開催日程 レース/イベント名 WEB
エヴァンスのツール・ド・フランス制覇記念モデル BMC SLR01イエロー 日本限定7台
宮澤崇史の応援旗がはためく
サクソバンクのお揃いTシャツを着た親子
柿沼章(宇都宮ブリッツェン)の最後のレースを応援します
手作りのバッソの応援ウチワ
手作りのバッソの応援ウチワ
ヨーロッパ現地お土産応援グッズで応援するファン
ハチマキを締めたマヌエーレ・モーリ
赤ちゃんにもベイビー・マイヨジョーヌを着せて応援します
おなじみ「餃子たん」ステッカー。今年も参加全チームぶんあります
イヴァン・バッソと今中大介さん、片山右京さんのスリーショット
古賀志林道を赤く染めた宇都宮ブリッツェン応援団
初山翔ガンバレ!
初山翔ガンバレ!
JCオリジナルのがめんださん作イラストジャージを着て応援します
JCオリジナルのがめんださん作イラストジャージを着て応援します
「あんまり応援されないチームをあえて応援しようと思ってます」
引退する柿沼章の応援ペイント
引退する柿沼章の応援ペイント
手作り感あふれる応援バナーがステキです
「悪魔おばさんです」いえいえ、悪魔お姉さんです!
マトリックスの応援は、永良大誠選手の奥さん(左)。「今、約束通り逃げているんですよ!」
リクイガスのジロ応援グッズの帽子をかぶった女性。現地で手に入れたんでしょうか?
愛三工業レーシングのサポータークラブの皆さん 西谷選手の2位おめでとうございます!
山形からも大勢やってきた土井雪広応援団
スキル・シマノの帽子がステキです
不死鳥のようによみがえれ、増田成幸!
宮澤崇史の応援旗をもったファン「サクソバンク入りおめでとう~!」
クネゴのイラストを掲げるファンたち 「いけダミアーノ~!」
カンガルーバルーンを掲げて応援。お陰様でオーストラリア人のハースが優勝です。
カンガルーバルーンを掲げて応援。お陰様でオーストラリア人のハースが優勝です。
ブリッツェンの応援でお馴染み「イナズマン」 今回は柿沼章選手の応援に力が入ります
ジェリーベリー応援団 そのジャージは可愛いですよね!
マトリックスの応援をするmahiroさん。阿部良之さんにも餃子シールが大ウケでした
アスタナの選手全員の人形をつくったYukiさん。レース後に選手にプレゼントしたら大喜びされました
リクイガス鉄仮面の謎の一団。ちょっと怖いですね~(中身は美人さん)
美女なセクシーサンタさんは今年も登場!
猫の手も借りたい??
美女サンタさんもニャンコ・タッチ!(意味がわかりません)
日本人選手応援コーナーの皆さん
日本人選手応援コーナーの皆さん。かなり熱いです
宇都宮ブリッツェン応援コーナー 栗村監督の応援もお約束です
バッソのサイン入りマリアローザを持って応援します
バッソのサイン入りマリアローザを持って応援します
オレ八王子=畑中勇介を力いっぱい応援しています!
ランプレのコスプレファン3人。その自転車はティラロンゴの実車だそうです
ランプレ犬もいました
セクシー度ナンバーワンのコスプレ美女たち。とっても目立ってました
セクシー度ナンバーワンのコスプレ美女たち。とっても目立ってました
モーリ・ファンクラブの皆さん 熱が入ってます
似顔絵入りTシャツ、メッセージ、すべてがマヌエーレ・モーリの応援です
どさくさに紛れて自転車を売っている人もいます
イタリア国旗でイタリア人選手を応援しています
今年も痛車の痛ディスクホイール大集結!
カールさん? なぜ?
新城幸也を応援する旗は、石垣島から来ています
かなりレトロな自転車に乗って観戦。右の方のGRANDVELOは、すごく状態が良かったです(私もマニア)
レオパード・トレックのガーミンみたいなジャージ 来てないチームです
こ~ぢ倶楽部の皆さんは、相澤康司さんの解説付きツアーでレースを楽しんだ
ランプレの応援です。(ISDのジャージじゃないけど)
イタリアチャンプのヴィスコンティ来て欲しかったな~
アスタナのジャージとジロの新人賞ジャージ。その心は、クロイツィゲルです
セクシー3人組はジェリーベリーの選手に写真をせがまれていました
ブリッツェンの似顔絵ボードを掲げるファン。似てます
バーベQを楽しみながら観戦。王道ですね
アスタナジャージにカザフスタン国旗。もしやあなたはカザフから? いえ、日本人です
エウスカルテルとミルラムは、来ていません。「あえて目立つかと思って」
スイスチャンプとルクセンブルグチャンプ。ファビアンとフランクも来て欲しいですね
増田成幸と柿沼章選手へのメッセージはいたるところで見られた
ジャパンカップに大集合 ユニークな観客たちの応援風景
ジャパンカップに大集合 ユニークな観客たちの応援風景 その2
チャンピオンシステムのジェネラルマネージャー エド・ビーモン氏とヤン・キルシプー(エストニア)
サーヴェロS5 TEAM  エアロダイナミクスを極めた次世代ロード
CERVELO R5 TEAM RED Special ED
エアロ系ロードバイクとしては軽量に仕上がっている
BBright構造のハンガー。左右比対称形状である
ヘッドチューブも空力を考慮した形状になっている
ICS3は変速性能を保つ優れた内蔵ケーブル処理だ
シートピラーを固定するクランプ部はフレームに収まる
カットアウトしたシートチューブ。リアホイールはぎりぎりまで寄せられる
縦方向に扁平したエアロチューブを組み合わせる
CERVELO R5 TEAM RED Special ED
シングルボトルの場合は下方に付けると、1.4ワットのパワーセーブが見込めるという
左右非対称のチェーンステー。ドライブ側のボリュームある形状に注目してほしい
専用シートポストは2ポジションに可変できる取付部を持つ
フォークとダウンチューブの境界線はスムーズなラインを描く
シートステーの付け根の突起がリアブレーキによって生じる乱気流を抑える
S5専用カーボンフォーク。P4の技術が活きている
ドライブ側のチェーンステー。シフトケーブルを内蔵する
リアブレーキの周辺部。シートステーがエアロ効果を発揮する
CERVELO R5 TEAM RED Special ED
次世代のエアロバイクと言える造形の美しさ
次世代のエアロバイクと言える造形の美しさ
エアロ系ロードバイクとしては軽量に仕上がっている
ジャパンカップ覇者ハースがガーミンに移籍 ヴォンホフは育成チームへ
フィジーク・シューズ 試し履き&受注会を開催
フィジーク・シューズ
フィジーク・シューズ
フィジーク・シューズ
オフロードバイクを愛する人の祭典 Jagaround ジャグアラウンド 熱狂の2日間
技を決めるAndrew.Tailor(MARIN.Bikes)
デュアルコースを走るJD Swanguen(X-Fusion INTENSE)
二人同時にレーンを走る
デュアルはジャンプも熱い
末政実緒(FUNFANCY/INTENSE)
中川弘佳(RingoRoad
ドロップオフをジャンプ
当日のダウンヒルコースは晴れてて走り易い
加納慎一郎(DTP)
小山航(BANSHEE)
井本はじめ(Team Transition Racing/小川輪業/NINJYA TV)
内嶋亮(DYNOCO)
女性参加者の走りも熱い
ロックセクションを軽快に走る
阿藤寛(1-jyo Telescope)
ちびっこライダーも走る
和田良平(RingoRoad)
九島勇気(KHS/重力技研)
栗瀬裕太(MX-Mongoose)
JD Swanguen(X-Fusion INTENSE)
観客が集まったBMXフラットライドショー
華麗なハンドルさばき
コークスクリューを決める
フランス人の世界チャンピオンも素晴らしいテクニックを披露
空に舞うAndrew.Tailor(MARIN.Bikes)
JD Swanguen(X-Fusion INTENSE)とAndrew.Tailor(MARIN.Bikes)
この日の為にデュアルコースが増設された
多くの参加者でにぎわった
ダウンヒル表彰
デュアルスラローム表彰
女子ダウンヒル表彰
ライトアップされたダートジャンプ
集団に8分近い差をつけた5人の先頭集団
ファルスコール・マーテン(オランダ、タイプ1)の腕に血糖値測定キットが貼られている
単独アタックを仕掛けたディオン・ロック(オーストラリア、チャンピオンシステム)
集団内で走るジャスタン・ジュル(フランス、ラポム・マルセイユ)
中国ナショナルチーム2選手が先頭を追走。果敢な走りで沸かせた
集団スプリントに挑む選手たち
ケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)がスプリントを制した
チャンジャ・ジャン(韓国、トレンガヌ)はシャンパンの開け方を知らなかった
ツアー・オブ・ハイナン第7ステージ、各賞受賞選手
レース前にストレッチをする盛一大(愛三工業レーシングチーム)
総合2位のディフェンディングチャンピオン、ヴァレンティン・イグリンスキー(カザフスタン、アスタナ)
林の中を抜ける集団
気をつけて!崖下には転落したクルマが…
2級山岳の山頂に向かう集団
レースを終えた愛三工業レーシングチーム
盛一大と木守望(愛三工業レーシングチーム)が握手を交わす
仕事を精一杯こなした木守望(愛三工業レーシングチーム)
表彰を待つマウリツィオ・ゴラトとダニエーレ・コッリ(ジェオックス・TMC)
スプリント2連勝を挙げたケニー・ファンヒュメル(オランダ、スキル・シマノ)
ツアー・オブ・ハイナン第7ステージ、ステージ上位3選手
総合首位を守り続けるジャスタン・ジュル(フランス、ラポム・マルセイユ)
市街地を抜けたところでかかったファーストアタックが決まる
ファンヒュメルが昨年の雪辱を晴らすステージ2連勝
シリカ勾配計
シリカ勾配計
シリカ勾配計
シリカ勾配計
シリカ勾配計
震災チャリティー用にLotto社が特別につくったバッソのシューズJAPANモデル
パーティーに駆けつけたリクイガスのファンたち
LiquigasParty 016
バッソからの挨拶
リクイガス・キャノンデールの選手たちも全員出席
そこらへんで買ってきたオモチャをバッソにプレゼントする安田団長
団長にもらったシャボン玉製造器にあきれるバッソ....
リクイガスの選手たちと一緒にご飯が食べられる
プレ発表されたキャノンデール・スペースゼロポイントのメンバー
プレ発表されたキャノンデール・スペースゼロポイントのメンバー
プレ発表されたキャノンデール・スペースゼロポイントのメンバー
リクイガスの選手にサインを貰う鹿屋体育大学の女子選手
監督やスタッフと写真をパチリ
リクイガスの選手にサインを貰った鹿屋体育大学の女子選手
バッソが団長と一緒にサイン会。。。
イヴァン・バッソのトークショー
イヴァン・バッソのトークショー
走ったばかりのチームジャージがオークションに掛けられる!
走りたてのジャージをゲット
ダヴィデ・チモライのジャージを落札しました!
アラン・マンゴーニのジャージセットをゲット!
クリスティアーノ・サレルノのジャージをゲットした親子(落札は娘さん)
バッソのジャージを獲得した女性
バッソの特製日本シューズを落札した男性。5万7千円!
バッソやリクイガスの選手もファンに囲まれてご機嫌
スタッフや監督とも記念写真パチリ!
選手たちと一緒に記念写真パチリ
バッソと一緒に記念写真パチリ
キャノンデール主催 リクイガスアフターパーティ バッソトークショーやオークションで大盛り上がり
ジャパンカップを走ったダミアーノ・カルーゾのチームジャージを落札!
ダヴィデ・チモライのジャージをゲット
クリスティアーノ・サレルノにキスしてもらった!
ボンテンピ監督(アスタナ)とニック・ゲイツ監督(サクソバンク)が「カーンパーイ!」
白戸太朗さんの司会で選手を紹介
スペシャライズドのシューズを履く新城幸也選手も登場
ラーションたちにご接近~
ラーションと一緒に記念写真パチリ
JALのCAさん、イメージキャラクターの近藤未来さんやタレントの川端一志さん
ラーションと卓球で勝負!
ラーションと記念写真パチリ