2012/12/19(水) - 19:57
ハンドメイドバイシクル展が1月19・20日、東京北の丸公園の科学技術館で開催される。自転車文化センターからの案内で紹介する。
世界に1台の自分モデルの自転車に出会う
「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」
自転車の情報を発信する自転車文化センターでは、ハンドメイドされた自転車の可能性を追求した「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」を2013年1月19・20日(土・日)の2日間、東京北の丸公園の科学技術館1F催事場にて開催いたします。25社(予定)のハンドメイドビルダー/パーツメーカーが提案する約60点の自転車とパーツが展示されます。※入場無料です。
今回の展示会では、①ハンドメイドのスポーツ用自転車 ②ハンドメイドの街乗り用自転車(高齢者・障害者用含む) ③独創的パーツ ④自転車で健康になろう ⑤自転車文化センターが所蔵する歴史的なハンドメイド車の展示の5つのテーマに分けて展示を行います。展示車を見るだけではなく、ビルダーの方々に製作の苦労話を聞いたり、製作マル秘テクニックを質問したりできます。試乗できる自転車もあります。
「自転車で健康になろう」コーナーでは、順天堂大学スポーツ健康科学部・形本静夫教授の研究チームと共同で平成21年度〜23年度に実施した「自転車による健康増進のための自然科学的研究」を基に、乗る人の身体にあった自転車での健康効果を紹介するパネル展示と、実際に簡易な心拍計を付けて固定した自転車に乗り、負荷に応じた変化を体験していただけます。
ハンドメイドの自転車は、オーナーの使用目的と必要な機能に合わせて作り上げられた自転車で、若い人からシニアに人気と購入願望が高まっています。
ハンドメイドバイシクルは、
・自転車の種類(ランドナー、レーサー、シティなど)
・フレームの素材、カラー、加工
・タイヤのサイズ・太さ、種類
・部品パーツ
すべて自分の好みにオーダーが可能です。また、自分のオリジナル自転車を製作してくれる自転車店を探すことも会場でできます。「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」では、スポーツ車・街乗り車だけにとどまらず、これからの新しいスタイルを提案した自転車も見ることができます。
「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」概要
日時:2013年1月19・20日(土・日) 9:30〜16:50
会場:科学技術館1階催事場
東京都千代田区北の丸公園2-1 東京メトロ東西線竹橋駅・九段下駅下車徒歩7分
主催:一般財団法人日本自転車普及協会
協力:財団法人自転車産業振興協会
内容:1.ハンドメイドのスポーツ用自転車 実車展示
2.ハンドメイドの街乗り用(高齢者・障害者用含む)自転車 実車展示
3.独創的パーツ
4.「自転車で健康になろう」展示・体験
5.自転車文化センターが所蔵する歴史的なハンドメイド車の展示
入場料:無料
読者お問合せ先:自転車文化センター http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/
E-mail:bccask@jifu.jp
世界に1台の自分モデルの自転車に出会う
「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」
自転車の情報を発信する自転車文化センターでは、ハンドメイドされた自転車の可能性を追求した「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」を2013年1月19・20日(土・日)の2日間、東京北の丸公園の科学技術館1F催事場にて開催いたします。25社(予定)のハンドメイドビルダー/パーツメーカーが提案する約60点の自転車とパーツが展示されます。※入場無料です。
今回の展示会では、①ハンドメイドのスポーツ用自転車 ②ハンドメイドの街乗り用自転車(高齢者・障害者用含む) ③独創的パーツ ④自転車で健康になろう ⑤自転車文化センターが所蔵する歴史的なハンドメイド車の展示の5つのテーマに分けて展示を行います。展示車を見るだけではなく、ビルダーの方々に製作の苦労話を聞いたり、製作マル秘テクニックを質問したりできます。試乗できる自転車もあります。
「自転車で健康になろう」コーナーでは、順天堂大学スポーツ健康科学部・形本静夫教授の研究チームと共同で平成21年度〜23年度に実施した「自転車による健康増進のための自然科学的研究」を基に、乗る人の身体にあった自転車での健康効果を紹介するパネル展示と、実際に簡易な心拍計を付けて固定した自転車に乗り、負荷に応じた変化を体験していただけます。
ハンドメイドの自転車は、オーナーの使用目的と必要な機能に合わせて作り上げられた自転車で、若い人からシニアに人気と購入願望が高まっています。
ハンドメイドバイシクルは、
・自転車の種類(ランドナー、レーサー、シティなど)
・フレームの素材、カラー、加工
・タイヤのサイズ・太さ、種類
・部品パーツ
すべて自分の好みにオーダーが可能です。また、自分のオリジナル自転車を製作してくれる自転車店を探すことも会場でできます。「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」では、スポーツ車・街乗り車だけにとどまらず、これからの新しいスタイルを提案した自転車も見ることができます。
「2013ハンドメイドバイシクル展〜自転車で健康になろう〜」概要
日時:2013年1月19・20日(土・日) 9:30〜16:50
会場:科学技術館1階催事場
東京都千代田区北の丸公園2-1 東京メトロ東西線竹橋駅・九段下駅下車徒歩7分
主催:一般財団法人日本自転車普及協会
協力:財団法人自転車産業振興協会
内容:1.ハンドメイドのスポーツ用自転車 実車展示
2.ハンドメイドの街乗り用(高齢者・障害者用含む)自転車 実車展示
3.独創的パーツ
4.「自転車で健康になろう」展示・体験
5.自転車文化センターが所蔵する歴史的なハンドメイド車の展示
入場料:無料
読者お問合せ先:自転車文化センター http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/
E-mail:bccask@jifu.jp