|
美しいペイントが施されたチネリVIGORELLI |
|
|
チネリのトップモデルであるストラートFASTER |
|
|
チネリのモダンスチールモデル NEMO TIG |
|
|
チネリ伝統のエンブレムがあしらわれるNEMO TIGのヘッドチューブ |
|
|
チネリMASH WORK |
|
|
チネリのアイウェア類も洗練されたデザインだ |
|
|
チネリのアイウェアのテンプル裏にデザインが入る |
|
|
懐かしのサドル類もラインナップ |
|
|
チネリの伝統的サドル、ユニカの復刻版 |
|
|
前衛的なグラフィックがチネリの特徴だ |
|
|
クラシックスチールフレームの完成形とも言えるチネリ・スーパーコルサ |
|
|
チネリ副社長ファブリツィオ・アギド氏 |
|
|
チネリのバーテープに隠されたデザイン・ギミック |
|
|
チネリはフレーム素材メーカーのコロンブス社とグルッポと呼ぶ共同企業体をなす |
|
|
メリダ SCULTURA DISC TEAM |
|
|
シフトワイヤーはダウンチューブ上部より内装される |
|
|
振動吸収に貢献するスクルトゥーラ特有の扁平化されたトップチューブ |
|
|
リアエンドまでカーボンの一体成型となり剛性を高めている |
|
|
スルーアクスルにはフォーカスの特許技術「R.A.T」システムを採用 |
|
|
メリダ SCULTURA DISC TEAM |
|
|
ローター製のBBおよびクランクがアッセンブルされる |
|
|
リアブレーキ台座にはアルミ製の放熱フィンを装備 |
|
|
「レースからグランフォンドまで広く使えるオールラウンダーバイク」佐藤淳(カミハギサイクル) |
|
|
空力を意識して油圧ホースはフォークの肩からブレード中ほどにかけて内蔵される |
|
|
フロントディレイラーはフレーム直付けタイプ |
|
|
前方投影面積を少なくして空気抵抗を削減するヘッドチューブ |
|
|
タイヤクリアランスを広げ28Cタイヤも装備可能となった |
|
|
シートステーブリッジを廃すことで柔軟性を高め快適性に貢献 |
|
|
ダウンチューブのBB付近にはフレームに採用されたメリダのテクノロジーが記載される |
|
|
「オーソドックスな性能でどんな走り方も出来るバイク」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ |
|
|
ボーラ・ハンスグローエが記者会見実施 新ジャージを発表 |
|
|
記者会見に出席したチーム首脳陣やペーター・サガン(スロバキア)ら |
|
|
スペイン、ヴァレンシア地方で開催された記者会見 |
|
|
リラックスした表情で語るラファル・マイカ(ポーランド) |
|
|
チームマネージャーのラルフ・デンク氏とペーター・サガン(スロバキア) |
|
|
コメントするペーター・サガン(スロバキア) |
|
|
シディ SHOT フルームの足元を支えたフラッグシップに限定カラー登場 |
|
|
シディ SHOT LIMITED EDITION |
|
|
宇都宮ブリッツェンサイクルツアー 1月7、8日に「2017年走り初めライド」を開催 |
|
|
小学校低学年でも親の同伴があれば参加出来る。 |
|
|
7日集合場所の宮サイクルステーション |
|
|
各コースに1台サポートカーが同行する |
|
|
第1回サイクルツアーの様子 |
|
|
各コースに1台サポートカーが同行する |
|
|
最新規格が詰まったアドベンチャーバイクとバイクパッキング スペシャライズド Sequoia、Burra Burra |
|
|
クイックステップフロアーズが新ジャージデザインを発表 |
|
|
来季新ジャージを着るトム・ボーネン(ベルギー) |
|
|
来季新ジャージを着るマルセル・キッテル(ドイツ) |
|
|
ニュージャージをお披露目したクイックステップフロアーズの選手ら |
|
|
スペシャライズド Handlebar Stabilizer Harness |
|
|
スペシャライズド Burra Burra Drypack |
|
|
スペシャライズド Burra Burra Framepack |
|
|
スペシャライズド Stabilizer Seatpack |
|
|
スペシャライズド 限定カラーのシューズ、サドル、ボトルをオンラインストアでも販売開始 |
|
|
限定カラーモデルがオンラインストアでも販売開始 |
|
|
スペシャライズド 22OZ MFLO ボトル WC2016 |
|
|
東商会 製品や試乗会情報を伝えるメールニュースを配信開始 |
|
|
新たに無料メールニュース登録フォームが設置された |
|
|
ダブルテクノ3プッシュ(ブラック) |
|
|
ダブルテクノ3プッシュ(ホワイト) |
|
|
セッレSMP 毎年恒例の限定サドル 2017年モデルはイタリアントリコロール色に |
|
|
セラSMP Limited Edition(Dynamic) |
|
|
アブソリュートブラック 切削加工が光る気鋭の楕円チェーンリングをテスト |
|
|
パンダーニ 12月中に使えるクリスマス割引きクーポンコードをプレゼント |
|
|
(c)Pandani |
|
|
12,000円OFFクーポン【お買い上げ合計金額50,000円以上(税抜)】 |
|
|
25,000円OFFクーポン【お買い上げ合計金額80,000円以上(税抜)】 |
|
|
おしゃれな梱包 |
|
|
チェーンピンも付属する |
|
|
裏面に施された変速ポイント |
|
|
複雑な造形に加工されている 歯先形状もしっかりひとつひとつ考えられている |
|
|
アブソリュートブラック PREMIUM OVAL ROAD 110/4 BCD CHAINRING |
|
|
インナーリング実測重量 |
|
|
アウターリング実測重量 |
|
|
純正からも違和感の無い使用感 |
|
|
300㎞ほどのインプレッションを行った |
|
|
赤いアルマイトが特別なパーツであるというオーラを放つ |
|
|
変速ポイントのアルマイトは少し剥げているところもあるが、逆説的に言えばきっちり仕事をしているということでもある |
|
|
2016年を締めくくるヴァーチャルイベント Raphaが贈る年末恒例のライドチャレンジ Festive 500 |
|
|
Rapha Festive 500 |
|
|
MOOTS Routt90 |
|
|
FESTIVE 500 SOCKS |
|
|
FESTIVE 500 CORE JERSEY |
|
|
FESTIVE 500 LONG SLEEVE CORE JERSEY |
|
|
FESTIVE 500 CAP |
|
|
ムーン METEOR-X AUTO |
|
|
アタッチメント次第では様々なとことに取り付けられる |
|
|
ラバーバンドのマウントを使用しているため、翼断面から様々な径のハンドルに装着することができる |
|
|
快適性を高めたフィジークの新しいサドル LUCE、MISTICA、VERSUS TUNDRA M5 |
|
|
フィジーク LUCE Large Braided |
|
|
フィジーク LUCE Large Braided(ブルーピンク) |
|
|
フィジーク LUCE Regular Braided(グレーピンク) |
|
|
フィジーク LUCE Large S-ALLOY(グレーグリーン) |
|
|
フィジーク LUCE Regular S-ALLOY(グレーオレンジ) |
|
|
フィジーク MISTICA CARBON Regular(ブラックホワイト) |
|
|
フィジーク MISTICA k:ium Regular(ブラックブラック) |
|
|
フィジーク MISTICA CARBON Large |
|
|
フィジーク TUNDRA M5 VERSUS |
|
|
サーヴェロ S3 Disc 空力、軽さ、快適性 全てを手にしたエアロディスクロード |
|
|
スコット カーボンバイク購入の方に名前入りチームチェアプレゼント |
|
|
FOIL PREMIUM |
|
|
ADDICT-SL |
|
|
GENIUS LT700 PLUS TUNED |
|
|
SPARK RC700 WORLD CUP |
|
|
軽量アルミフレームで 座り心地も良好なチェア |
|
|
サーヴェロ S3 DISC |
|
|
フォーククラウンのクリアランスがとられ、空力性能を向上させているという |
|
|
ワイヤー類はダウンチューブ側方から内蔵される |
|
|
ベンドが強めになったフロントフォーク |
|
|
ヘッド付近にはサーヴェロの理念がプリントされる |
|
|
シートクランプは内蔵される |
|
|
リアエンドからシフトワイヤーは出される仕様で、電動コンポにも対応する |
|
|
トップチューブ裏に大々的に入れられたS3ロゴ |
|
|
サーヴェロ独自規格であるBBrightを採用。剛性を9%向上させるという |
|
|
ブレーキ台座はもちろんフラットマウント、ローター径は160㎜だ。 |
|
|
ヤグラ付近が板バネ状にされたシートポスト 快適性に貢献する |
|
|
翼断面形状のダウンチューブ いかにもエアロバイクらしい |
|
|
細身のシートステー サーヴェロバイクのもう一つのアイデンティティだ |
|
|
サーヴェロ S3 DISC |
|
|
ウィリエール 艶やかなポッツァートカラーのCento 10 AIRが数量限定で発売 |
|
|
世界選手権でフィリッポ・ポッツァート(イタリア、ウィリエール・サウスイースト)が駆った特別カラーのCento 10Air |
|
|
オンイエローに彩られたアラバルダハンドルが付属する |
|
|
ボリュームのあるヘッドチューブ周辺の造形。トップチューブにはネオンイエローのラインが流れる |
|
|
トップチューブとチェーンステーには青の濃淡でグラフィックが入る |
|
|
あえて大股にすることで空気の抜けを追求している |
|
|
フロントフォークにもイタリアントリコローレが巻かれる |
|
|
艶やかなメタリックブルーにアクセントとしてイタリア国旗が入る |
|
|
ウィリエール Cento 10Air(ポッツァートカラーフレームセット) |
|
|
スコットチームチェア |
|
|
ウィリエール Cento 10Air(ポッツァートカラーフレームセット) |
|
|
ボリュームのあるヘッドチューブ周辺の造形。トップチューブにはネオンイエローのラインが流れる |
|
|
サラリーマンレーサー中村龍太郎が南の地獄2連覇を目指す ヘルオブマリアナ レースレポート前編 |
|
|
まさかの落車! 先頭争いから離脱した中村龍太郎のヘルオブマリアナ・レポート 後編 |
|
|
世界選手権代表応援チャリティ企画 2016全日本シクロクロス選手権DVD発売 |
|
|
ファクター ONE Chpt./// デーヴィッド・ミラーとコラボした特別モデル |
|
|
スオーミー TIMELESS |
|
|
さりげなくあしらわれたTIMELESSロゴ |
|
|
側頭部から後頭部にかけてもベンチレーションホールが数多く設けられた |
|
|
ヘルメット内部は空気の通り道が設けられている |
|
|
前頭部にも数多くの開口部が設けられ、通気性を向上させている |
|
|
スオーミー TIMELESS(YELLOW/BLACK、FUXIA/3ANTHRACITE、WHITE/BLACK、WHITE/3BLUE、WHITE MATT/SILVER) |
|
|
スオーミー TIMELESS(SILVER/3ANTHRACITE、BLACK/WHITE、BLACK MATT/BLACK、BLACK/GREEN、BLACK/RED) |
|
|
針谷千紗子 「引退。そして選手からサポート側へ」 |
|
|
35個のエアホールで優れた通気性と軽量性を実現 スオーミーのミドルグレード TIMELESS |
|
|
バイクネームを意識したチェーンステー内側のパターン |
|
|
リアディレイラーにはセラミックスピードのOPWSが搭載される |
|
|
OTISを体現する専用のステム一体型ハンドル |
|
|
エアロヒンジ仕様のフロントフォーク |
|
|
ファクター独自のユニークな双胴式「TwinVane」ダウンチューブ |
|
|
チェーンステーにはモデル名が記載された限定バッチが貼られる |
|
|
コンポーネントはスラム RED eTapを装備 |
|
|
ファクター ONE Chpt./// |
|
|
特別カラーが採用されたブルックスのレーシングサドルC13 |
|
|
ボントレガーがテールライト FlareRTをリコール 無料交換を実施中 |
|
|
ボントレガー Flare RT テールライト |
|
|
「高性能な次世代のエアロロードバイク」山本朋貴(ストラーダバイシクルズ) |
|
|
「エアロバイクなのに快適で脚への負担が少ないフレーム」佐藤淳(カミハギサイクル) |
|
|
岩井商会がチネリの正規代理店に ピストバイク&フレーム、アクセサリー類の取扱いを開始 |
|
|
チネリ ロゴ |
|
|
デザインを崩さないリフレクターを全身に配置 ボントレガー Velocis Halo S1 Softshell Jacket |
|
|
2017年からアソスはBMCレーシングのウェアスポンサーとなる |
|
|
ファンデルポールが砂のアントワーペンで勝利 ファンアールトを下す |
|
|
ファンアールトを引き離してフィニッシュするマテュー・ファンデルポール(オランダ、ベオバンク・コレンドン) |
|
|
2位ワウト・ファンアールト(ベルギー、クレラン・ファストフートサービス)、マテュー・ファンデルポール(オランダ、ベオバンク・コレンドン)、3位ケヴィン・パウエルス(ベルギー、マーラックス・ネポレオンゲームス) |
|
|
砂区間でリードするマテュー・ファンデルポール(オランダ、ベオバンク・コレンドン) |
|
|
得意のランニングでリードを広げるワウト・ファンアールト(ベルギー、クレラン・ファストフートサービス) |
|
|
若手2人に食い下がったケヴィン・パウエルス(ベルギー、マーラックス・ネポレオンゲームス) |
|
|
終盤、3人の先頭パックを率いるワウト・ファンアールト(ベルギー、クレラン・ファストフートサービス) |
|
|
サイクルステーションを拠点にサイクリストの楽園・小豆島を巡る |
|
|
土庄港の目の前にあるオーキドホテル、サイクリスト向けの宿泊プランも充実 |
|
|
小豆島サイクルステーションのコインロッカーに荷物を預ければ、身軽にサイクリングを楽しめる |
|
|
大部港を過ぎ、福田港に向かう道中にある絶景ポイント。島の北部にはこのようなビューポイントが連続する |
|
|
小豆島の魅力はコースバリエーションの豊富さにあり |
|
|
小豆島唯一の酒蔵・森國酒造が経営するカフェ&バー。築70年以上の佃煮工場をリノベーションした味わいのある建物だ |
|
|
森國酒造のカフェ&バーの薄焼きピザ。じゃこや大葉をトッピングし、醤油で仕上げた和風ピザだ |
|
|
マルキン醤油記念館前の売店で食べられる醤油ソフト、みたらしのたれを思わせる甘塩っぱさがクセになる |
|
|
個性あふれる4つのヒルクライムコースが楽しめる寒霞渓 |
|
|
草壁港から寒霞渓へ上るヒルクライムルート。寒霞渓を遠望できるポイントや、瀬戸内海を見下ろすビューポイントが連続する |
|
|
四方に何も遮るものがないことからその名がついた四方指展望台。寒霞渓ロープウェイ山頂駅の少し西にある |
|
|
小豆島の東南端にあるエンジェルロード、ここで手をつないだカップルは幸せになれるといううわさがあるとか |
|
|
世界一狭い海峡としてギネスブックにも認定されている土渕海峡。最も狭い部分では幅わずか9.93mしかない |
|
|
道の駅小豆島オリーブ公園のランドマーク・白い風車塔の前で、ほうきにまたがってチームTT!? |
|
|
大部港を過ぎ、福田港に向かう道中にある絶景ポイント。島の北部にはこのようなビューポイントが連続する |
|
|
ボントレガー Velocis Halo S1 Softshell Jacket |
|
|
ボントレガー Velocis Halo S1 Softshell Jacket |
|
|
右肩方向にオフセットしたジッパーは、操作を容易にするための工夫だ |
|
|
胸にはジッパー付きポケットが備えられており、貴重品などを収納するのに便利だ |
|
|
背中のメインポケットは一般的な3分割オープンポケットだ |
|
|
右腰にはジッパー付きポケットも備え付けられている |
|
|
前傾姿勢のときに最適なフィット感となるように調整されている |
|
|
肩部分には止水テープを施し、風雨の侵入を許さない |
|
|
直径約1mmのリフレクティブドットは、ほとんど存在を感じさせない |
|
|
脇部分は透湿性と保温性に優れる裏起毛素材があしらわれている |
|
|
ジャケット全体が光るため、周囲からの視認性は抜群だ |
|
|
ボントレガー Velocis Halo S1 Softshell Jacket |
|
|
rh+ Sharkコレクション 撥水防水機能に優れたウインターウェアをテスト |
|
|
岩井商会 - Cinelli |
|
|
2005年、平塚競輪場で開催された関東高等学校自転車競技大会トラック競技を走る針谷千紗子 |
|
|
2007年メキシコ開催のジュニア世界選手権代表として選ばれた |
|
|
奈良県で行われた2008年アジア選手権のトラック競技に出場 |
|