開催日程 レース/イベント名 WEB
いま流行のマットブラックもラインナップ
キッズエックス・エイト マットブラック(左)とミルポップ・エイト レッド(右)
サイクルコンピュータ+ナビゲーションが拓く新たな世界 ガーミンEdge800J
のんびりと河原で小休止するのもサイクリングならではの楽しみ
中房総エリア 高滝ダムに架かる橋を渡る
高滝ダムを背景に丘陵地を上る
メニュー選択画面 右下のスパナマーク(設定)をタッチ
一番上の「トレーニング」をタッチ
一番上の「ページ表示設定」をタッチ
「タイマーページ」をタッチ
表示設定画面。最大3ページまで表示設定する事が可能だ
表示する項目数を設定する これは「9項目を表示する」状態
ソフトウェアを確認する画面 ファームアップ時に表示される
地図画面の表示 コンビニのデータなども表示される
ナビゲーション中の表示画面
車両で「自転車」を選び、マップマッチングを「いいえ」とした場合
現在地を道路上に位置づけるかどうかを選択
Edge800Jをマウントする小物。ラバーバンド式のためどこにでも取り付けられる
ガーミンEdge800J をステム上部に取り付けた状態
ガーミンEdge800J をステム上部に取り付けた状態
マウントへの脱着は4分の1回転させるだけ
指付きグローブでも操作が可能な高感度なタッチパネルを採用している
スピード・ケイデンスセンサーをチェーンステーに取り付けた状態
ケイデンスセンサーのマグネットはクランク裏に取り付ける
データが表示された状態 日本語でしっかり表示されるため理解しやすい
冬晴れの森林公園に集合したこだわりのバイク達
ゴールドにこだわってパーツアッセンブルされた廣瀬さんのフジ・SST Ltd
チェーンはもちろんKMC製
ハンドル回りが眩しいほどに輝いています
ベルまで黄金の輝きを放っている
まさにプロ仕様のような高い完成度を誇る渡辺さんのコルナゴ・EPS
キレイな車体から渡辺さんの愛情が伝わってくるようだ
プロのようなパーツが組まれるハンドル周り
「多摩ポタ」のお二人。走りはポタではなかったですよ!
センス良くカラーコーディネイトされている田中さんの愛車
「チョコパワー」逆にお腹が減ってきそうな・・・
サドルはこだわりのセレ・SMP forma
女性らしくピンクで統一された木村さんのキャノンデール・C9
サドルはセレイタリアの女性モデル
ペダルは数年前に限定販売されたT-モバイルカラーを使う
モノトーンで落ち着いた印象のエディメルクス・emx-1
「クイックステップが好きなので。」と木村さん
補給食がたくさん詰まったサドルバッグ
ド迫力のピナレロ・パリ50-1.5
プロからの評価も非常に高いパリ
「チームスカイカラーが気に入っています。」とのこと
あまり他に無い紫色の車体がよく目立っていました
譲ってもらったというコリマの絶版エアロシートピラー
デュラエースの50mmディープリムを装備する ホワイトのタイヤもオシャレ
エアロハンドルにエルゴパワーというスゴイ組み合わせ
各所にコダワリパーツがちりばめられています
会場で注目を浴びていたコダワリMTB。後ろからの視線も興味津々です
2011ジャパンカップ・クリテリウムを走る吉田隼人
2011ジャパンカップ、ジャパンナショナルチームのメンバーと記念撮影。世界で活躍する錚々たる顔ぶれの中に混じる
2011ジャパンカップ・クリテリウム10周回目のスプリント賞を獲得した吉田(写真中央)
神宮外苑大学クリテリウム2011、ポイント争いを繰り広げる吉田
明治神宮外苑大学クリテリウム2011、吉田隼人が圧巻のスプリントを見せ、鹿屋体育大学は3連覇を果たした
全日本選手権タイムトライアルU23で優勝した吉田隼人
全日本選手権タイムトライアルで黒川監督と優勝を喜び合う
レトロイメージアパレル2012コレクション イラストがユニークなサイクルジャージ
ジルベールとフースホフト加入 エヴァンス「連覇への挑戦が楽しみ」
1965 Cyclo Cross
Acme
Amnesia brewing
Blue heron
Cbgb
Chiquita Banana
Coney island women
Coney island
Green eggs and ham
Gunby
レトロなイメージがお洒落 価格は全て12,800円(税込)
Maui big swell
Maui coco nuts
Pike stout
Portland ladies
Portland
Schlafly pale ale
Schlafly
The Cat in the Hat
Thing 1 and Thing 2
Women's koi fish
吉田隼人(鹿屋体育大学)
NHK BS1  トラックワールドカップ 第2戦コロンビア・カリ大会 12月23日放送
「自転車マップ」をテーマに 自転車まちづくり団体交流フォーラム 滋賀・大津で1月21日開催
オランダの女子自転車チーム Moving Ladies(ムービングレディース)
堀 友紀代(Ready Go JAPAN)
Ready Go JAPANの堀 友紀代がオランダ女子チーム NWV Groningenに移籍
日本一過酷な2Days山岳ロングライド "シクロ奥秩父" にチャレンジ
4126
Longridefan.com
tatts
復路出発前に全員で記念撮影
出発前のブリーフィングとバイク点検
超級組からシクロパビリオンを出発していく
朝日で暖かくなってきた中を西に向かう”のんびり班”
気持ちのいい林道だが激坂が続く
秩父の絶景が広がる
飯盛峠を上って小休止。ここからは尾根伝いに県民の森に向かう
登坂中の510と私(tatts)
みちの駅あらかわでランチ中の浅田監督率いる優雅組
県民の森に到着
16時頃に到着した優雅組の皆さん
16時半すぎにゴールした驚異の超級組の皆さん
日没後の17時半頃に到着した山岳組”ガンガン班”の皆さん
夕食のあとは恒例のミーティング&スペシャルジャージの贈呈式
今回のスペシャルジャージ受賞者の皆さん(真ん中の3人)と監督やスタッフ
ミーティングの締めくくりは浅田監督タイム。今回は昔と今のロードレースの機材についての興味深い話だ
薄暗くなってきた中を二見ダムに到着した“ゆっくり班”のメンバー
往路最大の難所 三峰越え 眼下には奥秩父の絶景が広がる
山岳組 往路コース(ルートラボより転載)
2日目も容赦ない山岳が待っている!? シクロ奥秩父実走レポート続編
霧雨模様の462号を次の峠に向けて走る
最初のヒルクライムはすぐにやってくる
コースに何カ所かある暗いトンネルもサポートカーがライトアップ
香立サイクルリーダーに続いて上って行く”ゆっくり班”
城峰峠へのアプローチに入って行く
元気に坂を登って行く510。彼は復路を無事に完走した
tattsのバイクで激坂に悶絶中の私(4126)
いきなりの激坂が襲いかかる
奥多摩の自然の中を登りは延々と続く
コースは車の少ない林道が中心。登りはキツいが走りやすい
街灯もまばらな道をサポートカーのライトアップを助けに進んで行く山岳組のメンバー
2日間を無事終了して「お疲れさまでした」。浅田監督とlongridefan.com3人組(tatts、4126、510)
往路は超級組、復路は山岳組のサポートについて2日間大活躍した山崎氏運転のエクシーガ
チームのような超級組。参加者の多くがエキップアサダのウェアを着ている
山岳組 往路コース(ルートラボより転載)
フィッティング理論が学べる BIKE FIT講習会 2月受講生募集
2度目の引退を撤回したヴィノクロフがキャリア2度目のランカウイ参戦
楽園グアムを走るチャレンジングなレース "ツール・ド・グアム" 2月26日開催
愛車のクランクをキズつきから守る スポーツカバー・クランクシールド
クランクをキズつきからガードしてくれる
クランクシールド(イメージ)
クランクシールドサイズ表
チームがメインで使うアンカーRMZ
軽量モデルとしてアンカーRIS9も使用する
シマノレーシングから西薗良太(左)、鹿屋体大から吉田隼人(右)が加入
チームブリヂストン・アンカー2012メンバーと久保信人監督
フランスでの活動経験豊富な久保信人新監督
シマノレーシングから移籍した西薗良太
鹿屋体大を卒後して新加入する吉田隼人
チームブリヂストン・アンカー2012
チームブリヂストン・アンカー2012チームキット
チームブリヂストン・アンカーに新加入する4人の外国人選手
メンバー大刷新のブリヂストン・アンカー 外国人4選手と西薗良太、吉田隼人が加入
全日本4連覇の山本幸平がスペシャライズドグローバルチームに移籍
オールド&ニューテイストのコットンキャップ APIS レトロレーシングキャップ
APIS レトロレーシングキャップ
Bianchi-PIAGGIO
BROOKLYN
La Vie Claire
systeme-U
チームブリヂストン・アンカー2012体制発表 ムービー
カレラVELENO&NITRO 高性能&リーズナブルなミッドレンジロードバイク
カレラ・ヴェレーノ R149(ホワイト/レッド)
Carrerabaike-icon-22
ニトロSL R171(ブラック)
ニトロSL R170(ホワイト)
カレラ・ヴェレーノ R003(オールブラック)
カレラ・ヴェレーノ R148(ブラック/ホワイト)
カレラ・ヴェレーノ R167(グレイ)
"デマルキ コンツアー" 最高峰を目指したウィンタージャケット&ビブタイツ
コンツアーレーシング3Lジャケット(ホワイト)
ブランドロゴが胸にあしらわれる
コンツアーレーシング3Lジャケット(ブラック)
コンツアーレーシング3Lジャケット(レッド)
コンツアーレーシング3Lジャケット ロゴ
コンツアーレーシング3Lジャケット(背面)
コンツアーレーシング3Lジャケット
寒い時期にピッタリな防風仕様のウィンターシューズ ガエルネ"Gアキラ" "Gアーティックス"
ガエルネ・Gアキラ
ガエルネ・Gアーティックス
ベルクロ部分はシューレースとベルクロの2重構造で防風される
チームランキング2位のチームスカイ カヴやポルト加入で攻撃力アップ
スペシャライズド Propero II ヘルメット 最上級モデルから引き継ぐデザインと高機能 
Propero II(ブルー)
Propero II(ブラック)
Propero II(ホワイト)
Propero II(レッド)
攻めの狭幅ブルホーンハンドル&ステム チネリ マッシュシリーズ
TTバイクに装着した例
マッシュブルホーンバー(ブラック)
マッシュブルホーンバー(シルバー)
マッシュステム
ハンドルクランプには稲妻のロゴが入る
東京の街中をサンタご一行が駆け抜けた!アースライドX'masライド&パーティー
房さんのソウルフルな生ライブに会場は大盛り上がり
六本木ヒルズをロードバイクに乗ったサンタ達がジャック!
ワクワク気分でスタート。まずは華やかな表参道を目指します
楽しくって自然と笑みが浮かんでくる
クリスマスの雰囲気漂うショコラティエの前でパチリ
クリスマスライド満喫中 コスプレもバッチリ!
注目度バツグンのサンタトレインが都会を走る
先頭を牽くのはもちろんトナカイさん。よく見ると鈴もついてます
あちらこちらから向けられるカメラに応えるサンタさんたち
可愛らしい女性サンタさんたち。手前にいるトナカイさんは・・・?
オープンカフェでコーヒーブレイク あったまる~
あっという間に料理が無くなってしまいました(笑)
ゲストの白戸太郎さんもクリスマスをお祝い
大人数を迎えて盛り上がったクリスマスパーティー