2021/04/14(水) - 18:18
コフィディスをサポートするイタリアンホイールブランドのフルクラム。プロ選手が使用するSPEEDシリーズの2WAY-FITモデルにCULTベアリングを搭載した最高峰グレードのコンペティツィオーネ(CMPTZN)が登場する。
フルクラム SPEED 55 CMPTZN DB (c)カワシマサイクルサプライ
トップスプリンターのエリア・ヴィヴィアーニ、オールラウンダーのギヨーム・マルタンを擁するワールドチームのコフィディス。彼らの足元を支えるイタリアンホイールブランドのフルクラムが、多様なラインアップの中からプロ選手たちに供給するシリーズがSPEEDだ。
トップ選手たちの厳しいニーズに応えるべく生み出されたSPEEDは、高い剛性やエアロダイナミクスに優れ、その名にふさわしいスピードを手に入れていることが特徴。レースユースはもちろんグランフォンド、峠道でのKOM/QOMを狙う時のスプリントで味方となってくれるだろう。
織模様が映えるリム面にCMPTZNのブラックロゴがあしらわれる (c)カワシマサイクルサプライ
ハブのボディはカーボン製だ (c)カワシマサイクルサプライ
ブランドロゴも精悍な黒色だ (c)カワシマサイクルサプライ
セラミック製のボールを使うことでフリクション低減を狙ったCULTが用いられている (c)カワシマサイクルサプライ
そんなフルクラムを象徴するホイールシリーズの2WAY-FIT(クリンチャーとチューブレス両対応)/ディスクブレーキモデルに最高峰グレードであるコンペティツィオーネ(CMPTZN)が登場する。
CMPTZNがハイエンドとして君臨する理由は、ハブに用いられるベアリングにCULTというセラミックテクノロジーが与えられているため。特殊な加工を施されたカップ&コーンを用いることで、通常モデルに採用されるUSBベアリングよりも回転抵抗に優れ、ライダーの力を余すことなく推進力へと変換してくれるはずだ。また、SPEED 55については10gの軽量化に貢献しているという。
内幅が19mmとされた2WAY-FITリムが採用されている (c)カワシマサイクルサプライ
アルミのオーバーサイズフランジが採用されている (c)カワシマサイクルサプライ
また、CMPTZNはフルクラムの赤色のロゴを黒で染め、ツイルフィニッシュのカーボンが映えるオールブラックという精悍なルックスを獲得した。リムの内幅は19mmで、推奨タイヤ幅は25〜28mmだが、適合は23〜50mmまで対応している。
ラインアップはリムハイトが40mmのSPEED 40と、55mmハイトのSPEED 55の2種類。いずれもスポークは前後共に21本の2:1組み。ブレーキタイプはディスクのみで、AFSというセンターロック規格となっている。価格はHG11ハブモデルが338,800円(税込)、XDRモデルが339,900円(税込)。
エリア・ヴィヴィアーニも使用するSPEED 55 CMPTZN (c)カワシマサイクルサプライ
エリア・ヴィヴィアーニも使用するSPEED 55 CMPTZN (c)カワシマサイクルサプライ
フルクラム SPEED 40 CMPTZN DB、SPEED 55 CMPTZN DB
タイヤタイプ:2WAY-FIT
タイヤサイズ:28"
ブレーキタイプ:ディスクブレーキ
ASTMカテゴリー:2
リムマテリアル:フルカーボン、ツイル・カーボン・フィニッシュ
リムハイト:40mm / 55mm
リム幅:26.5mm
リム内幅:19mm
適合タイヤ幅:23~50mm(700C)
ブレーキ規格:AFS(センターロック)
アクスル:HH12-100(フロント) / HH12-142(リア)
スポーク:ステンレス、ダブルバテッド、ラウンド、ストレート・プル F/21 R/21
ニップル:アルミ
フロントハブ:カーボン製、アルミオーバーサイズ・フランジ
リアハブ:アルミ製、アルミオーバーサイズ・フランジ
ベアリング:CULTセラミック・ベアリング
その他:プラズマ HG-FWボディー、アルミ製アクスル、オールブラックグラフィック
重量:1,460g(SPEED 40 CMPTZN DB)、1,570g(SPEED 55 CMPTZN DB)
重量制限:120Kg(ライダー、バイク、アクセサリーの総重量)
税込価格:338,800円(HG11)
税込価格:339,900円(XDR)

トップスプリンターのエリア・ヴィヴィアーニ、オールラウンダーのギヨーム・マルタンを擁するワールドチームのコフィディス。彼らの足元を支えるイタリアンホイールブランドのフルクラムが、多様なラインアップの中からプロ選手たちに供給するシリーズがSPEEDだ。
トップ選手たちの厳しいニーズに応えるべく生み出されたSPEEDは、高い剛性やエアロダイナミクスに優れ、その名にふさわしいスピードを手に入れていることが特徴。レースユースはもちろんグランフォンド、峠道でのKOM/QOMを狙う時のスプリントで味方となってくれるだろう。




そんなフルクラムを象徴するホイールシリーズの2WAY-FIT(クリンチャーとチューブレス両対応)/ディスクブレーキモデルに最高峰グレードであるコンペティツィオーネ(CMPTZN)が登場する。
CMPTZNがハイエンドとして君臨する理由は、ハブに用いられるベアリングにCULTというセラミックテクノロジーが与えられているため。特殊な加工を施されたカップ&コーンを用いることで、通常モデルに採用されるUSBベアリングよりも回転抵抗に優れ、ライダーの力を余すことなく推進力へと変換してくれるはずだ。また、SPEED 55については10gの軽量化に貢献しているという。


また、CMPTZNはフルクラムの赤色のロゴを黒で染め、ツイルフィニッシュのカーボンが映えるオールブラックという精悍なルックスを獲得した。リムの内幅は19mmで、推奨タイヤ幅は25〜28mmだが、適合は23〜50mmまで対応している。
ラインアップはリムハイトが40mmのSPEED 40と、55mmハイトのSPEED 55の2種類。いずれもスポークは前後共に21本の2:1組み。ブレーキタイプはディスクのみで、AFSというセンターロック規格となっている。価格はHG11ハブモデルが338,800円(税込)、XDRモデルが339,900円(税込)。


フルクラム SPEED 40 CMPTZN DB、SPEED 55 CMPTZN DB
タイヤタイプ:2WAY-FIT
タイヤサイズ:28"
ブレーキタイプ:ディスクブレーキ
ASTMカテゴリー:2
リムマテリアル:フルカーボン、ツイル・カーボン・フィニッシュ
リムハイト:40mm / 55mm
リム幅:26.5mm
リム内幅:19mm
適合タイヤ幅:23~50mm(700C)
ブレーキ規格:AFS(センターロック)
アクスル:HH12-100(フロント) / HH12-142(リア)
スポーク:ステンレス、ダブルバテッド、ラウンド、ストレート・プル F/21 R/21
ニップル:アルミ
フロントハブ:カーボン製、アルミオーバーサイズ・フランジ
リアハブ:アルミ製、アルミオーバーサイズ・フランジ
ベアリング:CULTセラミック・ベアリング
その他:プラズマ HG-FWボディー、アルミ製アクスル、オールブラックグラフィック
重量:1,460g(SPEED 40 CMPTZN DB)、1,570g(SPEED 55 CMPTZN DB)
重量制限:120Kg(ライダー、バイク、アクセサリーの総重量)
税込価格:338,800円(HG11)
税込価格:339,900円(XDR)
リンク
Amazon.co.jp