開催日程 レース/イベント名 WEB
上位モデルと同じ様にベンチレーションが設けられた
踵のパーツはアッパーまで届く仕様だ
フィジーク VENTO INFINITO KNIT CARBON2
軽量、高剛性なレーシングシューズとして生み出された
フィジーク VENTO INFINITO KNIT CARBON2
フィジーク VENTO INFINITO KNIT CARBON2
甲高、幅広のサイクリストにぴったりなワイドサイズ
タン部分のスリットがカーブしていることで、フィット感を向上させた
フィジーク TEMPO OVERCURVE R4 WIDE
メッシュ生地とPUラミネートの配置はデザイン面でもアクセントとなっている
ミドルグレード、ワイドフィットモデルながらフィジークらしいスタイリッシュなルックスとされている
フィジーク TEMPO OVERCURVE R4 WIDE
ツール・ド・フランス2020で劇的な勝利を収めたタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)
チャレンジ GETAWAY 40mm
チャレンジ GATEWAY 40mm
MET RIVALE MIPS 高い安全性を備えたオールラウンドヘルメットをテスト
リアのテールデザインも一新される
フィッティングシステム「SAFE-T UPSILON」を搭載
シート状の構造体がスライドすることでその衝撃を逃す
MIPSのシートの上にインナーパットが張り付けられている
サングラスポートがあり、ライドの休憩時にサングラスを挿し込める
安全性が高いMIPSを採用したモデル
アジャスターにはシリコングリップを採用
MET RIVALE MIPS(ブラックブルー)
フロント部分のベンチレーションホールを大型化されている
モデル名は左前にプリントされている
NACA VENTを搭載し、空気を効率的にヘルメット内部に取り込める
サイクルベースあさひ市川店が12月24日にオープン 1月24日までオープニングセールを実施
「サイクルベースあさひ市川店」が12月24日(木)にオープンする
MET RIVALE MIPS(ブラックレッド)
MET RIVALE MIPS(ホワイト)
MET RIVALE MIPS(レッド)
ブライトン Rider750 電動コンポーネントやE-BIKE、リアレーダーと連携し魅力を引き出そう
冬の北見でファットバイク三昧! 流氷と温泉を楽しむライドイベントを2週連続で開催
一面銀世界を走っていく
塩別つるつる温泉がスタート/ゴール地点となる フィニッシュ後はしっかり温まれる
一面の銀世界を走っていく。公道ではあるものの、交通量はほぼ無く、見通しも良いので安心して走れるはずだ
シマノのE-BIKEユニットSTEPSとも連携できる
デイモード/ナイトモードの切替方法
各種センサーとのペアリング方法
白ベースの画面表示がデイモード
黒ベースがナイトモードだ
Cross Coffeeで身体計測を受ける上野。スピードスーツをオーダーした全員が受ける工程だ
額や後頭部までしっかり深く被る事ができる
安全性が高いMIPSを搭載しているため、安心してライドを楽しめる
ホログラムカラーのロゴが輝く
前作のRIVALEよりもサングラスポートの幅が左右に広がっており、保持力がアップしている
コロナ禍に翻弄されたウィリエール試乗会 キット北村が送るインサイドレポート
兵庫:インフィニティーさん
岡山:フリーダムさん
香川:オリーブサイクルさん
島根:サイクルハウスヤマサキさん
山口:サイクルラボヤマダさん
福井:白崎サイクルさん&ビチ・プリモ・パッソさん
雨の中沢山の方が来てくれました
福井:白崎サイクルさん&ビチ・プリモ・パッソさん
福井:白崎サイクルさん&ビチ・プリモ・パッソさん
愛知:リーフさん
ハンバーガー屋さんとともに試乗会を行いました
アメリカンなスクールバスもいた
ハンバーガー屋さんとともに試乗会を行いました
絶品のハンバーガーでした
残念ながらスープ完売につき、食べられませんでした
愛知:自転車創庫モックさん
和歌山:遊輪館さん
フェイスシールドを導入してみました
大阪:サイクルショップカンザキ阪急千里山店さん
兵庫:サイクルショップカンザキ伊丹店さん
岡山:WAVEBIKES総社店さん
岡山:WAVEBIKES総社店さん
岡山:やまうちサイクル
沢山の方に来ていただきました
福井ではウィリエールライドを実施
参加者の皆さんと
愛知県:ワタキ商工ニコーさん
茨城:スポーツバイクつくばマツナガさん&ハイバイクさん
福岡:クロスロードバイシクルさん
福岡:イワイスポーツサイクル本店さん
長崎:サイクルフレンドタカタさん
プレゼンテーションを行ったプントロッソはウィリエールストア
数多くのウィリエールバイクが用意されている
ウィリエールらしいコッパーカラーが映える
試乗会レポートを送ってくれた服部産業のキット北村さん
プントロッソでは新型であるとFILANTE SLRの発表会も行った
2021年シーズンもアスタナとトタル・ディレクトエネルジーがウィリエールバイクを使用する
ウィリエール ZERO SL
それでは皆様良いお年をお迎えください
ウィリエール FILANTE SLR
今年も残すところあとわずか・・・
難コースでファンアールトが今季初勝利 パンクに泣いたファンデルプールは2位
東京:プントロッソさん
女子レーススタート。クララ・ホンシンガー(アメリカ、キャノンデール・シクロクロスワールド.com)たちがコースに飛び出していく
1周目からリードを奪うセイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・フェニックス)
4列目スタートのマリアンヌ・フォス(オランダ、CCC・リブ)は6位でフィニッシュ
ルシンダ・ブラント(オランダ、テレネットバロワーズ・ライオンズ)は追い上げ届かず2位
徐々にコンディションを上げているサンヌ・カント(ベルギー、IKO・クレラン)
1ヶ月ぶりの勝利を手にしたセイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・フェニックス)
笑顔で表彰台に上がるセイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・フェニックス)
先頭争いを繰り広げるセイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・フェニックス)とデニセ・ベッツィマ(オランダ、パウェルズサウゼン・ビンゴール)
2人から遅れながらも3位を射止めたマイケル・ファントーレンハウト(ベルギー、パウェルズサウゼン・ビンゴール)
ファンアールトを追うマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)
危険な泥のダウンヒルを飛ばすマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)
安定したペースで先頭を進むワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
今季CXシーズン初勝利を挙げたワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
笑顔を見せるワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
2位でフィニッシュしたマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)
男子エリートレース表彰台
エリ・イゼルビッド(ベルギー、パウェルズサウゼン・ビンゴール)は上位3選手に合流ならず、5位
7位に入ったクィンティン・ヘルマンス(ベルギー、トルマンスシクロクロスチーム)
初登場したヘーレンタルスのコース。険しい担ぎ区間を越えていく
チューブス FIXTURE STRAPS キャリアの老舗が荷物固定用ストラップを2種リリース
チューブス 3 PART FIXTURE STRAPS
チューブス 3 PART FIXTURE STRAPS
ラックの好きなところにフックを掛けられる
チューブス FIXTURE STRAPS
バックルが備えられているため、ストラップの張りの調整が容易に行える
チューブス FIXTURE STRAPS
チャンピオンシステム Performance ウィンタージャケット / Double lineデザイン
チャンピオンシステム Performanceウィンタージャケット / Set inデザイン
チャンピオンシステム Performance ウィンタージャケット / Slashデザイン
チャンピオンシステム Performance ウィンタービブタイツ
チャンピオンシステムがオリジナルウィンターコレクションの受注販売を開始した
サミットコレクションを手掛けるトモアキ シノミヤ
チャンピオンシステム オリジナルウィンターコレクションの受注販売を開始
発足2年目を迎えるレバンテフジ静岡 鈴木龍ら3名が新加入
高梨万里王(たかなし まりお)
鈴木 史竜 (すずき しりゅう)
レバンテフジ静岡に移籍する鈴木龍
静岡特産のミカンをイメージしたという鮮やかなオレンジ色のジャージで2020年デビューしたレバンテフジ静岡
コルナゴ V3-RS 49UAE Limited Edition UAE建国49年を記念したスペシャルカラー
コルナゴ V3-RS 49UAE Limited Edition フレームセット
BMC Teammachine SLR01 FOUR エアロを手にし総合力を増したオールラウンドレーサー
BMC Teammachine SLR01 FOUR
見る角度を変えると複雑な形状が姿を現す新型SLR
タイヤクリアランスも幅広くとられている
左右非対称設計を推し進めたフロントフォーク
ボリュームを増し空力を向上させたヘッドチューブ周辺のデザイン
新たなICS2ステムを採用する
スルーアクスルが貫通しないステルスドロップエンドを採用。
カムテール形状のダウンチューブ。エアロコアケージを採用し空力を向上
BB周辺も無駄を省いたデザインに
フラットマウントキャリパーとのクリアランスも突き詰められている
トレンドとなったドロップドシートステー、SLRが先鞭をつけたデザインだ
D型
Timemachine ROADで開発したAEROCORE(エアロコア)ボトルケージシステムを採用
「過去のSLRの魅力を統合した上に空力を向上させたトータルレースバイク」 錦織大祐(フォーチュンバイク)
「これからのレーシングバイクに求められる王道としてBMCの出した一つの解」 錦織大祐(フォーチュンバイク)
「ワールドツアーバイクらしい高水準にまとまったレーシングモデル」 小西真澄(ワイズロードお茶の水)
「トラクションのかかり方がこの加速感を生んでいる」 小西真澄(ワイズロードお茶の水)
BMC Teammachine SLR01 FOUR
BMC Teammachine SLR01 FOUR
ジャイアント/リブストア 冬のオーバーホール20%OFFキャンペーン 1月4日から
ジャイアント/リブストア全店でオーバーホールが20%オフになるキャンペーンがスタート
レーダーを使用した時の表示。緑は周囲に車両がいない時、黄色は車両接近中、赤色は急速で接近している時の表示だ
マヴィック 全国70店舗でマヴィックホイールの試乗が可能に
全国の70店舗でマヴィックホイールの試乗が可能になった
マヴィックは“持って軽い”ではない、“走って軽い”を目指しているという
TRY MAVIC SHOPでは、試乗チケットを用意している
UCIが2021シーズンのUCIワールド/プロチームを発表
UCI女子ワールドチームとなるSDワークス(今季はブールス・ドルマンス)
クロスカントリーマラソンの定番タイヤがモデルチェンジ IRC MIBRO for Marathon
IRC MIBRO For Marathon
IRC MIBRO For Marathon
JBCF2021年開幕戦は3月14日に播磨中央公園で開催
ワフー KICKR AXIS リアルな走行感覚とパワー測定精度が向上したスマートトレーナーをテスト
11-28Tの11速スプロケットが付属する
持ち運びやすいハンドルが付いている
±2%から±1%にパワー精度が向上している
Axis Feetは3つの剛性を選べるパーツが付属
Axis Feetが脚部の接地ポイントの4ヶ所に搭載される
重さは21.3kgとスマートローラーの中では重量級だが、安定性に優れている
展開すると幅が71.1cmになる
折り畳むと実測で幅が約22cmになり収納しやすい
7.3kgのフライホイールが回った慣性によってスムーズなペダリングができる
ANT+やANT+FE-C、Bluetoothに対応
バイクの種類に問わず使用できる
ワフー KICKR AXIS
高さ調整はねじ込むだけで簡単
本体を支える胴体部にもAxis Feetを搭載
クイック式やスルーアクスルにも対応
左右に傾くようになったことで、リアルな走行感覚が感じられた
インジケーターを備える
MIPSを搭載したスタイリッシュなミドルグレードヘルメット MET VINCI
アイウェアをかけやすい位置、角度に開口部が配置されている
MET VINCI MIPS
前頭部の整列したベンチレーションホールはTRENTAから踏襲するデザイン
MET VINCI MIPS
千鳥格子のような模様でグラデーションが描かれる
丸みを帯びた帽体形状はセミエアロらしい雰囲気を演出する
後部の排気ポートはスポーツカーのようなデザインだ
額部分には風の通り道が用意されている
アセンブルされているクロージャーはSAFE-T Duo
VINCIに用いられるパッドは必要最低限だ
頭頂部も通気口を開け、クーリング性能を確保している
スペシャライズド セミカスタムオーダープログラムにS-WORKSのAETHOSとTARMAC新色が追加
S-WORKS TARMAC SL7は新色が選べるようになっている
ついにS-BUILDに登場したS-WORKS TAETHOS
Roval Alpinist CockpitがS-BUILDに登場している
ビアンキ SPECIALISSIMA DISC シグネチャーシリーズ イタリアの職人技が煌めく5色のオーダーカラー
ビアンキ SPECIALISSIMA DISC CARINA NEBULA