2022/12/13(火) - 14:31
UCI(国際自転車競技連合)は12月12日、ワールドチームライセンスの申請を承認した男子18チーム、女子14チームを発表した。男子ではアルペシン・ドゥクーニンクとアルケア・サムシックがワールドチームに昇格した一方で、イスラエル・プレミアテックとロット・スーダルがプロチームとして活動することになった。
この3年でマチュー・ファンデルプール(オランダ)だけのチームではないことを証明したアルペシン・ドゥクーニンク photo:CorVos
新たに男子ワールドチームに昇格したのは2020-2023年のUCIポイントランキングで8位に入ったアルペシン・ドゥクーニンクと18位のアルケア・サムシックの2チーム。その一方で来季よりロット・ディステニーにチーム名を改める19位のロット・スーダルと、20位のイスラエル・プレミアテックがプロチームへ降格した。
またUCI(国際自転車競技連合)は同ランキングで22位ながらワールドチームへの申請をしたウノエックス・プロサイクリングチームの申し出を却下し、ウノエックスは来シーズンもプロチームとして活動していくことになった。同時に来季のチーム名も変更が明らかとなっており、ワールドチームではバイクエクスチェンジ・ジェイコがジェイコ・アルウラーへ、クイックステップ・アルファヴィニルがスーダル・クイックステップという名に改まっている。
来季はチーム名を新たにプロチームとして活動するロット・ディステニー photo:Makoto AYANO
プロチームに降格したイスラエル・プレミアテック photo:CorVos
ファビアン・カンチェラーラ(スイス)がオーナーを務めるチューダー・ブロサイクリングチーム photo:TudorProCyclingTeam
ロットとイスラエルの降格組を除き、新たにプロチームに加わったのは4チーム。ファビアン・カンチェラーラがオーナーであるスイス籍のチューダー・ブロサイクリングチームとニュージーランド籍のボルトンエクイティ・ブラックスポーク、そしてドイツのバイクブランド”コラテック”がタイトルスポンサーを務めるイタリア籍のチームコラテックがコンチネンタルチームから昇格した。
新チームとしては今年11月にヴィンチェンツォ・ニバリ(イタリア)のアドバイザー就任が発表され、ジャンルーカ・ブランビッラ(イタリア)など強力な選手補強で話題となっているQ36.5プロサイクリングチームが新たに加わった。なお、来季活動を断念したB&Bホテルズ KTMのジェローム・ピノーGMが新たに創設した、パリ・サイクリングシティのプロチーム申請は却下されている。
女子ワールドチームにはフェニックス・ドゥクーニンクが男子と同じく昇格を果たし、チーム数も13から14に増加。そして男子同様にバイクエクスチェンジ・ジェイコの女子チームもグリーンエッジ・サイクリングにチーム名を変更している。

新たに男子ワールドチームに昇格したのは2020-2023年のUCIポイントランキングで8位に入ったアルペシン・ドゥクーニンクと18位のアルケア・サムシックの2チーム。その一方で来季よりロット・ディステニーにチーム名を改める19位のロット・スーダルと、20位のイスラエル・プレミアテックがプロチームへ降格した。
またUCI(国際自転車競技連合)は同ランキングで22位ながらワールドチームへの申請をしたウノエックス・プロサイクリングチームの申し出を却下し、ウノエックスは来シーズンもプロチームとして活動していくことになった。同時に来季のチーム名も変更が明らかとなっており、ワールドチームではバイクエクスチェンジ・ジェイコがジェイコ・アルウラーへ、クイックステップ・アルファヴィニルがスーダル・クイックステップという名に改まっている。



ロットとイスラエルの降格組を除き、新たにプロチームに加わったのは4チーム。ファビアン・カンチェラーラがオーナーであるスイス籍のチューダー・ブロサイクリングチームとニュージーランド籍のボルトンエクイティ・ブラックスポーク、そしてドイツのバイクブランド”コラテック”がタイトルスポンサーを務めるイタリア籍のチームコラテックがコンチネンタルチームから昇格した。
新チームとしては今年11月にヴィンチェンツォ・ニバリ(イタリア)のアドバイザー就任が発表され、ジャンルーカ・ブランビッラ(イタリア)など強力な選手補強で話題となっているQ36.5プロサイクリングチームが新たに加わった。なお、来季活動を断念したB&Bホテルズ KTMのジェローム・ピノーGMが新たに創設した、パリ・サイクリングシティのプロチーム申請は却下されている。
女子ワールドチームにはフェニックス・ドゥクーニンクが男子と同じく昇格を果たし、チーム数も13から14に増加。そして男子同様にバイクエクスチェンジ・ジェイコの女子チームもグリーンエッジ・サイクリングにチーム名を変更している。
UCI男子ワールドチーム(18チーム)
AG2Rシトロエン |
アルペシン・ドゥクーニンク(プロチームから昇格) |
アスタナカザフスタン |
バーレーン・ヴィクトリアス |
ボーラ・ハンスグローエ |
コフィディス |
EFエデュケーション・イージーポスト |
ジェイコ・アルウラー(バイクエクスチェンジ・ジェイコから変更) |
グルパマFDJ |
イネオス・グレナディアーズ |
アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ |
ユンボ・ヴィスマ |
モビスター |
スーダル・クイックステップ(クイックステップ・アルファヴィニル) |
アルケア・サムシック(プロチームから昇格) |
チームDSM |
トレック・セガフレード |
UAEチームエミレーツ |
UCI男子プロチーム(18チーム)
イスラエル・プレミアテック(ワールドチームから降格) |
ロット・ディステニー(ワールドチームから降格&ロット・スーダルから変更) |
ウノエックス・プロサイクリングチーム |
ビンゴールWB(ビンゴール・パウェルスソースWBから変更) |
グリーンプロジェクト・バルディアーニCSFファイザネ(バルディアーニCSFファイザネから変更) |
ボルトンエクイティ・ブラックスポーク(コンチネンタルチームから昇格) |
ブルゴスBH |
カハルラル・セグロスRGA |
エオーロ・コメタ |
エキポ・ケルンファルマ |
エウスカルテル・エウスカディ |
チームコラテック(コンチネンタルチームから昇格) |
ヒューマンパワードヘルス |
Q36.5プロサイクリングチーム(新チーム) |
チームフランダース・バロワーズ(スポートフラーンデレン・バロワーズから変更) |
チームノボノルディスク |
トタルエネルジー |
チューダー・ブロサイクリングチーム(コンチネンタルチームから昇格) |
UCI女子ワールドチーム(14チーム)
キャニオン・スラム |
EFエデュケーション・TIBCO-SVB |
FDJスエズ(FDJスエズ・フチュロスコープから変更) |
グリーンエッジ・サイクリング(バイクエクスチェンジ・ジェイコから変更) |
ヒューマンパワードヘルス |
リブレーシング・テックファインド(リブレーシング・エクストラから変更) |
モビスター |
チームDSM |
ユンボ・ヴィスマ |
SDワークス |
トレック・セガフレード |
UAEチーム(UAEチームADQから変更) |
ウノエックス・プロサイクリングチーム |
フェニックス・ドゥクーニンク(コンチネンタルチームから昇格) |
text:Sotaro.Arakawa
リンク
Amazon.co.jp
Surluster(シュアラスター) マイクロファイバークロス [拭き取り・仕上げ用万能クロス] S-132 & ウォッシングスポンジ [キズ防止 2層構造] S-70【セット買い】
シュアラスター(Surluster)
¥890