創業30周年を記念したRydon 18k。フレームを18kホワイトゴールドでコーティングしている
ユーロバイク2015
-
-
ロットNLユンボが使用する新型の1眼式モデルTralyx
-
カジュアルモデルも多くラインアップされる
-
大きなベンチレーションホールにより通気性を確保している
-
ルディプロジェクトの新型エアロヘルメットBOOST 01
-
エアロダイナミクスの第一人者であるジョン・コブ氏の設計を担当し、ピニンファリーナ社の風洞実験施設で空力性能を追求した
-
リベットは軽量化のためにアルミ製とされている
-
CAMBIUMにカーボンレール採用モデルが登場
-
レールは系列ブランドのフィジーク製だと思われる
-
ブレーキ面には制動力を高める3Diamant処理が施されている
-
カーボンボディにアルミフランジを組み合わせたハブを採用
-
フルクラムの新型ロード用カーボンホイールSPEED 40T
-
AVANTはディスクブレーキ仕様もラインアップされる
-
ダウンチューブの形状など、ORCAと共通する点が多い
-
フルモデルチェンジを果たしたAVANT
-
ナセル・ブアニ(フランス、コフィディス)がクリテリウム・ドゥ・ドーフィネでポイント賞を獲得した際のORCA OMR
-
1980年台中盤に活躍したORBEA -GIN MGチームのバイク
-
ちょっぴり懐かしいエウスカルテル・エウスカディ時代のORCA
-
空気抵抗の低減を最重要視したBBシェル部の造形
-
扁平率の高いチューブ形状を各部に採用
-
エアロダイナミクスを追求した新型ORDU
-
ツーリングにぴったりなモデルも
-
カーボン素材の変更と共にリニューアルされたX-NIGHT SL
-
細身のシートステーにより振動吸収性を高めている
-
スルーアクスルとディスクブレーキを採用する
-
グラベルロード的な位置づけの新モデルX-TRAIL
-
積極的に振動を吸収するベンドしたトップチューブ
-
リドレーのアイデンティティの1つであるエッジチュービングを採用
-
ミドルグレードながらロット・ソウダルでも多くのライダーが使用するFenix SL
-
ダウンチューブに設けた溝によって整流効果を高めるinmold F-Surface+