開催日程 レース/イベント名 WEB
アルカンシェルを着るトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)が最前列に並ぶ
スタート地点はミラノの中心部
アルカンシェルを着て登場したトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)
ディルーカの出場処分期間が9ヶ月短縮 即時レース復帰が可能に
SPEED GAME2010
ロードもOK!誰でもバンクにチャレンジできる“SPEED GAME” 11月14日・石川県内灘バンクで開催
新方式のパワートルク・クランク
パワートルク・クランクの一体化したスピンドルの構造
パワートルク・クランクの構造図
チタンシャフト(選択オプション)のスーパーレコードチェーンホイール。中央の円形のロゴカラーがレッドになり、「TITANIUM」の文字が入る
鈴木 祐一(Rise Ride)
鈴木 祐一(Rise Ride)
ホワイト、レッドのカラーフードも選べるようになった
リアブレーキにもデュアルピボットタイプ(写真右)が復活。シングルピボット(写真左)と選ぶことができる
ヴェローチェ グループセット
スーパーレコード グループセット
メタボ会長vol-23
2010 Japan Holiday Limited Split Jacket
オークリー・スプリットジャケット 日本限定カラーが数量限定で登場
Brushed/White Dial, Rubber Strap
Stealth Black/Black Dial, Rubber Strap
Brushed/Black&Tan Dial, Rubber Strap
個性溢れるデザインウォッチ オークリーGearbox(ギアボックス)
ファンヒュメルがステージ2連勝 土井雪広が総合5位に浮上
表彰対象選手たちが壇上で記念写真を撮る
リーダージャージを守ったヴァレンティン・イグリンスキー(カザフスタン、アスタナ)
ステージ上位の表彰式
ステージ上位の表彰式
表彰式を待つケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
ゴール後着替えをするケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
レース後の土井雪広(スキル・シマノ)
ゴール後のスキル・シマノ
後方集団でゴールする盛一大(愛三工業レーシングチーム)
ステージ2連勝のケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
ゴール直前までゴールラインをクルマが通る
レストランの生けすに興味津々なアレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン、アスタナ)
賞品の貝の置物で遊ぶケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
賞品の貝の置物で遊ぶケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
ケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)のバイク。電動デュラエース搭載
大会スポンサーでもある紅牛=レッドブル
リーダージャージを着るヴァレンティン・イグリンスキー(カザフスタン、アスタナ)。雨でチーム名のプリントが褪せてしまう
2連勝のVサインをするケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
レース後の土井雪広(スキル・シマノ)
大雨によりコース横まで水が溢れる
ホテルでレースの準備をする愛三工業レーシングチーム
白川賢治
白川賢治
白川賢治
白川賢治(YOU CAN リバーシティ店)
西谷雅史
西谷雅史
キャノンデール CAAD10 3
キャノンデール CAAD10 3
キャノンデール CAAD10 3
小型のドロップアウトで軽量化。そして新型リプレイスエンドで剛性を高めた
デルタシートチューブのロゴがBB近くにさりげなく入る
左右非対称チェーンステーで剛性感をコントロール
中空鍛造ブレーキブリッジで軽量化と剛性を高めた
左右非対称チェーンステーで剛性感をコントロール
縦方向に柔軟性を横方向に剛性をもたらしたスーパーワイドトップチューブ
S.A.V.EシートステーはCAAD10の大きなポイント
オフセットされたカーボンフォークも見逃せない
優れた剛性バランスに寄与するデルタシートチューブ
上下異径のヘッドチューブ
縦方向に柔軟性を、横方向に剛性をもたらしたスーパーワイドトップチューブ
見た目でも剛性を感じるオーバーサイズダウンチューブ
キャノンデール CAAD10 3
超小型ながら中空構造をもつブレーキブリッヂは剛性と軽量化を両立
フレームのエンドプレートをサンドイッチして固定される小型エンド。高い変速性能を実現する
デルタシートチューブにはノーマルの丸ピラーが使用可能で実戦的だ
シート部も横方向に扁平かつ縦方向には柔軟性をもつ加工が施してある
路面の振動を効果的に吸収するフルカーボンフォーク&オフセット・ドロップアウト
上下方向に大胆に扁平加工されたSAVEステーがサスペンション効果と高い横剛性を発揮する
ヘッド部にかけて横扁平したトップチューブは横剛性を高めつつニークリアランスも確保
上部に1-1/8、下部に1-1/4inchを採用した上下異径ヘッドチューブ。ダウンチューブがヘッドチューブに広い面で溶接されて横剛性を高めている
キャノンデール CAAD10
キャノンデール CAAD10
八ヶ岳山麓をフルに使ってのテストライド。その模様は別ページのインプレッションを参照して欲しい
プレゼンテーションの様子。次々に紹介されるテクノロジーとCAAD10の全貌にため息が漏れる
キャノンデール CAAD10のテクノロジー
コンタドールの陽性確定に備え、プランBを用意するリース監督
キャノンデール CAAD10 刷新されたアルミバイクの雄
アルミの可能性を追求した世界最軽量フレーム キャノンデール CAAD10
ホノルルセンチュリーライド2010ムービー
末政実緒オフィシャルサイト Mio Projectがリニューアルオープン
末政実緒オフィシャルサイト Mio Project
ラスト11.45kmのコースプロフィール
ジロ・ディ・ロンバルディア2010コースマップ
ジロ・ディ・ロンバルディア2010コースプロフィール
難易度アップの「落ち葉のクラシック」ジルベールの連覇なるか?
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
メタボ会長vol-23
スピードイベントに再挑戦!アンカー日産スタジアムに参戦だ
1600人のサイクリストが絶景のしまなみ海道ツーリングを体験
世界王者フースホフト登場!ジルベールが華麗なアタックで大会連覇
表彰台、左から2位レオナルド・ベルタニョッリ(イタリア、アンドローニ・ジョカトリ)、優勝フィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)、3位マッティ・ブレシェル(デンマーク、サクソバンク)
アルカンシェルを着て走るトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)
新旧世界チャンピオン、トル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)とカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)が握手
大会連覇を達成したフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
大会連覇を達成したフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
大会連覇を達成したフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
両手を広げてゴールするフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
最大8分40秒のリードを得た7名の逃げ
表彰台に紙吹雪が舞う
アルカンシェルを着て走るトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)
サインをせがまれる世界王者トル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)
豪雨に見舞われるハイナン島 ファンヒュンメルが悪天候のレースを制す
落車に巻き込まれてしまった鈴木謙一(愛三工業レーシングチーム、日本)
記念写真に応じるケニーロバート・ファンヒュンメル(オランダ、スキル・シマノ)とヴァレンティン・イグリンスキー(アスタナ、カザフスタン)
ステージトップ3の表彰式
ステージトップ3の表彰式
雨で泥だらけになったケニーロバート・ファンヒュンメル(オランダ、スキル・シマノ)のシューズ
表彰式を待つケニーロバート・ファンヒュンメル(オランダ、スキル・シマノ)
優勝したケニーロバート・ファンヒュンメル(オランダ、スキル・シマノ)
アスタナとカザフスタン・ナショナルチームがコントロールする集団
集団内の土井雪広(スキル・シマノ、日本)
集団内の土井雪広(スキル・シマノ、日本)
集団内で笑顔を見せるヴァレンティン・イグリンスキー(アスタナ、カザフスタン)
現地の人が木陰からレースを見守る
後半になると晴れ間も出てくるが、道は砂っぽい
降りしきる雨の中レースが進んでいく
降りしきる雨の中レースが進んでいく
スタートラインに並ぶアレクサンドル・ヴィノクロフ(アスタナ、カザフスタン)
第4ステージが雨の中スタートする
スタートラインに並んだユーリ・メトルシェンコ(ウクライナ・ナショナルチーム、ウクライナ)
スタート前の土井雪広(スキル・シマノ、日本)
山岳賞ジャージを着るアルカイス・ドゥーラン(スペイン、フットオン・セルヴェット)
アジアランキング3位のガダール・ミズバニ(タブリーズ・ペトロケミカル、イラン)
スタート前の土井雪広(スキル・シマノ、日本)
神の国島根・出雲路を堪能する"縁結び"ロングライド 前編
ジルベールが大会連覇!圧巻の強さで雨のロンバルディアを制す!
HENARELLO(ヘナレロ)に乗る人発見。「自作ペイントです(笑)」
松江近くの旧道はいい雰囲気だ
手作りの巻きずしが嬉しい
登り終えると松江市へ
地元のおばちゃんに道を尋ねる
出雲の古代米である「黒米」
コスモス咲く田舎道
コスモス咲く田舎道
沿道の民家の皆さんが総出で応援してくれた
手造りの梅干は最高の塩分補給だ
地元民家のおもてなしは自家製の梅干し
天然湧水の給水ポイント 地元の民家が申し出てくれたそうだ
藁葺民家がときどき残る道
田んぼの道を行く
お昼に黒米の団子汁をいただく 美味しかった
ちょっと変わった加茂ラメールのエイドステーション
花咲く道を行く
向日葵咲く道。まるでツール・ド・フランスみたい
向日葵咲く道。まるでツール・ド・フランスみたい
声援を送ってくれるおばちゃん
地元の子供達もサイクリング?
まだまだ元気です!
宍道湖へと出る
田んぼの道をいく 
宍道湖へと出る川沿いの道を走る
宍道湖の風景を楽しみながら走る
川沿いの道を行く
川沿いの道を行く
海と湖をつなぐ橋を渡る
コース沿いで子供たちが声援を送ってくれた
参加者に海藻スープを配ってくれるボランティアスタッフのお姉さん
海藻スープ しょっぱくて美味しい
エイドステーションで出されたちくわ 
エイドステーションでは自分の名前をチェックしていく
田んぼの道を抜けて走る
稲穂も垂れてもうすぐ秋の匂い
田んぼの中を突っ切る農道がコースになっている