|
シケイン周辺は絶好の観戦スポット |
|
|
シングルスピード選手権 コースが沸く |
|
|
シングルスピード選手権 サンタがプレゼントを配り歩く! |
|
|
シングルスピード選手権 先頭は真剣勝負 |
|
|
野辺山シクロクロスの各カテゴリー上位3名に与えられるカウベル |
|
|
C1 スタートを待つ竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 スタート直後の舗装路は池本真也(和光機器・AUTHOR)が先頭 |
|
|
C1 山本幸平(チームブリヂストン・アンカー)が先頭に立つ |
|
|
C1 3名パックを率いる山本幸平(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 久々のシクロクロスレースを走る宮澤崇史(ファルネーゼヴィーニ・ネーリソットリ) |
|
|
C1 チームブリヂストン・アンカーの2人を引き離す竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes)の後ろに辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー)が迫る |
|
|
C1 牧草地のスラロームを抜ける竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 モリー・キャメロン(MetaFilter-Portland BS) |
|
|
C1 牧草地のスラローム |
|
|
C1 バギーコースのテラスは人気観戦スポット |
|
|
C1 竹之内を追う辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 バギーコースを駆け抜ける竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 バギーコースを駆け抜ける竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 バギーコースを走る畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
C1 立体交差を抜けるオーガナイザーの矢野大介(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB) |
|
|
C1 新城幸也の声援を受ける畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
C1 立体交差を駆け下りる山本幸平(チームブリヂストン・アンカー)と丸山厚(MASSA-FOCUS-SUPER B) |
|
|
C1 5番手を走る小坂正則(スワコレーシングチーム) |
|
|
C1 立体交差を駆け上がる竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 後半にかけて追い上げる山本幸平(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 6番手を走るモリー・キャメロン(MetaFilter-Portland BS) |
|
|
C1 9番手を走る宮澤崇史(ファルネーゼヴィーニ・ネーリソットリ) |
|
|
C1 辻浦と先頭で周回をこなす竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 立体交差を駆け上がる丸山厚(MASSA-FOCUS-SUPER B) |
|
|
C1 立体交差を駆け下りる小坂光(TeamZenko/宇都宮ブリッツェン) |
|
|
C1 ハイスピードなレースが続く |
|
|
C1 日が傾き始めたゴール地点 |
|
|
C1 独走でゴールにやってきた竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 ガッツポーズでゴールする竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1 レース後、手を交わす竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes)と辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー) |
|
|
C1 5位の小坂正則(スワコレーシングチーム)と6位のモリー・キャメロン(MetaFilter-Portland BS) |
|
|
C1 1年間闘いを共にしたジャージにキスする宮澤崇史(ファルネーゼヴィーニ・ネーリソットリ) |
|
|
C1 表彰式を待つ竹之内悠(Team Eurasia-Fondriest bikes) |
|
|
C1表彰台 |
|
|
C1 カウベルを見せるトップスリー |
|
|
大会オーガナイザーで自身もC1レーサーの矢野大介(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB) |
|
|
500名の選手が駆け下りた立体交差 |
|
|
踏み固められた泥 |
|
|
おいしくパフォーマンスもアップする グリコ・パワープロダクション新シリーズ |
|
|
おいしいアミノ酸 必須アミノ酸 |
|
|
おいしいアミノ酸 BCAA |
|
|
おいしいアミノ酸 クレアチン |
|
|
おいしいアミノ酸 グルタミン |
|
|
アミノ酸プロスペック アミノパウダー |
|
|
アミノ酸プロスペック BCAA |
|
|
アミノ酸プロスペック クレアチン |
|
|
アミノ酸プロスペック グルタミン |
|
|
BERNER バーナー リアディレイラー スラムRED |
|
|
Berner(バーナー)リアディレイラー カンパニョーロ・スーパーレコード |
|
|
Berner(バーナー)リアディレイラー シマノ・デュラエース7900 |
|
|
大型プーリーで回転抵抗を軽減 BERNER バーナー リアディレイラー |
|
|
アルベルト・コンタドールが使うBERNER(バーナー)のリアディレイラー |
|
|
フィリップ・ジルベールが使うBERNER(バーナー)のリアディレイラー |
|
|
LASが長くヘルメットを供給するチーム・コルパック |
|
|
チーム・ダンジェロ&アンティヌッツィNIPPOも、LASのヘルメットを愛用する |
|
|
今も愛されるヘルメット、クリプトン10。顔が小さく見えると話題になった。14,700円 |
|
|
LASのフラッグシップモデル、ビクトリーの限定新色、マットブラック。25,200円 |
|
|
世界でのLASヘルメットの販売を管轄するロベルタ・ジラルディさん |
|
|
5つのポイントで、頭の形に3次元的に合わせるフィッティングシステム |
|
|
)蚊などの虫がヘルメット内部に入らないよう、ネットが貼られたインナーパッド |
|
|
LASのサポートチーム= コルナゴCSFイノックス(イタリア)/ジャンルカ・ブランビラ |
|
|
LASのサポートチーム=フルダイナミクス(イタリア) |
|
|
LASのサポートチーム= ウィールプール・アーサー(チェコ) |
|
|
LASのサポートチーム= ランドバウクレジット(ベルギー)/クーン・バルベ |
|
|
LASのサポートチーム= ダンジェロ&アンティヌッツィNIPPO |
|
|
世界でのLASヘルメットの販売を管轄するロベルタ・ジラルディさん |
|
|
LASの創設者であり、ロベルタのお父さんであるロベルト・ジラルディさん |
|
|
もう一度ロベルタさんに、こんどは乗馬用ヘルメットを手にご登場いただく |
|
|
2011年トラック世界戦にて、チェコ・ナショナルチームが着用 |
|
|
)LASの広報写真群の中に入っていた、なんかシュールな絵面の一枚 |
|
|
白ベースのビクトリーを赤ステッカーでカスタムした |
|
|
新色・マットブラックを青系でステッカー・チューン |
|
|
)アヌビの上部に付くバンパー、衝撃吸収材も各色オーダーが可能となっている |
|
|
チームオーダーすると考えれば、低価格で自由なカラーリングの可能性が広がる |
|
|
)LASのフラッグシップモデル、ヴィクトリーの新色、ホワイト/ゴールド。25,200円 |
|
|
)オプションでバイザーが用意されているので、MTBでも、雨の日でも使いやすくなる。2,940円 |
|
|
全体的に丸みを帯びたデザインのアヌビ、そのニューカラー・モデル。24,150円。 |
|
|
世界でのLASヘルメットの販売を管轄するロベルタ・ジラルディさん |
|
|
フィッティング理論が学べる BIKE FIT講習会 2012年1月 受講生募集 |
|
|
恩納村ファミリーサイクリングのスタートを待つ |
|
|
「フレーフレーはるか」 こんな応援は嬉しいね |
|
|
紅いもタルトで有名な御菓子御殿を通る。 「食べた~い」 |
|
|
親子で参加の人が多い |
|
|
国道58号線を行って帰るシンプルなコース設定 |
|
|
「まだ大丈夫かい?「うん、とうちゃん、ボクまだ頑張れるよ」 |
|
|
もう一息だがんばれー の応援バナーが嬉しい |
|
|
お昼の食事会場になっている琉球村 |
|
|
琉球村で民謡を聞きながらのお昼タイム |
|
|
琉球村をふたたび出発! |
|
|
晴れ上がると、海がとってもきれいだ |
|
|
海岸沿いの自転車道路 安全に走れます |
|
|
エイドステーションでは沖縄のお菓子や黒糖が味わえた |
|
|
参加した子供たち。たくましい |
|
|
海を眺めてのんびり休憩 |
|
|
参加した子供たちの乗る自転車も様々だ |
|
|
名護市内に帰ってきて、歓迎のアーチをくぐる |
|
|
お昼にいただいた沖縄そば、ジューシーのお稲荷さん、ミミガー、ブルーシールアイス |
|
|
LASのサポートチーム= ウィールプール・アーサー(チェコ) |
|
|
沖縄民謡を聞きながら、海の道を折り返す。 家族で楽しむ恩納村ファミリーサイクリング |
|
|
中村 忍さん |
|
|
スタート前に全員で「頑張ろう~!!」三唱 |
|
|
海沿いを北上中。風が少し強いですが皆さん頑張っています |
|
|
名護を通過していよいよ今帰仁村「古宇利大橋」へ突入! |
|
|
全長約2kmの古宇利大橋。青い海・空を駆け抜けます |
|
|
古宇利大橋と青い海を背に南下する |
|
|
休憩所にて地域の子供たちによるエイサーを披露 |
|
|
うるま市の名所「海中道路」を走破 |
|
|
ゴール目前! 司会に迎えられハイタッチ |
|
|
走り終えた体を癒すべく地域のエイサー団体が踊りを披露♪ヒヤサ~サ~♪ |
|
|
後夜祭名物の豚の丸焼き!皆さん興味津々 |
|
|
全コースの昼食に琉球料理を盛込んだバイキングをご用意!(イメージ) |
|
|
センチュリーコース昼食会場(アムスホテルズ カンナリゾートヴィラ) |
|
|
古宇利島・桜コース昼食会場(沖縄フルーツらんど) |
|
|
まぁさんスイーツコース昼食会場(体験王国 むら咲むら) |
|
|
青く輝く海と日本で一番早く開花する桜を楽しむ 美ら島オキナワCenturyRun 1月15日開催 |
|
|
東北シクロクロスシリーズ第1戦 宮城県仙台市・泉ヶ岳スキー場に集まった選手たち |
|
|
Category 2 (C2+L1)のスタート |
|
|
シケインを飛び越える選手たち |
|
|
池本真也(和光機器AUTHOR)の先導でユースがスタート |
|
|
優勝は山本和弘(キャノンデール)、2位池本真也(和光機器AUTHOR)、3位高倉剛(Team12So) |
|
|
池本真也(和光機器AUTHOR)が見守りながらのユースの走り |
|
|
カテゴリー1のスタート |
|
|
にぎやかなカテゴリー3のスタート |
|
|
宮城から元気を発信! 東北シクロクロスシリーズ全4戦で開催 |
|
|
辻善光と小坂光が宇都宮ブリッツェンを離脱 他チーム移籍へ |
|
|
NHK BS1 自転車ロードレース関連番組再放送 挑戦者アンディ・シュレク、ツール・ド・フランス、世界自転車選手権ロード |
|
|
ワールドライセンスを獲得した伝統のロットチーム 新ジャージ発表 |
|
|
ロット・ベリソルの新ジャージ |
|
|
ロット・ベリソルが使用するリドレーのチームバイクデザイン |
|
|
オムニアム五輪出場をめざす西谷泰治(右)と盛一大(左) |
|
|
別府匠監督(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
ツアー・オブ・ハイナンでの愛三工業レーシングチーム |
|
|
西谷泰治(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
盛一大と別府匠監督(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
盛一大(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
ツール・ド・おきなわ、総合順位の表彰台 |
|
|
NEILPRYDE ALIZE |
|
|
NEILPRYDE DIABLO |
|
|
NEILPRYDE ALIZE |
|
|
NEILPRYDE ALIZE |
|
|
NEILPRYDE DIABLO |
|
|
NEILPRYDE カスタムカラーオーダーサイト |
|
|
NEILPRYDE ALIZE |
|
|
NEILPRYDE DIABLO |
|
|
西谷泰治と盛一大が目指すロンドン五輪オムニアム出場への道 |
|
|
ウィンドサーフィンから誕生 BMWデザインワークスが手がける NEILPRYDE ニールプライド |
|
|
盛一大(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
西谷泰治(愛三工業レーシングチーム) |
|
|
DSC7396 0 |
|
|
整頓された機材トラックの中身 |
|
|
レースを待つバイク |
|
|
レース中のチームカー |
|
|
レースに向けてホテルで作業を進める |
|
|
レース中のバリアーニ・フォルッナート(ダンジェロ&アンティヌッチ・NIPPO) |
|
|
メモリアル・マルコ・パンターニでのチームカーステッカー |
|
|
選手からもらった2枚のリーダージャージ |
|
|
おどけてみせるフルースト・ヘンリィー(ダンジェロ&アンティヌッチ・NIPPO) |
|
|
チームスタッフがビールを楽しむ!? |
|
|
チーム倉庫での作業 |
|
|
チーム倉庫での作業 |
|
|
SUGOi スマイルフォトコンテスト |
|
|
イタリアとの文化の違いを越えて |
|
|
SUGOi スマイルフォトコンテスト 作品募集 |
|
|
マキシス・マッドレスラー&レイズ コンディションで使い分けるシクロクロスタイヤ |
|
|
Raze レイズ(左)と Mud Wrestler マッドレスラー(右) |
|
|
Raze レイズ |
|
|
Mud Wrestler マッドレスラー |
|
|
"デダ M35 ALLOY" トレンタチンクェに追加されたトリプルバテッド7050アルミ製ハンドルバー |
|
|
M35 ALLOY ブラック&マットホワイト |
|
|
M35 ALLOY ブラック |
|
|
M35 ALLOY マットホワイト |
|
|
デダ CARBON BRAST コンパクトな一体成型カーボンモノコック製エアロバー |
|
|
CARBON BRAST サイドビュー |
|
|
CARBON BRAST カーボンブラスト エアロバー |
|
|
クラシカルなシャロー丸曲げドロップバー デダ・スペチアーレ26 |
|
|
デダ クイルステム MUREX |
|
|
デダ RS-01シートポスト |
|
|
デダ スペチアーレ 26 ポリッシュシルバー |
|
|
デダ スペチアーレ 26 ポリッシュシルバー |
|
|
司会進行はサッシャさん |
|
|
ベルナール・イノー氏による2012年ツール・ド・フランスのコース発表 |
|
|
多くの報道陣が集まったプレゼンテーション |
|
|
ベルナール・イノー氏によるコース説明に聞き入る |
|
|
スペシャルゲスト、モデルの長谷川理恵さん |
|
|
長谷川理恵さんを交えてのトークセッション |
|
|
フランスの英雄、ベルナール・イノー氏 |
|
|
六本木ヒルズ高層階で開催されたコースプレゼンテーション |
|
|
ツール・ド・フランスの魅力について語るイノー氏と長谷川理恵さん |
|
|
熱心にコースの解説をするベルナール・イノー氏 |
|
|
ツール・ド・フランスの魅力について語るイノー氏と長谷川理恵さん |
|
|
一般視聴者にイノー氏からのプレゼントが渡された |
|
|
一般視聴者にプレゼントされたツール・ド・フランス限定グッズ |
|
|
スペシャルゲストの長谷川理恵さんとベルナール・イノー氏 |
|
|
新城幸也(ユーロップカー)が登場し、イノー氏と記念撮影 |
|