開催日程 レース/イベント名 WEB
BBB IMPULSE(グロッシーレッド)
BBB IMPULSE PH(グロスメタリックブラック)
BBB FULLVIEW&IMPULSE 調光モデルも用意した最新アイウェア2種
カブト REZZA-2(パールホワイト)
REZZA-2専用のシールドアタッチメント-01(別売)
ライトスモークカラーのAR-5シールド(別売)もオプションで用意される
アジャスターは上下4段階の調節が可能だ
適度なしなりを持たせたスプリング構造によって最適なサポート感を得られる
頭部に沿った球体形状を採用することで包み込むようなフィット感を実現
フィット感の高いXF-8アジャスターへアップグレード
カブト REZZA-2(G-1 マットブルー)
カブト REZZA-2(G-1 マットレッド)
カブト REZZA-2(G-1 マットシルバー)
カブト REZZA-2(G-1 マットターコイズ)
カブト REZZA-2(マットブラック)
カブト REZZA-2(ブラック)
カブト REZZA-2 人気のミドルグレードヘルメットがシールド対応にアップデート
ケープラス SUREVO 通気性に優れたアジアンフィットのオールラウンドヘルメットをテスト
元NIPPOの福井メカニックによる洗車専門店「ラバッジョ」が大阪・豊中市にオープン
福井響さん(中央)。ウーゴ・デローザ氏とクリスティアーノ・デローザ氏とともに
弱虫ペダルサイクリングチームと走るズイフトグループライド 隔週火曜日開催
ズイフトイベント「Ride with 弱虫ペダルサイクリングチーム」が開催される
ダイアテックHPに"NTTプロサイクリングから学ぶロックダウン時のコツ"が掲載
Top
シマノ S-PHYREフラッシュビブショーツ
シワになりにくい生地を前面に使用し空気抵抗を削減。胸のS-PHYREロゴがホログラムカラーに輝く
腕から肩にかけて1枚のパネルとすることで乗車姿勢でのフィット感を向上させている
腕の下~脇にかけては通気性と伸縮性を兼ね備えた生地を使用
バックポケットには入口に返しが付いており中身が飛び出るのを防いでくれる
光が当たるとホログラムカラーが浮かび上がる高級感のあるS-PHYREロゴ
ワイドなビブストラップがフィット感を高めてくれる
腰部分のパネルは素材を変え、前傾姿勢での最適なフィット感をサポート
シマノ S-PHYREフラッシュショートスリーブジャージ(ブルー)
リアルな走行感とアップデートされた静粛性 クラス最高水準のスマートローラー エクスプローバ NOZA S
エクスプローバ NOZA S
クイックリリースや3ピンの電源アダプターが付属する
ボルトや工具が用意されている
NOZA Sの作業は箱から取り出したら脚を組み立てるところから始まる
丸断面形状の脚、ボルトの取り付け方が変更されている
回転部のデザインも見直されている
ワイドスタンスの脚となっている
シマノ11速のフリーボディが装備されている
ホイールサイズの調整機能もアップデートされている
様々なリアエンドに対応するアダプターが揃う
フライホイールがサイズアップされている
前作(右)と比較すると作りの違いがいくつか見て取れる
ベルトによって回転する部分とフライホイールのサイズが大きくなっている
脚もアップデートされている
エクスプローバ NOZA S
エクスプローバのサイコン「X5 Evo」と連携することも可能
サイコン内にルートデータを入れておくとスマートローラーで勾配を再現することができる
部屋の中でも地図と勾配を確認しながら、リアルな地形を再現可能だ
クリアランスが広いため様々なバイクを装着できるはずだ
シマノ EVOLVEジャージ(グリーン)※実際の製品と色味が異なっております
胸や脇、背中にベンチレーションホールを設け通気性を高めている
内側に配置されたメッシュ素材が最適なウェア内環境を作り出す
バックポケットは7つ備えられ補給食など細かく分けて収納することができる
中央ポケット内側にはスマートフォン用のメッシュポケットも装備
後方からの光を反射するリフレクターバンド
高級感のあるダイヤモンド柄の生地とサイドのメッシュ素材を組み合わせる
物が取り出しやすいよう左右のポケットは入口が斜めにカットされている
中央には貴重品などを入れておけるジッパーポケットも装備
ショーツにはワイドなシリコンバンドとリフレクターが備わっている
シマノ ブレイカウェイジャージ&ビブショーツ(ブラック)
シマノ ブレイカウェイジャージ&ビブショーツ(ブルー)
シマノ ブレイカウェイジャージ&ビブショーツ(グリーン)
シマノ ブレイカウェイジャージ&ビブショーツ(ホワイト)
シマノ EVOLVEジャージ(チャコール、ネイビー)
ビアンキ 限定モデル「ARIA BIANCO ITALIA」の国内発売決定 5月10日まで予約受付中
ビアンキ ARIA BIANCO ITALIA
ツール覇者エガン・ベルナルが屋外練習へ 市長の特別許可で
デニスがツール途中棄権の真相を告白 「コップの水が溢れてしまった」
ヴィットリア RANDONNEUR TECH
独特なトレッドパターンでスリックタイヤよりも速い転がり性能を実現したREVOLUTION TECH
ヴィットリア REVOLUTION TECH
3重の高い対パンク性能を備えたRANDONNEUR TECH
ヴィットリアアーバンモデルの比較チャート
ヴィットリア 通勤に最適なグラフェン2.0採用のアーバンタイヤ2種
映画「栄光のマイヨジョーヌ」のデジタル先行配信実施が決定 4/29から順次
ゼファール フレームストラップや新作ボトルケージなどアクセサリーが各種登場
Rapha CORE LIGHTWEIGHT JERSEY 通気性を重視したシリーズ初の軽量ジャージ
南アルプスのトレイルビルダー”弭間亮”にスポットを当てたビデオが公開
国内チームに聞く現状と今後 第1回は宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼン
今年から宇都宮ブリッツェンに復帰した大久保陣
宇都宮ブリッツェン主催のオンライン・グループライドに参加する大久保陣
チーム公式SNSでは谷順成が出演する自宅で出来る筋トレの動画が公開された
那須ブラーゼン2020メンバー
2月に行われたチームキャンプの様子
先日行われた那須ブラーゼン主催のズイフトMeetupに参加した柴田雅之と竹村拓
通気性に優れた軽量メッシュ生地をフロントパネルに使用
襟や袖などがタイトすぎないクラシックフィットを採用している
収納力を高めるマチの付いた3つ口バックポケット
通気性に優れた軽量メッシュ生地をフロントパネルに使用
バックパネルにはニット素材を使用しライド中の日焼けを防いでいる
夏場のライドに最適なCOREコレクション初のライトウェイトジャージだ
Rapha CORE LIGHTWEIGHT JERSEY(ブラック、ネイビー)
Rapha CORE LIGHTWEIGHT JERSEY(ライトブルー)
ピナレロ ドットアウトとコラボするオリジナルブランドジャージ
ピナレロ AERO Jersey(T-Writing)
ピナレロ AERO Jersey(T-Writing)
ピナレロ ELITE Jersey(Think Asymmetric)
ピナレロ FUSION Jersey(T-Writing)
#iconmakersのアパレルが揃う
ピナレロ Fusion W Jersey(#iconmakers)
ピナレロ Pro Jersey(#iconmakers)
ピナレロ PRO Jersey(T-Writing)
ピナレロ PRO W Jersey(#iconmakers)
ピナレロ PRO W Jersey(#iconmakers)
ピナレロ Think Asymmetric Pro
ブエルタ主催者ウニプブリクとブエルタ・オランダ(地元開催団体)調印の模様
ブエルタ・ア・エスパーニャ2020
ブエルタ20のオランダスタートの3ステージ
ブエルタのオランダ開催はキャンセル UCI新カレンダーでの調整つかず
サンマルコ Shortfit Racing(イリディセント)
サンマルコ Shortfit Racing スーパーワイド
サンマルコ Shortfit Superleggera(ホワイト)
サンマルコ Shortfitサドルにワイドモデル、超軽量モデル、玉虫色の新色登場
KCNC CLIPLESS PLATFORM PEDAL(シルバー、ブラック)
KCNC CLIPLESS PLATFORM PEDAL(レッド)
KCNC クリップレスプラットフォームペダルに新色レッド登場
キャノンデール Synapse NEO 国内唯一のフロントダブル×ミッドドライブE-ROAD
ボッシュのヘッドユニットはハンドルセンターに装着される
Aiテクノロジーを採用することで、ショートチェーンステーとフロントダブルを可能とした
高速時の安定性と機敏なハンドリングを兼ね備えたOUTFRONTジオメトリー
充電用ポートはダウンチューブ上部に設けられる
メインコンポーネントはシマノTiagraを採用
キャノンデール Synapse Neo
ブエルタは合計18ステージで開催 およそ50年ぶりのバスク開幕へ
2020年ブエルタの開幕ステージ。終盤にカテゴリー山岳が詰め込まれている
今年から那須ブラーゼンに加入した谷順成
国内チームに聞く現状と今後 キナンサイクリングチーム 愛三工業レーシングチーム
和歌山県新宮市を本拠地とするキナンサイクリングチーム
キナンサイクリングチーム スポンサーの株式会社キナンは重機のリース会社
2018年全日本チャンピオンの山本元喜
今年1月のニュージーランドサイクルクラシックに出場したキナンサイクリングチーム
今年1月のニュージーランドサイクルクラシックを走る山本元喜
2月には本拠地の和歌山県新宮市でチームキャンプを行なっていた
今年2月のツール・ド・ランカウィに出場した愛三工業レーシングチーム(チーム公式Facebookより)
ピストバイクでローラーに乗る岡本隼 屋内練習の方法などもチームSNSなどで発信中(チーム公式Facebookより)
ツアー・オブ・ジャパンが開催される美濃市で行う予定だった交流会も中止に(チーム公式サイトより)
今年2月のツール・ド・ランカウィに出場 中央奥が住吉宏太(チーム公式Facebookより)
チームのキャプテンを務める住吉宏太(チーム公式Facebookより)
ツール・ド・ランカウィでの1コマ(チーム公式Facebookより)
2019年のスターティングパーティーで挨拶する岩井航太GM
タイム OSMOS 15
BOAダイヤル2つのクロージャーを採用している
メッシュ素材とPU生地の2つで構成されている
かかとをホールドする絞りが設けられている
タン部分は片側に縫い付けられている
フルカーボン製のアウトソールが採用する
ベンチレーションホールが設けられている
スマートなルックスのOSMOS 15
内側にも補強が加えられている
親指部分は高く、小指部分は低く作られている
広範囲に渡ってグリッパーが配されている
高密度のEVAフォームが設けられたSensor2+インソールが採用されている
タイム OSMOS 12
OSMOS 15とは異なるメッシュが設けられている
1つのBOA、ベルクロのクロージャーシステムを採用している
セカンドグレードもラップ構造を採用する
カーボンをクリート部分のみに採用する
基本的な作りはシリーズで共通している
グリッパーが配されている
Sensor2というクッション性に優れるインソールが採用されている
タイム OSMOS 12
タイム OSMOS 10
BOAクロージャー1つの構成
OSMOS 10はマイクロファイバー系素材を採用する
ベースグレードもラップ構造を採用している
タン部分にはメッシュが設けられている
カーボンコンポジットソールを採用するOSMOS 10
広範囲に渡ってグリッパーが配されている
タイムが用意するロードシューズ「OSMOS」
タイム OSMOS 高性能ロードシューズの3グレードをインプレッション
ジャイアント/Livの公式インスタグラムで「GWの思い出フォトコンテスト」を開催
ジャイアント/Livの公式インスタグラムで「GWの思い出フォトコンテスト」を開催
「#ライドGIANTライドLiv」のハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿しよう
GIANT RECON HL 500 ヘッドライト
GIANT・Livオリジナルタオル
エアボリュームがある35mm幅のタイヤを採用し、安定性と耐パンク性が向上
クラシックなマスタッシュ型ハンドル
ピンを打ち込んだビンテージスタイルのサドルでクラシックな雰囲気に
ステムにスマートフォンを固定できるマウントを標準装備
雨の日に役立つ前後のフルフェンダーがセットになった特別仕様車
ライトウェイ STYLES 通勤通学キットモデル(グロスチタンシルバー)
ライトウェイ STYLES(グロスネイビー)
ライトウェイ STYLES(グロスブラック)
ライトウェイ STYLES(グロスダークオリーブ)
ライトウェイ STYLES(グロスベージュ)
ラグドフォークやレザーグリップなどがクラシカルな外観を引き立てる
ライトウェイ STYLESにフェンダーを装備した通勤通学キットモデルが登場
チャンピオンシステムが使い捨てメディカルフェイスマスクを販売開始
チャンピオンシステムが発売する3層構造使い捨てメディカルフェイスマスク
1箱50枚入り3,100円(税込み)+送料
ナイロンの繊維を格子状に縫い込んだ「Ripstop」素材を採用し、生地の強度が上がり破れや裂けに強い
ブルックス PICKWICK TEX NYLON 26L(ORANGE)
ブルックス PICKWICK TEX NYLON 26L(OCTANE)
ブルックス PICKWICK TEX NYLON 26L(GRAY)
12L/26Lともに普段着と合わせやすいカラーリングの4色展開だ
ブルックス PICKWICK TEX NYLON 軽く丈夫で耐水性に優れた街乗り向けバックパック