ツール・ド・ポローニュ第2ステージは、クライマーたちによる登りスプリントで決着した。デカトロンAG2Rラモンディアールの生え抜きであるポール・ラペラ(フランス)が鮮やかな加速で制し、総合首位に浮上している。

大観衆で迎えられた ラファウ・マイカ(ポーランド、UAEチームエミレーツXRG) photo:Tour de Pologne

ツール・ド・ポローニュ2025第2ステージ image:Tour de Pologne 中央ヨーロッパのポーランドで開催中のツール・ド・ポローニュ(UCIワールドツアー)は、大会2日目を迎えた。国内屈指のリゾートホテル「ホテル・ゴウェビエフスキ」をスタートし、カルパチを目指す149.4kmは、後半に3つの2級山岳が設定された丘陵ステージ。さらにフィニッシュ地点は、カテゴリー山岳ではないものの、登坂距離3.1km(平均6.7%)の厳しい登坂区間の頂上に設定されている。
レース序盤、ポーランド・ナショナルチームの2名に、パトリック・ガンパー(オーストリア、ジェイコ・アルウラー)とマックス・ウォーカー(イギリス、EFエデュケーション・イージーポスト)が反応して4名の逃げ集団が形成された。逃げグループは最大3分半のリードを築き、最初の2級山岳はガンパーをスプリントで退けたトマシュ・ブジンスキ(ポーランド・ナショナルチーム)が先着。一方のメイン集団は、リーダージャージを擁するヴィスマ・リースアバイクとイネオス・グレナディアーズが中心となってコントロールした。

パトリック・ガンパー(オーストリア、ジェイコ・アルウラー)を含む4名が逃げ集団を形成した photo:Tour de Pologne
レース後半に入ると、ブジンスキが続く2つの2級山岳もトップ通過し、山岳賞ランキングで首位に立った。しかし、この日最後の2級山岳でタイム差が1分まで縮まったことに危機感を覚えたウォーカーがアタック。名門トリニティレーシングとXDSアスタナの下部チームを経て今年プロデビューした24歳が、初のワールドツアー勝利を目指して独走を開始した。
牽引役をリドル・トレックに代えたプロトンは、残り12kmでウォーカーから遅れた逃げ集団を吸収。そして最後の登りが始まる手前の5.2km地点でウォーカーも引き戻され、勝負はプロトンに残るクライマーやパンチャーたちに委ねられた。

逃げから最後まで粘ったマックス・ウォーカー(イギリス、EFエデュケーション・イージーポスト) photo:Tour de Pologne

逃げを捉え、登りフィニッシュに向かうプロトン photo:CorVos
その後はイネオス・グレナディアーズが新加入ヴィクトル・ランゲロッティ(モナコ)のためにペースを作り、残り1km地点を通過。フィニッシュに近づく大きな集団の中から、残り300mでヤン・クリステン(スイス、UAEチームエミレーツXRG)が踏み込んだ。それにフィン・フィッシャーブラック(ニュージーランド、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が反応したものの、最後に笑ったのはポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール)だった。
前フランス王者の25歳は、残り100mからスプリントを開始するとライバルたちを引き離し、登りフィニッシュに飛び込む。そして2位に入ったマティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック)らに2秒差をつける、圧巻の追い込みを披露した。

勝利したポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール) photo:CorVos

リーダージャージに袖を通したポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール) photo:Tour de Pologne
「今日の目標通り勝つことはできたが、ガッツポーズしてフィニッシュできなかったのが残念。チームは素晴らしい走りで僕をアシストしてくれ、勝利という役割を全うすることができて嬉しい。ここまでのハードワークが報われたので満足感に満ちあふれているよ」とラペラは語った。下部チームから2022年に昇格したデカトロンの生え抜きが、ワールドツアーで2勝目を手に入れた。
この結果、ラペラは総合首位に立ち、ステージ順位が総合順位にほぼ反映された。翌日に控えるのは1級山岳を含む7つのカテゴリー山岳が詰め込まれた今大会のクイーン(最難関)ステージであり、そこで総合順位が大きくシャッフルされる可能性が高い。


レース序盤、ポーランド・ナショナルチームの2名に、パトリック・ガンパー(オーストリア、ジェイコ・アルウラー)とマックス・ウォーカー(イギリス、EFエデュケーション・イージーポスト)が反応して4名の逃げ集団が形成された。逃げグループは最大3分半のリードを築き、最初の2級山岳はガンパーをスプリントで退けたトマシュ・ブジンスキ(ポーランド・ナショナルチーム)が先着。一方のメイン集団は、リーダージャージを擁するヴィスマ・リースアバイクとイネオス・グレナディアーズが中心となってコントロールした。

レース後半に入ると、ブジンスキが続く2つの2級山岳もトップ通過し、山岳賞ランキングで首位に立った。しかし、この日最後の2級山岳でタイム差が1分まで縮まったことに危機感を覚えたウォーカーがアタック。名門トリニティレーシングとXDSアスタナの下部チームを経て今年プロデビューした24歳が、初のワールドツアー勝利を目指して独走を開始した。
牽引役をリドル・トレックに代えたプロトンは、残り12kmでウォーカーから遅れた逃げ集団を吸収。そして最後の登りが始まる手前の5.2km地点でウォーカーも引き戻され、勝負はプロトンに残るクライマーやパンチャーたちに委ねられた。


その後はイネオス・グレナディアーズが新加入ヴィクトル・ランゲロッティ(モナコ)のためにペースを作り、残り1km地点を通過。フィニッシュに近づく大きな集団の中から、残り300mでヤン・クリステン(スイス、UAEチームエミレーツXRG)が踏み込んだ。それにフィン・フィッシャーブラック(ニュージーランド、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が反応したものの、最後に笑ったのはポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール)だった。
前フランス王者の25歳は、残り100mからスプリントを開始するとライバルたちを引き離し、登りフィニッシュに飛び込む。そして2位に入ったマティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック)らに2秒差をつける、圧巻の追い込みを披露した。


「今日の目標通り勝つことはできたが、ガッツポーズしてフィニッシュできなかったのが残念。チームは素晴らしい走りで僕をアシストしてくれ、勝利という役割を全うすることができて嬉しい。ここまでのハードワークが報われたので満足感に満ちあふれているよ」とラペラは語った。下部チームから2022年に昇格したデカトロンの生え抜きが、ワールドツアーで2勝目を手に入れた。
この結果、ラペラは総合首位に立ち、ステージ順位が総合順位にほぼ反映された。翌日に控えるのは1級山岳を含む7つのカテゴリー山岳が詰め込まれた今大会のクイーン(最難関)ステージであり、そこで総合順位が大きくシャッフルされる可能性が高い。
ツール・ド・ポローニュ2025第2ステージ
1位 | ポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール) | 3:29:58 |
2位 | マティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック) | +0:02 |
3位 | ヴィクトル・ランゲロッティ(モナコ、イネオス・グレナディアーズ) | |
4位 | アントニオ・ティベーリ(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス) | |
5位 | ヤン・クリステン(スイス、UAEチームエミレーツXRG) | |
6位 | ルディ・モラール(フランス、グルパマFDJ) | +0:04 |
7位 | ブランドン・マクナルティ(アメリカ、UAEチームエミレーツXRG) | |
8位 | フィン・フィッシャーブラック(ニュージーランド、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) | |
9位 | クインテン・ヘルマンス(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク) | |
10位 | ラファウ・マイカ(ポーランド、UAEチームエミレーツXRG) |
個人総合成績
1位 | ポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール) | 7:56:24 |
2位 | マティアス・ヴァチェク(チェコ、リドル・トレック) | +0:06 |
3位 | ヴィクトル・ランゲロッティ(モナコ、イネオス・グレナディアーズ) | +0:08 |
4位 | ヤン・クリステン(スイス、UAEチームエミレーツXRG) | +0:12 |
5位 | アントニオ・ティベーリ(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス) | |
6位 | ブランドン・マクナルティ(アメリカ、UAEチームエミレーツXRG) | +0:14 |
7位 | フィン・フィッシャーブラック(ニュージーランド、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ) | |
8位 | クインテン・ヘルマンス(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク) | |
9位 | ラファウ・マイカ(ポーランド、UAEチームエミレーツXRG) | |
10位 | ミッケルフレーリク・ホノレ(デンマーク、EFエデュケーション・イージーポスト) | +0:18 |
その他の特別賞
ポイント賞 | ポール・ラペラ(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール) |
山岳賞 | トマシュ・ブジンスキ(ポーランド・ナショナルチーム) |
チーム総合成績 | UAEチームエミレーツXRG |
text:Sotaro.Arakawa
photo:Tour de Pologne, CorVos
photo:Tour de Pologne, CorVos
Amazon.co.jp