波打ち寄せる九十九里の砂浜を舞台とするBEACH CROSS 99が10月11~12日に開催。MTBともシクロクロスともグラベルとも異なる、日本唯一のイベントが規模を大幅拡大。UCIカテゴリー3のXCOレースや、九十九里浜のロケーションを満喫するサイクリングなど、楽しみの幅を大きく広げて開催される。申し込みは9月29日まで。

今年で3年目を迎えるBEACH CROSS 99 photo:Yuki Asato
稲城クロスやシクロクロス東京、スターライト幕張など、競技とエンターテインメントを高度に融合させたシクロクロスイベントを多く手掛けてきたチャンピオンシステム。そんな同社がいま最も力を注ぐのが、BEACH CROSS 99。
今年で3年目を迎えるBEACH CROSS 99(通称ビーチクロス)は、その名の通りビーチを舞台としたバイクイベント。「クロス」と冠しているものの、純粋なシクロクロスレースというわけではなく、MTBやグラベルなど様々なバイクで楽しめるイベントで、むしろカテゴリー横断的な意味での「クロス」と言えそうだ。

MTBやグラベル、CXバイクまで、様々な車種が入り乱れる混戦だ photo:Yuki Asato
CXレースとの最大の違いは機材にまつわるルール。CXレースは33mm幅以下のタイヤ制限があるのに対し、ビーチクロスはその逆、33mm以上のタイヤを装着することが求められる。車種に関しても制限はなく(E-BIKEはNGだが)、33mm以上のタイヤを履けるのであればシクロクロスでもグラベルバイクでもMTBでもなんでもオッケーなのだ。
ただ、コースは砂浜だけでなく舗装路やグラベル区間も。そして砂浜と一口にいっても、波打ち際の締まった区間と乾いてフカフカになった区間では全く異なる走り方、そして機材が求められる。どこに比重を置くのかもビーチレーサーそれぞれで個性が出てくるだろう。

ビーチの砂対策に用意されたタイヤは様々だ photo:Makoto AYANO
機材選びだけでなく、楽しみ方もそれぞれで、砂浜最速を目指す人も、普段走れないビーチをエンジョイしたいという人もウェルカムだ。昨年のイベントの雰囲気、そしてコースの様子はイベントレポートを読んでもらえばお分かりいただけるだろう。

男女のトップが99モニュメント前で波乗りポーズ photo:Yuki Asato
3年目のビーチクロスは、規模を拡大し2日間開催となる。これまで行われてきたレース種目は2日目となり、今年はついにUCIレースも開催されることに。トップライダー達が砂浜で繰り広げる熱い戦いを間近に観戦できるようになった。
コースは一周5.5km。砂浜が70%、砂利道が25%、舗装路が5%という内訳で、楽しく、かつ攻略しがいのあるコースが用意されている。

Beach Life in 九十九里町のステージイベントもにぎやか photo:Makoto AYANO
そして、初日の10月11日には初となるサイクリング種目としてBeach Flow Rideが開催される。心地よい海風の吹く九十九里浜。なだらかな海沿いの地形を生かしたビギナーフレンドリーなルートの中には、歴史のあるお寺や美しい自然、そして地元の味覚が目白押し。
80kmの中に3つのエイドが配置されたロングコース、40kmの中に1つのエイドが登場するショートコースの2ルートが用意され、脚力に合わせてエントリー可能となっている。レンタルバイクの用意もあり、手ぶらで参加することも可能なファンイベントで、完走者には記念Tシャツも贈呈されるとのことだ。
エントリー受付中!10月6日まで
UCIレースからファンライドまで盛りだくさんな2日間となる、BEACH CROSS 99は現在参加者を募集中。BEACH CROSS 99 UCIカテゴリー、BEACH CROSS 99 オープン/エイジクラス、Beach Flow Rideからそれぞれ申し込み可能。カテゴリーの細かなルールなどは大会公式サイトにて。

片山右京さんと栗村修さんをゲストに招いたトークショーも開催予定 photo:Makoto AYANO
また、レース参加者だけでなくとも1日楽しめるのもこのイベントの大きな特徴。同時開催の「ビーチライフ」イベントでは焼き蛤体験を始め、様々なアクティビティが催されるとのこと。また、会場では片山右京さんと栗村修さんをゲストに招いたトークショーも開催予定だ。ぜひ、家族や仲間と共に秋のビーチへ訪れてみては。
-BEACH CROSS 99-
日時:2025年10月11~12日(土~日)
場所:片貝中央海岸(千葉県山武郡九十九里町 片貝地先)
ウェブサイト: https://beachcross.jp/
エントリーサイト: https://wakitasoft.com/entry/entry_info.php?event_id=20251012_01(UCIカテゴリー)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/102077(非UCIカテゴリー)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/102102(Beach Flow Ride)
エントリー期間:9月29日(月)まで

稲城クロスやシクロクロス東京、スターライト幕張など、競技とエンターテインメントを高度に融合させたシクロクロスイベントを多く手掛けてきたチャンピオンシステム。そんな同社がいま最も力を注ぐのが、BEACH CROSS 99。
今年で3年目を迎えるBEACH CROSS 99(通称ビーチクロス)は、その名の通りビーチを舞台としたバイクイベント。「クロス」と冠しているものの、純粋なシクロクロスレースというわけではなく、MTBやグラベルなど様々なバイクで楽しめるイベントで、むしろカテゴリー横断的な意味での「クロス」と言えそうだ。

CXレースとの最大の違いは機材にまつわるルール。CXレースは33mm幅以下のタイヤ制限があるのに対し、ビーチクロスはその逆、33mm以上のタイヤを装着することが求められる。車種に関しても制限はなく(E-BIKEはNGだが)、33mm以上のタイヤを履けるのであればシクロクロスでもグラベルバイクでもMTBでもなんでもオッケーなのだ。
ただ、コースは砂浜だけでなく舗装路やグラベル区間も。そして砂浜と一口にいっても、波打ち際の締まった区間と乾いてフカフカになった区間では全く異なる走り方、そして機材が求められる。どこに比重を置くのかもビーチレーサーそれぞれで個性が出てくるだろう。

機材選びだけでなく、楽しみ方もそれぞれで、砂浜最速を目指す人も、普段走れないビーチをエンジョイしたいという人もウェルカムだ。昨年のイベントの雰囲気、そしてコースの様子はイベントレポートを読んでもらえばお分かりいただけるだろう。

3年目のビーチクロスは、規模を拡大し2日間開催となる。これまで行われてきたレース種目は2日目となり、今年はついにUCIレースも開催されることに。トップライダー達が砂浜で繰り広げる熱い戦いを間近に観戦できるようになった。
コースは一周5.5km。砂浜が70%、砂利道が25%、舗装路が5%という内訳で、楽しく、かつ攻略しがいのあるコースが用意されている。

そして、初日の10月11日には初となるサイクリング種目としてBeach Flow Rideが開催される。心地よい海風の吹く九十九里浜。なだらかな海沿いの地形を生かしたビギナーフレンドリーなルートの中には、歴史のあるお寺や美しい自然、そして地元の味覚が目白押し。
80kmの中に3つのエイドが配置されたロングコース、40kmの中に1つのエイドが登場するショートコースの2ルートが用意され、脚力に合わせてエントリー可能となっている。レンタルバイクの用意もあり、手ぶらで参加することも可能なファンイベントで、完走者には記念Tシャツも贈呈されるとのことだ。
エントリー受付中!10月6日まで
UCIレースからファンライドまで盛りだくさんな2日間となる、BEACH CROSS 99は現在参加者を募集中。BEACH CROSS 99 UCIカテゴリー、BEACH CROSS 99 オープン/エイジクラス、Beach Flow Rideからそれぞれ申し込み可能。カテゴリーの細かなルールなどは大会公式サイトにて。

また、レース参加者だけでなくとも1日楽しめるのもこのイベントの大きな特徴。同時開催の「ビーチライフ」イベントでは焼き蛤体験を始め、様々なアクティビティが催されるとのこと。また、会場では片山右京さんと栗村修さんをゲストに招いたトークショーも開催予定だ。ぜひ、家族や仲間と共に秋のビーチへ訪れてみては。
-BEACH CROSS 99-
日時:2025年10月11~12日(土~日)
場所:片貝中央海岸(千葉県山武郡九十九里町 片貝地先)
ウェブサイト: https://beachcross.jp/
エントリーサイト: https://wakitasoft.com/entry/entry_info.php?event_id=20251012_01(UCIカテゴリー)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/102077(非UCIカテゴリー)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/102102(Beach Flow Ride)
エントリー期間:9月29日(月)まで
A. Half Beach Cross (Men/Women) 2周+1km=12km 制限時間75分(男女)
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
オープン男子 | 中学1年以上男子 | 1~3位 | ¥4,200 |
エイジ男子 | 30歳以上の男子 | 1~3位 | ¥4,200 |
オープン女子 | 中学1年以上女子 | 1~3位 | ¥2,500 |
エイジ女子 | 30歳以上の女子 | 1~3位 | ¥2,500 |
B. Women Full Beach Cross 4周+1km=23km 制限時間150分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
ジュニア女子 | 17歳~18歳女子 | 1~3位 | ¥2,500 |
ユース女子 | 中学1年~16歳女子 | 1~3位 | ¥2,500 |
エイジ女子 | 19歳以上の女子 | 1~3位 | ¥4,800 |
C. Men Full Beach Cross 6周+1km=34km 制限時間150分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
ジュニア男子 | 17歳~18歳男子 | 1~3位 | ¥2,500 |
ユース男子 | 中学1年~16歳男子 | 1~3位 | ¥2,500 |
エイジ男子20 | 19歳~29歳の男子 | 1~3位 | ¥6,000 |
エイジ男子30 | 30歳~39歳の男子 | 1~3位 | ¥6,000 |
エイジ男子40 | 40歳以上49歳の男子 | 1~3位 | ¥6,000 |
エイジ男子50 | 50歳以上59歳の男子 | 1~3位 | ¥6,000 |
エイジ男子60 | 60歳以上の男子 | 1~3位 | ¥6,000 |
D. UCI Women Elite 4周+1km=23km 制限時間120分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
UCI Women Elite | 19歳以上女子(2006 以前生まれ)/UCI・JCFライセンス | 1~3位 | ¥6,000 |
E. UCI Men Elite 6周+1km=34km 制限時間120分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
UCI Men Elite | 19歳以上男子(2006 以前生まれ)/UCI・JCFライセンス | 1~3位 | ¥6,000 |
F. Open Women 4周+1km=23km 制限時間120分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
オープン女子 | 19歳以上女子(レース経験者・時間内に完走できること) | 1~3位 | ¥6,000 |
G. Open Men 6周+1km=34km 制限時間120分
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
オープン男子 | 19歳以上男子(レース経験者・時間内に完走できること) | 1~3位 | ¥6,000 |
H. KIDS Beach Cross キッズコース1周 (1000m) 15分前後
カテゴリ | 資格 | 表彰対象 | エントリ費 |
---|---|---|---|
キッズ1(男女) | 小学1-2年※年齢に関係なく学年とする | 1~3位 | ¥1,000 |
キッズ2(男女) | 小学3-4年※年齢に関係なく学年とする | 1~3位 | ¥1,000 |
キッズ3(男女) | 小学5-6年※年齢に関係なく学年とする | 1~3位 | ¥1,000 |
Amazon.co.jp
Choice NIGHT PROTEIN (ナイトプロテイン) ホエイプロテイン ココア 1kg [ 人工甘味料 GMOフリー ] グラスフェッド プロテイン 国内製造 (BC30 乳酸菌使用)
CHOICE NUTRITION ( チョイス ニュートリション )