2025/04/04(金) - 08:40
第4回ツール・ド・フランス・ファムに出場する全22チームが発表された。15のワールドチームに加え、プロチームで自動招待枠を得たEFオートリーとフォルカーヴェッセルズが出場。他には5つのプロチームが参戦する。

第4回ツール・ド・フランス・ファムに出場チーム image:A.S.O.
男子ツール・ド・フランスの出場チームが発表された2日後、レース主催者であるA.S.O.は、第4回ツール・ド・フランス・ファムの出場全22チームを発表した。15のワールドチームに加え、UCI女子プロチームランキングに基づき自動招待枠を得た2チームが出場。さらにワイルドカードとして他のプロチーム5チームも選出された。
今回招待されたプロチームは、自動招待のEFオートリー・キャノンデールとフォルカーヴェッセルズ・ウィメンズプロサイクリングに加え、アルケアB&Bホテルズ・ウィメンなど5チーム。これにより、招待資格を持つプロチーム全7チームが参戦することになる。一方、昨年出場したロット・レディースや、ウズベキスタンのコンチネンタルチームでタシケントシティ・ウーマン・プロフェッショナル・サイクリング(現OU7ウーマン・サイクリング)といったチームは今回選出されなかった。

出場が決まったEFオートリー・キャノンデール photo:CorVos
今年で第4回目を迎えるツール・ファムの開幕地は、自転車競技が盛んなフランス北西部ブルターニュ地方のヴァンヌ。全9日間の日程でフランスを西から東へと横断し、最終日のアルプス山脈シャテルを目指す。大会のクイーンステージ(最難関ステージ)と目されるのは、標高2,000m級の超級山岳ラ・マドレーヌ峠(登坂距離18.6km/平均勾配8.1%)にフィニッシュする第8ステージ。最終日も厳しい山岳が待ち受けており、総合優勝争いは最後まで目が離せない。

男子ツール・ド・フランスの出場チームが発表された2日後、レース主催者であるA.S.O.は、第4回ツール・ド・フランス・ファムの出場全22チームを発表した。15のワールドチームに加え、UCI女子プロチームランキングに基づき自動招待枠を得た2チームが出場。さらにワイルドカードとして他のプロチーム5チームも選出された。
今回招待されたプロチームは、自動招待のEFオートリー・キャノンデールとフォルカーヴェッセルズ・ウィメンズプロサイクリングに加え、アルケアB&Bホテルズ・ウィメンなど5チーム。これにより、招待資格を持つプロチーム全7チームが参戦することになる。一方、昨年出場したロット・レディースや、ウズベキスタンのコンチネンタルチームでタシケントシティ・ウーマン・プロフェッショナル・サイクリング(現OU7ウーマン・サイクリング)といったチームは今回選出されなかった。

今年で第4回目を迎えるツール・ファムの開幕地は、自転車競技が盛んなフランス北西部ブルターニュ地方のヴァンヌ。全9日間の日程でフランスを西から東へと横断し、最終日のアルプス山脈シャテルを目指す。大会のクイーンステージ(最難関ステージ)と目されるのは、標高2,000m級の超級山岳ラ・マドレーヌ峠(登坂距離18.6km/平均勾配8.1%)にフィニッシュする第8ステージ。最終日も厳しい山岳が待ち受けており、総合優勝争いは最後まで目が離せない。
2025年ツール・ド・フランス・ファム出場チーム(全22チーム)
ワールドチーム |
AGインシュランス・スーダル |
キャニオン・スラム・ゾンダクリプト |
セラティジットWNTプロサイクリング |
FDJスエズ |
フェニックス・ドゥクーニンク |
ヒューマンパワードヘルス |
リドル・トレック |
リブ・アルウラー・ジェイコ |
モビスター チーム |
ローランド |
ピクニック・ポストNL |
SDワークス・プロタイム |
ヴィスマ・リースアバイク |
UAEチームADQ |
ウノエックス・モビリティ |
自動出場権獲得チーム |
EFオートリー・キャノンデール |
フォルカーヴェッセルズ・ウィメンズプロサイクリング |
主催者招待チーム |
アルケアB&Bホテルズ・ウィメン |
コフィディス・ウィメン |
ラボラルクチャ・フンダシオンエウスカディ |
サンミシェル・プレフェンスホーム・オベール93WE |
ウィンスペース・オレンジシール |
text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos
photo:CorVos
Amazon.co.jp