ワンバイエスが東京都墨田区のショップ「イーストリバーサイクルズ」で試乗会を4月12日(土)〜20日(日)の期間に開催する。チタンのオールロード「JFF Ti V2」や新登場のリムブレーキロード「JFF #503」を試乗できる機会だ。以下、ショップの案内より紹介しよう。
ワンバイエスが東京都墨田区の「イーストリバーサイクルズ」で試乗会を開催

ワンバイエスが東京都墨田区の「イーストリバーサイクルズ」で試乗会を開催 (c)東京サンエス
このたび東京サンエスさんのご好意により、ワンバイエスの展示試乗会を開催することになりました。購入を検討されている方はもちろんのこと、ワンバイエスに興味のある方や、これからロードバイクやグラベルバイクに乗りたいと考えている方も、是非ご来店ください。
開催日時:4月12日(土)〜20日(日) 11:00〜19:00
※水木は定休日、12日(土)のみ17時までの短縮営業
ご用意できる試乗車は以下になります(写真は試乗できる現車と異なる場合があります)。
<試乗車①> JFF Ti V2 サイズ:530

試乗車①JFF Ti V2 (c)東京サンエス
ジャパニーズブランドのチタンのオールロードとして、実はOBSで一番の人気モデルとなっている Ti V2。チタンならではの高級感と高い機動性がご好評いただいています。チタンバイクのフレームセットとしては、価格が比較的リーズナブルなところも人気の要因になっています。
<試乗車②> JFF #703D サイズ:510 カラー:ホワイト

試乗車②JFF #703D (c)東京サンエス
こちらはOBSのフィロソフィーが集約されたクロモリ・オールロードモデル 703D。オンロードツーリングからグラベルまで、軽快で反応の良い「快適な」走りを保障する、まさにオールラウンダーです。カーボンフォークかクロモリフォークかを選べて、さらにカーボンフォークはオフセットの調整も可能。
<試乗車③> JFF #807z サイズ:S カラー:ホワイト

試乗車③JFF #807z (c)東京サンエス
こちらはCXレース会場ではお馴染みになってきている、OBSのアルミモデル 807z。多くのトップレーサーからのレスポンスを反映させて、丁寧に設計されたフレーム&フォークは、日本人がシクロクロスをやる上での、一つの理想型と言えます。他のライダーとかぶり過ぎたらアレですが、CXレースをやる方にとっては、間違いのないモデルではないでしょうか。
<試乗車④> JFF #901 サイズ:M カラー:アルマイト

試乗車④JFF #901 (c)東京サンエス
807zベースとして、ツーリングやグラベルライドに振って開発されたアルミモデル 901。フレームサイズによっては、50ミリ以上の太さのタイヤを履ける本格的なグラベルモデルでありつつ、807zの走行性が維持されています。ガチンコでなければ、十分なCXレース性能も兼ね備えています。
<試乗車⑤> JFF #503
サイズ・カラー:540・シービーム(4/12・13) & サイズ・カラー:500・クラシックゴールド(4/14・15)

試乗車⑤JFF #503 (c)東京サンエス
こちらが今回の試乗会の目玉、最近受注が開始されたばかりのリムブレーキ・ロードモデル 503。
ディスクブレーキ仕様がメインの昨今のロードバイクシーンですが、決して懐古趣味ではなく、手持ちのリムブレーキパーツを活かして現代のユーザーが楽しめるようにOBSが新たに開発した、所謂「ロードバイク」です。
現時点では店主も試乗しておりませんが、楽しみにしております!
503のみ、4月12日(土)〜15日(火)での試乗が可能になりますので、ご注意ください。
試乗に際しましては、コチラの誓約書にご記入いただき、身分証明書のコピーを取らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ワンバイエスの自転車の素晴らしさを、この機会に是非。
お待ちしております!
ワンバイエスが東京都墨田区の「イーストリバーサイクルズ」で試乗会を開催

このたび東京サンエスさんのご好意により、ワンバイエスの展示試乗会を開催することになりました。購入を検討されている方はもちろんのこと、ワンバイエスに興味のある方や、これからロードバイクやグラベルバイクに乗りたいと考えている方も、是非ご来店ください。
開催日時:4月12日(土)〜20日(日) 11:00〜19:00
※水木は定休日、12日(土)のみ17時までの短縮営業
ご用意できる試乗車は以下になります(写真は試乗できる現車と異なる場合があります)。
<試乗車①> JFF Ti V2 サイズ:530

ジャパニーズブランドのチタンのオールロードとして、実はOBSで一番の人気モデルとなっている Ti V2。チタンならではの高級感と高い機動性がご好評いただいています。チタンバイクのフレームセットとしては、価格が比較的リーズナブルなところも人気の要因になっています。
<試乗車②> JFF #703D サイズ:510 カラー:ホワイト

こちらはOBSのフィロソフィーが集約されたクロモリ・オールロードモデル 703D。オンロードツーリングからグラベルまで、軽快で反応の良い「快適な」走りを保障する、まさにオールラウンダーです。カーボンフォークかクロモリフォークかを選べて、さらにカーボンフォークはオフセットの調整も可能。
<試乗車③> JFF #807z サイズ:S カラー:ホワイト

こちらはCXレース会場ではお馴染みになってきている、OBSのアルミモデル 807z。多くのトップレーサーからのレスポンスを反映させて、丁寧に設計されたフレーム&フォークは、日本人がシクロクロスをやる上での、一つの理想型と言えます。他のライダーとかぶり過ぎたらアレですが、CXレースをやる方にとっては、間違いのないモデルではないでしょうか。
<試乗車④> JFF #901 サイズ:M カラー:アルマイト

807zベースとして、ツーリングやグラベルライドに振って開発されたアルミモデル 901。フレームサイズによっては、50ミリ以上の太さのタイヤを履ける本格的なグラベルモデルでありつつ、807zの走行性が維持されています。ガチンコでなければ、十分なCXレース性能も兼ね備えています。
<試乗車⑤> JFF #503
サイズ・カラー:540・シービーム(4/12・13) & サイズ・カラー:500・クラシックゴールド(4/14・15)

こちらが今回の試乗会の目玉、最近受注が開始されたばかりのリムブレーキ・ロードモデル 503。
ディスクブレーキ仕様がメインの昨今のロードバイクシーンですが、決して懐古趣味ではなく、手持ちのリムブレーキパーツを活かして現代のユーザーが楽しめるようにOBSが新たに開発した、所謂「ロードバイク」です。
現時点では店主も試乗しておりませんが、楽しみにしております!
503のみ、4月12日(土)〜15日(火)での試乗が可能になりますので、ご注意ください。
試乗に際しましては、コチラの誓約書にご記入いただき、身分証明書のコピーを取らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
ワンバイエスの自転車の素晴らしさを、この機会に是非。
お待ちしております!
Amazon.co.jp
SurLuster(シュアラスター) カーシャンプー1000 洗車 中性 泡立ち 全塗装色対応 コーティング車対応 1L 車 ボディ タイヤ ノーコンパウンド S-30
SurLuster(シュアラスター)
¥668