2015/02/03(火) - 09:07
イタリアはミラノを拠点とする1949年創業の老舗ブランド、MASI(マジィ)。そのロードラインナップよりEVOLZIONEとGRAN CORSAという2つのレーシングバイクを紹介しよう。いずれも、ロードでは珍しいラテンテイストのグラフィックが特徴だ。取り扱いは東商会が行っている。
MASI EVOLUZIONE
MASI EVOLUZIONEフレームセット(Team White) (c)東商会
MASI EVOLUZIONEフレームセット(Team Green) (c)東商会EVOLUZIONE(エヴォルジオーネ)はハイエンドに位置づけられるロードレーシングバイク。その特徴はレースで必要とされる軽量性、高剛性、快適性という相反する要素を高次元でバランスさせるため、TOS(Total Overdrive System)と呼ばれる設計コンセプトを取り入れたことにある。
このTOSにより、PF30規格のBBシェル、大口径のチェーンステー、下側1.5インチのテーパードヘッドなどによって全体的にかっちりとした乗り味を演出。
一方でトップチューブとシートステーを緩やかにベンドさせることでフレキシビリティーを高め、振動による過度な疲労を低減すると共に、トラクション性能を向上。剛と柔の組み合わせによって優れたステアリング性能と駆動効率を実現した。なお、いずれも電動コンポーネントに対応している。
MASI EVOLUZIONE 105 完成車(Green) (c)東商会
ラインナップはフレームセットと完成車の2種類。形状はほぼ共通だがそれぞれ素材が異なっている。フレームセットはMASIの最高峰カーボンで、T-700、M40J、M46Jと呼ばれる3つの異なる素材をブレンドした「MC5」を採用。フォークとヘッドパーツを装着した状態で1,480g(56サイズ)となっている。
完成車にはT-700グレードをベースとした、レーシングバイクではスタンダードなカーボン「MC7」を使用。フォークコラムは上位グレードのカーボンに対してアルミに変更されている。アッセンブリーはシマノ5800系105をメインコンポーネントに、マーキュリーS1ホイール、デダ・エレメンティのハンドル周り、プロロゴのサドルと、即レースに投入可能な仕様だ。
オリジナルカラーのプロロゴ SCRATCHをアッセンブル (c)www.masibikes.com
ブラケットフードのカラーはシマノ純正のホワイトに変更されている (c)www.masibikes.com
メインコンポーネントはリア11速のシマノ105 (c)www.masibikes.com
ハンドル周りはデダ・エレメンティで統一される (c)www.masibikes.com
サイズは47、50、53、56の4種類がラインナップ。カラーはフレームセットがTeam GreenとTeam Whiteの2色、完成車がGreenの1色展開だ。なお、フレームセットと完成車のいずれもロードバイクとしては珍しくラテンテイストなグラフィックとなっている。
MASI EVOLUZIONEフレームセット
フレーム:Masi MC7 carbon, Di2 compatible, PF30, internal routing, tapered headtube
フォーク:Masi FC / Pro Taper monocoque carbon
ヘッドセット:Deda IN-5 Taper headset
サイズ:47、50、53、56
カラーTeam Green、Team White
価 格:260,000円(税抜)
MASI EVOLUZIONE 105 完成車
フレーム:Masi MC5 carbon, Di2 compatible, PF30, internal routing, tapered headtube
フォーク:Masi Elite / RS Taper carbon integrated w/ 7075 alloy steerer
ヘッドパーツ:Cane Creek IS52/40 Taper headset
メインコンポーネント:シマノ 5800系105
クランク:FSA Gossamer PF30, 52/36
ボトムブラケット:FSA Press Fit 30
ハンドル:デダ・エレメンティ RHM01
ステム:デダ・エレメンティ zero
シートポスト:デダ・エレメンティ RXS01
サドル:プロロゴ Scratch Pro
ホイール:マーキュリー S1 20/24h rims, alloy cassette hubs, stainless spokes
タイヤ:ケンダ Kountach 25c wire bead
サイズ:47、50、53、56
カラー:Green
価 格:320,000円(税抜)
MASI GRAN CORSA
MASI GRAN CORSA 105 完成車(Team Green) (c)東商会
「GRAN CORSA」は強度と加工性に優れる6000系アルミ合金にダブルバテッド加工を施したチューブを採用するミドルグレードモデル。振動吸収性に寄与するベンドしたトップチューブやシートステー、リアブレーキケーブルの内蔵処理、PF30規格のBBシェルなどカーボン製の上位モデルより多くのテクノロジーを踏襲する1台だ。
走行性能を大きく左右するフロントフォークはEVOLUZIONEの完成車に採用されるモデルと共通。テーパードヘッドチューブとあわせて、ビギナーでも安心できる安定感の高いステアリングフィールを実現している。サイクリングから本格的なレースまで幅広く対応してくれるだろう。
内側にベンドさせることで振動吸収性を高めたシートステー (c)www.masibikes.com
エントリーグレードながらデダ・エレメンティで統一されたハンドル周り (c)www.masibikes.com
メインコンポーネントはアップグレードが容易なシマノ105 (c)www.masibikes.com
ラテンテイストのグラフィックが特徴だ (c)www.masibikes.com
販売パッケージは完成車のみ。メインコンポーネントは後々のアップグレードも容易なシマノ5800系105としている。ホイールは上位グレードと同じくマーキュリー S1で、ステムとシートポストは信頼性の高いデダ・エレメンティ。カラーはラテンテイストなTeam Green。サイズは47、50、53、56の4種類が揃う。
MASI GRAN CORSA 105 完成車
フレーム:Masi MA6 double-butted alloy w/ internal rear brake routing and integrated tapered headtube
フォーク:Masi Elite / RS carbon integrated w/ 7075 alloy tapered steerer
ヘッドパーツ:FSA 42B Taper headset
メインコンポーネント:シマノ 5800系105
クランク:FSA Omega PF30, 52/36
ボトムブラケット:FSA Press Fit 30
ハンドル:Masi SLS
ステム:デダ・エレメンティ zero
シートポスト:デダ・エレメンティ EL
サドル:Masi SLS
ホイール:マーキュリー S1 20/24h rims, alloy cassette hubs, stainless spokes
タイヤ:ケンダ Kountach 25c wire bead
サイズ:47、50、53、56
カラー:Team Green
価 格:179,000円(税抜)
MASI EVOLUZIONE


このTOSにより、PF30規格のBBシェル、大口径のチェーンステー、下側1.5インチのテーパードヘッドなどによって全体的にかっちりとした乗り味を演出。
一方でトップチューブとシートステーを緩やかにベンドさせることでフレキシビリティーを高め、振動による過度な疲労を低減すると共に、トラクション性能を向上。剛と柔の組み合わせによって優れたステアリング性能と駆動効率を実現した。なお、いずれも電動コンポーネントに対応している。

ラインナップはフレームセットと完成車の2種類。形状はほぼ共通だがそれぞれ素材が異なっている。フレームセットはMASIの最高峰カーボンで、T-700、M40J、M46Jと呼ばれる3つの異なる素材をブレンドした「MC5」を採用。フォークとヘッドパーツを装着した状態で1,480g(56サイズ)となっている。
完成車にはT-700グレードをベースとした、レーシングバイクではスタンダードなカーボン「MC7」を使用。フォークコラムは上位グレードのカーボンに対してアルミに変更されている。アッセンブリーはシマノ5800系105をメインコンポーネントに、マーキュリーS1ホイール、デダ・エレメンティのハンドル周り、プロロゴのサドルと、即レースに投入可能な仕様だ。




サイズは47、50、53、56の4種類がラインナップ。カラーはフレームセットがTeam GreenとTeam Whiteの2色、完成車がGreenの1色展開だ。なお、フレームセットと完成車のいずれもロードバイクとしては珍しくラテンテイストなグラフィックとなっている。
MASI EVOLUZIONEフレームセット
フレーム:Masi MC7 carbon, Di2 compatible, PF30, internal routing, tapered headtube
フォーク:Masi FC / Pro Taper monocoque carbon
ヘッドセット:Deda IN-5 Taper headset
サイズ:47、50、53、56
カラーTeam Green、Team White
価 格:260,000円(税抜)
MASI EVOLUZIONE 105 完成車
フレーム:Masi MC5 carbon, Di2 compatible, PF30, internal routing, tapered headtube
フォーク:Masi Elite / RS Taper carbon integrated w/ 7075 alloy steerer
ヘッドパーツ:Cane Creek IS52/40 Taper headset
メインコンポーネント:シマノ 5800系105
クランク:FSA Gossamer PF30, 52/36
ボトムブラケット:FSA Press Fit 30
ハンドル:デダ・エレメンティ RHM01
ステム:デダ・エレメンティ zero
シートポスト:デダ・エレメンティ RXS01
サドル:プロロゴ Scratch Pro
ホイール:マーキュリー S1 20/24h rims, alloy cassette hubs, stainless spokes
タイヤ:ケンダ Kountach 25c wire bead
サイズ:47、50、53、56
カラー:Green
価 格:320,000円(税抜)
MASI GRAN CORSA

「GRAN CORSA」は強度と加工性に優れる6000系アルミ合金にダブルバテッド加工を施したチューブを採用するミドルグレードモデル。振動吸収性に寄与するベンドしたトップチューブやシートステー、リアブレーキケーブルの内蔵処理、PF30規格のBBシェルなどカーボン製の上位モデルより多くのテクノロジーを踏襲する1台だ。
走行性能を大きく左右するフロントフォークはEVOLUZIONEの完成車に採用されるモデルと共通。テーパードヘッドチューブとあわせて、ビギナーでも安心できる安定感の高いステアリングフィールを実現している。サイクリングから本格的なレースまで幅広く対応してくれるだろう。




販売パッケージは完成車のみ。メインコンポーネントは後々のアップグレードも容易なシマノ5800系105としている。ホイールは上位グレードと同じくマーキュリー S1で、ステムとシートポストは信頼性の高いデダ・エレメンティ。カラーはラテンテイストなTeam Green。サイズは47、50、53、56の4種類が揃う。
MASI GRAN CORSA 105 完成車
フレーム:Masi MA6 double-butted alloy w/ internal rear brake routing and integrated tapered headtube
フォーク:Masi Elite / RS carbon integrated w/ 7075 alloy tapered steerer
ヘッドパーツ:FSA 42B Taper headset
メインコンポーネント:シマノ 5800系105
クランク:FSA Omega PF30, 52/36
ボトムブラケット:FSA Press Fit 30
ハンドル:Masi SLS
ステム:デダ・エレメンティ zero
シートポスト:デダ・エレメンティ EL
サドル:Masi SLS
ホイール:マーキュリー S1 20/24h rims, alloy cassette hubs, stainless spokes
タイヤ:ケンダ Kountach 25c wire bead
サイズ:47、50、53、56
カラー:Team Green
価 格:179,000円(税抜)
Amazon.co.jp