|
スタート地点に現れた西薗良太(チャンピシステム・プロサイクリング) |
|
|
スタート前にリラックスする新城幸也(ユーロップカー) |
|
|
集団内で下りをこなす西薗良太(チャンピシステム・プロサイクリング) |
|
|
逃げるイヴァン・サンタロミータ(イタリア、BMCレーシングチーム) |
|
|
チームメイトと共に走る新城幸也(ユーロップカー) |
|
|
9分5秒遅れの56位でゴールした西薗良太(チャンピシステム・プロサイクリング) |
|
|
逃げるパオロ・ティラロンゴ(イタリア、アスタナ)やイヴァン・サンタロミータ(イタリアBMCレーシングチーム) |
|
|
3名のスプリントを制したイヴァン・サンタロミータ(イタリア、BMCレーシングチーム) |
|
|
逃げるファビオ・フェリーネ(イタリア、アンドローニ・ベネズエラ)とダリオ・カタルド(イタリア、スカイプロサイクリング) |
|
|
集団内で走るマキシム・ブエ(フランス、アージェードゥーゼル)やイヴァン・バッソ(イタリア、キャノンデール・プロサイクリング) |
|
|
3年ぶりの勝利を上げたイヴァン・サンタロミータ(イタリア、BMCレーシングチーム) |
|
|
山岳コースで逃げ切り決まる ティラロンゴを下したサンタロミータが3年ぶりの勝利 |
|
|
モトGPをイメージした bici BALLY ジャージ 今の季節感にあうグレーを先行販売 |
|
|
bici Barry(背面、グレー) |
|
|
bici Barry(グレー) |
|
|
さりげな差し色がおしゃれ |
|
|
bici×デローザ レーサーネイビージャージ(背面) |
|
|
bici×デローザ レーサーネイビージャージ |
|
|
側面にはsquadraの文字が描かれる |
|
|
CARTON CAGE(アルミニウム・グレー、パステルブルー、ジェットブラック) |
|
|
CARTON CAGE(パステルブルー) |
|
|
ピクニックに |
|
|
街乗りバイクに |
|
|
紙パックドリンク専用ホルダー CARTON CAGE(カートンケージ)3カラーで発売 |
|
|
往年のストライプがポップでクラシカルな雰囲気を演出 |
|
|
レディースにはニッカーが用意される |
|
|
トレック・ジャパン 公式Facebookページ |
|
|
トレック・ジャパンが公式Facebookページ開設 |
|
|
ジャイアント TCR SL2 |
|
|
溶接面は研磨され、カーボンフレームのようなルックスだ |
|
|
軽量肉薄だが、角断面構造とすることで高い捻じり剛性を達成した |
|
|
コンポーネントは信頼性の高いシマノ・105 |
|
|
上1-1/4、下1-1/2の特大テーパードヘッドチューブ。フロント剛性が飛躍的に向上している |
|
|
カーボンモデルと同様のヴェクターシートポスト。シートクランプも専用品だ |
|
|
シートチューブもエアロ形状。後端をえぐるエアロフォルムは上位モデル同様だ |
|
|
BB86規格の「パワーコアBB」。高いパワー伝達性と敏捷性を実現する |
|
|
105のコンパクトクランク。ヒルクライムからレースまで即実戦投入可能だ |
|
|
「最新のカーボンフレームにも負けない洗練された走り」 神宮司高広 |
|
|
「軽量で際立つ反応性の高さ。レースの苦しい場面で食らいつける」 橘田脩平(湘南ベルマーレ) |
|
|
パンツ後部 |
|
|
bici BALLY ジャージ(グレー) |
|
|
ジャイアント TCR SL 2 シリアスライダーがターゲット 軽量・高剛性のアルミレーシングバイク |
|
|
ポラール RC3 GPS ツール・ド・フランス第100回大会を記念した限定モデル |
|
|
ポラール RC3 GPS ツール・ド・フランス限定モデル |
|
|
ポラール RC3 GPS(レッド/オレンジ) |
|
|
バンドにはツール・ド・フランス100周年を記念した「100」の文字が描かれる |
|
|
TCR COMPOSITE 2 レーシングジオメトリーに快適さをプラス 安定感の高いエントリーカーボンバイク |
|
|
ハンドリング、コーナリング性能の向上を図ったOver Driveヘッドチューブ |
|
|
カーボンフレームらしい滑らかなフォルムのトップチューブ |
|
|
ダウンチューブは縦に扁平なエアロフォルムを採用 |
|
|
トップチューブから繋がるデザインのシートステー |
|
|
パワー伝達性能をアップしたPower Core |
|
|
50-34T、12-28Tとワイドレシオなギア設定 |
|
|
コンポーネントは安心のシマノ105を採用する |
|
|
後端を大きくえぐったエアロシートチューブ |
|
|
先端に向かって細身になるフロントフォークは、乗り心地に貢献する |
|
|
シンプルなリアバック。優れた衝撃吸収性能を提供する |
|
|
「コンフォートさの中にも、トルクに対する芯の強さを感じる」神宮司高広 |
|
|
「レース向けなジオメトリーだが、乗りやすくロングライドにベストなモデル。」橘田脩平(湘南ベルマーレ) |
|
|
TCR ADVANCED 2 プロも満足しうる剛性感が特徴 最上級モデルの血を受け継ぐピュアレーサー |
|
|
超オーバーサイズ化された「OVER DRIVE2ヘッドチューブ」 |
|
|
高い剛性を誇るストレートフォーク |
|
|
ダウンチューブは多角形断面とし、高い剛性に寄与させる |
|
|
ワイドなボリュームを持たせたヘッドチューブ周辺の造形 |
|
|
RIDESENSEと名づけられた埋め込み式のANT+センサーを標準装備 |
|
|
BB86プレスフィットを採用。BBシェルもフルカーボン製だ |
|
|
扁平かつ大きくスローピングしたトップチューブ。TCRの基本にならった作りだ |
|
|
微妙にアールを描くシートステー。素早く衝撃を吸収させる |
|
|
ホイールはDTスイスのハブとスポークを使ったP-SL1 |
|
|
ハンドルやステムを自社製品とすることで、リーズナブルな価格を実現 |
|
|
トルコを駆け抜ける8日間の闘い 別府史之、宮澤崇史、佐野淳哉が出場 |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第1ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第2ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第3ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第4ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第5ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第6ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第7ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013第8ステージ |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2013コースマップ |
|
|
「パリッとした剛性感と軽快感。上り勾配での急加速性に秀でる」橘田脩平(湘南ベルマーレ) |
|
|
「中級者から体力自慢のビギナーまで満足できる高性能フレーム」神宮司高広 |
|
|
ストレート形状のカーボン製フロントフォークをアッセンブルする |
|
|
下側1-1/4インチのOver Driveヘッドチューブを採用 |
|
|
ハイドロフォーミングによって薄く、多角断面に成形されたダウンチューブ |
|
|
メインコンポーネントにはシマノ 105を採用。チェーンリングはコンパク仕様だ |
|
|
フレームとカラーコーディネートされたジャイアントオリジナルホイール |
|
|
シートポストは丸断面のカーボン製を投入する |
|
|
シンプルな形状の後ろ三角。振動吸収性に貢献する |
|
|
クッション性の高いサドルで、ロングライドをサポート |
|
|
DEFY 1 ジャイアントロードラインのベースを成す、ロングライド向けアルミロードバイク |
|
|
夏の修善寺をチームで駆ける CSC5時間耐久チームサイクルロードレース大会 7月15日開催 |
|
|
家族や仲間と表彰台目指して頑張ろう |
|
|
緊張感高まるスタート前(写真は2012年大会より) |
|
|
迫力のレーススタート |
|
|
レース上級者はスムーズに上りをこなす |
|
|
きつい上りがたくさん |
|
|
開放感あふれる下りは爽快 |
|
|
和気あいあいとしたピットゾーン |
|
|
熱中症対策のシャワーゾーン |
|
|
ピットからの応援が力になる |
|
|
素早い計測チップの交換が高成績のカギを握る |
|
|
レース終盤、白熱の展開 |
|
|
満身創痍でゴール |
|
|
29erのMTB、ROCK 29ERはなんと47,250円 |
|
|
もちろんパフォーマンスモデルのTCR ADVANCED SL2も |
|
|
子供向けの自転車もラインナップ |
|
|
ジャイアント以外のパーツも揃える。カラーバリエーションが豊 富なのが特徴 |
|
|
まさにショウルームのフロア |
|
|
各種調整作業などのスペース、PIT |
|
|
BIKE SPAは洗車スペース |
|
|
アジア最大の店舗面積を誇るジャイアントストア大阪 |
|
|
エントランス部分 |
|
|
ジャイアントが考える9つのマトリックス |
|
|
オンロード、クロスロード、 オフロード、お好みは? |
|
|
ESCAPE RX3 人気の高いクロスバイクの中でも一番はこれ |
|
|
FCR1 TTバイクのようなフラットバーロード。「ストップ&ゴーの最速マシン」 |
|
|
FREEDA 女性向けファッションバイク |
|
|
女性向けLiv/giant |
|
|
軽量のクロスバイクESCAPE AIRは9.9kg。そして8.9kgのLTDもラインナップ |
|
|
ジャイアントストア大阪はサイクリストのメッカ、箕面の山麓に |
|
|
パフォーマンスモデル中心の2階右手フロアにはDHバイクのGLORY2が |
|
|
ライトライドシステム(RIGHT RIDE SYSTEM)。何とシート角度まで調整できる |
|
|
ジャイアントの高性能ホイール、おすすめ! |
|
|
シクロクロスバイク TCX1。そのままシクロクロスレースに出られる |
|
|
1階右手パーツ等フロア。手前は「日本1周できる」GREAT JOURNEY1 |
|
|
1階にはくつろげるスペースも |
|
|
井上達也店長(中央)はじめスタッフの皆さん |
|
|
TEAM BMC 13 |
|
|
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2013コースプロフィール |
|
|
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2013コースマップ |
|
|
コース変更は地元の英雄ジルベールに味方する?新城幸也の出場も決定 |
|
|
ジャイアントストア大阪が箕面に開店 アジア最大の店舗面積315坪を誇る「体験できるショップ」 |
|
|
「軽量アルミらしく、快適性も高い。長い距離の上りもこなせる」橘田脩平(湘南ベルマーレ) |
|
|
「芯がしっかりしている。エントリーグレードらしからぬ剛性感」神宮司高広 |
|
|
緩くアールを描くシートステー |
|
|
BBに向けて太くなるシートチューブ |
|
|
フォークは緩いベンド形状を描くカーボン製。高い振動吸収性能を生み出す |
|
|
シンプルかつコンパクトなリアバック |
|
|
コンポーネントはシマノ・ティアグラ。スプロケットは30-12Tだ |
|
|
Power-Coreを内蔵したプレスフィットBB |
|
|
ホイールはジャイアント P-R2 |
|
|
クッション性の高いサドルでロングライドをサポートする |
|
|
長いヘッドチューブで、ロングライドに最適なジオメトリーを提供する |
|
|
トップチューブは短く、アップライトなポジションを可能に |
|
|
下側1-1/4インチのベアリングを採用したヘッドチューブ。周辺もボリューム感高い仕上がりだ |
|
|
「究極のサスペンション性能を持ったロングライドバイク」神宮司高広 |
|
|
「直進安定性が非常に高い。ジオメトリの特性が反映されている」橘田脩平(湘南ベルマーレ) |
|
|
ピセイ 2013春夏日本限定モデル プロショップ、老舗オーダーメイド自転車工房とコラボしたウェア |
|
|
老舗NAKAGAWAのロゴがちりばめられる |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE A |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE B |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE C |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE A(背面) |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE B(背面) |
|
|
シルベスト×PISSEIコラボサイクルウェア TYPE C(背面) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(ピンク) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(レッド) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(ロングスリーブ) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(ピンク、背面) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(レッド、背面) |
|
|
スワッチ×PISSEIコラボサイクルウェア(ロングスリーブ、背面) |
|
|
スズパワー×PISSEIコラボサイクルウェア |
|
|
スズパワー×PISSEIコラボサイクルウェア(背面) |
|
|
ショップこだわりのビンテージ感が演出されている |
|
|
正屋×PISSEIコラボサイクルウェア |
|
|
正屋×PISSEIコラボサイクルウェア(背面) |
|
|
ショップこだわりのデザインの裾 |
|
|
CHERUBIM×PISSEIコラボサイクルウェア |
|
|
CHERUBIM×PISSEIコラボサイクルウェア(背面) |
|
|
ケルビムのフレームのようにユニークなデザインが施される |
|
|
NAKAGAWA×PISSEIコラボサイクルウェア |
|
|
NAKAGAWA×PISSEIコラボサイクルウェア(背面) |
|
|
DEFY COMPOSITE SE カーボンのメリットを低価格で体感できるロングライドモデル |
|
|
総合表彰台 2度目の大会連覇を果たしたヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) |
|
|
アシストとしての走りが光った新城幸也(日本、ユーロップカー) |
|
|
ウィギンズが不運なメカトラで後退 ニーバリが劇的な逆転総合優勝 |
|
|
急勾配の登りを走るカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム) |
|
|
先行するマウロ・サンタンブロジオ(イタリア、ヴィーニファンティーニ)とヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) |
|
|
メカトラ後、単独追走を余儀なくされたブラドレー・ウィギンズ(イギリス、スカイプロサイクリング) |
|
|
独走に持ち込むヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) |
|
|
サンタンブロジオを振り切ってゴールするヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ) |
|
|
チームカーにメカトラを伝えるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、スカイプロサイクリング) |
|
|
ジロ・デル・トレンティーノ2013第4ステージ |
|
|
シマノ XTRブレーキシステム M987シリーズ |
|
|
フリクション低減を果たしたCN-M981チェーン |
|
|
組み上げ効率を上げるイージーホースジョイントシステム |
|
|
小径ベアリングを採用したSM-BB93 |
|
|
WH-M980-F15-29 |
|
|
シマノ WH-M980 |
|
|
WH-M980-R12-29 |
|
|
シマノ XTRのブレーキシステムがアップグレード 29er用軽量カーボンチューブラーホイール登場 |
|
|
チャンピオンシステム プロコンチネンタルチーム公式ジャージ発売開始 |
|
|
チャンピオンシステム プロチームジャージ |
|
|
Champion System Pro Cycling Teamが使用するジャージと全く同じ内容のものが発売される |
|
|
チャンピオンシステム コーポレートデザインジャージ(グレー) |
|
|
チャンピオンシステム コーポレートデザインビブショーツ(グレー) |
|
|
チャンピオンシステム コーポレートデザインビブショーツ(ネイビー) |
|
|
チャンピオンシステム コーポレートデザインジャージ(ネイビー) |
|
|
バレット創設5周年記念オーダーキャンペーン 4月20日スタート 先着5,000着限定 |
|