イタリアンブランドらしいスタイリッシュなフォルムと大胆なカラーリングが特徴のシューズブランド、ノースウェーブ。その2015ラインナップよりロード用モデルのExtreme Tech Plus、TORPEDO PLUS、SONIC S.R.S、SONIC、STARLIGHT S.R.Sの5種類をピックアップする。
ノースウェーブ Extreme Tech Plus
ノースウェーブ Extreme Tech Plus(グリーンフルオ) (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
Extreme Tech Plusを愛用するピーター・ウェーニング(オリカ・グリーンエッジ)とダヴィデ・マラカルネ(ユーロップカー) photo:Kei Tsuji「Extreme Tech Plus(エクストリームテックプラス)」はソールとアッパーの両方に軽量素材を使用し、軽さを追求したハイエンドモデル。ピーター・ウェーニング(オリカ・グリーンエッジ)やブライアン・コカール(ユーロップカー)らが愛用するプロユースの1足だ。
ソールには「Ultralight Carbon sole」を採用。高品質カーボンを素材によって60gという軽さを実現しつつもスタックハイトが低く高剛性で、通気孔を設けることによって通気性を高め、快適性にも配慮している。
また、低スタックハイトのままスピードプレイのクリートを取り付け可能とした専用の「Speedplayアダプター」やクリート交換時に便利なルックKeoの「メモリークリップ」にも対応していることもトピックスである。
踵の内側には鮫肌の様な素材を配すことでホールド力を高めている
独自開発のダイヤル式クロージャーS.L.W.2を2個装備する
イタリアンブランドらしいグロッシーかつ高級感あるフォルム
低スタックハイトを維持したままスピードプレイのペダルを使用できる専用アダプターやルックKeoのメモリークリップに対応
アッパー及びタンの素材は軽量かつ耐久性に優れる「Ultralight microfiber」で、アッパーは縫製を用いることなく1枚皮の様に成型。トレンドのダイヤル式クロージャーや、踵部分に設けられたヒールカップと鮫肌の様なアンチスリップ素材と併せて、ホールド力と快適性のバランスを追求した。また、ムレを防止するためにアッパー全体にパンチング加工を施し、タンにはメッシュ素材を配している。
また、クロージャーはノースウェーブ独自の「S.L.W.2」で、Extreme Tech Plusでは2個装備。ノッチが細かく、締込側にも開放側にも1ノッチずつ調整でき、上部の銀のレバーを手前に引きながらワイヤーに設けられたカラーを引っ張ることで一気に開放することも可能だ。
ノースウェーブ Extreme Tech Plus(フルオオレンジ) (c)インターマックス
ノースウェーブ Extreme Tech Plus(ホワイトブラック) (c)インターマックス
ノースウェーブ Extreme Tech Plus(マットブラック) (c)インターマックス
サイズは39~45までがラインナップされ、高いフィット感を求めるシリアスなライダーに嬉しいハーフサイズも用意される。実測重量は42サイズで片側247g。2015モデルではニューカラーのグリーンフルオ、継続となるオレンジフルオ、マットブラック、ホワイトブラックの4色が揃う。
ノースウェーブ Extreme Tech Plus
ソール:Ultralight Carbon
アッパー:Ultralight Microfiber
クロージャーシステム:S.L.W.2
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:247g(42サイズ、実測値)
カラー:グリーンフルオ、オレンジフルオ、マットブラック、ホワイトブラック
価 格:38,000円(税抜)
ノースウェーブ TORPEDO PLUS
ノースウェーブ TORPEDO PLUS(レッド/ホワイト) (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
ノースウェーブ トルピードプラス(ホワイト) (c)インターマックス
ノースウェーブ トルピードプラス(ブラック) (c)インターマックス
TORPEDO PLUS(トルピードプラス)は上位モデルのテクノロジーを多く踏襲したミドルグレードのロードシューズ。その特徴はExtreme Tech Plusにも似たシームレスなアッパーデザインにあり、S.L.W.2とベルクロを組み合わせたクロージャーシステムや、ヒールカップ、踵の内側やタンのクッション素材と併せて優れたフィット感を実現した。素材はグロッシーで高級感のある「Ultralight PU」で、パンチング加工とメッシュ素材によって通気性を高めている。
ファイバーグラスを混合した「Carbon Light」ソールも上位モデルの流れを汲むデサインを採用。ルックKeoの「メモリークリップ」や「Speedplayアダプター」に対応し、通気性を高めるためにベンチレーションホールが設けられている。また、上位モデルとは異なりヒール部分は磨り減った際に交換可能なため、長期間に渡って使用することができるだろう。
比較的フラットなソール形状としている
上位モデルの流れを汲むシームレスなアッパーのデザイン
ファイバーグラス混合のCarbon Lightソール。踵部分は交換可能だ
メッシュ素材の使用やパンチング加工によって通気性を高めている
サイズは39~45までがラインナップされ、ミドルグレードながらハーフサイズも用意される。実測重量は42サイズで片側275g。2015モデルではビビッドなカラーリングが鮮やかな新色のレッド×ホワイト、継続となるブラック、ホワイトブラックの4色が揃う。
ノースウェーブ TORPEDO PLUS
ソール:Carbon Light
アッパー:Ultralight PU
クロージャーシステム:S.L.W.2/ベルクロ
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:275g(42サイズ、実測値)
カラー:レッド/ホワイト、ブラック、ホワイト
価 格:20,800円(税抜)
ノースウェーブ SONIC S.R.S、SONIC
ノースウェーブ SONIC S.R.S(イエローフルオ/ブラック) (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
「SONIC(ソニック)」は上位モデルと同様の「サーモウェルディング製法」を採用し、縫い目をなくしてソフトな履き心地を実現したことが特徴のエントリーモデル。インテグレーテッドヒールシステムと併せて、ホールド力を高め、パワーロスを最小限に留めてくれる。また、メッシュ素材をアッパーとタンに加え、ストラップにも配すことで通気性の向上と軽量化を図った点もトピックスだ。
ソールはファイバーグラスとカーボンを混合した「NRGエアカーボン」とし、通常の3ボルト式ロード用クリートに加えてMTB用のSPDクリートにも対応。ロードシューズビギナーや、少々の歩きを含むツーリング用途などにピッタリだ。
「サーモウェルディング製法」を用いることで縫い目をなくし、ソフトな履き心地を実現している
ベルクロにもメッシュ素材を配すことで軽量化と通気性の向上を図っている
ロード用のみならずMTB用ペダルにも対応するNRGエアカーボンソール
踵部分にはホールド力を高めるインテグレーテッドヒールシステムを搭載する
ラインナップはクロージャーシステム別に、ノースウェーブ独自の「S.R.S」ラチェット×1にベルクロ×2を組み合わせ「SONIC S.R.S」と、トラディショナルなベルクロ3本の「SONIC」の2種類が揃う。なお、「SONIC」はアシンメトリーなベルクロの配置によってホールド力を高めているとのこと。
サイズは39~45までがラインナップされ、エントリーグレードながらハーフサイズも用意される。実測重量はSONIC S.R.Sの42サイズで片側282g。カラーはSONIC S.R.Sがイエローフルオ/ブラック、ブラック/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト/レッドの4色、SONICがホワイト/シルバー、ブラック/オレンジ、ブラックの3色という展開だ。
ノースウェーブ ソニックS.R.S.(ブラック×ホワイト) (c)インターマックス
ノースウェーブ ソニックS.R.S.(ホワイト×レッド) (c)インターマックス
ノースウェーブ SONIC(ブラック/オレンジ) (c)インターマックス
ノースウェーブ STARLIGHT S.R.S(ブラック/バイオレット) (c)インターマックス
また、ニューカラーはSONIC S.R.Sのレディースモデル「STARLIGHT S.R.S」にも登場。サイズは36~42までがラインナップされ、39.5~41.5はハーフサイズも設定されている。カラーはフェミニンな新色のブラック/バイオレットと、継続のホワイト/ブラック/レッドがラインナップ。
ノースウェーブ SONIC S.R.S
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:S.R.Sラチェット×1/ベルクロ×2
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:282g(42サイズ、実測値)
カラー:イエローフルオ/ブラック、ブラック/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト/レッド
価 格:15,000円(税抜)
ノースウェーブ SONIC
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:ベルクロ×3
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:260g(カタログ値)
カラー:ホワイト/シルバー、ブラック/オレンジ、ブラック
価 格:12,850円(税抜)
ノースウェーブ STARLIGHT S.R.S
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:S.R.Sラチェット×1/ベルクロ×2
サイズ:36~42(39.5~41.5はハーフサイズあり)
重 量:283g(カタログ値)
カラー:ブラック/バイオレット、ホワイト/ブラック/レッド
価 格:15,000円(税抜)
ノースウェーブ Extreme Tech Plus


ソールには「Ultralight Carbon sole」を採用。高品質カーボンを素材によって60gという軽さを実現しつつもスタックハイトが低く高剛性で、通気孔を設けることによって通気性を高め、快適性にも配慮している。
また、低スタックハイトのままスピードプレイのクリートを取り付け可能とした専用の「Speedplayアダプター」やクリート交換時に便利なルックKeoの「メモリークリップ」にも対応していることもトピックスである。




アッパー及びタンの素材は軽量かつ耐久性に優れる「Ultralight microfiber」で、アッパーは縫製を用いることなく1枚皮の様に成型。トレンドのダイヤル式クロージャーや、踵部分に設けられたヒールカップと鮫肌の様なアンチスリップ素材と併せて、ホールド力と快適性のバランスを追求した。また、ムレを防止するためにアッパー全体にパンチング加工を施し、タンにはメッシュ素材を配している。
また、クロージャーはノースウェーブ独自の「S.L.W.2」で、Extreme Tech Plusでは2個装備。ノッチが細かく、締込側にも開放側にも1ノッチずつ調整でき、上部の銀のレバーを手前に引きながらワイヤーに設けられたカラーを引っ張ることで一気に開放することも可能だ。



サイズは39~45までがラインナップされ、高いフィット感を求めるシリアスなライダーに嬉しいハーフサイズも用意される。実測重量は42サイズで片側247g。2015モデルではニューカラーのグリーンフルオ、継続となるオレンジフルオ、マットブラック、ホワイトブラックの4色が揃う。
ノースウェーブ Extreme Tech Plus
ソール:Ultralight Carbon
アッパー:Ultralight Microfiber
クロージャーシステム:S.L.W.2
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:247g(42サイズ、実測値)
カラー:グリーンフルオ、オレンジフルオ、マットブラック、ホワイトブラック
価 格:38,000円(税抜)
ノースウェーブ TORPEDO PLUS



TORPEDO PLUS(トルピードプラス)は上位モデルのテクノロジーを多く踏襲したミドルグレードのロードシューズ。その特徴はExtreme Tech Plusにも似たシームレスなアッパーデザインにあり、S.L.W.2とベルクロを組み合わせたクロージャーシステムや、ヒールカップ、踵の内側やタンのクッション素材と併せて優れたフィット感を実現した。素材はグロッシーで高級感のある「Ultralight PU」で、パンチング加工とメッシュ素材によって通気性を高めている。
ファイバーグラスを混合した「Carbon Light」ソールも上位モデルの流れを汲むデサインを採用。ルックKeoの「メモリークリップ」や「Speedplayアダプター」に対応し、通気性を高めるためにベンチレーションホールが設けられている。また、上位モデルとは異なりヒール部分は磨り減った際に交換可能なため、長期間に渡って使用することができるだろう。




サイズは39~45までがラインナップされ、ミドルグレードながらハーフサイズも用意される。実測重量は42サイズで片側275g。2015モデルではビビッドなカラーリングが鮮やかな新色のレッド×ホワイト、継続となるブラック、ホワイトブラックの4色が揃う。
ノースウェーブ TORPEDO PLUS
ソール:Carbon Light
アッパー:Ultralight PU
クロージャーシステム:S.L.W.2/ベルクロ
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:275g(42サイズ、実測値)
カラー:レッド/ホワイト、ブラック、ホワイト
価 格:20,800円(税抜)
ノースウェーブ SONIC S.R.S、SONIC

「SONIC(ソニック)」は上位モデルと同様の「サーモウェルディング製法」を採用し、縫い目をなくしてソフトな履き心地を実現したことが特徴のエントリーモデル。インテグレーテッドヒールシステムと併せて、ホールド力を高め、パワーロスを最小限に留めてくれる。また、メッシュ素材をアッパーとタンに加え、ストラップにも配すことで通気性の向上と軽量化を図った点もトピックスだ。
ソールはファイバーグラスとカーボンを混合した「NRGエアカーボン」とし、通常の3ボルト式ロード用クリートに加えてMTB用のSPDクリートにも対応。ロードシューズビギナーや、少々の歩きを含むツーリング用途などにピッタリだ。




ラインナップはクロージャーシステム別に、ノースウェーブ独自の「S.R.S」ラチェット×1にベルクロ×2を組み合わせ「SONIC S.R.S」と、トラディショナルなベルクロ3本の「SONIC」の2種類が揃う。なお、「SONIC」はアシンメトリーなベルクロの配置によってホールド力を高めているとのこと。
サイズは39~45までがラインナップされ、エントリーグレードながらハーフサイズも用意される。実測重量はSONIC S.R.Sの42サイズで片側282g。カラーはSONIC S.R.Sがイエローフルオ/ブラック、ブラック/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト/レッドの4色、SONICがホワイト/シルバー、ブラック/オレンジ、ブラックの3色という展開だ。




また、ニューカラーはSONIC S.R.Sのレディースモデル「STARLIGHT S.R.S」にも登場。サイズは36~42までがラインナップされ、39.5~41.5はハーフサイズも設定されている。カラーはフェミニンな新色のブラック/バイオレットと、継続のホワイト/ブラック/レッドがラインナップ。
ノースウェーブ SONIC S.R.S
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:S.R.Sラチェット×1/ベルクロ×2
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:282g(42サイズ、実測値)
カラー:イエローフルオ/ブラック、ブラック/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト/レッド
価 格:15,000円(税抜)
ノースウェーブ SONIC
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:ベルクロ×3
サイズ:39~45(ハーフサイズあり)
重 量:260g(カタログ値)
カラー:ホワイト/シルバー、ブラック/オレンジ、ブラック
価 格:12,850円(税抜)
ノースウェーブ STARLIGHT S.R.S
ソール:NRGエアカーボン
クロージャー:S.R.Sラチェット×1/ベルクロ×2
サイズ:36~42(39.5~41.5はハーフサイズあり)
重 量:283g(カタログ値)
カラー:ブラック/バイオレット、ホワイト/ブラック/レッド
価 格:15,000円(税抜)
リンク
Amazon.co.jp