デダ・エレメンティから続々と新製品が発表されている。トラック競技用のフルカーボンハンドル「OMNIUM TRACK」、ロード向けアルミハンドル「SUPERZERO RS ALLOY」、そして最新のケーブルルーティングに対応したステム「SUPERBOX V2」を紹介しよう。

デダ・エレメンティ OMNIUM TRACK (c)カワシマサイクルサプライ
OMNIUM TRACKは、トラック競技に必要な要素を徹底的に追求したハンドルバーだ。フルカーボン構造によって365gという軽量性と高剛性を両立させており、全身の力を余すことなくバイクに伝えられる設計だ。
形状面での特徴は、ハンドルがカーブする部分に突起を設けていること。ロードでいうところのブラケットを持つエアロポジションでしっかりとハンドルを握れるようになっている。

エアロポジションで握れる突起が設けられた (c)カワシマサイクルサプライ
リーチ105mm、ドロップ120mmというコンパクトな設計も特徴。さらに10度のフレアによってドロップ部が約30mm広がる設計となっており、トップ部で320mm、ドロップ部で350mmという寸法になる。この広がりは高速スプリント時のコントロール性向上に寄与している。
仕上げはTeamロゴ入り。UCIルールに適合しているため、公式レースでの使用も問題ないという。価格は80,800円(税込)。

デダ・エレメンティ SUPERZERO RS ALLOY (c)カワシマサイクルサプライ
SUPERZERO RS ALLOYは、同名の定番カーボンハンドルバーをベースとしつつアルミ素材を採用するモデル。SUPERZERO RSのエアロを意識した形状を引き継いでおり、ハンドルのトップ部が扁平していることが特徴だ。
6度のフレアによってトップよりエンド部分が25mm外側に張り出す設計になっている。エンド部が幅広となることで、コントロール性が高まり荒れた路面でも安定性が保たれる。ドロップ部はRHM-EVOシェイプによってコンパクトに設計されているため、ブラケットポジションから下ハンドルへの移行がスムーズに行える。

トップ部が扁平したエアロ形状と程よいフレアが採用された (c)カワシマサイクルサプライ
デダのケーブル内装ルーティング"DCRシステム"に対応していることもポイント。フレーム側が対応していれば、最大4本のケーブルをハンドル内部に通すことができる。
サイズ展開は360mmから440mmまで5サイズあり、420mmサイズで285g。価格は23,400円(税込)。フル内装が標準的になった現代において、アルミハンドルでアップグレードしたいというニーズに応えられるハンドルバーとなっている。

デダ・エレメンティ SUPERBOX V2 (c)カワシマサイクルサプライ 
ALANERA RSシリーズと共通のトップカバーなどが採用される (c)カワシマサイクルサプライ
SUPERBOX V2は、DCRやS-DCRなどケーブルの内装ルーティングに対応するアルミ製ステム。今作はスペーサーシステムがALANERA RSと共通となり、トップカバーなどもALANERA RS用に設計されたものが活用可能となっている。
デダは各フレームブランドのバイクに適合するトップカバーを用意しているため、デダのコックピットに変更できる可能性はある。ただマイバイクが適合するかはデダの公式サイトで確認した方が良さそうだ。
SUPERBOX V2は、6061アルミニウム製で、110mmサイズで175gという重量だ。GSTコーティングが施されたボルトによって耐腐食性と耐傷性を確保している。サイズ展開は60mmから160mmまでと幅広い。1-1/8インチと1.5インチのアッパーヘッドチューブに対応する。価格は21,600円(税込)。
デダ・エレメンティ OMNIUM TRACK ハンドルバー
素材:カーボン
ハンドルバークランプ径:31.7mm
リーチ:105mm
ドロップ:120mm
フレア:10°(+30mm)
幅(トップ):320mm(外-外)
最大幅:350mm(外-外)
重量:365g
カラー:TEAM
価格:80,800円(税込)
デダ・エレメンティ SUPERZERO RS ALLOY ハンドルバー
シェイプ:RHM-EVO
素材:7050アルミニウム
ハンドルバー径:31.7mm
リーチ:75mm
ドロップ:120mm
フレア:6°
アウトスイープ:0°
ハンドル幅:360、380、400、420、440mm(ブラケット部 外-外)
最大幅:385、405、425、445、465mm(外-外)
重量:285g(420mm)
カラー:POB
価格:23,400円(税込)
※センタークランプエリア:100mm
※DCR(Deda Internal Cable Routing)仕様は、完全なケーブル内装化と互換性があります。(最大4本のケーブルまで対応)
※本製品はDeda Elementi製ステムとの組み合わせでお使いください。
デダ・エレメンティ SUPERBOX V2 ステム
サイズ:60~160mm
素材:6061アルミニウム
ボルト:スチール、ブラック(GSTコート処理)
アングル:82°
バンドルバー径:31.7mm
クランプ高:32mm(S-DCRカバー使用時47mm)
コラムクランプ径:1-1/8"(28.6mm)
重量:175g(110mm)
カラー:POB
価格:21,600円(税込)
トラック競技に特化したフルカーボンハンドル

OMNIUM TRACKは、トラック競技に必要な要素を徹底的に追求したハンドルバーだ。フルカーボン構造によって365gという軽量性と高剛性を両立させており、全身の力を余すことなくバイクに伝えられる設計だ。
形状面での特徴は、ハンドルがカーブする部分に突起を設けていること。ロードでいうところのブラケットを持つエアロポジションでしっかりとハンドルを握れるようになっている。

リーチ105mm、ドロップ120mmというコンパクトな設計も特徴。さらに10度のフレアによってドロップ部が約30mm広がる設計となっており、トップ部で320mm、ドロップ部で350mmという寸法になる。この広がりは高速スプリント時のコントロール性向上に寄与している。
仕上げはTeamロゴ入り。UCIルールに適合しているため、公式レースでの使用も問題ないという。価格は80,800円(税込)。
ロード向けアルミハンドルに内装ルーティング対応

SUPERZERO RS ALLOYは、同名の定番カーボンハンドルバーをベースとしつつアルミ素材を採用するモデル。SUPERZERO RSのエアロを意識した形状を引き継いでおり、ハンドルのトップ部が扁平していることが特徴だ。
6度のフレアによってトップよりエンド部分が25mm外側に張り出す設計になっている。エンド部が幅広となることで、コントロール性が高まり荒れた路面でも安定性が保たれる。ドロップ部はRHM-EVOシェイプによってコンパクトに設計されているため、ブラケットポジションから下ハンドルへの移行がスムーズに行える。

デダのケーブル内装ルーティング"DCRシステム"に対応していることもポイント。フレーム側が対応していれば、最大4本のケーブルをハンドル内部に通すことができる。
サイズ展開は360mmから440mmまで5サイズあり、420mmサイズで285g。価格は23,400円(税込)。フル内装が標準的になった現代において、アルミハンドルでアップグレードしたいというニーズに応えられるハンドルバーとなっている。
内装ケーブルルーティングに対応したステム


SUPERBOX V2は、DCRやS-DCRなどケーブルの内装ルーティングに対応するアルミ製ステム。今作はスペーサーシステムがALANERA RSと共通となり、トップカバーなどもALANERA RS用に設計されたものが活用可能となっている。
デダは各フレームブランドのバイクに適合するトップカバーを用意しているため、デダのコックピットに変更できる可能性はある。ただマイバイクが適合するかはデダの公式サイトで確認した方が良さそうだ。
SUPERBOX V2は、6061アルミニウム製で、110mmサイズで175gという重量だ。GSTコーティングが施されたボルトによって耐腐食性と耐傷性を確保している。サイズ展開は60mmから160mmまでと幅広い。1-1/8インチと1.5インチのアッパーヘッドチューブに対応する。価格は21,600円(税込)。
デダ・エレメンティ OMNIUM TRACK ハンドルバー
素材:カーボン
ハンドルバークランプ径:31.7mm
リーチ:105mm
ドロップ:120mm
フレア:10°(+30mm)
幅(トップ):320mm(外-外)
最大幅:350mm(外-外)
重量:365g
カラー:TEAM
価格:80,800円(税込)
デダ・エレメンティ SUPERZERO RS ALLOY ハンドルバー
シェイプ:RHM-EVO
素材:7050アルミニウム
ハンドルバー径:31.7mm
リーチ:75mm
ドロップ:120mm
フレア:6°
アウトスイープ:0°
ハンドル幅:360、380、400、420、440mm(ブラケット部 外-外)
最大幅:385、405、425、445、465mm(外-外)
重量:285g(420mm)
カラー:POB
価格:23,400円(税込)
※センタークランプエリア:100mm
※DCR(Deda Internal Cable Routing)仕様は、完全なケーブル内装化と互換性があります。(最大4本のケーブルまで対応)
※本製品はDeda Elementi製ステムとの組み合わせでお使いください。
デダ・エレメンティ SUPERBOX V2 ステム
サイズ:60~160mm
素材:6061アルミニウム
ボルト:スチール、ブラック(GSTコート処理)
アングル:82°
バンドルバー径:31.7mm
クランプ高:32mm(S-DCRカバー使用時47mm)
コラムクランプ径:1-1/8"(28.6mm)
重量:175g(110mm)
カラー:POB
価格:21,600円(税込)
リンク
Amazon.co.jp