開催日程 レース/イベント名 WEB
ステージ16位・3分38秒差 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
ステージ2位・1分16秒差 クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
ステージ2位・1分16秒差 クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
1時間4分13秒のトップタイムで優勝したブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
個人タイムトライアル2勝目を飾ったブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
マイヨジョーヌにキスをするブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
マイヨヴェールを着て最終ステージに挑むペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)
笑顔でマイヨアポワを受け取るトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
マイヨブランのリードを広げたティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシングチーム)
ペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)応援団
チームスカイのデーヴ・ブレイルスフォード代表
レース後の記者会見に臨むブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)の記者会見に集まったジャーナリストたち
レース後の記者会見に臨むブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)の記者会見に集まったジャーナリストたち
ユニオンジャックを横目にブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)が駆ける
中間計測でトップタイムを連発するブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
ゴール後、ガッツポーズするブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
報道陣に囲まれるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
ゴールラインを切るブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
ステージ52位に沈んだカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
1分50秒差のステージ3位に入ったルイスレオン・サンチェス(スペイン、ラボバンク)
大会初制覇に向けて追い込むブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
最終走者ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
堂々の最速タイムを叩き出したウィギンズ 英国人ツール初制覇に王手
3週間を経て過酷なロングTT 麦畑で輝きを増したウィギンズのイエロー
「アラシロ」の声援のなか走る新城幸也(ユーロップカー)
麦畑の広がる中を走る
今日も大ブレーキがかかったカデル・エヴァンス(BMCレーシング)の走り
好調に飛ばすクリス・フルーム(チームスカイ) ウィギンズに次ぐ2位のタイム
安堵の表情でマイヨジョーヌに袖を通すブラドレー・ウィギンズ(チームスカイ)
ポディウムでウィギンズと握手するJ SPORTS代表取締役の笹島一樹さん
J SPORTS代表取締役の笹島一樹さんがトマ・ヴォクレールと握手を交わす
グリーンで着飾ったスロバキアのサガン応援団
勝利記者会見に臨むブラドレー・ウィギンズ(チームスカイ)
記者たちにも感謝の言葉をかけるブラドレー・ウィギンズ(チームスカイ)
記者たちにも感謝の言葉をかけるブラドレー・ウィギンズ(チームスカイ)
ウィギンズ「究極のベストを尽くした」ヴォクレール「スカイは勝利に値する」
カヴェンディッシュがパリ・シャンゼリゼ4連覇でチームスカイ完勝!
最終ゴールスプリントを制したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
最終ゴールスプリントを制したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
上質なヨーロピアンスタイルのシティバイク コルナゴ FRECCIA
トンネルを抜け、ジャンヌダルク像の前を通過
チームスカイを先頭にシャンゼリゼ通りに入る
55-b 0
58-b 0
ペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)のマイヨヴェールバイク
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)のマイヨジョーヌバイク
デーヴィッド・ミラー(イギリス、ガーミン・シャープ)からパーティーの招待を受ける新城幸也(ユーロップカー)
最終ステージの出走サインを済ませた新城幸也(ユーロップカー)
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)ら、4賞ジャージが先頭に並ぶ
チームスカイを先頭にシャンゼリゼ通りに入る
パリ・シャンゼリゼにやってきた新城幸也(ユーロップカー)
逃げるイェンス・フォイクト(ドイツ、レディオシャック・ニッサン)とダニーロ・ホンド(ドイツ、ランプレ・ISD)
クリスティアン・クネース(ドイツ、チームスカイ)がメイン集団を率いる
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)とマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
凱旋門をバックに、チームスカイのトレインが進む
終始メイン集団をコントロールするチームスカイ
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)とマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
凱旋門に向けてシャンゼリゼ通りを進む
リッチー・ポルト(オーストラリア、チームスカイ)がメイン集団を牽引
マイヨアポワを着てシャンゼリゼを走るトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)らを先頭に周回をこなす
セバスティアン・ミナール(フランス、アージェードゥーゼル)らが逃げる
ゴールに向けてスピードを上げるメイン集団
マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)を先頭にスプリント開始
4年連続シャンゼリゼを制したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
ゴール後に握手をかわすマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)とペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)
ステージ32位で最終日を終えた新城幸也(ユーロップカー)
コスタやロジャースに祝福されながらゴールするブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
世界チャンピオンのマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)がシャンゼリゼの表彰台に上がる
マイヨブランを守り抜いたティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシングチーム)
念願のツール制覇を成し遂げたブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
総合2位クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)
シャンゼリゼになびくユニオンジャック
シャンゼリゼになびくニーバリの応援旗
ユーロップカーのチームバスには赤い水玉ラインが
新城幸也(ユーロップカー)がデーヴィッド・ミラー(イギリス、ガーミン・シャープ)から受け取ったインビテーション
最終日にもペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)のウィリーが炸裂
最終ステージのスタートを待つブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
4賞ジャージのお通りです
晴れ渡るシャンゼリゼ
家族と勝利を喜ぶブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
沿道には世界チャンピオンやらツールウィナーやらがうじゃうじゃいます
肩を組んでパリを目指すチームスカイ
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)ら、4賞ジャージを先頭にパリを目指す
チーム総合成績トップに輝いたレディオシャック・ニッサン
マイヨヴェールのサガン、マイヨジョーヌのウィギンズ、マイヨアポワのヴォクレール、マイヨブランのヴァンガーデレン
マイヨヴェールのサガン、マイヨジョーヌのウィギンズ、マイヨアポワのヴォクレール、マイヨブランのヴァンガーデレン
初出場でマイヨヴェールを獲得したペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール)
セーヌ川沿いを走り、エッフェル塔を横目に進む
凱旋門とブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
第99代マイヨジョーヌに輝いたブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
シャンゼリゼを凱旋するブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
イギリス応援団の声援に応えるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
イギリス応援団の声援に応えるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
パリにやってきたブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
イギリス応援団とマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
集団の中程でゴールするブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
凱旋門をバックに、抱え上げられるブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)
表彰台への侵入者を追い出すベルナール・イノー氏
ツール最終日は決まってパリ・シャンゼリゼの周回コース
カヴが4年連続シャンゼリゼ制覇 ウィギンズが99代チャンピオンに輝く
カヴ「ツール7勝チームで五輪に挑む」ウィギンズ「とても現実離れしている」
Rubino Pro3はウェットコンディションでも安心感がある
Rubino Pro Slik 3の重量は225g
タイヤ自体はかなり硬い手触りだ
ヴィットリア Rubino Pro Slik 3
センターの両サイドには細かい凹凸のトレッドが与えられる
ヴィットリア Rubino Pro Slik 3
ヴィットリア Rubino Pro3
ヴィットリア Rubino Pro3
ダイヤモンド状のノブを配し、オールラウンドなコンディションでの安心感を追求
軽い走行感が味わえるRubino Pro Slik 3
ヴィットリア Rubino Pro 3、Rubino Slick 3 耐久性に富むオールラウンドロードタイヤをテスト
新城幸也レース後インタビュー  総合84位、日本人初の二桁順位で3度めのツールを走り終える
ジロ・デ・イタリア アマトーリ公式参加ツアー発表 申し込みは7月27日まで
新城幸也の日の丸を一緒に持つ赤い水玉のトマ・ヴォクレール(ユーロップカー)
シャンゼリゼパレードで日の丸を掲げた新城幸也(ユーロップカー)
日の丸を身にまとい凱旋門に到着した新城幸也(ユーロップカー)
新城幸也の日の丸を一緒に持つ赤い水玉のトマ・ヴォクレール(ユーロップカー)
シャンゼリゼパレードで日の丸を掲げた新城幸也(ユーロップカー)
日の丸を身にまとい凱旋門に到着した新城幸也(ユーロップカー)
凱旋門の前に集まったチームユーロップカーのメンバー
西加南子が7月25日にケーブルTV J:COMの番組に出演
下見ライド中に自分撮り。気持ちの良い風景です
道端に湧き出ていた天然水をボトルに詰める
汗をかいた身体に酸味と甘みがキューッと吸い込まれるゆずサイダー
Masudaride p2 05
日本海に面した屏風岩という景勝地
晴れならば日本海の素晴らしい景観が望めるはず
エイドステーション予定地で小休止
非常に走りやすい山道を行く
Masudaride p2 10
レースを開催してほしいダイナミックなコース
美しい整流の流れる表匹見峡
締切間近!8月26日開催の益田INAKAライド 浅田顕コース試走レポート 後編
カヴが締めくくったイギリス色の濃いツール シャンゼリゼからロンドンへ闘いは繋がる
「シチリアのサメ」の愛称をもつニーバリの応援団はイタリアからやってきた
ウィギンズの妻と2人の子供がポディウムの脇で迎えた
チームスカイのブルーの部分がイエローに変わった
ユーロップカーはヴォクレールのマイヨアポアを祝い、赤い水玉がチームバスにあしらわれた
ヴォクレールのマイヨアポア仕様のコルナゴ
17回目の最後のツールを走るジョージ・ヒンカピー(BMCレーシング)
スペシャルバイクで走るジョージ・ヒンカピーとティージェイ・ヴァンガーデレン(BMCレーシング)
スポークに巻き込んだ指に包帯を巻いて現れたクリスアンケル・セレンセン(サクソバンク・ティンコフ)
スーパー敢闘賞の赤いゼッケンを付けるクリスアンケル・セレンセン(サクソバンク・ティンコフ)
K-edge コンピューターマウント/Garmin Edge用
ハンドルバー前にコンピューターを位置させることができる
ガーミンEdgeシリーズをスマートに取り付ける K-Edgeコンピューターマウント
スプリントリーダーのマルセル・キッテルがリタイアしたが、アタックを続けたアルゴス・シマノ
サミュエル・ドゥムラン(コフィディス)は子供をハンドルに乗っけて走る
手首を骨折してリタイアしたアントニー・ドゥラプラスがソール・ソジャサンのパレードに駆けつけ
凱旋門前からコンコルド広場を見渡す。オベリスク下から走り出す選手はかすかに見える
黄色いウィゴTシャツでお祝い
カザフの民族風チームキャップをかぶるアレクサンドル・ヴィノクロフ
アレクサンドル・ヴィノクロフの寂しげな表情。いや、また来年も会える?
裸足でシャンゼリゼを味わっていた選手も...
アルテュール・ヴィショは他の選手にキスを連発!
ジャンクリストフ・ペロー(アージェードゥーゼル)は奥さんと子供と記念写真
凱旋門の前で歌いだすFDJビッグマットの選手たち
スウィートベビーを連れて凱旋する選手も多い
日の丸をまとって凱旋門にやってきた新城幸也(ユーロップカー)
17回目のツールを走り切った「ビッグジョージ」ことジョージ・ヒンカピー(BMCレーシング)
凱旋門前に並んだユーロップカーの選手たち
カメラマンのリクエストに答えて愛車のコルナゴを高々と持ち上げる新城幸也(ユーロップカー)
沿道のファンからはサインのリクエストが絶えない
ペーター・サガンのマイヨ・ヴェール、ヴィンチェンツォ・ニーバリの総合3位が嬉しいリクイガス・キャノンデール
ペーター・サガンはマイヨ・ヴェール仕様のキャノンデールを高々と持ち上げる
フランクが欠けたがチーム総合首位で凱旋したレディオシャック・ニッサン
ひときわ声援の大きかったイェンス・フォイクト。来年もまだツールを走るはず!
凱旋門の前でスタッフ、選手勢揃いで記念写真に収まるチームスカイ
イギリスのファンたちの声援にこたえるブラドレー・ウィギンズ
ブラドレー・ウィギンズはお揃いの黄色い自転車の息子と一緒にパレードを走った
イギリス国旗を掲げるブラドレー・ウィギンズ。子供も誇らしげにパパをみる
グラフィックでみるシャンゼリゼパレード
GT ミートボール(発売時はフロントブレーキが装備される)
自動変速ギア搭載のシンプル&クールなシティバイク GT ミートボール
新城幸也の敢闘賞&日本人初の表彰台には感動しましたね!
ティボー・ピノの勝利に興奮しまくったFDJビッグマットのマディオ監督がツボにはまりました
マイヨジョーヌのウィギンズをめぐるカヴェンディッシュとフルームの心の内や、いかに?
凄い走りを披露したLLサンチェスですが、運がなかったなぁ〜
イラストで振り返るツール・ド・フランス2012 萌えと感動の名シーン
VERTIGO ROAD ツール・ド・フランス(レッド/ホワイト)
VERTIGO ROAD ツール・ド・フランス(グリーン)
快適性を求めたテクノロジーが凝縮される
KASK ヴァーティゴ ツール・ド・フランス 山岳賞とポイント賞カラーを纏う最高峰モデル
ツール制覇のウィギンズがUCIワールドツアーランキング首位に躍り出る
J SPORTS ツール・ド・フランス総集編、カヴェンディッシュのドキュメンタリー番組放送予定
一新されたソール形状。黒い部分と白い部分との境目には段差があり、白い部分はかなり薄く作られている
スペシャライズドシューズにはなくてはならないフットベッドもフルモデルチェンジ。欠点を潰してきた
スペシャライズドシューズにはなくてはならないフットベッドもフルモデルチェンジ。欠点を潰してきた
カラーラインナップは4種類。左から、人気が出そうなブラック×ホワイトとレッド×ホワイト、精悍なオールブラック、一番右は女性用
2年の開発期間を経て姿を現した新型S-WORKSロードシューズ
2年の開発期間を経て姿を現した新型S-WORKSロードシューズ
一新されたソール形状。黒い部分と白い部分との境目には段差があり、白い部分はかなり薄く作られている
作られたプロトタイプは35足以上。その一部が展示されていた。様々なタイプのクロージャーが検討されていたことが分かる
現行モデルを愛用する筆者が早速インプレッション
大ヒットシューズがモデルチェンジ 驚きの軽量性と完成度に達した名品
サイクリストのための総合空間 Rapha Cycle Club Osaka 常設店舗に