ロードとマウンテンバイクタイヤどちらも定評のあるコンチネンタルから新型のMTBタイヤが登場。クロスカントリーからトレイルライドまでカバーするDUBNITAL、TRINOTAL、MAGNOTALの3種類を紹介しよう。



コンチネンタル DUBNITAL (c)ミズタニ自転車

長年マウンテンバイカーから愛されてきたコンチネンタルのRace King、Cross King、Mountain Kingの後継モデルが登場。新モデルはハイスピード向けのDUBNITAL、オールラウンドなTRINITAL、アグレッシブに攻められるMAGNOTALという3種類だ。

ラインアップ総刷新にあたりコンチネンタルは2種類のケーシングと3種類のコンパウンドを用意。各モデルにケーシングとコンパウンドの組み合わせが異なる種類を展開することで、ライダーの好みや走行シチュエーションに合わせたタイヤ選択が可能となった。まずはケーシングとコンパウンドについて紹介しよう。

レースケーシング(左)とトレイルケーシング(右)がラインアップされている (c)ミズタニ自転車

レースケーシング
シングルプライ構造を採用することで、軽量かつ抜群のしなやかさを獲得したケーシング。路面のギャップを吸収してくれる柔軟性を備えながらも、強化サイドウォールによって耐パンク性も確保していることが特徴だ。

トレイルケーシング
グラベルやトレイルでの使用を念頭に開発されたモデルだ。単層構造ながら優れた堅牢性と路面への適応性を実現する設計と生地が採用されており、そこにサイドウォールの強化を加えることでオールラウンドに活躍するケーシングを実現している。クロスカントリーからダウンカントリー、トレイルライドまでカバーする。

TRINOTALは荒れた路面をアグレッシブに楽しめる (c)ミズタニ自転車

ラピッドコンパウンド
低い転がり抵抗を追求したコンパウンドで、平地でも登りでもスムースに加速することが特徴。ロードやグラベルタイヤのコンパウンドに着想を得て開発されたモデルで、スピードを妥協したくないライダーには最適だ。

グリップコンパウンド
コースの難易度が上がるクロスカントリー、里山の登りと下りどちらも楽しみたいダウンカントリー、トレイルユースに向けて開発されたのがグリップコンパウンドだ。グリップ力と転がり抵抗の優れたバランスを実現しており、どの性能も妥協したくないライダーにおすすめ。

ソフトコンパウンド
ソフトコンパウンドはトレイルやエンデューロなどの下り坂重視のモデル。高いグリップはもちろんのこと、適度な転がり抵抗を備えており、エンデューロレースのペダルアップ区間にも対応している。ここで紹介したコンパウンドには全てBlack Chiliが用いられている。


DUBNITAL(ダブニタル)|高速ライドを支えるスピードタイヤ

コンチネンタル DUBNITAL (c)ミズタニ自転車

XCレースタイヤとして高い評価を受けてきたRace Kingの後継にあたるモデルがDUBNITALだ。考え尽くされた形状かつ小さなブロックが詰め込まれたトレッドは、低転がり抵抗を実現しており、ハードパックや岩路面でのハイスピード走行を支える。

新設計のトレッドはコーナリンググリップも重視しており、サイプが施されたサイドノブなどが路面をしっかりと捉える。ブレーキングパワーも受け止めてくれるため、アグレッシブにコーナーを攻められるはずだ。

ラインアップは3種類で、全てレースケーシングが採用された29インチモデル。異なるのはコンパウンドとサイズで、ラピッドコンパウンド採用モデルは2.20インチと2.40インチの2種類が用意され、グリップコンパウンドは2.40インチのみの展開だ。

TRINOTAL(トリノタル)|あらゆる状況でライダーを支えるマルチモデル

コンチネンタル TRINOTAL (c)ミズタニ自転車

人気モデルCross Kingの後継がTRINOTALだ。やや大きめのブロックを並べ、コーナリングとブレーキング性能を向上させており、安心してトレイルを楽しめるコントロール性を実現しているモデルだ。

乾いたトレイルからウェットな路面まで、あらゆる状況でグリップ力が維持されるように設計されており、クロスカントリーやダウンカントリーで心強い味方となってくれるだろう。

また計6種類の展開もライダーの走りを支える。車輪サイズは29インチ、27.5インチ、26インチという3種類が用意された。29インチにはレースケーシングのみで、ラピッドコンパウンド(2.40インチのみ)と、グリップコンパウンド(2.40と2.20インチ)が揃う。

27.5インチはトレイルケーシングとグリップコンパウンドのみの展開で、サイズが2.40と2.20インチという2種類。26インチタイヤは幅2.20インチのみで、トレイルケーシングとグリップコンパウンドの組み合わせのみ用意されている。

MAGNOTAL(マグノタル)|あらゆる地形で性能発揮するグリップモデル

コンチネンタル MAGNOTAL (c)ミズタニ自転車

コンチネンタルがMountain KingとTrail Kingの両モデルを超える性能を実現したと胸を張るモデルがMAGNOTALだ。今回紹介するタイヤの中で最もハードなコンディションで活躍するハイグリップモデルで、XCカテゴリーとGravityカテゴリーの中間に位置する。

新開発のトレッドパターンは、耐久性の高いブロックを敷き詰めることでコーナリング時とブレーキング時のグリップ力を高めながら、転がり抵抗の低減も狙っている。またサイドノブはタイヤ側面に張り出すような形とされているため、コーナーでもノブが路面をキャッチしてくれそうだ。

対応する車輪は29インチ、27.5インチ、26インチの3種類。27.5インチのみ幅2.40インチと2.60インチが揃い、29インチには2.40、26インチには2.60のみが用意されている。ケーシングとコンパウンドの組み合わせはトレイル/ソフトだ。

様々な地形に対応するオールラウンダーはダウンカントリーやトレイルライドなどアグレッシブにオフロードの下りを楽しみたい時にピッタリ。前輪はMAGNOTALで、後輪はTRINOTALというチョイスも良さそうだ。

DUBNITALからTRINOTAL、MAGNOTALはカバーできるシチュエーションが幅広い (c)ミズタニ自転車



コンチネンタル DUBNITAL
サイズ|重量|ケーシング/コンパウンド|カラー
29×2.20|605g|RACE/RAPID|Black 
29×2.40|650g|RACE/RAPID|Black 
29×2.40|650g|RACE/GRIP|Black
価格:13,750円(税込)

コンチネンタル TRINOTAL
サイズ|重量|ケーシング/コンパウンド|カラー
29×2.40|640g|RACE/RAPID|Black 
29×2.20|610g|RACE/GRIP|Black 
29×2.40|640g|RACE/GRIP|Black 
26×2.20|595g|TRAIL/GRIP|Black 
27.5×2.20|605g|TRAIL/GRIP|Black 
27.5×2.40|635g|TRAIL/GRIP|Black
価格:13,750円(税込)

コンチネンタル MAGNOTAL
サイズ|重量|ケーシング/コンパウンド|カラー
27.5×2.40|805g|TRAIL/SOFT|Black 
27.5×2.60|890g|TRAIL/SOFT|Black 
29×2.40|855g|TRAIL/SOFT|Black 
26×2.60|985g|TRAIL/SOFT|Black
価格:13,750円(税込)