開催日程 レース/イベント名 WEB
ビオ・レーサー 北のクラシックをモチーフとしたデザインジャージ
3T MERCURIO 60 LTD
ビオテックス art.212マイクロネットキャミソール女性用 
ビオテックス art.121マイクロネットショートスリーブ
ビオテックス ノースリーブVネックart.122
ビオテックス art.127JUジュニアタンクトップ
吸水率0% 毛細管現象で汗を吸い出すハイテクアンダー BIOTEX ビオテックス 
ブリヂストンアンカー活動報告会/ファン交流会 6月5日バイクフォーラム青山で開催
テイラー・フィニー(アメリカ)らを巻き込んで落車
ロベルト・フェラーリ(アンドローニ・ジョカトリ)が右に大きく斜行をはじめる
ロベルト・フェラーリ(アンドローニ・ジョカトリ)がマーク・カヴェンディッシュ(チームスカイ)の前輪を引っ掛ける
マーク・カヴェンディッシュ(チームスカイ)が前輪をすくわれて落車
集団スプリントを制したゴス 別府史之が9位に入る
マシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)が第3ステージを制する
ピンクに染まったホルセンスの街
朝の太陽に照らされて、選手たちがスタートに向かう
ホルセンスのスタート地点に登場した別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
笑顔でスタートを待つ別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
晴れやかな笑顔を見せる別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
クリアボードにサインする別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
ホルセンスのスタート地点
楽しげなフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、チームスカイ)
マリアローザを着るテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)が登場
テイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)のシューズ
座り込んでゼッケンをつけるデニス・ファンヴィンデン(オランダ、ラボバンク)
マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)とマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ウェイラントに1分間の黙祷が捧げられる
ホルセンスの空に舞い上がるウェイラントの写真
スタートするテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)
逃げるマルティン・ケイゼル(オランダ、ヴァカンソレイユ・DCM)ら6名
ホルセンス郊外を駆け抜ける
マリアローザを着て走るテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)
4級山岳に向かうプロトン
4級山岳に差し掛かる逃げグループ
逃げとのタイム差を3分に保って進むプロトン
逃げとのタイム差を3分に保って進むプロトン
ホルセンスの周回コースに入った逃げグループ
チームスカイやオリカ・グリーンエッジがコントロールするメイン集団
ホルセンスの周回コースを駆け抜ける
単独で逃げ続け、観客を沸かせるマッズ・クリステンセン(デンマーク、チームサクソバンク)
「BENVENUTO GIRO D'ITALIA(ようこそ、ジロ・デ・イタリア)」
チームメイトに守られて走るマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
アタックし、2日連続で逃げるラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ベリソル)
チームスカイの他、リクイガス・キャノンデールやランプレ・ISDも集団先頭に上がる
集団前方で周回をこなすテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)
ゴールスプリント中にマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)が落車
ゴールスプリントで先頭に立つマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ステージ1勝目を飾ったマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ガッツポーズでゴールするマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ステージ優勝を飾ったマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)、後方に別府史之の姿も
マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)が痛々しい姿でゴール
ステージ優勝を飾ったマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
スプマンテを開けるマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
ポイント賞トップに立ったマシュー・ゴス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
2日連続で逃げたアルフレード・バッローニ(イタリア、ファルネーゼヴィーニ)が山岳賞ジャージをキープ
なんとかゴールに辿り着き、マリアローザに袖を通したテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)
痛々しいテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)の右脚
慎ましく動き出し、ビッグネームの落車とゴスの勝利で幕を閉じた北欧最終日
波乱のスプリントを制したゴス カヴェンディッシュとフィニーが落車 
OVER-DO バイカーズサポート 川越店 店内
OVER-DO バイカーズサポート 川越店
OVER-DO バイカーズサポート川越店が新装オープン
ゴス「チームの働きに報いることができて嬉しい」 カヴ「フェラーリは恥じるべき」
激しい落車によってゴール地点は混沌とした
傷つきながらも自力でゴールしたマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
辛くもマリア・ローザを守ったテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシング)
プレゼントされる非売品のアルミウォーターボトル
オークリーWHY NO.1キャンペーン サングラス購入でアルミウォーターボトルをプレゼント
MTB Jシリーズ クロスカントリーを闘うエリートライダーたちのバイク
斉藤亮(MIYATA-MERIDA)のメリダBIG.NINE CARBON
タイヤは6月発売予定のIRCミトス29erのチューブレスレディ。他にチューブドもある
井本京吾のメリダO.NINE SUPERLITE(MIYATA-MERIDA)
小野寺健(TEAM SPECIALIZED)のスペシャライズドS-Works Stumpjumper Carbon 29
ハンドル幅は短め、コンポはシマノXTRを使用する
ステムを角度のついたものを逆さに使用している
門田基志(TEAM GIANT)のジャイアントANTHEM X ADVANCED SL
コンポはシマノXTR
ハンドル幅は広く、グリップは細い
江下健太郎(BOMA RACING)のBOMA 29erプロト
角断面のチェーンステイ&シートスティで剛性は高そうだ
ヘッド周りは非常にすっきりしているデザインだ
中込由香里(team SY-Nak)のスペシャライズドFate Carbon 29
アップハンドルを逆さにつけてポジションを作っている
複雑な形状のフレームでシートチューブの短さがよくわかる
MTB Jシリーズ ダウンヒルを闘うエリートライダーたちのバイク
井手川直樹(Devinci/SUNSPI.com)のDevinci WILSON
スイングアームのアッパーはカーボン製だ
フォークは暫定使用のロックショックスBOXXER
井本はじめ(Team Transition Racing)のTransition TR450
タイヤはマキシス
FOXは日本の技術であるカシマコートをインナーチューブに使用している
青木卓也(TEAM GIANT)のGIANT GLORY 0
コンポはシマノセイント
漕ぎが多いと言う事で可変シートピラーを使用していた
清水一輝(AKI FACTORY TEAM)のKONA Supreme Operato
フォーク、リアユニット共々ショックはBOS
ハンドルには計測器がついている
黒沢大介(Team GT/FUST)のGT FURY
ホイールはA-CLASS、タイヤはシュワルベMUDDY MARYを使用
流麗な形状のカーポンモノコックフレームだ
末政実緒(FUNFANCY/INTENSE)のインテンスM9
新型のシマノセイントにはチェーンスタビライザーが装備
リム・ハンドル等はSPANKを使用する
浅間山の景観を楽しむ山岳ロングライド グランフォンド軽井沢 6月2・3日開催
スタートは軽井沢プリンスホテルスキー場前から
参加者の仲良し女性コンビ 女性が多いのも特徴だ
レンタサイクルとレンタルヘルメットで参加したお二人
親子で土曜のグルメフォンドに参加。お父さんは日曜のグランフォンドも走る
タンデムで軽井沢の別荘地を走る まぶしいほどの新緑が気持ちいい
有名な三笠ホテルで休憩 
別荘地を抜ける道はクルマも通らず、風が爽やか
信じられないぐらい美味しい高原トマト
大人気のラディッシュとレタス
軽井沢名物のジャムを塗った手作りパン
エイドでは地元の皆様の歓迎ぶりが嬉しい
グルメフォンドはこんな小径車でも気軽に走れる
はちみつ梅はロングライドに嬉しい補給食
高原野菜の畑を抜ける農道を走る。トラクターがご愛嬌だ
広々としたつまごいパノラマウェーを走る
きゅうりに味噌をつけて食べるのもおいしい
鬼押出しへ向かう上り坂はなかなかハードだ
軽井沢特産のジャムなども楽しめる
レンタサイクルで参加するグループも
別府史之「スプリントが形になってきた。明日のチームTTは大きな目標」
福島晋一がUCIアジアツアーレースでステージ優勝 リーダージャージを獲得
マレー半島西部を走るジュラジャ・マレーシア
ゴール後シャワーで身体を冷やす
リーダージャージを獲得した福島晋一(トレンガヌ)
福島晋一(トレンガヌ)が5名のスプリントを制す
ステージ優勝を上げた福島晋一(トレンガヌ)
盛一大(愛三工業レーシングチーム)はステージ8位、総合9位に
I Love PINA ハートキーホルダー
ドグマ2 ジロ・デ・イタリア エディション キーホルダー
ピナレロの可愛いキーホルダー 故アンドレア氏を偲ぶ基金
7月21・22日開催のSPECIALIZED DAYS 割引料金で申し込める先行受付け実施中
チームTTでガーミンが最速タイム マリアローザはナヴァルダスカスへ
チームタイムトライアルを制したガーミン・バラクーダ
マリアローザはトップタイムを出したガーミン・バラクーダのラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア)が手にした
ステージ12位・34秒差 ランプレ・ISD
ステージ15位・1分01秒差 ラボバンク
5秒差のステージ2位に入ったカチューシャ
ステージ4位・22秒差 チームサクソバンク
ステージ7位・26秒差 リクイガス・キャノンデール
ステージ3位・22秒差 アスタナ
ステージ9位・30秒差 チームスカイ
ステージ8位・28秒差 レディオシャック・ニッサン
先頭を牽き終え、ローテーションで後ろに下がる別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
ステージ6位・25秒差 オリカ・グリーンエッジ
先頭を牽き終え、ローテーションで後ろに下がる別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
37分07秒のトップタイムを叩き出したガーミン・バラクーダ
マリアローザ擁するBMCレーシングチームはステージ10位・31秒差
サンゼーノ教会の前をスタートするカチューシャ
ステージ14位・59秒差 ファルネーゼヴィーニ
ローラー台でアップするリクイガス・キャノンデール
ホイールまで丁寧に磨き上げるオリカ・グリーンエッジのメカニック
メカニック6人体制でバイクを準備するオリカ・グリーンエッジ
マリアビアンカを着るマヌエーレ・ボアーロ(イタリア、チームサクソバンク)
スタート台を駆け下りるチームサクソバンク
チームメイトとともにスタート台に立つイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
リクイガス・キャノンデールがスタート
スタート直前までフォーメーションの確認をするロマン・クロイツィゲル(チェコ、アスタナ)
最強ガーミンがTTT制す ナヴァルダスカスがフィニーからマリアローザを奪う
スタート台を駆け下り、加速して行くアスタナ
スタートを待つ別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
スタート地点に登場したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、チームスカイ)
スタート台を駆け下りるチームスカイ
スタート台でチームメイトと並ぶ別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
2人のTTナショナルチャンピオンを擁するオリカ・グリーンエッジ
オリカ・グリーンエッジがスタート
スタートして行く別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
スタートして行く別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
ガーミン・バラクーダがスタート台を駆け下りる
32.2kmコースに繰り出すガーミン・バラクーダ
マリアローザのテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシングチーム)がスタートを待つ
最終出走のBMCレーシングチーム
BMCレーシングチームがスタートを切る
ロマン・クロイツィゲル(チェコ)を先頭に37分26秒でゴールするアスタナ
ステージ8位・28秒差 レディオシャック・ニッサン
25秒届かずステージ6位に終わったオリカ・グリーンエッジ
チームメイトとともにフィニッシュラインを切る別府史之(オリカ・グリーンエッジ)
ロバート・ハンター(南アフリカ)を先頭に、ガーミン・バラクーダが37分04秒でゴール
チームメイトとともにトップタイムでゴールしたラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)
人数分用意されるジルベッコ(大会キャラクター)
トップタイムで優勝したガーミン・バラクーダ
ガーミン・バラクーダのメンバー9名による派手なシャンパンファイト
総合首位に立ったラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)がステージに上がる
マリアローザに袖を通すラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)
マリアローザを獲得したラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)
感無量の表情を浮かべるラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)
ヴェローナのアリーナ前でマリアローザを受け取ったラムナス・ナヴァルダスカス(リトアニア、ガーミン・バラクーダ)
ジルベッコ(大会キャラクター)を大切に持ち帰る
美しいヴェローナ郊外のぶどう畑を行くガーミン・バラクーダ
右足にサポーターをして走るマリアローザのテイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシング)
テイラー・フィニー(アメリカ、BMCレーシング)がコースアウトし、草を絡ませる
ナヴァルダスカス「僕はチームTTのためにメンバーに選ばれ、全力を尽くした」
スペシャライズド S-Works ターマックSL4  最高の重量剛性比を達成したピュアレーシングバイク
アンカーオリジナルサコッシュ
アンカー フィッティングシステムを利用したバイク購入でサコッシュをプレゼント
スペシャライズド S-Works ターマックSL4
BBに向かうにつれて太くなるシートチューブ