2025/02/17(月) - 18:25
マヴィックから、グラベルシーンの進化に対応した新型カーボンホイール「ALLROAD SL CARBON」が発売された。42mmのミドルハイトリムかつ内幅25mmのフックレス仕様を採用し、空力性能と快適性を両立。近年のグラベルバイクの高速化に対応しながら、エンデュランスライドでの使用も視野に入れた万能モデルだ。

マヴィック ALLROAD SL CARBON (c)マヴィック
マヴィックが展開するグラベル用ホイールシリーズALLROADにカーボンモデルのALLROAD SL CARBONがついに加わる。これまでベースグレードからS、SLまでマヴィックが得意とするアルミリムで用意されており、今回の新モデルはハイスペックホイールを求めるユーザーの選択肢となる。
ALLROAD SL最大の特徴は内幅25mmのワイドフックレスリム。グラベルシーンで主流となっている40〜50Cのタイヤや、ロードエンデュランスの32Cタイヤなどワイド化が進む中で、タイヤの性能を引き出せる設計だ。それによって実現する高いトラクション性や衝撃吸収性が、長距離グラベルライドでライダーのアドバンテージとなる。

内幅25mmのフックレスリムを採用している (c)マヴィック
またマヴィックはロード用ホイールでは採用していないフックレスをグラベルシリーズから投入している。これはグラベルはタイヤを低圧で運用するため、リムへの負担が少ないためだ。フックレス設計もまたタイヤの性能を発揮させられ、かつリムを軽量に仕上げられるというメリットがある。
42mmハイトのリムはロードモデルのCosmicのようにエアロ形状も与えられており、高速化が進むグラベルレースにもピッタリ。またASTMカテゴリー2に準拠しつつ、通常の重量制限が120kgのところ135kgまで対応できる耐久性を備えており、激しい衝撃やフル装備のパッキングにも耐えてくれるホイールを実現している。

Instant Drive 360が搭載されている (c)マヴィック 
スポークは接触しないコンタクトレス仕様とされている (c)マヴィック
ハブボディー素材はアルミで、Infinity Platform形状。QRMオートベアリングプリロードテクノロジーや、Instant Drive 360フリーホイールというマヴィックならではの仕様が採用される。スポークはスチール製のストレートプルエアロモデル(特許取得)だ。重量は前720g、後830gで、前後セットで1,550g。価格は220,000円(税込)。
マヴィック ALLROAD SL CARBON
素材: 100%UDカーボンファイバー
タイプ:フックレス、USTチューブレスレディ
高さ:42mm
リム内幅:25mm
スポーク:ストレートプルエアロスポーク
ハブボディ素材:アルミ
ハブ形状:infinity Platform
アクスル素材:アルミニウム
仕様:QRMオートベアリングプリロードテクノロジー、インスタントドライブ360フリーホイール
重量:1,550g(前720g、後ろ830g)
価格:220,000円(税込)

マヴィックが展開するグラベル用ホイールシリーズALLROADにカーボンモデルのALLROAD SL CARBONがついに加わる。これまでベースグレードからS、SLまでマヴィックが得意とするアルミリムで用意されており、今回の新モデルはハイスペックホイールを求めるユーザーの選択肢となる。
ALLROAD SL最大の特徴は内幅25mmのワイドフックレスリム。グラベルシーンで主流となっている40〜50Cのタイヤや、ロードエンデュランスの32Cタイヤなどワイド化が進む中で、タイヤの性能を引き出せる設計だ。それによって実現する高いトラクション性や衝撃吸収性が、長距離グラベルライドでライダーのアドバンテージとなる。

またマヴィックはロード用ホイールでは採用していないフックレスをグラベルシリーズから投入している。これはグラベルはタイヤを低圧で運用するため、リムへの負担が少ないためだ。フックレス設計もまたタイヤの性能を発揮させられ、かつリムを軽量に仕上げられるというメリットがある。
42mmハイトのリムはロードモデルのCosmicのようにエアロ形状も与えられており、高速化が進むグラベルレースにもピッタリ。またASTMカテゴリー2に準拠しつつ、通常の重量制限が120kgのところ135kgまで対応できる耐久性を備えており、激しい衝撃やフル装備のパッキングにも耐えてくれるホイールを実現している。


ハブボディー素材はアルミで、Infinity Platform形状。QRMオートベアリングプリロードテクノロジーや、Instant Drive 360フリーホイールというマヴィックならではの仕様が採用される。スポークはスチール製のストレートプルエアロモデル(特許取得)だ。重量は前720g、後830gで、前後セットで1,550g。価格は220,000円(税込)。
マヴィック ALLROAD SL CARBON
素材: 100%UDカーボンファイバー
タイプ:フックレス、USTチューブレスレディ
高さ:42mm
リム内幅:25mm
スポーク:ストレートプルエアロスポーク
ハブボディ素材:アルミ
ハブ形状:infinity Platform
アクスル素材:アルミニウム
仕様:QRMオートベアリングプリロードテクノロジー、インスタントドライブ360フリーホイール
重量:1,550g(前720g、後ろ830g)
価格:220,000円(税込)
リンク
Amazon.co.jp