大声援の中を独走する橋本英也(岐阜)が圧倒的な力で成年ポイントレースに優勝。成年ケイリンは先行した大本命の末木浩二(山梨)をゴール前でかわした黒枝士揮(大分)が制した。
10月6日(土)、岐阜国体トラック最終日が行われ、すべてのトラック種目の結果が確定。
成年スプリント 優勝の橋本凌甫(東京) photo:Hideaki.TAKAGI成年スプリント
インカレ覇者の橋本凌甫(東京) が国体でも圧倒。国体での優勝は自身初。
1位 橋本凌甫(東京)
2位 松本貴治(愛媛)
3位 會澤龍(宮城)
4位 山本琢也(岡山)
5位 古庄豊全(熊本)
6位 高木翔(岩手)
7位 栗田万生(石川)
8位 中尾翔(鳥取)
少年スプリント 優勝の渡邉雄太(静岡) photo:Hideaki.TAKAGI少年スプリント
1位 渡邉雄太(静岡)
2位 橋本瑠偉(佐賀)
3位 相馬義宗(岐阜)
4位 三浦元緋(岩手)
5位 岡稔雅(福岡)
6位 安本昇平(山口)
7位 南畑貴史(宮崎)
8位 吉田慶(広島)
成年ポイントレース 橋本英也(岐阜)、野中竜馬(広島) photo:Hideaki.TAKAGI成年ポイントレース
最初2回のポイントを1位通過したのはこの種目第一人者の窪木一茂(和歌山)。その後は入部正太朗(奈良)が加点、そして野中竜馬(広島)と橋本英也(岐阜)が逃げて加点。終盤は橋本が独走して優勝。地元の国体で見事優勝した。
1位 橋本英也(岐阜) 30点
2位 入部正太朗(奈良) 22点
3位 野中竜馬(広島) 20点
4位 窪木一茂(和歌山) 19点
5位 大中巧基(京都) 8点
6位 山根理史(島根) 7点
7位 末永周平(宮城) 6点
8位 高宮正嗣(北海道)6点
少年ポイントレース ポイント周回の小林泰正(群馬)、片桐善也(新潟)ら photo:Hideaki.TAKAGI少年ポイントレース
1位 小林泰正(群馬)22点
2位 片桐善也(新潟) 17点
3位 蠣崎藍道(静岡) 11点
4位 佐々木堅次(福島)11点
5位 海老本拓也(広島)10点
6位 中井路雅(滋賀) 9点
7位 小林和希(福岡) 8点
8位 青野将大(香川)8点
成年4km速度 高士拓也(三重)が優勝、落車した山本元喜(奈良)は降ろされる photo:Hideaki.TAKAGI成年4km速度競走
途中での落車が大きく明暗を分けた。4人が落車し、記録無しに。残った6人での戦いを高士拓也(三重)が圧倒し優勝。山本元喜(奈良) は落車の影響で翌日のロードを欠場する。
1位 高士拓也(三重) 中大 4分40秒83
2位 一丸尚伍(大分) 法大
3位 和田力(和歌山) 日大
4位 鍵本大地(広島) 京産大
5位 近谷涼(富山) 日大
6位 山地大介(香川) 香川農業大学校
入佐直希(鹿児島) 鹿屋体大 途中棄権
西沢倭義(京都) 明大 途中棄権
山本元喜(奈良) 鹿屋体大 途中棄権
安井雅彦(東京)東大 途中棄権
少年4km速度 原井博斗(福岡)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGI少年4km速度競走
7人が先頭責任を完了、最終周回のスプリントを原井博人(福岡)が制した。
1位 原井博斗(福岡) 祐誠高 4分42秒11
2位 渡邊翔太郎(岐阜) 岐南工高
3位 久保田泰弘(山口) 誠英高
4位 伊藤和輝(東京) 昭和一学園高
5位 長谷部翔(静岡) 伊豆総合高
6位 山口龍也(長崎) 鹿町工高
7位 荒井佑太(宮城) 仙台商高
8位 吉田拓矢 (茨城)取手一高
成年ケイリン 黒枝士揮(大分)が伸びる photo:Hideaki.TAKAGI成年ケイリン
準決勝まですべて先行で圧倒した末木浩二(山梨)に注目が集まる。決勝も先行、番手に黒枝士揮(大分)が入る。最終周回もそのままで、ゴール前で黒枝が鋭く伸びて優勝。ロード選手がこの種目の第一人者に驚きの勝利。
1位 黒枝士揮(大分)11秒297
2位 末木浩二(山梨)
3位 尾形鉄馬(宮城)
4位 今井一誠(東京)
5位 浜地一徳(京都)
6位 佐々木勇輔(埼玉)
7位 奥村論志(岡山)
8位 赤澤健(長野)
少年ケイリン 谷本奨輝(富山)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGI少年ケイリン
1位 谷本奨輝(富山)11秒122
2位 清水裕友(山口)
3位 簗田一輝(千葉)
4位 小松誠悟(栃木)
5位 野上竜太(岡山)
6位 森本尊也(高知)
7位 齋藤涼(群馬)
8位 山本修平(東京)
photo&text:高木秀彰
10月6日(土)、岐阜国体トラック最終日が行われ、すべてのトラック種目の結果が確定。
成年スプリント 優勝の橋本凌甫(東京) photo:Hideaki.TAKAGI成年スプリントインカレ覇者の橋本凌甫(東京) が国体でも圧倒。国体での優勝は自身初。
1位 橋本凌甫(東京)
2位 松本貴治(愛媛)
3位 會澤龍(宮城)
4位 山本琢也(岡山)
5位 古庄豊全(熊本)
6位 高木翔(岩手)
7位 栗田万生(石川)
8位 中尾翔(鳥取)
少年スプリント 優勝の渡邉雄太(静岡) photo:Hideaki.TAKAGI少年スプリント1位 渡邉雄太(静岡)
2位 橋本瑠偉(佐賀)
3位 相馬義宗(岐阜)
4位 三浦元緋(岩手)
5位 岡稔雅(福岡)
6位 安本昇平(山口)
7位 南畑貴史(宮崎)
8位 吉田慶(広島)
成年ポイントレース 橋本英也(岐阜)、野中竜馬(広島) photo:Hideaki.TAKAGI成年ポイントレース最初2回のポイントを1位通過したのはこの種目第一人者の窪木一茂(和歌山)。その後は入部正太朗(奈良)が加点、そして野中竜馬(広島)と橋本英也(岐阜)が逃げて加点。終盤は橋本が独走して優勝。地元の国体で見事優勝した。
1位 橋本英也(岐阜) 30点
2位 入部正太朗(奈良) 22点
3位 野中竜馬(広島) 20点
4位 窪木一茂(和歌山) 19点
5位 大中巧基(京都) 8点
6位 山根理史(島根) 7点
7位 末永周平(宮城) 6点
8位 高宮正嗣(北海道)6点
少年ポイントレース ポイント周回の小林泰正(群馬)、片桐善也(新潟)ら photo:Hideaki.TAKAGI少年ポイントレース1位 小林泰正(群馬)22点
2位 片桐善也(新潟) 17点
3位 蠣崎藍道(静岡) 11点
4位 佐々木堅次(福島)11点
5位 海老本拓也(広島)10点
6位 中井路雅(滋賀) 9点
7位 小林和希(福岡) 8点
8位 青野将大(香川)8点
成年4km速度 高士拓也(三重)が優勝、落車した山本元喜(奈良)は降ろされる photo:Hideaki.TAKAGI成年4km速度競走途中での落車が大きく明暗を分けた。4人が落車し、記録無しに。残った6人での戦いを高士拓也(三重)が圧倒し優勝。山本元喜(奈良) は落車の影響で翌日のロードを欠場する。
1位 高士拓也(三重) 中大 4分40秒83
2位 一丸尚伍(大分) 法大
3位 和田力(和歌山) 日大
4位 鍵本大地(広島) 京産大
5位 近谷涼(富山) 日大
6位 山地大介(香川) 香川農業大学校
入佐直希(鹿児島) 鹿屋体大 途中棄権
西沢倭義(京都) 明大 途中棄権
山本元喜(奈良) 鹿屋体大 途中棄権
安井雅彦(東京)東大 途中棄権
少年4km速度 原井博斗(福岡)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGI少年4km速度競走7人が先頭責任を完了、最終周回のスプリントを原井博人(福岡)が制した。
1位 原井博斗(福岡) 祐誠高 4分42秒11
2位 渡邊翔太郎(岐阜) 岐南工高
3位 久保田泰弘(山口) 誠英高
4位 伊藤和輝(東京) 昭和一学園高
5位 長谷部翔(静岡) 伊豆総合高
6位 山口龍也(長崎) 鹿町工高
7位 荒井佑太(宮城) 仙台商高
8位 吉田拓矢 (茨城)取手一高
成年ケイリン 黒枝士揮(大分)が伸びる photo:Hideaki.TAKAGI成年ケイリン準決勝まですべて先行で圧倒した末木浩二(山梨)に注目が集まる。決勝も先行、番手に黒枝士揮(大分)が入る。最終周回もそのままで、ゴール前で黒枝が鋭く伸びて優勝。ロード選手がこの種目の第一人者に驚きの勝利。
1位 黒枝士揮(大分)11秒297
2位 末木浩二(山梨)
3位 尾形鉄馬(宮城)
4位 今井一誠(東京)
5位 浜地一徳(京都)
6位 佐々木勇輔(埼玉)
7位 奥村論志(岡山)
8位 赤澤健(長野)
少年ケイリン 谷本奨輝(富山)が優勝 photo:Hideaki.TAKAGI少年ケイリン1位 谷本奨輝(富山)11秒122
2位 清水裕友(山口)
3位 簗田一輝(千葉)
4位 小松誠悟(栃木)
5位 野上竜太(岡山)
6位 森本尊也(高知)
7位 齋藤涼(群馬)
8位 山本修平(東京)
photo&text:高木秀彰
フォトギャラリー
Amazon.co.jp