2019/04/03(水) - 15:50
フルクラムのカーボンホイール「SPEED」シリーズにディスクブレーキモデル、SPEED 40T DBが登場。40mmというセミディープなリムハイトと、チューブラーリムによる軽量性を合わせたオールラウンドに使用できるハイエンドレーシングホイールだ。
フルクラム SPEED 40T DB (c)カワシマサイクルサプライ
フルクラムのカーボンホイールシリーズ「SPEED」。UCIワールドチームのバーレーン・メリダも使用するレーススペックのハイエンドホイールである。そんなSPEEDシリーズに初のディスクブレーキモデル「SPEED 40T DB」が登場。40mmのセミディープなリムハイトと、チューブラーリムによる軽量性を合わせたオールラウンドに使えるホイールとなっている。
前後共に高さ40mm、幅26.5mmのミドルハイトワイドリムを採用。ディスクブレーキ化に伴い、ブレーキトラックが必要無くなるため、リムブレーキモデルと比べてより軽量に仕上がっている点が特徴だ。タイヤタイプはチューブラーで、リム表面はカーボンの編み目が浮き出たツイルカーボンフィニッシュとされている。
ブレーキトラックを廃することで軽量化が図られたリム (c)カワシマサイクルサプライ
高さ40mm、幅26.5mmのリムは様々なシーンで活躍してくれるオールラウンド性能を発揮 (c)カワシマサイクルサプライ
ツイルカーボンフィニッシュが施される (c)カワシマサイクルサプライ
フロントハブはカーボンボディを採用。ディスクローターを取り付ける左側はアルミ製のオーバーサイズフランジとし、スポークは左側14本、右側7本でTwo to Oneスポークパターンを採用することでディスクブレーキの強大な制動力に対応するように設計されている。
対してリアハブはアルミボディを採用。ドライブ側となる右側をオーバーサイズフランジとし、スポークは右側14本、左側7本のTwo to Oneスポークパターンとすることでロスなく駆動力を伝達することに重きを置いている。またスポークはよりテンションをかけることができ、剛性を高められるストレートプルが使用される。ベアリングは最上級の回転性能を誇るCULTセラミックだ。
フロントハブはボディ素材にカーボンを使用 (c)カワシマサイクルサプライ
ドライブ側をオーバーサイズフランジとすることで駆動力をロスなく伝える (c)カワシマサイクルサプライ
ブレーキローターの取り付け方式はセンターロック。フリーボディはシマノHG11、カンパニョーロに標準で対応しており、スラムの新作12速フリーボディ”XDR”にも別売オプションで対応可能だ。重量は前後セットで1,320gとディスクブレーキホイールとしては非常に軽量な値をマーク。価格は362,000円(税抜)だ。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。
フルクラム SPEED 40T DB
タイヤタイプ:チューブラー
リム素材:カーボン(フル・カーボン、ツイルカーボン・ファイバー・フィニッシュ)
リムプロファイル:フロント&リア40mm、外幅26.5mm
アクスル:HH12-100(F)、HH12-142(R)
スポーク:ステンレス製、ダブルバテッド・ストレートプル、アルミニップル
スポーキング:フロント21本(L14本-R7本)、リア21本(L7本-R14本)
フロントハブ:カーボンボディ+アルミ製オーバーサイズフランジ
リアハブ:アルミボディ+アルミ製オーバーサイズフランジ
ベアリング:CULTセラミック、カップ&コーンベアリング・システム
カセット:HG11、カンパ ※XDRは別売オプション
重 量:1,320g(前後セット)
価 格:362,000円(税抜)
![フルクラム SPEED 40T DB](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/photogallery401.jpg)
フルクラムのカーボンホイールシリーズ「SPEED」。UCIワールドチームのバーレーン・メリダも使用するレーススペックのハイエンドホイールである。そんなSPEEDシリーズに初のディスクブレーキモデル「SPEED 40T DB」が登場。40mmのセミディープなリムハイトと、チューブラーリムによる軽量性を合わせたオールラウンドに使えるホイールとなっている。
前後共に高さ40mm、幅26.5mmのミドルハイトワイドリムを採用。ディスクブレーキ化に伴い、ブレーキトラックが必要無くなるため、リムブレーキモデルと比べてより軽量に仕上がっている点が特徴だ。タイヤタイプはチューブラーで、リム表面はカーボンの編み目が浮き出たツイルカーボンフィニッシュとされている。
![ブレーキトラックを廃することで軽量化が図られたリム](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/2019speed40tdbrimfocus2gsdf.jpeg)
![高さ40mm、幅26.5mmのリムは様々なシーンで活躍してくれるオールラウンド性能を発揮](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/2019speed40tdbrimfocus3.jpeg)
![ツイルカーボンフィニッシュが施される](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/2019speed40tdbrimfocus1.jpeg)
フロントハブはカーボンボディを採用。ディスクローターを取り付ける左側はアルミ製のオーバーサイズフランジとし、スポークは左側14本、右側7本でTwo to Oneスポークパターンを採用することでディスクブレーキの強大な制動力に対応するように設計されている。
対してリアハブはアルミボディを採用。ドライブ側となる右側をオーバーサイズフランジとし、スポークは右側14本、左側7本のTwo to Oneスポークパターンとすることでロスなく駆動力を伝達することに重きを置いている。またスポークはよりテンションをかけることができ、剛性を高められるストレートプルが使用される。ベアリングは最上級の回転性能を誇るCULTセラミックだ。
![フロントハブはボディ素材にカーボンを使用](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/photogallery403.jpg)
![ドライブ側をオーバーサイズフランジとすることで駆動力をロスなく伝える](http://axwkc.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/04/01/photogallery404.jpg)
ブレーキローターの取り付け方式はセンターロック。フリーボディはシマノHG11、カンパニョーロに標準で対応しており、スラムの新作12速フリーボディ”XDR”にも別売オプションで対応可能だ。重量は前後セットで1,320gとディスクブレーキホイールとしては非常に軽量な値をマーク。価格は362,000円(税抜)だ。取り扱いはカワシマサイクルサプライ。
フルクラム SPEED 40T DB
タイヤタイプ:チューブラー
リム素材:カーボン(フル・カーボン、ツイルカーボン・ファイバー・フィニッシュ)
リムプロファイル:フロント&リア40mm、外幅26.5mm
アクスル:HH12-100(F)、HH12-142(R)
スポーク:ステンレス製、ダブルバテッド・ストレートプル、アルミニップル
スポーキング:フロント21本(L14本-R7本)、リア21本(L7本-R14本)
フロントハブ:カーボンボディ+アルミ製オーバーサイズフランジ
リアハブ:アルミボディ+アルミ製オーバーサイズフランジ
ベアリング:CULTセラミック、カップ&コーンベアリング・システム
カセット:HG11、カンパ ※XDRは別売オプション
重 量:1,320g(前後セット)
価 格:362,000円(税抜)
リンク