モトコさんとおにくさん
サイクルモード2014
-
-
サユリさんとアキラさん
-
イトウさんとクボさん
-
ショウコさんとコアラさん
-
タカハシさんとコバヤシさん
-
シオリさんとサユミさんとナオさん
-
ドリルやエアツールと組み合わせて使用するリムセメントリムーバー
-
シンプルデザインのロード用チェーンリング EVシリーズ
-
クランク&シャフト一体式のピスト用クランク スーパーSG75
-
スギノの金属加工技術を活かして製造されうアウトフロントマウント Pterosaur
-
クロモリフレームともマッチするミニマムデザインと優れた回転性能が特徴のSLC BB
-
ブレーキ本体付近でワイヤーがフレームの外に出るルーティングによってトラブルのリスクを低減
-
ニールプライド社のアンバサダーであるエピックライダーのマイケル・ライス氏とNAZARE 2
-
ブランド立ち上げ時からラインナップされる定番モデルNAZARE
-
快適性と優れた走行性能を兼ね備えるエンデュランスロードZEPHYR
-
トップチューブからワイヤーをフレーム内部に通すことで空力性能を高めている
-
ハイエンドに位置付けられる軽量オールラウンダーBula SL
-
ダイレクトマウントブレーキの採用等エアロを追求しつつ走行性能も高めた新型モデルNAZARE 2
-
フォークにも急激な断面の変化を与えることで衝撃吸収性を高めている
-
シートステーは扁平形状に加え、薄さを変化させることで振動吸収性を高めている
-
モデルチェンジとなった快適性重視のエントリーモデル566
-
カーボンではなくグラスファイバー製の板バネを使用した新型ペダル Keo 2 Max Blade
-
ブランドとして久方ぶりとなるクロモリ製バイク AC364
-
ミドルグレードの675にもルック伝統のモンドリアンカラーが設定される
-
従来のハイエンドモデルである695シリーズも引き続きラインナップされる
-
795の近未来的なフォルムは多くの来場者から注目を集めた
-
ステムと面一なトップチューブが特徴的
-
ブレーキ別に2種類が展開され、AEROLIGHTはインテグレーテッドブレーキを装備する
-
新型ハイエンドモデル795。翼断面チューブを多用したブランド初の本格エアロロードだ
-
スパカズはマイナーチェンジによって耐久性が向上した