開催日程 レース/イベント名 WEB
エリート男子クロスカントリーのスタート 右後方に山本 幸平(チームブリヂストン・アンカー)
男子エリートクロスカントリー ヤロスラフ・クルハヴィ(チェコ) を先頭に走る先頭パック
深い霧が立ちこめるアングリル 世界屈指の激坂に178名が挑む
男子XCで山本幸平が日本人過去最高位の23位 女子DHで末政実緒が6位
落車で左手首の舟状骨(親指側の骨)を折りながらもアングリルを登ったトム・ボーネン(ベルギー、クイックステップ)
マビックのニューヘルメット
ヘルメット内部
マビックのニューヘルメット プラズマ
ファルネーゼヴィーニが乗るチポッリーニバイク
アレクサンドル・ヴィノクロフの文字が入る
アレクサンドル・ヴィノクロフ(アスタナ)のスペシャライズドSL3
ボディペイントはユーロバイク名物?
ボディペイントを施したプロモーションガール
カンパニョーロのシクロクロス用カンティレバーブレーキ
カンパニョーロのシクロクロスグループ
M CIPOLLINIのプロモーション
RB100 の造形はかなりカッコイイ
3Tのクランクセット Dedaでも似たデザインのものがあった
3T&CycleOpsのコンピュータ部
フレーム上面の造形とグラフィック
BBにはFSAが提唱する新規格BB386を採用
フレーム重量800gを下回る超軽量のウィリエール・ゼロポイント7
エントリーレベルのマヴィック・シンクロ
マヴィック・プラズマSLR
ベルの新型エアロヘルメット
後部より 多少角ばったデザインが特徴的だ
コルナゴの新TTフレーム 蛍光色と艶消しの使い分けが美しい
リドレーの新型バイク
コルナゴの新TTフレーム 
アーバン用のスペック 
マキシスはアーバンタイヤを多くラインナップ
コラテックの電動バイク e-bow
フルカーボンフレームでバッテリーを装備する形状が目を引く
女子 パレード走行解除で50kmのレース開始
女子 逃げる小島蓉子(日本体育大)
女子 メイン集団は鹿屋体育大、朝日大がコントロール
女子 2周を逃げる小島蓉子(日本体育大)
女子 3周目、5人に絞られた先頭
女子 4周目、アタックする明珍裕子(朝日大)
女子 4周目、ペースを上げた上野みなみ(鹿屋体育大)に明珍裕子(朝日大)が反応
女子 上野みなみ(鹿屋体育大)が明珍裕子(朝日大)を離してゴールへ
女子 上野みなみ(鹿屋体育大)が明珍裕子(朝日大)を離してゴールへ
女子 上野みなみ(鹿屋体育大)が優勝
男子は13周163.8kmのレース
2周目、米内蒼馬(明星大)と箭内優大(法政大)が逃げる
4周目、メイン集団は石橋学(鹿屋体育大)が引く
4周目、単独逃げる入部正太朗(早稲田大)
4周目後半、メイン集団は各大学が引く
6周目、先頭の入部正太朗(早稲田大)に河賀雄大(立命館大)が合流
6周目、メイン集団は中央大、法政大が引く
7周目、早川朋宏(法政大)らが上りでペースを上げる
7周目後半、早川朋宏(法政大)が単独抜け出す
8周目、単独逃げる早川朋宏(法政大)
8周目、メイン集団を石橋学(鹿屋体育大)が引く
8周目、メイン集団を引く笠原恭輔(中央大)
8周目後半、野中竜馬(鹿屋体大)が抜け出し雨宮正樹(日本大)がチェックする
9周目、抜け出した7人
9周目後半、抜け出した7人にメイン集団が迫る
9周目後半、メイン集団は徳田鍛造(鹿屋体育大)がペースを上げる
10周目、堀内俊介(中央大)ら4人の逃げができる
10周目、4人の逃げとメイン集団は15秒差
10周目、早川朋宏(法政大)ら4人の逃げ
10周目、先行する4人を追うメイン集団の黒枝士揮(鹿屋体育大)ら
11周目、逃げる榊原健一(中京大)ら4人
11周目、メイン集団から3人が抜け出す
11周目、ペースの落ちたメイン集団
12周目、逃げる4人
12周目、メイン集団から窪木一茂(日本大)が抜け出して追走に合流
12周目、窪木一茂(日本大)が5位集団を走る
12周目、ペースの上がらないメイン集団。鹿屋体育大勢をマークする日本大勢
12周目、ペースの上がらないメイン集団。鹿屋体育大勢をマークする日本大勢
最終周回 逃げる木村圭佑(京都産業大学)ら4人
最終周回 上りでペースを上げる早川朋宏(法政大)
最終周回 早川朋宏(法政大)が上りでアタック
最終周回 アタックした早川朋宏(法政大)が3人を突き放す
最終周回 ゴールを目指す早川朋宏(法政大)
早川朋宏(法政大)が優勝
監督とタッチの早川朋宏(法政大)
2位は木村圭佑(京都産業大学)
3位は堀内俊介(中央大)
優勝した早川朋宏(法政大)。最後のインカレを最高の成績で終えた
男子個人ロード4位から8位
男子個人ロード 上位3人
女子個人ロード表彰
女子ロード大学対抗表彰
男子ロード大学対抗表彰
男子大学対抗総合表彰
29連覇を達成した日本大学
大学の枠を超えて、4年生で記念撮影
早川朋宏(法政大)がようやく手にしたビッグタイトル 総合は日本大が29連覇達成
土井雪広「残る活躍のチャンスは2ステージ。最後まで楽しみたい」
レオパードとレディオシャックが合併 
シマノ鈴鹿ロードレース レポートサイト
バイクピット庄 割子川本店 
バイクピット庄 割子川本店 外観
サイクルロッジ タニグチ 大村店 外観
サイクルハウス ケンズ 外観
サイクルハウス ケンズ
サイクルロッジ タニグチ 大村店
トレックコンセプトストアが九州、広島に新3店舗オープン 
シマノ鈴鹿ロードレースのレポートサイト公開
アングリルを制しマイヨロホを獲得したファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)
コーボ「自転車競技を止めるつもりだった」 フルーム「グランツールの選手になった」
フィジーク・シューズ 試し履き&受注会 開催店舗とスケジュール
フィジーク・シューズ 試し履き&受注会開催
ミラノ~サンレモ覇者ゴスがグリーンエッジと契約  
PISSEIを着てカフェでくつろぐ時間
今までになかったフィット感
街に溶け込む
お気に入りのドルチェを見つけて
エスプレッソを愉しむ
PISSEI サンドロ・ピサネスキー社長
Cuore MAGLIA MANICA LUNGA
Cuore CALZAMAGLIA(Nero)
Cuore MAGLIA MANICA LUNGA(Nero)
Cuore MAGLIA MANICA LUNGA(Nero-Back)
Cuore MANTELLINA
Cuore MANTELLINA(Back)
Limited edition CALZAMAGLIA
Cuore MAGLIA MANICA LUNGA(Viola)
Cuore MAGLIA MANICA LUNGA(Bordeaux)
Cuore MAGLIA 3D(Back)
Cuore MAGLIA 3D
Cuore GILET(Back)
Cuore GILET WIND(Back)
Cuore GILET WIND
Cuore GILET
Trend GIACCA(Green)
Trend GIACCA(Fuxia-back)
Trend GIACCA(Fuxia)
Limited edition GIACCA
Trend CALZAMAGLIA
PISSEI Fall & Winter Collection
ある日CW編集部にイタリアから届いた荷物。開けてみると...
ニット それぞれをパーツ分けすることなく、縫製しないで編んだシームレス立体形状が実現する柔らかい着心地が心地よい ロングスリーブジャージ クオーレ 3Dなどに採用
Windtex / Windtex Light 中間層に防風フィルムを挟み込み、3層構造を採用して冷気をカット ウィンタージャケット トレンドなどに採用
Hotech 炭素素材を織り込み、抗菌防臭効果を発揮。適度な通気性でムレを排除する ロングスリーブジャージ クオーレなどに採用
再帰反射マーク クルマのライトなどを効果的に反射して安全性を高める。日本からの要求で採用
ロゴジッパー PISSEIのロゴをあしらったオシャレなジッパーヘッド。デザインのワンポイントに
Super Roubaix 高いストレッチ性能をもつ。ロングスリーブジャージ/ビブタイツ クオーレなどに採用
ずり上がり防止シリコン 裾の内側にあるPISSEIマークのシリコンテープがずり上がりを防止。日本からの要求で採用
ファスナー付きポケット 鍵や小銭、貴重品などを入れるのに便利。日本からの要求で採用
ヘッドフォンコードを通す穴 ipodやインカムなど無線を使用する際に便利。海外からの要求で採用(走行中に音楽を聴くことは危険ですのでおやめください)
カラーステッチ 衿/ポケット/袖口等のアクセントとなる Trend-Giaccaなどに採用
別府史之、新城幸也、今中大介さんによるトークショー
サイクルモードで発表される話題のモデルも
新城幸也とエルネスト・コルナゴ氏がサイン会を開催
カラフル&トラディオショナルなサドル
新しいパワー測定装置のデビューも
女性の視点で開発された商品を発表
新しいパワー計測システムのデビューも
日本のトップライダー達によるトークショー
新しいナヴィゲーションシステムも登場
人気選手が製品をアピール
会場で開催されたJツアー表彰式
会場内の試乗コース
サイクルモード2010の会場の様子
日本最大の自転車ショー サイクルモード2011東京・大阪 11月開催
スタート地点にあるラ・オルメダ古代ローマ別荘遺跡博物館
スキル・シマノのバイクが出番を待つ
人気者のダビ・デラフエンテ(スペイン、ジェオックス・TMC)
一夜にして注目チームとなったジェオックス・TMC
来季チームに移籍するジョン・デゲンコルブ(ドイツ、HTC・ハイロード)のバイクを細かく計測するスキル・シマノのメカニック
来季スキル・シマノに移籍するジョン・デゲンコルブ(ドイツ、HTC・ハイロード)のバイクを細かく計測する
身支度を整えてスタートに向かう土井雪広(スキル・シマノ)
マイヨロホを着て登場したファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)
第16ステージのスタートを待つ土井雪広(スキル・シマノ)
第16ステージのスタートを待つ土井雪広(スキル・シマノ)
土井雪広(スキル・シマノ)のゼッケンは開幕時からそのまま
序盤から逃げたジュリアン・フシャール(フランス、コフィディス)ら3名
スピードを落としたメイン集団が平野を進む
スピードを落としたメイン集団が平野を進む
晴れ渡るカスティーリャ・イ・レオンの広大な平野
最大8分30秒のリードを得たジュリアン・フシャール(フランス、コフィディス)ら3名
最大8分30秒のリードを得たジュリアン・フシャール(フランス、コフィディス)ら3名
リクイガス・キャノンデールとランプレ・ISDがコントロールするメイン集団
マイヨロホのファンホセ・コーボ(スペイン)を守るジェオックス・TMC
緩やかな起伏のある平野部を駆けるプロトン
集団前方で走るマイヨロホのファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)
追い風気味の横風を受けてメイン集団は進む
補給ポイントを通過するジュリアン・フシャール(フランス、コフィディス)ら3名
補給ポイントに差し掛かったプロトンを待ち構える
混乱のロータリーから一足早く抜け出したアエドが勝利をさらう
ランプレ・ISDとリクイガス・キャノンデールがコントロールするメイン集団
集団前方で補給ポイントに差し掛かるファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)
スキル・シマノのマッサージャーがサコッシュを渡す
落車を避けて飛び出したフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)が先頭で姿を現す
何度も何度もガッツポーズするフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)
ペタッキとベンナーティを振り切ってゴールするフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)
頭を抱えながらゴールするフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)
肩を気にしながらゴールするダヴィデ・ヴィガノ(イタリア、レオパード・トレック)
集団後方でゴールする土井雪広(スキル・シマノ)
スプリンターのポジションキープのためにラスト10kmまで集団前方に位置した土井雪広(スキル・シマノ)
ステージ優勝を飾ったフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)
集団が割れたため、総合リードが広がったファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)
誰にも渡さない
11分遅れでゴールするホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)
ステージ優勝を飾ったフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)
フアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)のポディウム用シューズ
シャンパンを空に向かって放つフアンホセ・アエド(アルゼンチン、サクソバンク・サンガード)