2022/01/11(火) - 09:16
ピナレロが誇るフラッグシップモデルDOGMA Fにニューカラーが追加される。DOGMAにふさわしいラグジュアリーな雰囲気をまとったGALAXY WHITE、GLORY BLUE、MIDNIGHT BLUEの3色、そしてカラーカスタマイズサービス"MyWay"もスタートする。
ピナレロ DOGMA F(GLORY BLUE) (c)ピナレロジャパン
"The Art of Balance"をテーマに掲げ、完全無欠のレーシングバイクとして開発されたピナレロのDOGMA F。空力特性、剛性、重量、快適性、そしてデザイン。それら全てを満たし、あらゆる局面で最適解であり続けるピュアオールラウンダーとしてすでに高い評価を得た、フラッグシップモデルだ。
その性能はすでにトップレースの現場で証明されており、昨シーズンの登場以来、リチャル・カラパスのツールでの表彰台、そしてTOKYO2020のロードレースでの金メダル、ベン・スウィフトのイギリス国内選手権優勝など、すでに多くの成功を収めている。
グロッシーなGLORY BLUEBLUE (c)ピナレロジャパン
フレーム全てを単色で塗り上げる (c)ピナレロジャパン
前作のF12からシステム全体で265gの軽量化と、4.8%もの空力性能向上を実現しつつ剛性を12%向上させたDOGMA F。ルックス面でもよりエッジーなフレームシェイプが与えられ、よりシャープな印象の一台へと進化した。
昨年の発表時には、PLUTONIUM FLASH、ERUPTION RED、BLACK ON BLACKという3つのカラーが用意されたDOGMA Fだが、今年の新カラーとしてGALAXY WHITE、GLORY BLUE、MIDNIGHT BLUEの3色が追加された。
真夜中の夜空のようなMIDNIGHT BLUE (c)ピナレロジャパン
上下に塗り分けられていた昨年のカラーに対し、GALAXY WHITE、GLORY BLUEはフレームとシートピラーを単色で塗り上げたシンプルなカラースキームだ。奥行きのあるグロッシーなペイントでDOGMA Fの高級感を引き出してくれるだろう。
もう一色のMIDNIGHT BLUEは、上半分がブラック、下半分が濃紺にグラデーションしていくマット仕上げのカラー。その名の通り、仄かに青みがかった真夜中の空をイメージさせる深みのあるカラーとなっている。
ピナレロ DOGMA F(GALAXY WHITE) (c)ピナレロジャパン
ピナレロ DOGMA F(MIDNIGHT BLUE) (c)ピナレロジャパン
更に、ピナレロのカラーカスタマイズサービスである"MyWay"もスタートするという。世界最高峰のフレームをキャンバスに、自分の好みのカラーリングを実現することができるサービスとなっている。
ピナレロ DOGMA F
素材:Carbon Torayca T1100 1K Dream Carbon with Nanoalloy Technology
フレーム:Asymmetric frame
フォーク:Onda Fork Dogma F with ForkFlap
ステアリングコラム径:1.5 upper and lower steerer
ボトムブラケット規格:Italian thread BB
シートクランプ:Seatclamp Twin Force
シートやぐら:3D printed titanium
リムブレーキ規格:Direct mount rim brake
最大タイヤサイズ:622x28c
サイズ:430、465、500、515、530、540、550、560、575、595、620(CC)
カラー:PLUTONIUM FLASH、ERUPTION RED、BLACK ON BLACK、GALAXY WHITE、GLORY BLUE、MIDNIGHT BLUE
重量:ディスク/865g、リム/860g ※サイズ530:塗装前
税込価格:935,000円

"The Art of Balance"をテーマに掲げ、完全無欠のレーシングバイクとして開発されたピナレロのDOGMA F。空力特性、剛性、重量、快適性、そしてデザイン。それら全てを満たし、あらゆる局面で最適解であり続けるピュアオールラウンダーとしてすでに高い評価を得た、フラッグシップモデルだ。
その性能はすでにトップレースの現場で証明されており、昨シーズンの登場以来、リチャル・カラパスのツールでの表彰台、そしてTOKYO2020のロードレースでの金メダル、ベン・スウィフトのイギリス国内選手権優勝など、すでに多くの成功を収めている。


前作のF12からシステム全体で265gの軽量化と、4.8%もの空力性能向上を実現しつつ剛性を12%向上させたDOGMA F。ルックス面でもよりエッジーなフレームシェイプが与えられ、よりシャープな印象の一台へと進化した。
昨年の発表時には、PLUTONIUM FLASH、ERUPTION RED、BLACK ON BLACKという3つのカラーが用意されたDOGMA Fだが、今年の新カラーとしてGALAXY WHITE、GLORY BLUE、MIDNIGHT BLUEの3色が追加された。

上下に塗り分けられていた昨年のカラーに対し、GALAXY WHITE、GLORY BLUEはフレームとシートピラーを単色で塗り上げたシンプルなカラースキームだ。奥行きのあるグロッシーなペイントでDOGMA Fの高級感を引き出してくれるだろう。
もう一色のMIDNIGHT BLUEは、上半分がブラック、下半分が濃紺にグラデーションしていくマット仕上げのカラー。その名の通り、仄かに青みがかった真夜中の空をイメージさせる深みのあるカラーとなっている。


更に、ピナレロのカラーカスタマイズサービスである"MyWay"もスタートするという。世界最高峰のフレームをキャンバスに、自分の好みのカラーリングを実現することができるサービスとなっている。
ピナレロ DOGMA F
素材:Carbon Torayca T1100 1K Dream Carbon with Nanoalloy Technology
フレーム:Asymmetric frame
フォーク:Onda Fork Dogma F with ForkFlap
ステアリングコラム径:1.5 upper and lower steerer
ボトムブラケット規格:Italian thread BB
シートクランプ:Seatclamp Twin Force
シートやぐら:3D printed titanium
リムブレーキ規格:Direct mount rim brake
最大タイヤサイズ:622x28c
サイズ:430、465、500、515、530、540、550、560、575、595、620(CC)
カラー:PLUTONIUM FLASH、ERUPTION RED、BLACK ON BLACK、GALAXY WHITE、GLORY BLUE、MIDNIGHT BLUE
重量:ディスク/865g、リム/860g ※サイズ530:塗装前
税込価格:935,000円
リンク
Amazon.co.jp