エンヴィから新型エアロホイール、SES4.5 PROがリリースされた。山岳ステージで圧倒的なアドバンテージを得るべく、ポガチャル、そしてUAEチームエミレーツXRGとの共同開発から生み出されたプロスペックモデルだ。



UAEチームエミレーツXRGと緊密な連携から生み出されたSES4.5 PRO (c)ダイアテック

開幕迫るツール・ド・フランスを前に、エンヴィが新型ホイールを発表した。今回、新たにラインアップに加わったSES4.5 PROは、既存のSES4.5を更に研ぎ澄まし、同社史上最高レベルで軽量性とエアロ性能を両立させた山岳ステージ向けの新兵器だ。

モデル名の末尾に加わった"PRO"の文字は、ツール4勝目を狙うタデイ・ポガチャル、そしてUAEチームエミレーツXRGとの緊密な協力のもと、生み出されたプロダクトであることを示している。

ツール4勝目を狙うタデイ・ポガチャルの足元を支える (c)ダイアテック

昨年発表され話題を呼んだSES Aero Pro One-Piece Barに続く、ロードラインとして2作目のPROシリーズとなるSES 4.5 PRO。その最大の特徴は軽量性だ。

ベースモデルのSES4.5のセット重量1,433gから138gを削減し、1,295gという重量を実現。これはよりリムハイトの低いSES3.4の1,380gよりも更に軽く、ロープロファイルモデルのSES2.3と70g差に迫るスペックとなっている。

エンヴィ SES4.5 PRO(シルバー) (c)ダイアテック

それでいてSES4.5とほぼ同等のエアロダイナミクスを与えられているいう。つまり、SES3.4以上の登り性能とSES4.5の空力性能を併せ持つ究極の山岳ホイールとして送り出されているのだ。

この性能を実現するために、エンヴィはリムとハブを完全にリニューアル。リムはベースとなったSES4.5の形状をベースとしつつ、リムハイトをフロント49mm、リア55mmとそれぞれ1mm低くした。さらにリム内幅を25mmから23.5mmへと変更している。

エンヴィ SES 4.5 PRO(シルバー) (c)ダイアテック

ユニークなのがビード周りの設計だ。リム打ちパンクを防ぐエンヴィの特許技術、ワイドフックレスビードはそのままに、ビード面の下側を削ることで更に軽量化を果たしている。

この軽量化によってビードフックのような形状が生まれるが、エンヴィはあくまでフックレスリムであるという。従来のフックドリムほどのサイズではなくタイヤを変形させてしまうほどの影響はないため、タイヤ本来の性能を100%引き出し、快適な乗り心地を実現できるとのことだ。

5つの改善により、リム重量を大幅に削減する (c)ダイアテック

そして、リムの素材自体も一新されている。より高い強度、そしてより細い繊維のカーボンを使用することで、リムの構造を薄肉化。これにより大幅な軽量化、そしてしなやかな乗り心地を実現した。

これらの新たな設計により、リム重量を大きく削り取った。ノーマルモデルに対し、フロントが411gから369g(-42g)、リアが415gから383g(-32g)、合計で74gの軽量化を果たしている。

高度な切削によって60gの軽量化を実現したハブシェル (c)ダイアテック

更にハブもINNERDRIVE PROへと進化。限界まで切削した超軽量ハブシェルによって、60gを削減。さらに40Tラチェットリングの直径を縮小して部材を減らし、軽量化を追求している。

重量だけでなく、駆動抵抗の低減にも余念はない。ラチェットスプリングも新開発され、最小限の力で確実にラチェット同士が噛み合うことで、コースティング時の抵抗を抑えている。

ラチェット歯の直径を縮小し、軽量化を図る (c)ダイアテック

更にエンヴィはベアリングも独自開発。新たに搭載されるPROセラミックベアリングは、グレード5セラミックボールを硬化ステンレスレース、低摩擦ポリアミドベアリングケージと組合せることで、優れた回転性能と高い耐腐食性、耐久性を併せ持つプロスペックのベアリングとなった。

総合成績を左右する山岳ステージを制するため、練り上げられたSES4.5 PROだが、エンヴィはSES 4.5を置き換えるものではなく、山岳特化のスペシャルモデルと位置付ける。UAEチームエミレーツXRGも、平坦ステージやパヴェステージではノーマルモデルを使用予定とも。

エンヴィ SES4.5 PRO(ホワイト) (c)ダイアテック

SES4.5 PROには、渋く輝くシルバーデカールと鮮やかなホワイトデカールの2カラーが用意される。価格は649,990円(税込)。日本での販売開始は8月予定だ。



エンヴィ SES4.5 PRO
ホイール重量:フロント 587g、リア 708g、セット1,295g
リム重量:フロント 369g、リア 383g
リムハイト:フロント 49mm、リア 55mm
リム内幅:23.5mm
ハブ:INNERDRIVE HUB PRO
フリーボディ:SHIMANO HG / MS、Campagnolo N3W、SRAM XDR
推奨タイヤ幅:28mm
最大空気圧:100PSI(6.8BAR)
デカールカラー:シルバー、ホワイト
価格:649,990円(前後セット、税込)
リンク

同じ製品カテゴリーの記事

最新ニュース(全ジャンル)