開催日程 レース/イベント名 WEB
中堅ハードテイル29erのCARVE(カーヴ)フロントストロークは80mm
CARVE(カーヴ) ブリッジレスシートステー
中堅ハードテイル29erのCARVE(カーヴ)
高い軽量性を誇るSTUMPJUMPER HT
高い軽量性を誇るSTUMPJUMPER HT
STUMPJUMPER HT スムーズなライドフィーリングを生むシートステー
STUMPJUMPER HT コブラテーパードヘッドチューブ
ボアッソン「ノルウェーにとってすばらしいツール」ヴォクレール「今日は多くを望みすぎた」
再び訪れた"ノルウェーの日" コンタドールがカミカゼアタック!
スペシャライズドの創業者マイク・シンヤード氏
アルプスの危険なダウンヒル コースに不満を抱えるシュレク兄弟
ロランがラルプデュエズを制す!アンディがマイヨジョーヌ獲得!
セバスティアン・ラング(ドイツ、オメガファーマ・ロット)似顔絵入りバイク
シルヴァン・シャヴァネル(フランス、クイックステップ)とエディ・メルクス氏
カザフスタン色に染まるヴィノクロフの応援
ドイツの熱狂的なファン
トマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)とコースディレクターのジャンフランソワ・ペシュー氏
世界チャンピオンのトル・フースホフト(ノルウェー、ガーミン・サーヴェロ)
169名の選手たちが並んだピネローロのスタート地点
ピネローロをスタートするアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
ピネローロをスタートする169名の選手たち
寝て、待つ
ガリビエ峠でロックンロール
笑顔でスタートするトル・フースホフト(ノルウェー、ガーミン・サーヴェロ)
総合順位をチェックするエディ・メルクス氏
時折精悍な顔つきを見せるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、HTC・ハイロード)
マイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)、スタートを待つ
トマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)のルイガノシューズはオリジナルカラー
ガリビエ峠にコンタのペイント
ロックンロールな休憩
先頭でガリビエ峠を駆け上がるアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
アンディを追うメイン集団が3分遅れでガリビエ峠を登る
アンディから遅れたマキシム・イグリンスキー(カザフスタン、アスタナ)がガリビエ峠を登る
ガリビエ峠でメイン集団から遅れたアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
新人賞2位のレイン・ターラマエ(エストニア、コフィディス)がガリビエ峠を登る
マイヨアポワのイェーレ・ファネンデルト(ベルギー、オメガファーマ・ロット)がガリビエ峠を登る
ガリビエ峠を登るジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン)
マイヨブランのリゴベルト・ウラン(コロンビア、チームスカイ)がガリビエ峠で遅れる
白いモジモジ君たち
ガリビエ峠で選手たちに檄が飛ぶ
ガリビエ峠に描かれたフォイクトの名前、レオパード・トレックスタイル
下山するアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
グルペットを形成してガリビエ峠を登る選手たち
グルペットを形成してガリビエ峠を登る選手たち
壮大な景色が広がるガリビエ峠を登る
壮大な景色が広がるガリビエ峠を登る
グルペットを形成してガリビエ峠を登る選手たち
グルペットを形成してガリビエ峠を登る選手たち
意味不明なベルギーの応援団
壮大な景色が広がるガリビエ峠を登る
ガリビエ峠を先頭で駆け上がるアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
ガリビエ峠で熱い走りを見せるマイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
マイヨジョーヌキープのためにガリビエ峠で追い込むトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
ガリビエ峠を颯爽と駆け上がるアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
晴れ渡る空の下、ガリビエ峠に挑む
カデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)自らが牽引するメイン集団
イタリア国境の超級山岳アニェル峠を目指す
イタリア国境の超級山岳アニェル峠を目指す
カデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)が率いるメイン集団
ガッツポーズでゴールするアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
マイヨジョーヌを守ったトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)がガッツポーズ
ステージ優勝に輝いたアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
観客をかき分けてガリビエ峠を登るアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
3分50秒遅れでゴールするアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
イタリア国境の超級山岳アニェル峠を目指す
ユーロップカーが率いるメイン集団がイタリア国境の超級山岳アニェル峠を目指す
コンタドールが遅れたメイン集団をカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)が率いる
ガッツポーズでゴールするマイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
アンディから2分遅れでゴールに向かうトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)やカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
ガリビエ峠の頂上でアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)のガッツポーズが決まる
マイヨブランを失ったリゴベルト・ウラン(コロンビア、チームスカイ)
ガリビエ峠の頂上でアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)のガッツポーズが決まる
3分50秒遅れでゴールするアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
逃げグループに入っヨースト・ポストゥーマ(オランダ、レオパード・トレック)
ガリビエ峠の頂上でアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)のガッツポーズが決まる
ガリビエ峠の頂上でアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)のガッツポーズが決まる
コンタドール失速 シュレク兄弟がワンツー勝利し、ヴォクレールが首位守る
アンディ「マイヨジョーヌの準備はできている」エヴァンス「誰も動こうとしなかった」
仕上がりに定評あるチネリらしい溶接跡や塗装の仕上がり。ワイヤーは一部内蔵処理になる
極めてプレーンなフロントフォークは、一部アルミ仕様のカーボン製
ダウンチューブは真円ではなく楕円をした形状になる
アルティメイトレーシングジオメトリーの文字からも、本機がレースバイクであることが窺える
完成車は、ハンドル周りなど定評あるチネリのパーツ群で固められる
最近のロードバイクとしては珍しい、上下同径のヘッドサイズになる。アッパー、ロワーともに1 1/8"
BSA規格のBBシェル
特徴的な形状をしたチェーンステーと、僅かにベンドされているシートステー
専用のチネリグラフィックで統一されたホイールが完成車には付く
メインのコンポーネンツにはカンパニョーロのヴェローチェがアッセンブルされる
チネリ イクスピリエンス ヴェローチェCT
チネリ イクスピリエンス ヴェローチェCT
「堅めのフレームが欲しい人には実にピッタリ」白川賢治(YOUCAN リバーシティ店)
「堅めのフレームが欲しい人には実にピッタリ」白川賢治(YOUCAN リバーシティ店)
「ロードレーサーの基本を知るうえでおすすめの一台」二戸康寛(なるしまフレンド立川店)
「ロードレーサーの基本を知るうえでおすすめの一台」二戸康寛(なるしまフレンド立川店)
アルミならではの堅牢感にあふれるシートステー接合部
最近のロードバイクとしては珍しい、上下同径のヘッドサイズになる。アッパー、ロワーともに1 1/8"
専用のチネリグラフィックで統一されたホイールが完成車には付く
メインのコンポーネンツにはカンパニョーロのヴェローチェがアッセンブルされる
アルティメイトレーシングジオメトリーの文字からも、本機がレースバイクであることが窺える
特徴的な形状をしたチェーンステーと、僅かにベンドされているシートステー
極めてプレーンなフロントフォークは、一部アルミ仕様のカーボン製
チネリ イクスピリエンス ヴェローチェCT
「堅めのフレームが欲しい人には実にピッタリ」白川賢治(YOUCAN リバーシティ店)
チネリ EXPERIENCE  ベーシック&スタイリッシュな造りが光るアルミバイク
作戦通りだったアンディの勇敢な独走劇 コンタドールの陥落
マルティンが最速タイム!区間2位のエヴァンスが総合首位を奪う!
ガッツポーズでゴールするピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
通称オランダコーナーで熱い声援を受けるロバート・ヘーシンク(オランダ、ラボバンク)
ラルプ・デュエズでコンタドールを追走するピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
ゴール前でコンタドールらを引き離しにかかるピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
敢闘賞に輝いたアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
山岳賞を確定させたサムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)
ラルプ・デュエズでメイン集団から飛び出すアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
アタックを仕掛けるピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)と食らいつくアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
マイヨブランにキスするピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
山岳賞獲得を確定させたサムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)がガッツポーズ
ついにマイヨジョーヌに袖を通したアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
ゴール後、苦しみに顔を歪ませるフランク・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
観客たちとタッチしてゴールするローレンス・テンダム(オランダ、ラボバンク)
ゴール後、サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)がピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)を祝福
ラルプ・デュエズでコンタドールを追走するアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)とカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
ラルプ・デュエズを先頭で駆け上がるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
ラルプ・デュエズを先頭で駆け上がるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
サンチェスとコンタドールを振り切ったピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)がゴール
3分22秒遅れでゴールに向かうマイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
エディ・メルクス氏とフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
超級山岳ガリビエ峠を先頭で登るアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)とアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)
ラルプ・デュエズに詰めかけたノルウェー応援団
先頭アルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)にサンチェスとロランが迫る
コンタドールを追撃するサムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)とピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
アルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)を抜いて先頭に立つピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
57秒遅れでゴールを目指すフランク・シュレク(ルクセンブルク、レオパード・トレック)ら
57秒遅れのメイン集団から飛び出すピーター・ベリトス(スロバキア、HTC・ハイロード)
メイン集団から飛び出すダミアーノ・クネゴ(イタリア、ランプレ・ISD)
ゴール前でアタックを仕掛けるカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
ゴール前でアタックを仕掛けるカデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
2分以上遅れてしまったイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
新人賞3位に浮上したジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン)
マイヨブランを失ってしまうレイン・ターラマエ(エストニア、コフィディス)
3分22秒遅れでゴールを目指すトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
ラルプ・デュエズに挑むマイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
ラルプ・デュエズに挑むマイヨジョーヌのトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
大声援に応えながらゴールを目指すローレンス・テンダム(オランダ、ラボバンク)
大声援に応えながらゴールを目指すローレンス・テンダム(オランダ、ラボバンク)
ラルプ・デュエズで振るわず遅れてゴールを目指すロバート・ヘーシンク(オランダ、ラボバンク)
笑顔でラルプ・デュエズの頂上を目指すマキシム・ブエ(フランス、アージェードゥーゼル)ら
ラルプ・デュエズの頂上を目指すリッチー・ポルト(オーストラリア、サクソバンク・サンガード)
アシストとして好走したペリグ・ケムヌール(フランス、ユーロップカー)らがラルプ・デュエズを登る
タイムアウトまで余裕をもってラルプ・デュエズを登るフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)
ラルプ・デュエズを登るフアンアントニオ・フレチャ(スペイン、チームスカイ)
サルコジ大統領とバイキングのコラボレーション
至る所にノルウェー応援団
25分27秒遅れでラルプ・デュエズを登るグルペット
グルペットがラルプ・デュエズを登る
盛り上がるノルウェー応援団
盛り上がるノルウェー応援団
盛り上がるノルウェー応援団
美しいルクセンブルクのファン
ゴール近くのルクセンブルクエリア
ゴール近くのルクセンブルクエリア
ゴール前で加速するピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)とアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
ラルプ・デュエズの雰囲気を堪能しながら走るフィリップ・ジルベール(ベルギー、オメガファーマ・ロット)ら
余裕のガッツポーズでラルプ・デュエズにゴールするピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)
ラルプ・デュエズで目立ったノルウェー国旗
果敢に攻めたコンタドールを24歳ロランが沈める アンディ首位浮上
街乗りの定番SIRRUSとVITAにフルカーボンのリミテッドモデル登場
フルカーボンフレームを採用したSIRRUS LIMITED(シラス・リミテッド)
SIRRUS LIMITED(シラス・リミテッド) シートステーにZertz(ゼルツ)ダンバーを搭載
シティバイクの新シリーズSOURCE(ソース)
トライクロスバイク TC(ティーシー)
TC(ティーシー)ドロップハンドルにカンチブレーキ、そして32Cのシクロクロスタイヤを装備
FACT 8Rカーボン製のSIRRUS LIMITED(シラス・リミテッド)
リバーシブルリアハブを備えたシングルスピードバイク ROLL(ロール)
逃げグループに入り先頭を引くアントニー・ドゥラプラス(フランス、ソール・ソジャサン)
ロラン「勝たなければ価値がない」アンディ「自分の願いがすべて実現した」
スタート前のインタビューに応じるアントニー・ドゥラプラス(フランス、ソール・ソジャサン)
ラルプデュエズの上りで健闘するジェローム・コッペル(フランス、ソール・ソジャサン)
敢闘賞を獲得し、笑顔のヤニック・タラバルドン(フランス、ソール・ソジャサン)
各国色の応援に染まったラルプデュエズ コンタドールが見せた最後のギャンブル
スタート台を駆け下りるサンディ・カザール(フランス、FDJ)
アージェードゥーゼルが使用するボリューム感たっぷりのレイノルズRZR92
スタートするウラディミール・グセフ(ロシア、カチューシャ)
スタートを待つリゴベルト・ウラン(コロンビア、チームスカイ)
ステージ9位/2分03秒差 ピーター・ベリトス(スロバキア、HTC・ハイロード)
無線を背中に詰め込む
ステージ25位/3分00秒差 クリスティアン・ヴァンデヴェルデ(アメリカ、ガーミン・サーヴェロ)
ステージ122位/6分51秒差 リゴベルト・ウラン(コロンビア、チームスカイ)
Ayano2011tdf20e-25
新人賞逆転を狙うレイン・ターラマエ(エストニア、コフィディス)
ステージ10位/2分03秒差 レイン・ターラマエ(エストニア、コフィディス)
ディンプル加工が施されたルイガノのTTヘルメット
マイヨブランのピエール・ロラン(フランス、ユーロップカー)がスタート
ステージ34位/3分47秒差 イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
マイヨアポワのサムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル)がスタートを待つ
スタート台に上がる前に集中するアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
スタート台を駆け下りるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソバンク・サンガード)
スタート前にタイヤをチェックするトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)
スタートするダミアーノ・クネゴ(イタリア、ランプレ・ISD)
大勢の観客が詰めかけたスタート地点
トマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)がスタート