ルディプロジェクトから新たなヘルメット、SINERGYが発表された。アーバンライドからグラベルまでカバーするマルチユースなこの一着は、独自のモノマットテクノロジーにより、リサイクルを容易にするエコロジーな設計が特徴だ。

ルデイプロジェクト SINERGY(ホワイトドゥードゥル) (c)ポディウム
イタリアのヘルメット/アイウェアブランドであるルディプロジェクト。バーレーン・ヴィクトリアスをサポートし、ハイパフォーマンスなプロダクトを多数ラインアップするブランドとして、高い支持を得ている。
そんなルディプロジェクトから新作ヘルメット、SINERGYが登場。シンプルでミニマルなルックスのこの新作は、その外見が示すように街中から郊外、豊かな自然の中までありとあらゆるシチュエーションにマッチするマルチユースモデル。

ルデイプロジェクト SINERGY (c)ポディウム
日々のお買い物に使うシティサイクルでも、長距離を行くロードツーリングでも、アドベンチャーなグラベルやトレイルライドでも違和感なく溶け込むデザイン、そして高い安全性を備えたSINERGY。
このヘルメットを通してルディプロジェクトが示そうとしているのは未来への責任。これまでのヘルメットは様々な素材を組み合わせているために、リサイクルが難しいという問題を抱えていた。ルディプロジェクトは、SINERGYの製作にあたって使用する素材の種類を削減した。

大きなベンチレーションホールが設けられる (c)ポディウム

丸みを帯びたデザインはどんな用途にも対応する (c)ポディウム 
後頭部までしっかりと覆うデザインだ (c)ポディウム
特に、シェルとコアの両方に単一素材(EPS+PS)を使用するモノマットテクノロジーは、このヘルメットの核心となる革新的な構造コンセプトだ。モノマットテクノロジーを採用することで、異種素材が融合することなくヘルメットの分解とリサイクルが非常に容易になるという。それぞれの素材ごとに生産サイクルへと再投入可能となるため、廃棄物を最小限に抑えることが可能となった。
ヘルメット本体だけでなく、ストラップやインナーパッドにもリサイクル素材を採用している。高品質なマテリアルを採用しているため、資源消費量を削減しつつも快適性や耐久性といった性能はしっかりと確保している。

ルデイプロジェクト SINERGY(チェリーラッカー) (c)ポディウム 
ルデイプロジェクト SINERGY(グレーシャー) (c)ポディウム

ルデイプロジェクト SINERGY(パンタナール グリーン) (c)ポディウム
特にヘルメットの最も重要な性能でもある安全性については、ルディプロジェクトが開発した独自プロトコルのRP回転衝撃試験を実施し、脳へのダメージを惹起する回転方向への衝撃吸収性をしっかりと検証している。もちろん、CEなどの国際的な安全基準はクリアしたうえで、更に信頼性の高い保護性能を発揮するということだ。
また、前述したマルチユースな性能もエコに繋がるもの。それぞれのシチュエーションに特化したヘルメットを多数用意するのではなく、1つで多くの用途に対応できるヘルメットがあれば、それだけで資源消費量の削減に繋がるというコンセプトだ。

ルデイプロジェクト SINERGY(セレスチャルイエロー) (c)ポディウム 
ルデイプロジェクト SINERGY(ブラック) (c)ポディウム
梱包にも再生ダンボールが用いられるなど、細かな部分においてもそのコンセプトは貫かれているSINERGY。カラーはホワイトドゥードゥル、チェリーラッカー、グレーシャー、パンタナールグリーン、セレスチャルイエロー、ブラックの6種類。S-MとLサイズで展開され、それぞれ250gと270gとなる。価格は16,500円(税込)。
ルディプロジェクト SINERGY
サイズ/重量:S-M/250g、L/270g
カラー:ホワイトドゥードゥル、チェリーラッカー、グレーシャー、パンタナールグリーン、セレスチャルイエロー、ブラック
価格:16,500円(税込)

イタリアのヘルメット/アイウェアブランドであるルディプロジェクト。バーレーン・ヴィクトリアスをサポートし、ハイパフォーマンスなプロダクトを多数ラインアップするブランドとして、高い支持を得ている。
そんなルディプロジェクトから新作ヘルメット、SINERGYが登場。シンプルでミニマルなルックスのこの新作は、その外見が示すように街中から郊外、豊かな自然の中までありとあらゆるシチュエーションにマッチするマルチユースモデル。

日々のお買い物に使うシティサイクルでも、長距離を行くロードツーリングでも、アドベンチャーなグラベルやトレイルライドでも違和感なく溶け込むデザイン、そして高い安全性を備えたSINERGY。
このヘルメットを通してルディプロジェクトが示そうとしているのは未来への責任。これまでのヘルメットは様々な素材を組み合わせているために、リサイクルが難しいという問題を抱えていた。ルディプロジェクトは、SINERGYの製作にあたって使用する素材の種類を削減した。



特に、シェルとコアの両方に単一素材(EPS+PS)を使用するモノマットテクノロジーは、このヘルメットの核心となる革新的な構造コンセプトだ。モノマットテクノロジーを採用することで、異種素材が融合することなくヘルメットの分解とリサイクルが非常に容易になるという。それぞれの素材ごとに生産サイクルへと再投入可能となるため、廃棄物を最小限に抑えることが可能となった。
ヘルメット本体だけでなく、ストラップやインナーパッドにもリサイクル素材を採用している。高品質なマテリアルを採用しているため、資源消費量を削減しつつも快適性や耐久性といった性能はしっかりと確保している。



特にヘルメットの最も重要な性能でもある安全性については、ルディプロジェクトが開発した独自プロトコルのRP回転衝撃試験を実施し、脳へのダメージを惹起する回転方向への衝撃吸収性をしっかりと検証している。もちろん、CEなどの国際的な安全基準はクリアしたうえで、更に信頼性の高い保護性能を発揮するということだ。
また、前述したマルチユースな性能もエコに繋がるもの。それぞれのシチュエーションに特化したヘルメットを多数用意するのではなく、1つで多くの用途に対応できるヘルメットがあれば、それだけで資源消費量の削減に繋がるというコンセプトだ。


梱包にも再生ダンボールが用いられるなど、細かな部分においてもそのコンセプトは貫かれているSINERGY。カラーはホワイトドゥードゥル、チェリーラッカー、グレーシャー、パンタナールグリーン、セレスチャルイエロー、ブラックの6種類。S-MとLサイズで展開され、それぞれ250gと270gとなる。価格は16,500円(税込)。
ルディプロジェクト SINERGY
サイズ/重量:S-M/250g、L/270g
カラー:ホワイトドゥードゥル、チェリーラッカー、グレーシャー、パンタナールグリーン、セレスチャルイエロー、ブラック
価格:16,500円(税込)
リンク
Amazon.co.jp