オークォがロードホイールの最上位グレード”LTD”をモデルチェンジ。独自開発ハブQ10を導入することで、より効率的でより軽いハイパフォーマンスホイールへと進化を遂げた。RA80やRA57といったエアロ重視のモデルや、オールラウンドのRP50、軽量モデルのRP35を紹介しよう。



オークォのハイエンドホイールがモデルチェンジを果たした (c)orbea

マウンテンバイクホイールからスタートし、2023年にロードホイールを揃えたOQUO(オークォ)。自転車競技に熱狂的なスペイン・バスクに拠点を構えるオルベアによるホイールブランドで、バイク同様に設計から製造まで一貫して行うハイパフォーマンスブランドだ。

そんなオークォが最上位グレード”LTD”シリーズのロードホイールをアップデートした。今作はオークォが独自に開発を行ったQ10ハブを搭載し、軽量性と反応性、メンテナンス性に磨きをかけたホイールに仕上がっている。ラインアップはRA80 LTD、RA57 LTD、RP50 LTD、RP35 LTDの4種類で、価格は全て347,900円(税込)に統一されている。ロットの選手も使用するホイールを紹介しよう。

独自開発のQ10ハブが搭載されている (c)orbea

新型ホイールのコアテクノロジーはQ10ハブだ。新型ハブを開発したことで、オークォはリムからハブまで一貫した開発が可能となり、ホイール全体の性能を最適化を実現する。自らの技術を持って性能向上を目指すという姿勢は、ブランドの成熟を示す大きな転換点といえる。

Q10の大きな特徴はSHARKRATCHET機構というフリーハブシステム。いわゆる面ラチェットであり、45歯構成で8°エンゲージメントとすることで瞬時の嵌合を実現している。スプリントや急勾配での立ち上がり時に瞬く間に反応してくれることが大きな魅力だ。ギアにはセラミック加工が施されており、耐久性向上と抵抗低減を狙う。またCrest -to-Crestというスプリングを搭載し、耐久性やパフォーマンスを向上させている。

Q10ハブは工具なしでメンテナンス可能だ (c)orbea

Q10のハブボディは耐久性と強度に優れている7075 T6を素材とし、CNC加工で仕上げている。特殊な工具なしでもベアリングにアクセスすることが可能な設計が行われており、セルフメンテナンスのハードルを下げていることもポイントだ。

このハブを搭載した新型ホイールはRA(Road Aero)とRP(Road Performance)というモデル名となり、それぞれの特徴が把握しやすくなっている。RAはもちろんエアロを最重要視したモデルで、80mmハイトというタイムトライアルやトライアスロン向けと、ロードレースで活躍する57mmという2種類がラインアップされている。

オークォ RA80LTD (c)orbea

オークォ RA57LTD (c)orbea

オークォのリムはミニフック設計などを取り入れることで、タイヤとリムの段差を小さくし、空力性能の向上を図った。もちろん風洞実験を行い、エアロパフォーマンスが最適な状態となるように開発を行っているという。RAシリーズはリムの内幅を23mmとしている点もエアロを考慮したポイントだ。

RPシリーズの2つはそれぞれでターゲットが異なる。RP50はオールラウンド性能を追求し、RP35は優れた軽量性でヒルクライムでのアドバンテージを獲得している。もちろんエアロ設計は行われており、RAと同様のコンセプトでリムがデザインされた。

オークォ RP50LTD (c)orbea

オークォ RP35LTD (c)orbea

RP50はリム内幅25mmというワイドな設計で、30Cなど太めのタイヤとの組み合わせがピッタリ。パリ〜ルーべのような荒れた石畳用の32Cタイヤなどもフィットし、どんなところも走れる万能性が魅力だ。対してRP35はリム内幅が21mmで、重量が1244gという軽さが武器となっている。

また先述したように価格が統一されているため、ユーザーは性能差やスペック差、価格差ではなく使用目的に合わせたホイールをチョイスすることが可能となった。ロットも使用するオークォの新型ホイールをチェックしてみてはいかがだろうか。

オークォ RA57LTD (c)orbea



オークォ RP35LTD
素材:カーボン
リム:ミニフック
リムハイト:35mm
リム内幅:21mm(前後)
重量:1244g
ハブ:OQUO Q10 CS
フリーハブオプション:SHIMANO HG / SRAM XDR
スポーク:SAPIM CX-RAY T-Shape(24本 前後)
価格:347,900円(税込)

オークォ RP50LTD
素材:カーボン
リム:ミニフック
リムハイト50mm
リム内幅:25mm(前後)
重量:1421g
ハブ:OQUO Q10 CS
フリーハブオプション:SHIMANO HG / SRAM XDR / SHIMANO MS
スポーク:SAPIM CX-RAY T-Shape(24本 前後)
価格:347,900円(税込)

オークォ RA57LTD
素材:カーボン
リム:ミニフック
リムハイト 57mm
リム内幅:23mm(前後)
重量:1460g
ハブ:OQUO Q10 CS
フリーハブオプション:SHIMANO HG / SRAM XDR
スポーク:SAPIM CX-RAY T-Shape(24本 前後)
価格:347,900円(税込)

オークォ RA80LTD
素材:カーボン
リム:ミニフック
リムハイト:80mm
リム内幅:23mm(前後)
重量:1626g
ハブ:OQUO Q10 CS
フリーハブオプション:SHIMANO HG / SRAM XDR
スポーク:SAPIM CX-RAY T-Shape(24本 前後)
価格:347,900円(税込)

リンク

同じ製品カテゴリーの記事