メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
2023
海外レース/イベント 2023年7月
ツール・ド・フランス2023
ツール・ド・フランス2023 プロバイク
画像
中央部がくびれたヘッドチューブ。空力に配慮したデザイン
photo:So Isobe
2023/07/16 - 05:00
画像
ロット・ディステニーがツールに投入しているリドレーの未発表モデル
photo:So Isobe
2023/07/16 - 05:00
画像
ヘッド周辺はエアロを意識した作り。ただしNoah Fastほどアグレッシブではない
photo:So Isobe
2023/07/16 - 05:00
画像
シートポストは背面から固定する
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
シート部分は先代モデルと大きく異なり、被せるタイプを採用
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
非常に細いフロントフォーク
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
ディラン・トゥーンス(ベルギー)のファクター O2 VAM
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
チェーンステーには02に込められたメッセージ
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
ボトムブラケット周辺は現代バイクとしてはかなり細身
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
遂にワイヤーフル内装への進化を果たした
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
ハンドルはブラックインク。OSTROと共通品の模様
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
ボトムブラケットもセラミックスピード
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
ヘッドセットにはセラミックスピードのSLTベアリングを投入
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
カーボン地が透けて見える。塗装も極限まで薄いようだ
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
bz5a1856.jpeg
photo:So Isobe
2023/07/14 - 07:06
画像
56Tギアでステージ優勝を挙げたマッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
52Tギアで10%超のコート・ド・ピケ(初日ステージ)を登るファンアールト
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
こちらはファンアールトのバイク。ステージによって52T、54T、そしてダブルギアを使い分ける
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
奥側にあるヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ヴィスマ)のバイク。52Tシングルギアを装備
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
ダブルギアでトゥールマレーを登るヴィンゲゴー
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
ピーダスンの平坦用セッティング。フロント56Tに10-33Tカセットを組み合わせる
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
ユンボはウルフトゥースのエアロチェーンウォッチャーを装備
photo:So Isobe
2023/07/10 - 19:54
画像
ペテル・サガン(スロバキア、ディレクトエネルジー)のバイク。先代DURA-ACEを装着する
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
イスラエルとEFはFSAのチェーンリングを使う。やはり54/40Tが基本だ
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
サガンは平坦ステージで56/44Tを使用
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
こちらはマティアス・スケルモース(デンマーク、トレック・セガフレード)のバイク。アウター54Tでトップギア比は5.4に及ぶ
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
シマノチームは11-30Tと11-34Tのカセットをステージに応じて使い分ける
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
一部選手がカーボン-Tiのチェーンリングを使うUAEチームエミレーツも54/40T
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
アウターは54Tのまま、インナーを36Tに変更している。登坂の厳しいステージでは多くの選手がこの組み合わせを用いる
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
画像
マイヨジョーヌを着たジャイ・ヒンドレー(オーストラリア、ボーラ・ハンスグローエ)の山岳セットアップ
photo:So Isobe
2023/07/10 - 17:33
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
Page
2
カレントページ
3
Page
4
Page
5
Page
6
次ページ
››
最終ページ
Last »