| |
小さくガッツポーズするプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
雨降る山岳地帯を走るヒュー・カーシー(イギリス、EFプロサイクリング)ら |
|
| |
ゴデュ「チームで掴んだ勝利」ログリッチ「エキサイティングなレースだった」 |
|
| |
新人賞&総合5位 エンリク・マス(スペイン、モビスター) |
|
| |
ブエルタでステージ2勝を挙げたダヴィ・ゴデュ(フランス、グルパマFDJ) |
|
| |
ステージ8位&総合2位 リチャル・カラパス(エクアドル 、イネオス・グレナディアーズ) |
|
| |
キャリア最高順位の総合4位獲得まであと一歩に迫ったダニエル・マーティン(アイルランド、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
| |
ステージ7位、山岳賞のギヨーム・マルタン(フランス、コフィディス) |
|
| |
ブエルタ女子レース個人TTはブレナウアーが勝利 與那嶺は33位 |
|
| |
ベルゲンの市街地コースを走る與那嶺恵理(アレ・BTCリュブリャナ) |
|
| |
石畳が敷き詰められた緩やかな登りフィニッシュ |
|
| |
8秒差の4位に入ったアネミエク・ファンフルーテン(オランダ 、ミッチェルトン・スコット) |
|
| |
1秒差で勝利を逃したエリサ・ ロンゴボルギーニ(イタリア、トレック・セガフレード) |
|
| |
第1ステージで優勝を飾るも28秒遅れで総合5位に沈んだロレーナ・ウィーブス(オランダ、サンウェブ) |
|
| |
平均時速44.1km/hで勝利したリサ・ブレナウアー(ドイツ、セラティツィット・WNTプロサイクリング) |
|
| |
総合でも首位に立った前回総合優勝者リサ・ブレナウアー(ドイツ、セラティツィット・WNTプロサイクリング) |
|
| |
BBB ヘッドウェアから裏起毛タイツまで揃う2020-21FWコレクション |
|
| |
ヘッドバンドを使用すれば耳を暖かくしたままライドを楽しめる |
|
| |
BBBウインター コレクションが発表された |
|
| |
BBB サーマルヘッドバンド/BBW-300 |
|
| |
髪の毛を通すためのホールが設けられている |
|
| |
BBB ポケットシールド(BBW-391) |
|
| |
BBB ポケットシールド(BBW-391) |
|
| |
BBB ポケットシールド(BBW-391) |
|
| |
BBB コントロールシールド(BBW-455) |
|
| |
BBB ストームシールド(BBW-481) |
|
| |
BBB FIRネックウォーマー/BBW-492 |
|
| |
BBB コールドシールドビブタイツ/BBW-351R |
|
| |
BBB サブゼロ 2X2/BWG-35 |
|
| |
BBB ポケットベスト(BBW-392) |
|
| |
BBB ポケットベスト(BBW-392) |
|
| |
Women Elite 優勝した今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
Men Eliteスタート |
|
| |
全日本2度めの6連覇、12勝目を挙げた山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
バイクを掲げて勝利を喜ぶ山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
Women Elite 優勝した今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
後続を引き離して独走する山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
優勝した山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM)と愛車のキャノンデールSCALPEL |
|
| |
Women Elite 優勝した今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
Men Elite 表彰 優勝 山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM)、2位沢田時、3位平野星矢(TEAM BRIDGESTONE Cycling) |
|
| |
全日本ジャージ&優勝メダルと山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
山本幸平が12回目、今井美穂が3回目の全日本タイトル獲得 |
|
| |
マスターズ5位、40代優勝の斎藤朋寛(RIDELIFE GIANT) |
|
| |
マスターズ6位、50代優勝の竹谷賢二(Endure Life) |
|
| |
Men Junior優勝の松本一成(Team SCOTT) |
|
| |
Men Youth 優勝の柚木伸元(Pro Ride) |
|
| |
マスターズ優勝、30代優勝の山本和弘(Cannondale Japan) |
|
| |
Men Youth 表彰 優勝は柚木伸元(Pro Ride) |
|
| |
Men Junior表彰 優勝は松本一成(Team SCOTT) |
|
| |
Women Eliteスタート |
|
| |
Women Elite 先行する今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
U23の川口うらら(FUKAYA RACING)が今井美穂(CO2bicycle)の前に出る |
|
| |
Women Elite2位の末政実緒(ヨツバサイクル) |
|
| |
ユース優勝の日吉愛華(LimitedTeam846マルイチ) |
|
| |
女子ユース優勝の日吉愛華(LimitedTeam846マルイチ) |
|
| |
女子マスターズ表彰 優勝は中川左裕里(愛媛MTB) |
|
| |
WomenU23優勝の川口うらら(FUKAYA RACING) |
|
| |
MenElite一周目で先頭に出る山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
山本幸平を追走する平野星矢と沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling) |
|
| |
Mastrers Men 30、40、50代表彰の優勝者たち |
|
| |
女子マスターズを制した中川左裕里(愛媛MTB) |
|
| |
Women Junior表彰 優勝は日吉愛華(LimitedTeam846マルイチ) |
|
| |
Men U23優勝の北林力 (Dream Seeker MTB Racing Team) |
|
| |
Men U23優勝の北林力 (Dream Seeker MTB Racing Team) |
|
| |
Men Jonior&Youthのスタート |
|
| |
Men Mastersのスタート |
|
| |
マスターズ優勝、30代優勝の山本和弘(Cannondale Japan) |
|
| |
U23の川口うらら(FUKAYA RACING)が今井美穂(CO2bicycle)の前に出る |
|
| |
ゲレンデの登り返しでアタック川口うららを離した今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
ゲレンデの登り返しでアタック、川口うららを離した今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
ラストレースとなる中原義貴(WIAWIS RACING TEAM) |
|
| |
沢田時とグータッチする山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
鈴木雷太監督とグータッチする山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
スタートを待つ山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
スタートしたMen Eliteがゲレンデを登る |
|
| |
山本幸平に食らいつく沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling) |
|
| |
ラストレースとなる中原義貴(WIAWIS RACING TEAM) |
|
| |
林間で独走する山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
独走する山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
スタートを待つMasters 皆仲良しだ |
|
| |
ドロップオフを行く山本和弘(Cannondale Japan) |
|
| |
Men Youth独走する柚木伸元(Pro Ride) |
|
| |
Men Junior 独走する松本一成(Team SCOTT) |
|
| |
マスターズ 独走する山本和弘(Cannondale Japan) |
|
| |
マスターズ 独走する山本和弘(Cannondale Japan) |
|
| |
Men Junior 優勝の松本一成(Team SCOTT) |
|
| |
Men Youth 優勝の柚木伸元(Pro Ride) |
|
| |
Men Youth 優勝の柚木伸元(Pro Ride)と江崎孝徳監督 |
|
| |
Women Elite スタートを待つ末政実緒(ヨツバサイクル) |
|
| |
スタートを待つWomen Elite |
|
| |
Women Elite 2位の末政実緒(ヨツバサイクル) |
|
| |
勤務する学校の教え子に祝福される今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
優勝を喜ぶ今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
親族やサポーターに祝福される今井美穂(CO2bicycle) |
|
| |
スタートを待つMen Elite |
|
| |
松本一成が3年連続ジュニアカテゴリー制覇 山本和弘はマスターズ連覇 |
|
| |
「絶対に負けられない戦い」を今井美穂が制す 2位川口うららはU23優勝 |
|
| |
ジュニアカテゴリーを制した渡部春雅(駒澤大学高等学校) |
|
| |
女子3km個人パーシュート 予選トップとなる3分40秒596を出した古山稀絵(日本体育大学大学院) |
|
| |
女子3km個人パーシュート予選 同組出走の選手を抜く古山稀絵(日本体育大学大学院) |
|
| |
女子3km個人パーシュート3位 上野みなみ(CIEL BLEU KANOYA) |
|
| |
女子3km個人パーシュート 予選2位で決勝に進んだ梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
男子4km個人パーシュート 予選2位の近谷涼(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子4km個人パーシュート 同組出走の選手を追い抜く近谷涼(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子4km個人パーシュート 予選トップタイムを出した窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
女子500mTT 3位 松井優佳(同志社大学) |
|
| |
女子500mTT優勝 山本さくら(CIEL BLEU KANOYA) |
|
| |
女子500mTT 2位 佐藤水菜(JPCA) |
|
| |
小原佑太(JPCA) |
|
| |
男子1kmTT優勝 新田祐大(ドリームシーカー・レーシングチーム) |
|
| |
女子3km個人パーシュート決勝 前半は梶原を上回るタイムで周回を重ねた古山稀絵(日本体育大学大学院) |
|
| |
女子3km個人パーシュート決勝 後半にペースを上げて逆転した梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
男子4km個人パーシュート決勝 2位となった窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子4km個人パーシュート 昨年チャンピオンの窪木一茂を上回るタイムで優勝した近谷涼(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
カメラにサムズアップして見せる近谷涼(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
女子500mTT 表彰式 |
|
| |
男子1kmTT 表彰式 |
|
| |
女子3km個人パーシュート 表彰式 |
|
| |
男子4km個人パーシュート 表彰式 |
|
| |
女子ポイントレース ポイント周回直前、タイミングをはかる梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
女子ポイントレース 古山稀絵(日本体育大学大学院)に続いてポイントを取りに行く梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
女子ポイントレース 梶原悠未の後ろには内野艶和、中村妃智、鈴木奈央らが続く |
|
| |
女子ポイントレース 内野艶和(ライブガーデンBiciStelle/JIK)を抑えて1位通過する梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
女子ポイントレース 6回目のポイント周回、早めに飛び出した成海綾香(鹿屋体育大学)が1位通過 |
|
| |
女子ポイントレース レース終盤、梶原悠未(筑波大学大学院)と古山稀絵(日本体育大学大学院)の2名が先行して集団をラップする |
|
| |
6種目制覇を達成した梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
男子ポイントレース スタート |
|
| |
高い天井と外光の入る大きな窓が特徴のヤマダグリーンドーム前橋 |
|
| |
男子ポイントレース バンク上部に上がって集団の状況を見る橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子ポイントレース 序盤は内でレースを進める橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子ポイントレース レース中盤に先行した4名の集団 |
|
| |
男子ポイントレース 近谷涼、橋本英也、小出樹、佐藤健の4名が先行して周回を重ねていく |
|
| |
男子ポイントレース 橋本英也(チームブリヂストンサイクリング)を先頭に進む4名の先頭集団 |
|
| |
男子ポイントレース メイン集団をラップしてさらにポイントを重ねていく橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子ポイントレース フィニッシュも先頭を獲って優勝を決めた橋本英也(チームブリヂストンサイクリング) |
|
| |
男子ポイントレース 表彰式 |
|
| |
6枚の優勝メダルを提げる梶原悠未(筑波大学大学院) |
|
| |
パラサイクリング3km個人パーシュートWC2-32位 藤井美穂(楽天ソシオビジネス) |
|
| |
パラサイクリング3km個人パーシュートWC2-3優勝 杉浦佳子(楽天ソシオビジネス) |
|
| |
パラサイクリング3km個人パーシュートMC2-3優勝 川本翔太(大和産業) |
|
| |
パラサイクリング3km個人パーシュートMC2-3 2位 藤田征樹(藤建設) |
|
| |
パラサイクリング4km個人パーシュートMC4-5 2位 沼野康仁(usp lab.VC SPLENDOR) |
|
| |
パラサイクリング4km個人パーシュートMC4-5優勝 石井雅史(イナーメ信濃山形) |
|
| |
パラサイクリング4km個人パーシュートMB 木村和平・倉林巧和(楽天ソシオビジネス) |
|
| |
Women Junior優勝は渡部春雅(駒澤大学高等学校) |
|
| |
Women Junior優勝は渡部春雅(駒澤大学高等学校) |
|
| |
山本幸平を追走する平野星矢と沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling) |
|
| |
バイクを高々と掲げて優勝に歓喜する山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
Men U23優勝の北林力 (Dream Seeker MTB Racing Team) |
|
| |
健闘を讃えあうMenYouthの出場選手たち |
|
| |
松本一成のジュニア優勝を喜ぶ松本ファミリー |
|
| |
Men U23表彰 優勝は北林力 (Dream Seeker MTB Racing Team) |
|
| |
山本幸平強し 「最後の全日本選手権」で12回目のエリートタイトルを獲得 |
|
| |
最前列に並んだ山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
前日落車の傷を残し走る前田公平(弱虫ペダルサイクリングチーム) |
|
| |
沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling)を引き連れて走る山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
徐々に遅れを取った平林安里(TEAM SCOTT)は6位フィニッシュ |
|
| |
ドロップオフを飛ぶ竹内遼(FUKAYA RACING) |
|
| |
大岩のドロップオフを降る山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
メカトラで1分を失うも、挽回した宮津旭(PAXPROJECT)は5位に |
|
| |
山本を追いかける沢田時と平野星矢(TEAM BRIDGESTONE Cycling) |
|
| |
山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM)エリートで唯一15分台のラップタイムを崩さなかった |
|
| |
現役最終レースを追い込んで走る中原義貴(WIAWIS RACING TEAM) |
|
| |
6年連続12回目の全日本チャンピオンを決めた山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
バイクを掲げ、笑顔を見せる山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
レース後インタビューに答える山本幸平(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
男子エリートレースがスタート。沢田時(TEAM BRIDGESTONE Cycling)がダッシュを決めた |
|
| |
山本とほぼ同じペースを刻んだU23の北林力(DREAM SEEKER MTB RACING TEAM) |
|
| |
梶原6冠 橋本5冠 新田が1kmTTで新記録 五輪代表が力を見せた最終日 |
|
| |
アッカーマンが写真判定でベネットを下す ログリッチがブエルタ連覇を達成 |
|
| |
総合2位カラパス、総合1位ログリッチ、総合3位カーシーが肩を組む |
|
| |
プリモシュ・ログリッチ(スロベニア)を総合優勝に導いたユンボ・ヴィスマ |
|
| |
マドリード市内に差し掛かるプロトン |
|
| |
2011年の優勝トロフィーを受け取ったクリストファー・フルーム(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
| |
プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)ら、4賞ジャージが並んで走る |
|
| |
ハンドルを投げ込むパスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)とサム・ベネット(アイルランド、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
総合表彰台 2位リチャル・カラパス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)、1位プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)、3位ヒュー・カーシー(イギリス、EFプロサイクリング) |
|
| |
プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)が総合優勝とポイント賞を獲得 |
|
| |
チームメイトたちと喜びながらフィニッシュするプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
愛車のビアンキを掲げるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
総合敢闘賞を獲得したレミ・カヴァニャ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
| |
パスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)とサム・ベネット(アイルランド、ドゥクーニンク・クイックステップ)のフォトフィニッシュ |
|
| |
ドゥクーニンク・クイックステップを先頭にマドリード周回コースを駆け抜ける |
|
| |
アッカーマン「これまでの努力が報われた」ログリッチ「毎日がワンデーレースと思い走った」 |
|
| |
笑顔を見せるリチャル・カラパス(エクアドル 、イネオス・グレナディアーズ) |
|
| |
ビアンキを掲げるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
| |
最終ステージを制したパスカル・アッカーマン(ドイツ、ボーラ・ハンス グローエ) |
|
| |
リチャル・カラパス(エクアドル 、イネオス・グレナディアーズ)がログリッチと握手 |
|
| |
ミノウラ ハイブリッドローラー購入者を対象としたスタートキットプレゼントキャンペーン |
|
| |
ミノウラ FG-220 ハイブリッドローラー |
|
| |
ミノウラ FG-542 ハイブリッドローラー |
|
| |
RideOasis フロアプロテクションマット |
|
| |
ミノウラ セーフティネット |
|
| |
ミノウラ DSX-1 ディスプレイスタンド |
|
| |
バルサモがスプリントを制す 総合はブレナウアーが2連覇を達成 |
|
| |
5年所属したミッチェルトン・スコットではラストレースになったアネミエク・ファンフルーテン(左、オランダ) |
|
| |
男子のブエルタ・ア・エスパーニャに先立ち行われたセラティジット・マドリードチャレンジbyブエルタ2020 第3ステージ |
|
| |
セルフィーを撮る地元スペインのクロノス・カサドラダの選手たち |
|
| |
単独で逃げるエリサ・ ロンゴボルギーニ(イタリア、トレック・セガフレード) |
|
| |
一時はバーチャルリーダーまでタイム差を広げたエリサ・ ロンゴボルギーニ(イタリア、トレック・セガフレード) |
|