2014/03/30(日) - 08:31
ロードやシクロクロスなど様々な種目の全日本チャンピオンを支え続けてきた、東京サンエスのハイグレードパーツブランドがOnebyESU(ワンバイエス)。同ブランドが追求する、日本人の体形に合わせて開発されたパーツラインナップよりフルカーボンハンドル4モデルと軽量アルミステム2モデルを紹介しよう。
ワンバイエス ジェイカーボンアーク/ジェイカーボンアーク 26
ワンバイエス ジェイカーボンアーク (c)東京サンエス
「ジェイカーボンアーク」は前方に30°傾斜したハンドルの肩部分が特徴的なモデル。傾斜によってレバーブラケット位置が下がるため、深い前傾姿勢をとることが可能になる。体全体を活かすポジションを探っている、あるいはすでにそのポジションを会得しているシリアスサイクリストにおすすめの絶妙な形状を持つ。
9000デュラエース装着イメージ (c)東京サンエス
手前にベンドしている上ハンドル部 (c)東京サンエス
裏面にはケーブル溝が刻まれる (c)東京サンエス下ハンドルを握った際にレバーに指がかかりやすいのも特徴であり、スプリント時にもバイクコントロールを容易なものとするだろう。
サイズごとにドロップやリーチが細分化されて設計されており、全サイズごとに異なるモデルとも言えるほどこだわった設計がされているのも特徴だ。
クランプ部の幅は最小限に抑えられており、ハンドルトップ部分を最大限に活用できるデザインとなっている。また、トップ部分は手前にベンドしており、リラックスポジションも取りやすい設計だ。
アグレッシブなブラケットから下ハンドルにかけてのラインと合わせて、メリハリのあるライディングポジションの変化をサポートしている。
ケーブルルーティングにも配慮されており、前方や乗車方向から見てもすっきりと納まるケーブルガイドを備えている。ラインナップとしては、31.8mmクランプのジェイカーボンアークと26.0mmクランプのジェイカーボンアーク26が用意され、クラシックなバイクを愛用するサイクリストの期待にも応える。
ジェイカーボンアーク/ジェイカーボンアーク26
カラー:ソフトUD
クランプ径:31.8mm(ジェイカーボンアーク)、26.0mm(ジェイカーボンアーク26)
重量:ジェイカーボンアーク 183g(360mm)、187g(400mm)
ジェイカーボンアーク26 185g(360mm)、189g(400mm)
ハンドル幅(ドロップ/リーチmm):360(120/65mm)、380(124/67mm)、400(126/71mm)、420(129/73mm)
価格:28,500円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボンモンロー
ワンバイエス ジェイカーボンモンロー (c)東京サンエス
「ジェイカーボンモンロー」は単純にショートリーチでコンパクトなデザインのハンドルというだけではなく、細やかに日本人設計にこだわって作り上げられたハンドル。ハンドルポジションの大きな移動を嫌うライダーでも、ドロップ部分を握った状態のポジションを基本としたセッティングを行えるようになっている。どの部分でもリラックスでき快適な握り心地を得られることが大きな特徴だ。
サイドビュー(7900デュラエース装着時) (c)東京サンエスハンドル肩部分にはシフトケーブルとブレーキケーブルを沿わせるための溝が設けられている。肩部分を握り込んだ時も、ワイヤーが掌にあたることでゴツゴツしたりということがなく、スムーズな握り心地と優れたメンテナンス性を備えている。
クランプ部付近の径が太い部分もサイズによって長さが調節されており、最適なしなり具合を提供することで、剛性と快適性のバランスを調整し異なるサイズでも同じ乗り心地になるように設計されている。
ジェイカーボンモンロー
カラー:UD・パールホワイト
クランプ径:31.8mm
重量:195g(SS)
サイズ(ブラケット部/ハンドルエンド部C-C):SS(355/365mm)、S(375/385mm)、M(395/405mm)、L(415/425mm)
価格:UD 27,000円(税抜)、パールホワイト 30,000円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボンネクスト
ワンバイエス ジェイカーボンネクスト(パールホワイト) (c)東京サンエス
「ジェイカーボンネクスト」はロングライド向けのしなやかな握り心地を持つモデル。薄く扁平に成形されたハンドルトップ部分と、細く絞られたドロップ部分が路面からの振動を吸収し疲労を軽減してくれるだろう。一方で、奥行き感のあるドロップによって、レースシーンでのアグレッシブなポジションにも対応する懐の深さを持つハンドルだ。サイズによってドロップとリーチを変えていることも特長だ。
ドロップ部が絞られている (c)東京サンエスハンドル肩部分は広い面積を確保することで、掌にかかる圧力を分散することに成功すると共に、ケーブル用の溝も設けられており、ストレスフリーな握り心地を実現している。
また、バーテープを巻く部分とクランプ部分に段差が設けられていることでバーテープの終端とハンドルクランプがツライチになるような工夫がされていることも、徹底した握り心地にこだわる精神の現れだろう。
ジェイカーボンネクスト
カラー:UD、パールホワイト
クランプ径:31.8mm
重量:228g(360mm・UD)
サイズ(リーチ・ドロップ):360mm&380mm(115mm/71mm)、400mm&420mm(125mm/80mm)
価格:UD 28,000円(税抜)、パールホワイト 30,000円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボン
ワンバイエス ジェイカーボン (c)東京サンエス
「ジェイカーボン」はワンバイエスのハンドルラインナップの原点ともいえる基本モデル。ショートリーチかつ、ブレーキレバーの握りやすさで小柄なライダーを中心大ヒットした名品、ディズナ ジェイフィットのコンセプトをそのままにカーボン素材の成形の自由度を手に入れることで、より理想の形状へと近づけた傑作ハンドルだ。ドロップ部分は自然なアールを描くことで、持ち替えを意識させないスムーズ性を実現している。
7900デュラエース装着イメージ (c)東京サンエスドロップ部分は自然なアールを描くことで、持ち替えを意識させない持ち替えを意識させないスムーズ性を実現している。トップ部分も、フラットに加工されることで手の平への部分的な圧迫を回避し、手のしびれの不快感を軽減している。
ジェイカーボンアークやモンローといった、数々の発展モデルが出た現在でも、シリーズ中最大の剛性を持っており、世界選手権出場選手のパワーをもしっかりと受け止める信頼に足るハンドルだ。
ワンバイエスジェイカーボン
カラー:UD
クランプ径:31.8mm
重量:209g(360mm)
サイズ:360mm、380mm、400mm、420mm
リーチ/ドロップ:130mm/75mm
価格:22,800円(税抜)
ワンバイエス ジェントルステム
ワンバイエス ジェントルステム (c)東京サンエス
「ジェントルステム」は一般的に使用される6061や7005番のアルミよりも高張力ながらより軽量な6066アルミから、削り出し加工で製作されたハイエンドステム。90mmで112gという軽量性と、所有欲を満たす美しい仕上げが魅力のモデルだ。
サイドビュー(120mm) (c)東京サンエス
サイドビュー(60mm) (c)東京サンエス特徴的なコラムクランプ部分は35mmと非常に低い設計になっており、そこから31.8mm径のハンドルクランプに向けて美しく拡がっていく。
ポジションにこだわるワンバイエスらしく、60mmから120mmまで10mm刻みでサイズが用意されている。ハンドルクランプキャップはワンバイエスのハンドルやシートピラーに用いられるパールホワイトでペイントされる。
シンプルなグラフィックは美しい仕上げとあいまって、どのようなバイクにもフィットする。海外の1流バイクブランドにもOEMされてスペックインしている、実力派の軽量アルミステムだ。
ジェントルステム
カラー:BK
クランプ径:31.8mm
重量:112g(90mm)
サイズ:60mm、70mm、80mm、90mm、100mm、110mm、120mm
ライズ角:84°
価格:9,500円(税抜)
ワンバイエス 77ステム
ワンバイエス 77ステム (c)東京サンエス
最近のカーボンフレームは快適性の向上させるためにヘッドチューブがどんどんと長くなってきている。結果として、高すぎるハンドルポジションを強いられ、高速走行でのポジションが取りづらくなるライダーが増えている。そこで可能な限りハンドルを低くセッティングしたいというライダーのために作られたのがライズ角77°の「77ステム」だ。
130mmから50mmまで幅広いサイズ展開 (c)東京サンエス
滑らかな曲線によって構成されるステムボディは7075アルミを使用し、3Dフォージドによって製作される。重量も80mmサイズで109gと非常に軽く仕上がっている。
ハンドルクランプ部分は44mmと広く幅をとるデザインで、カーボンハンドルの使用時にもできるだけ負荷を分散する設計となっている。クランプキャップはパールホワイトに塗装され、カラーアクセントとしてバイクの印象を引き締めるだろう。各ボルトはCNCステンレスボルトを採用し、目立たない部分にも徹底的にこだわったスペックを持つ。
従来のステムにラインナップされている、84°とも73°とも違う、77°というこれまでになかったライズ角は、スローピングのきつい自転車にアッセンブルした場合でも、トップチューブのラインから大きく角度を逸脱せず、バイク全体のシルエットを崩さない。もちろん、ホリゾンタルのバイクにもぴったりだ。
サイズも豊富に用意されており、50mmから130mmまで10mm刻みのラインナップは、ポジショニングを最重要に考えるワンバイエスの真骨頂と言える。MTBライダーからロードレーサーまで多くのサイクリストのポジショニングの味方となってくれる高品質なステムだ。
77ステム
カラー:BK
クランプ径:31.8mm
重量:108g(80mm)
サイズ:50mm、60mm、70mm、80mm、90mm、100mm、110mm、120mm、130mm
ライズ角:77°
価格:5,200円(税抜)
取扱いは東京サンエス
ワンバイエス ジェイカーボンアーク/ジェイカーボンアーク 26

「ジェイカーボンアーク」は前方に30°傾斜したハンドルの肩部分が特徴的なモデル。傾斜によってレバーブラケット位置が下がるため、深い前傾姿勢をとることが可能になる。体全体を活かすポジションを探っている、あるいはすでにそのポジションを会得しているシリアスサイクリストにおすすめの絶妙な形状を持つ。



サイズごとにドロップやリーチが細分化されて設計されており、全サイズごとに異なるモデルとも言えるほどこだわった設計がされているのも特徴だ。
クランプ部の幅は最小限に抑えられており、ハンドルトップ部分を最大限に活用できるデザインとなっている。また、トップ部分は手前にベンドしており、リラックスポジションも取りやすい設計だ。
アグレッシブなブラケットから下ハンドルにかけてのラインと合わせて、メリハリのあるライディングポジションの変化をサポートしている。
ケーブルルーティングにも配慮されており、前方や乗車方向から見てもすっきりと納まるケーブルガイドを備えている。ラインナップとしては、31.8mmクランプのジェイカーボンアークと26.0mmクランプのジェイカーボンアーク26が用意され、クラシックなバイクを愛用するサイクリストの期待にも応える。
ジェイカーボンアーク/ジェイカーボンアーク26
カラー:ソフトUD
クランプ径:31.8mm(ジェイカーボンアーク)、26.0mm(ジェイカーボンアーク26)
重量:ジェイカーボンアーク 183g(360mm)、187g(400mm)
ジェイカーボンアーク26 185g(360mm)、189g(400mm)
ハンドル幅(ドロップ/リーチmm):360(120/65mm)、380(124/67mm)、400(126/71mm)、420(129/73mm)
価格:28,500円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボンモンロー

「ジェイカーボンモンロー」は単純にショートリーチでコンパクトなデザインのハンドルというだけではなく、細やかに日本人設計にこだわって作り上げられたハンドル。ハンドルポジションの大きな移動を嫌うライダーでも、ドロップ部分を握った状態のポジションを基本としたセッティングを行えるようになっている。どの部分でもリラックスでき快適な握り心地を得られることが大きな特徴だ。

クランプ部付近の径が太い部分もサイズによって長さが調節されており、最適なしなり具合を提供することで、剛性と快適性のバランスを調整し異なるサイズでも同じ乗り心地になるように設計されている。
ジェイカーボンモンロー
カラー:UD・パールホワイト
クランプ径:31.8mm
重量:195g(SS)
サイズ(ブラケット部/ハンドルエンド部C-C):SS(355/365mm)、S(375/385mm)、M(395/405mm)、L(415/425mm)
価格:UD 27,000円(税抜)、パールホワイト 30,000円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボンネクスト

「ジェイカーボンネクスト」はロングライド向けのしなやかな握り心地を持つモデル。薄く扁平に成形されたハンドルトップ部分と、細く絞られたドロップ部分が路面からの振動を吸収し疲労を軽減してくれるだろう。一方で、奥行き感のあるドロップによって、レースシーンでのアグレッシブなポジションにも対応する懐の深さを持つハンドルだ。サイズによってドロップとリーチを変えていることも特長だ。

また、バーテープを巻く部分とクランプ部分に段差が設けられていることでバーテープの終端とハンドルクランプがツライチになるような工夫がされていることも、徹底した握り心地にこだわる精神の現れだろう。
ジェイカーボンネクスト
カラー:UD、パールホワイト
クランプ径:31.8mm
重量:228g(360mm・UD)
サイズ(リーチ・ドロップ):360mm&380mm(115mm/71mm)、400mm&420mm(125mm/80mm)
価格:UD 28,000円(税抜)、パールホワイト 30,000円(税抜)
ワンバイエス ジェイカーボン

「ジェイカーボン」はワンバイエスのハンドルラインナップの原点ともいえる基本モデル。ショートリーチかつ、ブレーキレバーの握りやすさで小柄なライダーを中心大ヒットした名品、ディズナ ジェイフィットのコンセプトをそのままにカーボン素材の成形の自由度を手に入れることで、より理想の形状へと近づけた傑作ハンドルだ。ドロップ部分は自然なアールを描くことで、持ち替えを意識させないスムーズ性を実現している。

ジェイカーボンアークやモンローといった、数々の発展モデルが出た現在でも、シリーズ中最大の剛性を持っており、世界選手権出場選手のパワーをもしっかりと受け止める信頼に足るハンドルだ。
ワンバイエスジェイカーボン
カラー:UD
クランプ径:31.8mm
重量:209g(360mm)
サイズ:360mm、380mm、400mm、420mm
リーチ/ドロップ:130mm/75mm
価格:22,800円(税抜)
ワンバイエス ジェントルステム

「ジェントルステム」は一般的に使用される6061や7005番のアルミよりも高張力ながらより軽量な6066アルミから、削り出し加工で製作されたハイエンドステム。90mmで112gという軽量性と、所有欲を満たす美しい仕上げが魅力のモデルだ。


ポジションにこだわるワンバイエスらしく、60mmから120mmまで10mm刻みでサイズが用意されている。ハンドルクランプキャップはワンバイエスのハンドルやシートピラーに用いられるパールホワイトでペイントされる。
シンプルなグラフィックは美しい仕上げとあいまって、どのようなバイクにもフィットする。海外の1流バイクブランドにもOEMされてスペックインしている、実力派の軽量アルミステムだ。
ジェントルステム
カラー:BK
クランプ径:31.8mm
重量:112g(90mm)
サイズ:60mm、70mm、80mm、90mm、100mm、110mm、120mm
ライズ角:84°
価格:9,500円(税抜)
ワンバイエス 77ステム

最近のカーボンフレームは快適性の向上させるためにヘッドチューブがどんどんと長くなってきている。結果として、高すぎるハンドルポジションを強いられ、高速走行でのポジションが取りづらくなるライダーが増えている。そこで可能な限りハンドルを低くセッティングしたいというライダーのために作られたのがライズ角77°の「77ステム」だ。

滑らかな曲線によって構成されるステムボディは7075アルミを使用し、3Dフォージドによって製作される。重量も80mmサイズで109gと非常に軽く仕上がっている。
ハンドルクランプ部分は44mmと広く幅をとるデザインで、カーボンハンドルの使用時にもできるだけ負荷を分散する設計となっている。クランプキャップはパールホワイトに塗装され、カラーアクセントとしてバイクの印象を引き締めるだろう。各ボルトはCNCステンレスボルトを採用し、目立たない部分にも徹底的にこだわったスペックを持つ。
従来のステムにラインナップされている、84°とも73°とも違う、77°というこれまでになかったライズ角は、スローピングのきつい自転車にアッセンブルした場合でも、トップチューブのラインから大きく角度を逸脱せず、バイク全体のシルエットを崩さない。もちろん、ホリゾンタルのバイクにもぴったりだ。
サイズも豊富に用意されており、50mmから130mmまで10mm刻みのラインナップは、ポジショニングを最重要に考えるワンバイエスの真骨頂と言える。MTBライダーからロードレーサーまで多くのサイクリストのポジショニングの味方となってくれる高品質なステムだ。
77ステム
カラー:BK
クランプ径:31.8mm
重量:108g(80mm)
サイズ:50mm、60mm、70mm、80mm、90mm、100mm、110mm、120mm、130mm
ライズ角:77°
価格:5,200円(税抜)
取扱いは東京サンエス
リンク
Amazon.co.jp
77
Rarebooksclub.com