2018/12/03(月) - 09:12
数多くのプロチームをサポートするイタリアのサドルブランド、プロロゴ。トレンドの幅広・ショートノーズ形状を採用したDimensionを鮮やかなアクセントカラーで彩った日本限定モデルが登場した。
プロロゴ Dimension(ハードブラック/ライトブルー) (c)インターマックス
バーレーン・メリダやアスタナ、EFエデュケーションファースト・ドラパック、グルパマFDJ、UAEチームエミレーツなど錚々たるUCIワールドチームをサポートするプロロゴ。グリップや振動吸収性に富む”CPC”という独自のテクノロジーや、SCRATCH、NAGO、ZEROという異なる座面形状のサドルをラインアップすることで知られているイタリアンブランドだ。
2018年モデルからSCRATCH、NAGO、ZEROという3本柱に加え、幅広ショートノーズ形状を採用したDimensionをラインアップ。Dimensionの143mmというワイドな座面は、通常の着座位置で安定感を生み出すと共に、深い前傾姿勢を取る前乗りポジションでも腰をサドルに落ち着かせることができる作りとなっている。加えて、全長は従来モデルの280mmという全長から35mm短い245mmというショートノーズ設計。サドルを前に出したポジションを実現し、体重を活かしてパワーをかけたペダリングを行いやすくしている。
この幅広ショートノーズという設計は前乗りポジションの選手たちに合わせた近年のトレンドであり、プロ選手の中でも浸透しつつあるデザインだ。プロロゴのDimensionに関しては、アスタナのヤコブ・フルサングが2018年シーズンより使用開始し、ツール・ド・ロマンディのクイーンステージで優勝する活躍を見せている。
プロロゴ Dimension(ハードブラック/グリーン) (c)インターマックス
プロロゴ Dimension(ハードブラック/イエロー) (c)インターマックス
プロロゴ Dimension(ハードブラック/オレンジ) (c)インターマックス
プロロゴ Dimension(ハードブラック/ホワイト) (c)インターマックス
DimensionにはPASシステムというプロロゴのサドル中央部に窪みと穴を設けるテクノロジーが採用されている。この窪みや穴は痛みや痺れの原因となる圧迫を軽減してくれるもの。この形状によって、Dimensionは長距離のライドでも快適な着座感を得ることが出来るとともに、深い前傾姿勢でも痛みを感じにくくなっている。
そんなDimensionの通常シンプルなブラックとホワイトの2種類にて展開されている。今回黒をベースにアクセントカラーをあしらった特別モデルが日本でのみ、かつ数量限定でリリースされることに。このスペシャルモデルのカラーはハードブラック/レッド、ハードブラック/イエロー、ハードブラック/ライトブルー、ハードブラック/オレンジ、ハードブラック/グリーン、ハードブラック/ホワイトという6種類。豊富な色展開がされているため、お気に入りが見つかるはずだ。価格は15,900円(税抜)。
プロロゴ Dimension(ハードブラック/レッド) (c)インターマックス
プロロゴ Dimension 日本限定カラー
カラー:ハードブラック/レッド、ハードブラック/イエロー、ハードブラック/ライトブルー、ハードブラック/オレンジ、ハードブラック/グリーン、ハードブラック/ホワイト
価 格:15,900円(税抜)

バーレーン・メリダやアスタナ、EFエデュケーションファースト・ドラパック、グルパマFDJ、UAEチームエミレーツなど錚々たるUCIワールドチームをサポートするプロロゴ。グリップや振動吸収性に富む”CPC”という独自のテクノロジーや、SCRATCH、NAGO、ZEROという異なる座面形状のサドルをラインアップすることで知られているイタリアンブランドだ。
2018年モデルからSCRATCH、NAGO、ZEROという3本柱に加え、幅広ショートノーズ形状を採用したDimensionをラインアップ。Dimensionの143mmというワイドな座面は、通常の着座位置で安定感を生み出すと共に、深い前傾姿勢を取る前乗りポジションでも腰をサドルに落ち着かせることができる作りとなっている。加えて、全長は従来モデルの280mmという全長から35mm短い245mmというショートノーズ設計。サドルを前に出したポジションを実現し、体重を活かしてパワーをかけたペダリングを行いやすくしている。
この幅広ショートノーズという設計は前乗りポジションの選手たちに合わせた近年のトレンドであり、プロ選手の中でも浸透しつつあるデザインだ。プロロゴのDimensionに関しては、アスタナのヤコブ・フルサングが2018年シーズンより使用開始し、ツール・ド・ロマンディのクイーンステージで優勝する活躍を見せている。




DimensionにはPASシステムというプロロゴのサドル中央部に窪みと穴を設けるテクノロジーが採用されている。この窪みや穴は痛みや痺れの原因となる圧迫を軽減してくれるもの。この形状によって、Dimensionは長距離のライドでも快適な着座感を得ることが出来るとともに、深い前傾姿勢でも痛みを感じにくくなっている。
そんなDimensionの通常シンプルなブラックとホワイトの2種類にて展開されている。今回黒をベースにアクセントカラーをあしらった特別モデルが日本でのみ、かつ数量限定でリリースされることに。このスペシャルモデルのカラーはハードブラック/レッド、ハードブラック/イエロー、ハードブラック/ライトブルー、ハードブラック/オレンジ、ハードブラック/グリーン、ハードブラック/ホワイトという6種類。豊富な色展開がされているため、お気に入りが見つかるはずだ。価格は15,900円(税抜)。

プロロゴ Dimension 日本限定カラー
カラー:ハードブラック/レッド、ハードブラック/イエロー、ハードブラック/ライトブルー、ハードブラック/オレンジ、ハードブラック/グリーン、ハードブラック/ホワイト
価 格:15,900円(税抜)
Amazon.co.jp
Amazonベーシック ノート クラシックノートブック Lサイズ 横罫
Amazonベーシック(AmazonBasics)