特別なカラーリングが施されたハブでホイールが組まれている
スペシャライズド
-
-
ビルダーであるメルツ氏のブランドであるMERZ BIBYCLEロゴもあしらわれる
-
スマートなヘッド周り
-
世界限定200台のシリアルナンバー入りバッジがあしらわれる
-
Body Geometry Phenom Compはこのモデルに合わせたカラーリングとなっている
-
スペシャライズド SEQUOIA MERZ
-
レースシーンで目立つこと間違いなし!数量限定で人と被らないレアなところもポイント、と高橋さん(c)スペシャライズド東京
-
右足は赤と白のストライプ(c)スペシャライズド・ジャパン
-
FACT Powerlineカーボンプレート使用した、硬度指数13.0を誇るカーボンソール(c)スペシャライズド・ジャパン
-
FACT Powerlineカーボンプレート使用した、硬度指数13.0を誇るカーボンソール(c)スペシャライズド・ジャパン
-
左足は星条旗のカントンにあたる青地に白い星(c)スペシャライズド・ジャパン
-
星条旗カラーが目を引くS-WORKS 6 RD SHOE USA LIMITED(c)スペシャライズド・ジャパン
-
採用されるディスクブレーキはテクトロGeminiだ
-
PF30を採用するボトムブラケット
-
チェーンキーパー用のマウントが用意されている
-
ディレイラーなど変速機はスラムX7が採用される
-
タイヤはスペシャライズドがラインアップし続けるGround Controlのファットモデル
-
ブレーキはテクトロ Geminiという油圧ディスクを採用する
-
扁平形状のダウンチューブの上下面にスペシャライズドロゴが輝く
-
オリジナルのリムは軽量化のため大胆な肉抜き加工が施されている
-
トレイルライドには十分なフロントシングル、リア10速というドライブトレイン構成だ
-
標準装備の4.6インチタイヤをいとも簡単に飲み込むタイヤクリアランス
-
フォークはカーボン製リジット仕様とすることで、重量増をおさえつつ振動吸収性を確保している
-
スマートウェルド技術によって溶接されるフレームに輝くFatboyのネームペイント
-
鈴木祐一(RiseRide)
-
鈴木祐一(RiseRide)
-
スペシャライズド Fatboy(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
スペシャライズド Fatboy(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
スペシャライズド Fatboy(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
特別カラーのS-WORKS Roubaix、CLX50、S-WORKS 6 ROAD SHOEを駆りロンド・ファン・フラーンデレンを走るトム・ボーネン(ベルギー、クイックステップフロアーズ)photo:Makoto.AYANO