2018/04/27(金) - 18:30
マヴィックが話題のチューブレスシステム、ロードUSTの試乗イベントを全国各地のプロショップで開催する。カーボンモデルを含む4種類のホイールとタイヤの脱着が体験出来る。是非この機会にロードUSTの乗り心地とメンテナンスのしやすさを体験しよう。
圧倒的にユーザーフレンドリーなUSTロードチューブレス!
~乗り心地、メンテナンス、タイヤの着脱、パンク対処など全てが身近に~
マヴィックが話題のロードUST試乗会を日本全国で開催する
「EASY. SAFE. FAST.」で、さらにユーザーフレンドリーなMAVICの「UST ロードチューブレス」。全国各地で試乗会を行っておりますので、ぜひお近くの試乗会へお越し頂き最新・最良のUSTロードチューブレスを乗り心地は勿論、タイヤの脱着も含めてお試しください。
圧倒的にユーザーフレンドリーなUSTロードチューブレス!
~乗り心地、メンテナンス、タイヤの着脱、パンク対処など全てが身近に~

「EASY. SAFE. FAST.」で、さらにユーザーフレンドリーなMAVICの「UST ロードチューブレス」。全国各地で試乗会を行っておりますので、ぜひお近くの試乗会へお越し頂き最新・最良のUSTロードチューブレスを乗り心地は勿論、タイヤの脱着も含めてお試しください。
4月・5月の試乗可能イベント・販売店
試乗可能USTロードチューブレスモデル
コメット プロ カーボン SL UST
コスミック プロ カーボン SL UST
キシリウム プロ UST
キシリウム エリート UST
※店舗によって試乗可能ホイールのラインナップが若干変わりますので、詳細は各店舗へお問い合わせください。
ーFAQーここが聞きたいUSTロードチューブレス
昨年の発売以来ご好評を頂いておりますUSTロードチューブレス。デビュー以降、全国各地の「MAVIC USTロードチューブレス試乗会」や「ロングライドイベント」で、皆様に体験して頂いております。今日は、その中でお客様からよく頂くご質問を交えながら“USTロードチューブレスって実際どうなの?”という素朴な疑問に対してお答えしたいと思います。
「チューブレスは非常に扱いづらい印象があります!」
「タイヤの脱着が難しそうで、自分にできないかもしれません。」
「タイヤ交換に自信がないのですが、タイヤレバーは使っても良いのですか?」
多くのユーザーからお声を頂きます。たしかに、タイヤの交換について不安を感じる方や、スムーズに出来るかどうか心配に思う方も少なくないと思います。しかし、MAVICのUSTロードチューブレスならば、難しそうなチューブレスタイヤ着脱も「EASY」です。
緻密に設計されたリムにより、メンテナンスの不安なくチューブレスのメリットを享受できる 何故ならば、タイヤの外寸とホイール(リム)の外寸がピッタリ合っている為。これまでのチューブレスタイヤは、タイヤとホイールを別々の会社によって開発されていたために、サイズのマッチングに難がありましたが、MAVICはWTS(ホイール タイヤ システム)という、タイヤとホイールを同時に開発するシステムで同時設計されているので、完璧なマッチングを実現しているのです。一見、当たり前に聞こえることですが、実はこれが大きなポイントです。
USTロードチューブレスの特徴として、非常に乗り心地が良く、タイヤ・ホイールの転がりがスムーズで快適なライドをお楽しみ頂ける点が挙げられます。これはまさにチューブレスならではの乗り味です!この素晴らしいチューブレスのメリットを、メンテナンスの不安なく享受して欲しいというMAVICの思いを実現させたのが、このUSTロードチューブレスなのです。
「パンクしにくいと言うけど、シーラントで塞がらないパンクのときはどうするの?」
「チューブを入れても使えるのですか?」
「パーツがなかったらどうしよう。」
「チューブレスタイヤをいつも持ち歩くのは大変・・・。」
といった不安がよぎるのもごもっとも。しかし、MAVICのUSTロードチューブレスならば、万が一シーラントで塞がらないタイヤを切ったタイプのパンクが起きた場合でも、ホイールからUST用バルブを抜き取って、代わりにチューブを入れて頂ければ、クリンチャー仕様として走行を続けることができますので心配不要です!!勿論、タイヤレバー(*樹脂製のみ)の使用も問題ないのでタイヤの着脱も安心です。
マヴィック ロードUSTの詳しい説明はこちらのCW特集サイトをチェック
コメット プロ カーボン SL UST
コスミック プロ カーボン SL UST
キシリウム プロ UST
キシリウム エリート UST
※店舗によって試乗可能ホイールのラインナップが若干変わりますので、詳細は各店舗へお問い合わせください。
ーFAQーここが聞きたいUSTロードチューブレス
昨年の発売以来ご好評を頂いておりますUSTロードチューブレス。デビュー以降、全国各地の「MAVIC USTロードチューブレス試乗会」や「ロングライドイベント」で、皆様に体験して頂いております。今日は、その中でお客様からよく頂くご質問を交えながら“USTロードチューブレスって実際どうなの?”という素朴な疑問に対してお答えしたいと思います。
「チューブレスは非常に扱いづらい印象があります!」
「タイヤの脱着が難しそうで、自分にできないかもしれません。」
「タイヤ交換に自信がないのですが、タイヤレバーは使っても良いのですか?」
多くのユーザーからお声を頂きます。たしかに、タイヤの交換について不安を感じる方や、スムーズに出来るかどうか心配に思う方も少なくないと思います。しかし、MAVICのUSTロードチューブレスならば、難しそうなチューブレスタイヤ着脱も「EASY」です。

USTロードチューブレスの特徴として、非常に乗り心地が良く、タイヤ・ホイールの転がりがスムーズで快適なライドをお楽しみ頂ける点が挙げられます。これはまさにチューブレスならではの乗り味です!この素晴らしいチューブレスのメリットを、メンテナンスの不安なく享受して欲しいというMAVICの思いを実現させたのが、このUSTロードチューブレスなのです。
「パンクしにくいと言うけど、シーラントで塞がらないパンクのときはどうするの?」
「チューブを入れても使えるのですか?」
「パーツがなかったらどうしよう。」
「チューブレスタイヤをいつも持ち歩くのは大変・・・。」
といった不安がよぎるのもごもっとも。しかし、MAVICのUSTロードチューブレスならば、万が一シーラントで塞がらないタイヤを切ったタイプのパンクが起きた場合でも、ホイールからUST用バルブを抜き取って、代わりにチューブを入れて頂ければ、クリンチャー仕様として走行を続けることができますので心配不要です!!勿論、タイヤレバー(*樹脂製のみ)の使用も問題ないのでタイヤの着脱も安心です。
マヴィック ロードUSTの詳しい説明はこちらのCW特集サイトをチェック
リンク