| |
風の中逃げるルーク・ダーブリッジ(オーストラリア、バイクエクスチェンジ)たち |
|
| |
横風区間でバーレーン・ヴィクトリアスがペースアップを行う |
|
| |
第2集団内で走るゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
| |
吹きさらし区間で中切れが発生。メイン集団はいくつものグループに分裂した |
|
| |
エシュロンを組んで前のグループを追いかける選手たち |
|
| |
第1グループを牽引するチームDSM。30名強がフィニッシュまで逃げ切った |
|
| |
小集団スプリントを制したティム・メルリール(ベルギー、アルペシン・フェニックス) |
|
| |
第1グループ内で落車したペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)がフィニッシュ |
|
| |
ジロ、ツールに続いてステージレースの初日集団スプリントを制したティム・メルリール(ベルギー、アルペシン・フェニックス) |
|
| |
ベネルクス・ツアー2021 |
|
| |
パラリンピック女子個人TTで杉浦佳子が優勝 日本人選手最年長金メダリストに |
|
| |
パラリンピック女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1~3)で優勝した杉浦佳子(楽天ソシオビジネス) |
|
| |
ハブは極限まで軽量化されている。肉抜きの様子が見て取れる |
|
| |
ワンピース構造による小型軽量化を遂げたブレーキキャリパー。小型軽量化と共にブリーディング方法も見直された |
|
| |
左クランクは接着構造から中空鍛造による一体成型品に進化した |
|
| |
駆動剛性向上のためにアームはワイド化。中央部分の窪みはシューズとの接触を防ぐため |
|
| |
フロントディレイラーは前方投影面積を33%削減。エアロダイナミクスにも配慮されている |
|
| |
ロントディレイラーは構造見直しにより大幅な小型化に成功。97gと非常に軽い |
|
| |
12速になったHYPERGLIDE+採用のカセット。トップ11Tが継続され、より使いやすい歯数構成に進化 |
|
| |
12速化を果たしたドライブトレイン。ギア構成、変速性能、駆動剛性など各項目が見直された |
|
| |
R9100シリーズよりもブラケットフードを内側に倒し、フードを握りこむエアロポジションに対応する |
|
| |
エアロトレンドと使い勝手を両立させたSTIレバー |
|
| |
Di2スイッチは押し間違いを防ぐためにオフセット量を増加。ドロップ部からのアクセスも向上 |
|
| |
リアディレイラーには従来のジャンクションAとワイヤレスユニット、そして充電ポートが統合された |
|
| |
パッドとローターのクリアランスは10%拡大。コントロール性を拡大するとともに接触改善を果たした |
|
| |
ブリーダーを見直し、エア抜きやオイル交換が容易になった |
|
| |
12枚のコグから構成されるカセット。現代のニーズにマッチした歯数構成だ |
|
| |
ZING² FUKUOKA IWAI Reveメルトインソールの販売&施工会を9月18日に実施 |
|
| |
フォーカス IZALCO MAX コラテック R.T. CARBON 新型DURA-ACEとULTEGRA搭載モデル登場 |
|
| |
エアロトレンドに対応し、使い勝手を両立させたSTIレバー |
|
| |
ハブは極限まで軽量化されている。肉抜きの様子が見て取れる |
|
| |
レバーを少し内側に倒して取り付けたエアロポジションでも操作しやすい |
|
| |
ワンピース構造による小型軽量化を遂げたブレーキキャリパー。小型軽量化と共にブリーディング方法も見直された |
|
| |
開発テストを担った木村圭佑選手(シマノレーシング) |
|
| |
XTRグレードのRT-MT900ローターが標準となる |
|
| |
ハンドル上でコンパクトになるエアロポジションがとりやすいレバー形状 |
|
| |
スパイダー部分はカーボンからアルミ製に。工作精度と軽さを追い求めた |
|
| |
リアディレイラー本体に無線受信部や充電ポートを備える |
|
| |
スマホアプリでスイッチ割当などディレイラーセッティングが行える |
|
| |
リーチアジャストやサーボウェーブ機構も搭載する |
|
| |
レバーフード頭部に無線通信のためのボタン電池CR1632を内蔵 |
|
| |
フォーカス IZALCO MAX 9(LIGHT GRAY/BLACK) |
|
| |
フォーカス IZALCO MAX 9(LIGHT GRAY/BLACK) |
|
| |
ホイールはマヴィックのCOSMIC SL45などからチョイスできる |
|
| |
サドルはサンマルコのASPIDE |
|
| |
専用ステムに導かれてケーブルは内装される |
|
| |
12速+ワイヤレス化を果たした新型DURA-ACE |
|
| |
フォーカス IZALCO MAX 9(RUSTED RED/BLACK) |
|
| |
キャノンデール プロバスケットボールプレイヤー八村塁選手のシグネチャーバイクを2022年4月に発売 |
|
| |
マッドブラックからラリーレッドにフェードの効いたデザインが特徴 |
|
| |
特別に用意されたバスケットコート内でフリースロー対決を楽しんだ |
|
| |
八村選手とキャノンデールのパートナーシップを記念して開催されたプレミアムイベント「Ride with Rui」 |
|
| |
キャノンデールがプロバスケットボールプレイヤー八村塁選手のシグネチャーバイクを2022年4月に発売 |
|
| |
当選者4名と八村選手はサイクリングを満喫した |
|
| |
キャノンデール 八村塁シグネチャーバイク |
|
| |
八村選手の母親がデザインした“八”ロゴ |
|
| |
八村選手直筆サイン入りキャノンデールグッズプレゼントキャンペーン |
|
| |
シマノ BR-R8100 |
|
| |
シマノ BR-R8110-F |
|
| |
シマノ BR-R8170 |
|
| |
シマノ FC-R8100 |
|
| |
シマノ FC-R8100 |
|
| |
シマノ FD-R8150 |
|
| |
シマノ FD-R8150 |
|
| |
シマノ RD-R8150 |
|
| |
ボタンのサイズも拡大され、操作が行いやすくなっている |
|
| |
ブラケットフードが内側に傾き、握りやすさを向上している |
|
| |
DURA-ACEを踏襲した形状のST-R8170 |
|
| |
ストレートプルのスポークで組み上げるULTEGRAホイール |
|
| |
シマノ WH-R8170-C50-TL |
|
| |
チューブレス仕様とされたULTEGRAのリム |
|
| |
一般的な爪方式のフリーボディを採用したULTEGRAのハブ |
|
| |
12速+ワイヤレスシフト化を果たしたULTEGRA |
|
| |
12速+ワイヤレスシフト化を果たしたULTEGRA |
|
| |
シマノ WH-R8170-C36-TL |
|
| |
シマノ WH-R8170-C50-TL |
|
| |
シマノ WH-R8170-C60-HR-TL |
|
| |
ULTEGRAにもフルカーボンリムのホイールが3種類用意された |
|
| |
自身の誕生日を祝うバースデーウィン ヤコブセンがスプリント3勝目 |
|
| |
ドゥクーニンク・クイックステップに守られるファビオ・ヤコブセン(オランダ、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
好位置で最終コーナーを抜けるファビオ・ヤコブセン(オランダ、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
大集団スプリントを制したファビオ・ヤコブセン(オランダ、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
今大会ステージ3勝目を飾ったファビオ・ヤコブセン(オランダ、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
ミケル・ビスカラ(スペイン、エウスカルテル・エウスカディ)らが2分のリードで逃げる |
|
| |
ハーム・ファンフック(ベルギー、ロット・スーダル)の合流により先頭は6名に |
|
| |
平坦ステージをこなすモビスター勢 |
|
| |
乗馬しながら逃げグループに声援を送る |
|
| |
スタート後しばらくアタックが続く |
|
| |
最終週に突入し、カンタブリア州に入ったブエルタ |
|
| |
クイン・シモンズ(アメリカ、トレック・セガフレード)らが逃げを開始 |
|
| |
ヤコブセン「誕生日に挙げる勝利は特別」チッコーネ「悔しいし申し訳ない」 |
|
| |
一歩及ばなかったジョルディ・メーウス(ベルギー、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
| |
新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
| |
チームメイトに守られ終始集団前方を走行したアルベルト・ダイネーゼ(イタリア、チームDSM) |
|
| |
一昨年を越えるステージ3勝目を挙げたファビオ・ヤコブセン(オランダ、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
危なげなくマイヨロホをキープしたオドクリスティアン・エイキング(ノルウェー、アンテルマルシェ・ワンティゴベール・マテリオ) |
|
| |
カミハギサイクル 新型DURA-ACE 9200系の日本一早い試乗予約会を開催 |
|
| |
新型DURA-ACE R9200シリーズ |
|
| |
新型ULTEGRA R8100シリーズ |
|
| |
カミハギサイクルが新型デュラエース9200系の日本一早い試乗予約会を開催 |
|
| |
短距離個人TTでビッセガーが最速タイム 総合首位に浮上 |
|
| |
ステージ2位:エドアルド・アッフィニ(イタリア、ユンボ・ヴィズマ) |
|
| |
ステージ1位:シュテファン・ビッセガー(スイス、EFエデュケーション・NIPPO) |
|
| |
ステージ1位:シュテファン・ビッセガー(スイス、EFエデュケーション・NIPPO) |
|
| |
ステージ3位:シュテファン・キュング(スイス、グルパマFDJ) |
|
| |
ステージ4位:カスパー・アスグリーン(デンマーク、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
総合首位ティム・メルリール(ベルギー、アルペシン・フェニックス)はステージ53位に |
|
| |
リーダージャージに袖を通したシュテファン・ビッセガー(スイス、EFエデュケーション・NIPPO) |
|
| |
ステージ6位:トム・デュムラン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ) |
|
| |
シマノ DURA-ACE R9200シリーズの発売を記念したYouTube LIVE配信を実施 |
|
| |
DURA-ACE R9200シリーズの発売を記念したYoutubeのLIVE配信 |
|
| |
アンカー RP9 6年ぶりの意欲作の新型DURA-ACEとULTEGRA完成車を発表 |
|
| |
アンカー TE9(レーシングカラー) |
|
| |
アンカー TS9(レーシングカラー) |
|
| |
アンカー RP9(レーシングブラック)※写真はプロトタイプ |
|
| |
アンカー RP9(レーシングカラー)※写真はプロトタイプ |
|
| |
アンカー TS9(レーシングブラック) |
|
| |
チャンピオンシステム シクロクロス用スキンスーツを3着からオーダーできるキャンペーン |
|
| |
チャンピオンシステム Performance シクロクロススキンスーツ |
|
| |
シクロクロスシーズン直前 CX3 キャンペーン |
|
| |
チャンピオンシステム Performance シクロクロスライトスキンスーツ |
|
| |
シクロクロスのスキンスーツを3着からオーダーできるキャンペーン |
|
| |
チポッリーニ SPEED(カーボン / アンスラサイト / レッド) |
|
| |
チポッリーニのトラックフレーム「SPEED」が250ケイリンの機材認可を取得 |
|
| |
コルナゴ V3-RS Capsule Collection 販売期間を9月12日まで延長 |
|
| |
ポガチャルのサイン入りジャージをプレゼント |
|
| |
コルナゴ V3-RS「Capsule Collection」販売期間を延長 |
|
| |
ピナレロ DOGMA F 快進撃を続けるフラッグシップに新型DURA-ACE搭載モデルが登場 |
|
| |
ピナレロ DOGMA F DURA-ACE完成車(PLUTONIUM FLASH) |
|
| |
ピナレロ DOGMA F DURA-ACE完成車(PLUTONIUM FLASH) |
|
| |
ピナレロ DOGMA F DURA-ACE完成車(ERUPTION RED) |
|
| |
ピナレロ DOGMA F DURA-ACE完成車(BLACK ON BLACK) |
|
| |
ロードバイクを選択するのに役立つコンテンツも公開 |
|
| |
ジャイアント TCR ADVANCED SL 0 DISC |
|
| |
アパレルやカーボンホイールの2022モデルがラインアップ |
|
| |
ジャイアント ESCAPE RX 1 DISC |
|
| |
ジャイアント FORMA |
|
| |
ジャイアントとLivがウェブサイトを2022年版にリニューアル |
|
| |
ジャイアント&Liv ウェブサイトを2022年版にリニューアル |
|
| |
ジャイアント&Liv TCRとDEFY、LANGMAの新型DURA-ACEとULTEGRA仕様 |
|
| |
ジャイアント TCR ADVANCED SL 0 DISC |
|
| |
ストレートフォークが特徴だ |
|
| |
話題を集める新型のDURA-ACE |
|
| |
12速化を果たした新型DURA-ACE |
|
| |
ジャイアント TCR ADVANCED PRO 0 DISC ULTEGRA DI2 |
|
| |
新型ULTEGRA DI2を搭載した2022モデルが登場している |
|
| |
Liv LANGMA ADVANCED PRO 0 DISC ULTEGRA DI2 |
|
| |
DMT KR SL Bianco |
|
| |
DMT KR SL Bianco |
|
| |
DMT KR SL Bianco |
|
| |
DMT KR SL Bianco |
|
| |
DMT KR SL Grigio |
|
| |
DMT KR SL Nero |
|
| |
新設計のアナトミックカーボンSLアウトソール |
|
| |
DMT KR0 Black |
|
| |
DMT KR0 Coral Black |
|
| |
Honeyview KR0 Coral Black0654 |
|
| |
DMT KR0 Grey |
|
| |
DMT KR0 Black |
|
| |
DMT KR0 Black |
|
| |
DMT KR0 Black |
|
| |
DMT KR0 Black |
|
| |
ログリッチ「ブエルタ史上最高の勝利」ベルナル「勇敢な彼に祝福を」 |
|
| |
雨の超級コバドンガ決戦でユンボがワンツー勝利 3勝目のログリッチが首位に返り咲く |
|
| |
雨降るアストゥリアス州の山岳地帯を走る |
|
| |
アタック合戦の末にダビ・デラクルス(スペイン、UAEチームエミレーツ)を含む逃げ集団が形成 |
|
| |
先頭で超級山岳ラゴス・デ・コバドンガを駆け上がるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
ログリッチを追走するミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、モビスター)ら |
|
| |
バーレーン・ヴィクトリアス率いるメイン集団がログリッチとベルナルを追う |
|
| |
残り60km地点でアタックしたエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)とプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
再びマイヨロホを手にしたプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
超級山岳ラゴス・デ・コバドンガの放牧牛がレースを見守る |
|
| |
今大会ステージ3勝目を飾ったプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
雨の1級山岳ラ・コリャダ・リョメナで飛び出したエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)とプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
1級山岳ラ・コリャダ・リョメナの下りをこなすメイン集団 |
|
| |
スタートから延々とアタック合戦が続いた |
|
| |
レース序盤でメイン集団から飛び出したミケル・ランダ(スペイン、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
| |
マイヨロホのチャンスを逃すも総合5位につけたギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス) |
|
| |
雨を拭う新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
| |
大逃げのゴール勝負でファンデルホールン勝利 ケルデルマンは骨盤と肋骨骨折 |
|
| |
リーダージャージを着るシュテファン・ビッセガー(スイス、EFエデュケーション・NIPPO) |
|
| |
シュテファン・ビッセガー(スイス、EFエデュケーション・NIPPO)を先頭にスタートを待つ |
|
| |
逃げグループを牽引するタコ・ファンデルホールン(オランダ、アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ) |
|
| |
フィニッシュラインが引かれた周回コースを駆け抜ける |
|
| |
沿岸部の工業地帯を横目に走る |
|
| |
4秒届かなかったメイン集団はペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)が先着 |
|
| |
逃げグループのスプリント勝負を制したタコ・ファンデルホールン(オランダ、アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ) |
|
| |
逃げグループのスプリント勝負を制したタコ・ファンデルホールン(オランダ、アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ) |
|
| |
骨盤と肋骨を複数箇所骨折したウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
| |
トレックのカスタムオーダープログラム"Project One"で新型DURA-ACEとULTEGRAが選択可能に |
|
| |
トレックのカスタムオーダープログラム"Project One"で新型DURA-ACEとULTEGRAが選択可能に |
|
| |
トレック EMONDA |
|
| |
日常生活で活躍するステップスルーフレームのコミューター キャノンデール Adventure |
|
| |
日常生活に適したコミューターのキャノンデール Adventure |
|
| |
キャノンデール Adventure EQ(グレイ) |
|
| |
キャノンデール Adventure 1(ステルスグレイ) |
|
| |
キャノンデール Adventure 2(アビスブルー) |
|
| |
キャノンデール Adventure 2(ラベンダー) |
|
| |
カペルミュール 対象アイテムが40%OFFになるセールがスタート |
|
| |
カペルミュールの対象アイテムが40%OFFになるセールを開催 |
|