宿店のメンズ館「ANEAKEN 例の部屋AK Brain Market」で開催中
トップチューブには5つものダボ穴が設けられている
北陸初のスペシャライズドコンセプトストア「サイクルショップカガ金沢北店」 4月29日にオープン
サイクルショップカガ金沢北店へのアクセスマップ
北陸初となるスペシャライズドコンセプトストア「サイクルショップカガ金沢北店」が4月29日にオープン
パリ〜ルーベに延期判断下る 世界選1週間後の10月2・3日開催へ
マヴィック 2021年春夏アパレル COSMICやESSENTIALジャージをピックアップ
マヴィック COSMIC PRO GRAPHIC JERSEY
薄っすらと斜めのラインがあしらわれている
肩周りは独特なパネリングが採用されている
背中にはジッパー付きポケットも備えられている
マヴィック COSMIC PRO GRAPHIC JERSEY(フレンチ)
非常に薄手のメッシュ生地が用いられている
背面のポケットにはリフレクターが備えられている
マヴィック COSMIC PRO GRAPHIC JERSEY(ケチャップ)
肩周りと胴体部分で異なる生地が用いられている
もっとの熱がこもりやすい部分にはメッシュ生地が用いられている
ESSENTIALもバックポケットに大きなリフレクターが備えられている
マヴィック ESSENTIAL JERSEY(ゴブリン)
マヴィック ESSENTIAL JERSEY(レッドクレイ)
Mavic Jersey 14
マヴィック ESSENTIAL JERSEY(トータルエクリプス)
カブト VOLZZA フラッグシップのテクノロジーを取り入れたミドルグレードヘルメット
カブト VOLZZA(ブラックレッド)
カブト VOLZZA(ガンメタカーキ)
カブト VOLZZA(ガンメタイエロー)
カブト VOLZZA(マットトランスパープル)
カブト VOLZZA(マットブラックガンメタ)
カブト VOLZZA(ホワイトブルー)
カブト VOLZZA(ホワイトシルバー)
前頭部は小さなベンチレーションホールが並べられている
後頭部の通気口は比較的大きめ
細かくベンチレーションホールを設ける頭頂部