|
初開催の湘南ベルマーレシクロクロス 神奈川・湘南エリアでシリーズ戦を目指す |
|
|
EQA U23チーム発表会 東京・バイクフォーラム青山で2/17開催 一般参加可能 |
|
|
スコット ジャパン設立 |
|
|
NHK BS1 トラックワールドカップ メキシコ大会 2月5日放送 |
|
|
湘南ベルマーレシクロクロスの会場となった開成水辺スポーツ公園 |
|
|
チャンピオンシステムアーチのもとをスタート!MTBも入り交じっている |
|
|
河川敷の斜面に付けられたコースは渋滞が発生すると乗るのが困難 |
|
|
スタート直後の階段に殺到する選手たち |
|
|
足柄の山並みの向こうに富士山の頭がのぞく |
|
|
鮎釣りの名所、酒匂川の河川敷を走る |
|
|
スタート直後の階段に殺到する選手たち |
|
|
激戦区のマスターズで独走逃げ切りを演じた小田島 貴弘(Club SY-Nak) |
|
|
女子優勝は武田 和佳(ARAI MURACA) |
|
|
招待選手の前田公平(Speedvagen Cycrocross Team) |
|
|
合田正之(cycleclub3UP)が前田公平(Speedvagen Cycrocross Team)を引き連れて逃げる |
|
|
難易度の高かった斜面の180度ターン 足をつかずに行けた選手も |
|
|
後輪を破損して遅れた前田公平(Speedvagen Cycrocross Team) |
|
|
芝の斜面を3位の向山浩司(エスペランススタージュ)が走る |
|
|
C1優勝を飾った合田正之(cycleclub3UP) |
|
|
前田公平(Speedvagen Cycrocross Team)は渡米2日前に出場。DJがらぱさんもMCとして駆けつけた |
|
|
エンデューロを走る安田大サーカス団長 |
|
|
エンデューロを走る安田大サーカス団長と皆さん |
|
|
オルガナイザーの内山靖樹さん(湘南ベルマーレ) |
|
|
アルプスあづみのセンチュリーライド2013 参加申し込み受付始まる |
|
|
クリーンで若きチームのマネジメント スペークンブリンクGMが語るアルゴス・シマノの運営ポリシー |
|
|
アルゴス・シマノのチームバス 新ジャージに合わせカラーも一新された |
|
|
チームのエキスパートが機材スポンサーのシマノのテクニカルスタッフと話し合う |
|
|
選手たちと機材について話しあうフェルト社社長のジム・フェルト氏 |
|
|
スペイン南部で走りこむアルゴス・シマノのメンバーたち |
|
|
新チームジャージに身を包んだアルゴス・シマノのメンバーたちが温暖なスペイン南部で走りこむ |
|
|
アルゴス・シマノのバイクスポンサーであるフェルト社のジム・フェルト氏 |
|
|
アルゴス・シマノのゼネラルマネジャー、イワン・スペークンブリンク氏とエースのマルセル・キッテル(ドイツ) |
|
|
アルゴス・シマノのゼネラルマネジャー、イワン・スペークンブリンク氏 |
|
|
アルゴス・シマノのゼネラルマネジャー、イワン・スペークンブリンク氏 |
|
|
フィニッシュラインに突き進むマッティア・ガヴァッツィ(イタリア、アンドローニ・ジョカトリ) |
|
|
前半からの9人の逃げ しかし集団に捕まることに |
|
|
アルゼンチンのファンに囲まれた最終ステージのフィニッシュライン |
|
|
地元に総合優勝をもたらしたダニエル・ディアズ(アルゼンチン、サンルイス・ソモストドス) |
|
|
マッティア・ガヴァッツィ(イタリア、アンドローニ・ジョカトリ)がゴールを制圧 |
|
|
スタートラインに並んだ各賞トップの選手とアルベルト・コンタドール(サクソ・ティンコフ)らスター選手ら |
|
|
サガン、ベントソを抑えてマッティア・ガヴァッツィ(イタリア、アンドローニ・ジョカトリ)が復帰勝利を飾る |
|
|
マッティア・ガヴァッツィ(イタリア、アンドローニ・ジョカトリ)がステージ勝利 |
|
|
ポイント賞はラーンドロ・メッシネオ(アルゼンチン、サンルイス・ソモストドス)の手に |
|
|
総合優勝のダニエル・ディアズ(アルゼンチン、サンルイス・ソモストドス) |
|
|
集団は逃げる9人のグループを追って徐々にペースを上げる |
|
|
アルゼンチンの青い空が広がる |
|
|
2年半ぶりに復帰したガヴァッツィがスプリントでサガンを打倒 地元アルゼンチン勢が総合を総なめ |
|
|
沖縄で開催のECOスピリットライド&ウォークin南城市 特別料金の3日間モニターツアー29,000円〜 発売 |
|
|
ECOスピリットライド&ウォークin南城市 |
|
|
SS好き・仮装好き集まれ! 第3回シングルスピード・ジャパンオープン 5月11・12日 26ismで開催 |
|
|
この頃流行りのファットタイヤバイクでも楽しめる! |
|
|
こんな仮装ライダーがたくさん出場する |
|
|
バニースタイルはもはやSSJの定番 |
|
|
まじめに、仮装に、楽しめるイベントがSSJだ |
|
|
ロンドンでお披露目されたウィグル・ホンダプロサイクリング |
|
|
プレゼンテーションの合間にはイングリッシュティーを楽しむ |
|
|
チームマネージャー兼オーナーのロシェル・ギルモア |
|
|
ウィグル・ホンダプロサイクリング |
|
|
チームはフィジークのシューズやサドルを使用する |
|
|
ウィグル・ホンダプロサイクリング仕様のコルナゴC59 |
|
|
女子ロード世界チャンピオンのジョルジャ・ブロンジーニ(イタリア) |
|
|
ウィグル・ホンダのジャージに身を包んだ萩原麻由子 |
|
|
抱負を語る萩原麻由子(ウィグル・ホンダ) |
|
|
萩原麻由子らがロンドンでウィグル・ホンダの新ジャージ姿を披露 |
|
|
DOGMA 65.1 THINK2 Giro d'Italia 2013 Edition |
|
|
DOGMA 65.1 THINK2 Giro d'Italia 2013 Edition |
|
|
ピンクのピナレロ・ドグマ ジロ・デ・イタリア特別カラー 予約受付開始 |
|
|
チームユーラシアIRCタイヤ 2013年レース参戦スケジュール |
|
|
チームユーラシアIRCタイヤ チームジャージ |
|
|
チームユーラシアIRCタイヤ 2013参戦スケジュールと新ジャージのデザイン公開 |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション ランプレ・メリダ |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション キャノンデール |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション キャノンデール |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション キャノンデール |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション ランプレ・メリダ |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション ランプレ・メリダ |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション 世界チャンピオンカラー |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション 世界チャンピオンカラー |
|
|
シディ ワイヤー リミテッドエディション ランプレ、キャノンデール、アルカンシェル限定カラー |
|
|
自転車がつなぐ台湾としまなみ海道 峠で出会った可愛い女性の”環台”サイクリスト |
|
|
フィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシングチーム)のBMC teammachineSLR01 |
|
|
ハンドル周りは3Tで統一 アルカンシェルカラーが用意される |
|
|
Di2デュラエースのスプリンタースイッチを装備 |
|
|
アンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ベリソル)のリドレー NOAH FAST |
|
|
グライペルのパワーを受け止めるデダ35シリーズのステムとハンドル |
|
|
インテグレーテッドブレーキを搭載するNOAH FAST |
|
|
サイモン・ゲランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)のスコット FOIL |
|
|
ハンドルとステムはPRO ステム下部にDi2のジャンクションを配置 |
|
|
インナーリングのみSPECIALITES TAの38T |
|
|
愛媛県議会の黒川洋介議員も自ら台湾サイクリングにチャレンジ |
|
|
サポートカーから常に補給を受け取れるのはありがたい |
|
|
ジャイアントトラベルの女性スタッフ 3人とも自転車で走りながらサポートしてくれた |
|
|
この日で帰国する中村時広愛媛県知事を囲んで |
|
|
今治のゆるキャラ、バリィさん。ゆるキャラグランプリを受賞したらしい(笑) |
|
|
路上で突然繰り広げられる民族舞踊 開店のお祝いのようだ |
|
|
愛媛県のテレビ局のレポーターさんも頑張ってヒルクライム |
|
|
坪林へ向けて峠道へと入っていく |
|
|
峠で出会った、ミニベロに乗った女性の台湾一周サイクリスト |
|
|
香り高い文山包種茶をいただく。緑茶と烏龍茶のあいのこのようなお茶だ |
|
|
坪林茶業博物館でお茶を楽しむ台湾の愛好家 |
|
|
坪林の橋の欄干にはお茶の土瓶が飾られていた |
|
|
文山包種茶で有名な坪林の街 |
|
|
峠の珈琲店で美味しいコーヒーを頂く |
|
|
ジャイアンとトラベルのスタッフたち |
|
|
これが愛媛県ジャージ。しまなみ海道に架かる橋がデザインされている |
|
|
しまなみ海道を走ったジャイアントの劉会長とその一行 |
|
|
ジャイアントの劉会長と愛媛県知事の中村時広さん |
|
|
しまなみ海道を走る台湾のサイクリストたち |
|
|
台湾と日本のサイクリング交流の舞台となったしまなみ海道(昨年5月) |
|
|
ダウンアンダーを走った全UCIプロチームバイク 第1弾 グリーンエッジ、BMC、ロット編 |
|
|
映画「練習曲」ギターを担いで台湾一周を目指す青年が見たリアルな台湾 |
|
|
ブルーの海を渡り、沖縄の味に舌鼓 美ら島センチュリーラン160kmコースを快走 |
|
|
私、CW編集部 磯部もカメラを抱えて160kmコース実走取材に出発! |
|
|
エイサーの勇壮なお見送りも。士気が高まりますね! |
|
|
傾きかけた太陽を浴びながらゴール!溢れる喜びは160kmを走りきったからこそ |
|
|
女子会の面々も準備バッチリ! |
|
|
160km走るぞー! |
|
|
ヤシの木と名護湾を見ながら58号線を北上する |
|
|
時折現れる今日勾配がキツい!今年から新設されたヒルクライム区間を行く |
|
|
山岳賞を狙って本気で攻める参加者の姿も |
|
|
登り切ってこの表情!お疲れ様でした |
|
|
沖縄と言ったら!のちんすこう。いろいろな味が用意されて美味でした |
|
|
こちらは沖縄の郷土餅菓子、ムーチー。腹持ちもよくってどれも美味しい! |
|
|
走っている内に知り合った仲間と記念撮影。こんな楽しみはイベントならでは |
|
|
青い海が眩しい古宇利大橋で記念撮影。抜けるような景色が爽快! |
|
|
尼崎から来たチームフラミンゴの皆さん。ピンクのジャージが映えますね |
|
|
お昼休憩で供された地元料理のお弁当 |
|
|
皆で美味しい顔!ハイ、チーズ! |
|
|
その場で盛りつけてくれるお弁当は美味しかったです |
|
|
キャンプハンセン前のアメリカナイズされた街並みを走る |
|
|
これぞ沖縄ならでは!シーサーの形のオブジェが道端に |
|
|
大人数で参加したRED SHOESと女子会の皆さん |
|
|
見晴らしの良いシーサイドで記念撮影! |
|
|
海中道路の抜けるような景色に皆さん思わずニッコリ |
|
|
海中道路に掛かる赤い吊り橋を駆け抜ける |
|
|
コース後半にはアップダウン区間も。キツくても景色を見れば頑張れる? |
|
|
美ら島のロゴ入りジャージを作って韓国から参加した皆さん |
|
|
美ら島オキナワセンチュリーラン160kmコース |
|
|
ご夫婦揃ってピナレロ!バッチリ決まってますね! |
|
|
大人数で参加した地元チーム「ちんすこう」の皆さんも無事にゴール! |
|
|
ヒルクライムで見事チャンピオンジャージを獲得!おめでとうございます! |
|
|
美ら島の名物といえばコレ、沖縄ならではの豚の丸焼きデス |
|
|
SUGOi レジスターソックス |
|
|
SUGOi ファイアーウォールブーティ |
|
|
SUGOi レジスターブーティ |
|
|
SUGOi レジスタートゥカバー |
|
|
SUGOi レジスターソックス |
|
|
SUGOi レジスターブーティ |
|
|
SUGOi レジスタートゥカバー |
|
|
SUGOi ファイアーウォールブーティ |
|
|
足元を風雨から守り暖かさをキープ SUGOi ブーツ系アクセサリー |
|
|
兵庫・播磨地区でレースやスクールを開催 龍野マウンテンバイク協会の2013年イベントカレンダー |
|
|
ジャイアント |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ブラック) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ブラック) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ブラック) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ホワイトレッド) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ホワイトレッド) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit(ホワイトレッド) |
|
|
フィジーク R5 UOMO G-fit イタリア製のエントリーロードシューズ |
|
|
ジャイアント TCR ADVANCED SL グランツールを戦う最高峰オールラウンドバイク |
|
|
ジャイアントTCR ADVANCED SL RABOBANK |
|
|
ジャイアント TCR ADVANCED SL 1 |
|
|
ジャイアント TCR ADVANCED SL 2 |
|
|
ジャイアント TCR ADVANCED SL 3 |
|
|
ジャイアント TCR ADVANCED SL 4 |
|
|
Raphaオリジナル KEEP CROSS Tシャツ |
|
|
シクロクロス東京のRaphaブースにてオリジナルTシャツを販売 |
|
|
Fシュレクに1年間の出場停止処分 2013年7月にレースに復帰予定 |
|
|
お楽しみ万歳の抽選会!サイクルグッズや自転車が当たります |
|
|
コース幅が広いのでペースが違っても安心。早い人は右。ゆっくり走る人は左 |
|
|
サーキットはコースが綺麗なので安心して走ることができる |
|
|
ファミリーで楽しめる種目も用意されている |
|
|
今年で3回目開催を迎える晴れの国おかやま7時間エンデューロ 仲間を誘ってエントリーしよう! |
|
|
昨年大盛況だったトロッフェ・バラッキが今年も開催される |
|
|
出展ブースでは最新車両の試乗や特価のグッズ販売も? |
|
|
女性大歓迎!今年は7時間に男女混合種目が新たに登場 |
|
|
ピットでの交代作業はエンデューロならではの楽しみの一つ |
|
|
表彰台目指して頑張ろう! |
|
|
3年目を迎える 晴れの国おかやま7時間エンデューロ 4月21日開催 |
|
|
ソーラーパネルと蓄電池を採用したLEDライト SOLIO(ソリオ) 販売開始 |
|
|
ソリオ X CELLERATOR |
|
|
ボルトと組み合わせても使うことができる |
|
|
ガーミンなどUSBを使う機器を出先でも充電可能 |
|
|
iPhoneなどのアップル製品も対応する |
|
|
ソリオ BOLT |
|
|
開口部に鉛筆などを刺して立たせることで高効率な充電を可能に |
|
|
ソリオ CLIP MINI |
|
|
ソーラーパネルと蓄電池を備え、1度の充電で最大1年間電気を保つ |
|
|
サーヴェロ R5 |
|
|
サーヴェロ R3 |
|
|
サーヴェロ R3(105完成車) |
|
|
サーヴェロ S2 |
|
|
サーヴェロ S5 |
|
|
サーヴェロ S5 VWD |
|
|
サーヴェロ2013モデル グラフィックを変更、ROTORクランクセット装備の完成車も |
|
|
デーヴィッド・タナー(オーストラリア、ガーミン・シャープ)のサーヴェロ R5 |
|
|
楕円チェーンリングと真円チェーンリングの使用率は半々 |
|
|
ガーミンのマウント一体型ステム、3Tインテグラを使う |
|