開催日程 レース/イベント名 WEB
名所となる名勝塔竜灘(とうりゅうなだ)で大きく振られた「たびーら」の旗
トップタイムを叩き出したキャメロン・マイヤー(オーストラリア、ガーミン・トランジションズ)
フックレスリムが採用されたトーケンの新型ホイール
ダウンチューブには「NO-ONE CAN TAKE THEM AWAY FROM ME. EVER.(これまで、誰一人としてこの記録を奪える者はいなかった)」と記されている
リーダージャージを纏ったジャコモ・ニッツォロ(イタリア、トレック・セガフレード) 
10周目の先頭、ジャン・クン(マックスサクセススポーツ)がアタック
エリート女子チームスプリントを走る前田、太田ペア
成年ポイントレース 表彰
ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)を先頭に22秒差でフィニッシュする集団
ブラックバーン フリー2.0 USB フロント ホワイト
ディスクブレーキが装備されつつも空力を高めるフォークフラップは健在
2分25秒差・ステージ46位 ホセ・ルハノ(ベネズエラ、アンドローニ・ジョカトリ)
CL1 先頭を追う唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)
少年スプリント予選 橋本 瑠偉(佐賀、龍谷高)11秒320
隈園郷史(明治大学3年) チポッリーニ RB1K
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)のみスポンサー外のスピードプレイ
ジャイアント RECON HL 500(グレイ)
トップチューブには細やかなグラフィックが施される
マッサージブースが用意された
C1 3番手を走る中井路雅(岩井商会レーシング)
IZALCO MAX DISC ジオメトリー表
女子エリート 1分37秒差・3位の上野みなみ(鹿屋体育大学)
鋭角コーナーを経てサンルーカの登りがスタート
チャレンジレース1組ゴール
正確なクリートセッティングが可能な目盛りが刻まれる
スプリント賞トップを守ったアイディス・クルオピス(リトアニア、オリカ・グリーンエッジ)
インターマックスと言えばスラムとクォータ
ダウンヒル初級コース
サイクリングに特化した機能を持つロールトップ式のバックパック シマノ T-23
トレイルやエンデューロなど山遊び全般に対応したオールマウンテンホイールだ
フィジーク GOBI M3 k:ium(ホワイト×グレイ×ブラック)
チームユーラシアの竹之内悠がフランスのインタークラブレースで優勝
ライフスタイル向けのサングラスも豊富に展開。どれもアンダー1万円という手軽な価格が魅力だ
第17ステージ
フォーカス コラテック ボッテキア R8000系ULTEGRA搭載試乗車の設置店リストを公開
上下に加え前後にも調整できるオメガフィットシステム
ジロ・デ・イタリア2015第5ステージ
デダ・エレメンティ GERA ALLOY BAR 複雑な曲線を描くアルミ製ドロップハンドル
コンポーネントはDURA-ACE DI2、パワーメーターも純正だ
雲ひとつない快晴に恵まれたブエルタ第2ステージ
ケンメルベルグをクリアするマーク・デマー(オランダ、ラボバンク)
WU17表彰 優勝西原夕華(トーヨーCT)、2位日吉愛華(LimitedTeam846まるいち)、3位松崎光優(Touch me CXチーム)
シダスのインソール成形も対応している
ニコラス・ロッシュ(アイルランド、アージェードゥーゼル)が駆るBH・G4
山岳賞ジャージは失ったものの7位に入った宮崎泰史(宇都宮ブリッツェン)
L1優勝は武田和佳(Liv)
C1 ビーチセクションを抜ける松井正史(シマノドリンキング)ら
逃げる渡邉歩(愛三工業レーシングチーム)とトマ・ルバ(フランス、キナンレーシングチーム)
ユタビーチの表彰台に登場したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ)
mille intermediate Jacket_evo7(BLOCK BLACK)着用イメージ
第1ダート区間を終えて舗装路に入った新城幸也(日本、Bboxブイグテレコム)ら
デローザ NeoPRIMATO(DE ROSA Santini Glossy)
会場ブース
全部で9か所あるエイドステーション。どこも選びたい放題でついつい手が出てしまう
山岳賞のコエン・デコールト(オランダ、スキル・シマノ)
「運命の日」に向け練習に励む高山さん
2つ目の未舗装区間をクリアするステファノ・ガルゼッリ(イタリア、アックア・エ・サポーネ)
雨澤毅明とお母さんがツーショットでフォトセッション。お母さんオチャメです
1回目の2級山岳エル・ビベロ峠を先頭で登るイゴール・アントン(スペイン、エウスカルテル)
シックなデザインとされているため普段着との相性は良い
C1 丸山厚(京都MASSA-FOCUS-SUPER B)
シマノ XTR M9100 1x11 ENDURO
レースの朝をゆったり過ごしたい方は、嬬恋エリアにチェックイン!(嬬恋プリンスホテル)
TTバイクのタイヤはCORSA SPEED(25mm)
ルディプロジェクト スペースガード(マットブラック/スモークブラック)
E-BIKEの魅力を語る栗村氏
ビオレーサー ヨーロッパクラブチームジャージ(Wtc As)
ベルエキップが荒井にあった時から通う首藤さんのお父様
朝のミーティング。今回は18チームが参加した
オフロードを2時間走るのは非常にハードなこと
香川県選出の大野敬太郎衆議院議員があいさつ
残り5周回で再スタート後、ペースが上がる
早稲田大学 スタート
シマノ・バイカーズフェスティバル 7月28・29日開催 ツーリング部門がパワーアップ
チェーンステーにはプロテクターが取り付けられていた
エアロ効果に優れるローターFLOWクランク+エアロチェーンリングの組み合わせ
マントヴァ・ドーピング捜査の余波広がる ジロのスタートリストに変動
Octofitは上下と締り具合、ヘッドサポーターの左右位置を調整できるため、フィッティングを追い込むことができる
土曜日 C1表彰台
冒険ライドを提案するブラックバーンの特集コンテンツ「OUT THERE NIPPON 2016」開設
素材をテストするための器具。風向きや速度域、気温など全ての要素で試験が行われたという
着用しない場合はコンパクトに折り畳めるので、かばんなどにも収納しやすい
バレンシア最終日にグルパマ完勝 デマールが2勝目、キュングが総合優勝達成
車体のやや前方からチェックしても明るさは確認できる
コラテック SHAPE URBAN(ホワイト/レッド)
マルハオ峠の上りを進むアルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ)
男子4km個人追抜き 2位 原田裕成(CIEL BLEU KANOYA)4分44秒018
ピナレロ社長であるファウスト・ピナレロ氏が来日。初日金曜日のみの滞在だと言う
第5ステージも抜けるような青空!
昨年と異なりドライコンディションの石畳。土煙を蹴立ててプロトンが通過する
リーダージャージのアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)と山岳賞ジャージのワン・メイイン(中国、ヘンシャンサイクリング)
独走のまま最終周回に突入する野中竜馬(鹿屋体育大学)
前面の通気口から多くの空気が入り込んでくるため涼しい
スレッド式BBを採用する
歩行者の立場で自転車のすれ違うスピードを実感してみる
鳥居すぐ前の「ぜんざい餅」さんで。おいしかった~!
切削加工を施したアルミリム
総合優勝を決定づけたアルベルト・コンタドール(スペイン、アスタナ)
ヴェロドロームを走るトム・ボーネン(ベルギー、クイックステップフロアーズ)とニキ・テルプストラ(オランダ、クイックステップフロアーズ)
インカレロード2010優勝の内間康平。2位は西薗良太(東京大学)
レディオシャックのバイクに付けられたパヴェの行程表
自転車通勤・通学応援キャンペーン
10周目の追走3人、中島康晴(愛三工業レーシングチーム)が引く
rh+ LAMBO(シャイニーホワイト/マットダークグレー)
C2 土井雪広(スキルシマノ)が今シーズン関西クロス初参戦
TIMBUK2 Sacoche(Tropigalle)
別府史之(オリカ・グリーンエッジ)を先頭に1級山岳チェルヴィニアを登るグルペット
おいしそうだしたのしそう!
マヴィック エシャペビブタイツ(ブラック/ホワイト)
天然の鮎の塩焼き
パフォーマンスモデル中心の2階右手フロアにはDHバイクのGLORY2が
ボディマッピングシステムにより、ライディングポジションに合った最適なカッティングを採用
ヴァッテンフォール・サイクラシックス2013表彰台
スタート前に、レース主催者より激励を貰う。
ドロップ部分の形状は握りやすいエルゴノミックタイプ
回転も良くコストパフォーマンスが高いと評価するスコープのホイール
エチェオンド フェザー(ブラック、背面)
ターゲットがショップ関係者ということもあり、実演展示もかなりマニアック こちらは内装ケーブルを効率的に通す専用工具の実演中
シンプルなデザインのトップビュー
ドイツ移民の街ハンドルフで見たジャーマン魂 総合首位グライペルが連勝
E-BIKEが参考出品されていた
シートシューブに集合するトップチューブの造形も凝ったデザイン
チームスカイが鉄壁の走り 総合最有力ポートが頂上ゴールを制す
明るい林の広場でのオープンエアのプレゼンが心地よい
順天堂大学
那須に誕生するガールズチーム 女子選手の新たな選択肢となるか
菜の花が咲き誇る平原を走るプロトン
NITROGENを駆るザッカリ・デンプスター(オーストラリア、ボーラ・アルゴン18)
ポガチャル「ピレネーに愛されている」ヴィンゲゴー「人生最高の走りだった」
ダボ穴のないフォークにも付属のバンドを使って取り付け可能
フミと握手!
A男子スプリント 表彰
11名の集団を追うメイン集団
踵部周辺には厚手のクッションを配置した
マウンテンバイクシリーズも充実しているのはさすがスイスメイド
北海に面するモスをスタートするツアー・オブ・スカンジナビア3日目
素材にはT700グレードのAdvancedカーボンを採用する
レース序盤の上りをこなすヘルト・ステーグマン(ベルギー、レディオシャック)、しかしこの後落車してしまう
大幅に変更されたグルパマFDJの新チームキット
ボトルに設けられた窪みにアダプターを引っ掛けるケージレスシステムとなっている
チャンピオン 147km地点、逃げ続けたマトリックス2名がメイン集団に吸収される
カンチェラーラが牽くグループで走るトル・フースホフト(ノルウェー、サーヴェロ・テストチーム)
3回目のスプリント賞は鈴木譲(宇都宮ブリッツェン)
安定感がある「ザ・コルナゴ」という乗り味が生きている(西谷雅史)
1998年ツール・ド・フランスで鮮烈な走りを披露したマルコ・パンターニ
全力で逃げるトーマス・デヘント(ベルギー、ヴァカンソレイユ・DCM)やイェンス・フォイクト(ドイツ、レオパード・トレック)
逃げたトッシュ・ファンデルサンド(ベルギー、ロット・ソウダル)ら4名
ヴィノクロフのアシストにまわったパオロ・ティラロンゴ(イタリア、アスタナ)
バジルというブランドのボエムが装備されている
Honolulu HCR 2011 02 42
フロントシングルの1×コンポーネントが人気だそう
試走する別府史之(グリーンエッジ)
UCIルールに則りながらエアロ効果を最大限発揮する64mmハイトに設定したKNØTホイール
先行するベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)にダニエーレ・ベンナーティ(イタリア、レディオシャック・ニッサン)が並ぶ
最終走者ミッチェルトン・スコットがスタート
湘南ベルマーレ 2013 チームジャージ
フィジーク VESTA k:ium Fluo for Woman(ブラック/ネオンピンク)
スパカズ Prizmatic(Chrome)
独走で最後の1級山岳クロワ・フリに差し掛かるピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
メイン集団から一人飛び出したミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)
プロの高い出力にも耐えるPowerlineカーボンソール
120kmを逃げ切ったフランシスコ・マンセボ(マトリックスパワータグ)
シマノ BR-M9000
ジャンカ・ケセグステブコア(スロバキア、OUTSITERZ cycling)が 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)を讃える
逃げる5人が葡萄畑の間を縫って行く
ロードシーズン間もなく到来! 今こそスペシャライズドの3本柱を再検証する
スペシャライズド Demo Race
チームスカイで決めていた親子。ほのぼの観戦中です
末政実緒がスロベニアのユニオールツールズでワールドカップXCOに参戦
デダ・エレメンティ MULEX
コントロール性を重視したアップライトなハンドル周りのセッティング
安全第一でスキルアップできる堺浜クリテリウム マトリックス安原監督が語る大会の狙い
表彰式
「シマノさん!空気圧見てくれる?」「自分でやって下さい!」
ジロ・ドンネ最終日をコンソンニが2年連続勝利 ファンフルーテンが総合2連覇を達成
ワイズロードがチッポリーニ RB1K AD.ONEの予約受付を開始
スタートの時を待つ與那嶺恵理(サクソバンクFX証券)
晴れ渡るコモ湖畔を駆け抜ける
ロゴが無いのがイヤだったので!とカッティングシートを貼ったのだそう。最初気づきませんでした!
自分だけでなく、親族のケガについても対応してくれる
午前中は和歌山ステージという過密スケジュールだったが、ご覧の通り余裕の表情
六角レンチでマウントを固定する
Jプロツアーリーダー ジョン・アベラストゥリ(Team UKYO)、U23リーダー 小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)
笑顔でゴールするアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、ケースデパーニュ)
スタート直後の逃げ集団に入った中島康晴、新城幸也、橋本英也
エアロ効果を高める長丈のシューズカバーを使用するチームが増えた
別府史之(トレック・セガフレード)がクリテで獲得したチョコレートトロフィー
エヴァディオ BACCHUS New105完成車
独特なグラフィックが普段着とのコーディネートのアクセントとなる
子供のレベナカップ コース試走
富士山5合目へ向けてスタート
ブエルタ・ア・エスパーニャ2017第15ステージ
マッカートニーの逃げを容認したメイン集団が山岳地帯を進む
レース期間中は素晴らしい晴天に恵まれた。鉄塔の向こうに光るのは有明海
男子オムニアム スクラッチで最後のアタックに出る緑川俊一(中央大)
ケープ半島の最南端に位置するケープポイント
ハンドル周りにはHTC時代と変わらずPROを採用する
スケールの大きな風景が広がる
TMR01のヘッド部はフォークから伸びるエアロカバーで覆われる
グイーのバーテープはソックスと同じカラーパターンでラインアップされる