キャットアイから、走行時の振動と周囲の暗がりを自動検知して点灯する新型リアライト「ViZ150 AUTO」が発売される。150ルーメンという明るさとスマート機能によって昼夜問わず活躍するモデルを紹介しよう。

キャットアイ ViZ150 AUTO (c)キャットアイ
自転車用ライトのリーディングカンパニーとして知られるキャットアイが展開するセーフティライトのViZシリーズ。豊富なモデルが用意される定番RAPIDシリーズや、乾電池式で扱いやすいTIGHTシリーズと並ぶシリーズとなっており、日中でも存在を示せる明るさが特徴だ。
そんなViZシリーズに最大光量150ルーメン、自動点灯機能を特徴とする新モデルViZ150 AUTOが加わる。150ルーメンという明るさは昼間でも被視認性を確保するデイタイムライトとして活躍することができ、サイクリストの安全性向上に貢献。またレンズ形状にも工夫が凝らされており、約300°という広い配光を実現している。これにより真後ろだけでなく左右からの視認性も向上し、交差点などでの安全性が向上する。
自動点灯機能は走行時の振動と、周囲の明るさを検知し、必要に応じて自動的にライトを点灯してくれる仕組みだ。さらに停車後も約50秒間は残光機能で発光を続け、その後消灯するというバッテリーセーブの面でも貢献する機能となっている。この機能はトンネルの出入りや夕暮れ時の微妙な明るさの変化にも対応し、常にライダーの存在をアピールする。

150ルーメンの明るさで日中も存在感を示す (c)キャットアイ
もちろんオート機能だけでなく、従来通りのマニュアル操作も可能。レンズ部のインジケータが緑色に点滅することでマニュアルモードであることがわかるように設計されている。ライダーの使用環境や好みに応じて切り替えられる柔軟性も持ち合わせている。
バッテリー管理機能も充実している。電池残量が少なくなると発光パターンが自動で省電力点滅に切り替わるバッテリーオートセーブ機能を搭載。完全にバッテリーが切れる前に約1時間の使用時間を確保できるため、帰路での安全性も考慮されている。
使用時間は点灯モードで約10時間、点滅モードで約50時間となっている。グループライドモードでは約30時間、デイタイムハイパーフラッシュモードでは約15時間の使用が可能だ。充電はUSB Type-C端子を採用しており、標準的な充電時間は約3時間となっている。

ラバーバンドによってエアロシートポストにも対応する (c)キャットアイ 
ライトを横向きに装着することも可能だ (c)キャットアイ
取り付けに関しては、ラダーバンドを使用することで外周約130mmまでのエアロ形状にも対応する。垂直・水平方向への取り付けが可能なSnap Systemを採用しており、サドルバッグなどとの併用にも対応しやすい。
サイズは21×62.5×32.5mm、重量は28gと軽量コンパクトに仕上がっている。防水性能はIPX4を確保しており、雨天時の使用にも対応している。価格は4,400円(税込)。
キャットアイ ViZ150 AUTO
サイズ:21 x 62.5 x 32.5 mm
重量:28g(本体)
光源:レッドLED 3個
電源:Li-ion3.7v 500mAh(標準充電時間:約3時間)
使用時間:点灯:約10時間、点滅:約50時間、グループライド:約30時間
デイタイムハイパーフラッシュ:約15時間
取付バンド径:SP-15 (約ø21.5〜32.0mm)、外径約130mmのエアロシートポストにも取付け可能
防水性能:IPX4
価格:4,400円(税込)

自転車用ライトのリーディングカンパニーとして知られるキャットアイが展開するセーフティライトのViZシリーズ。豊富なモデルが用意される定番RAPIDシリーズや、乾電池式で扱いやすいTIGHTシリーズと並ぶシリーズとなっており、日中でも存在を示せる明るさが特徴だ。
そんなViZシリーズに最大光量150ルーメン、自動点灯機能を特徴とする新モデルViZ150 AUTOが加わる。150ルーメンという明るさは昼間でも被視認性を確保するデイタイムライトとして活躍することができ、サイクリストの安全性向上に貢献。またレンズ形状にも工夫が凝らされており、約300°という広い配光を実現している。これにより真後ろだけでなく左右からの視認性も向上し、交差点などでの安全性が向上する。
自動点灯機能は走行時の振動と、周囲の明るさを検知し、必要に応じて自動的にライトを点灯してくれる仕組みだ。さらに停車後も約50秒間は残光機能で発光を続け、その後消灯するというバッテリーセーブの面でも貢献する機能となっている。この機能はトンネルの出入りや夕暮れ時の微妙な明るさの変化にも対応し、常にライダーの存在をアピールする。

もちろんオート機能だけでなく、従来通りのマニュアル操作も可能。レンズ部のインジケータが緑色に点滅することでマニュアルモードであることがわかるように設計されている。ライダーの使用環境や好みに応じて切り替えられる柔軟性も持ち合わせている。
バッテリー管理機能も充実している。電池残量が少なくなると発光パターンが自動で省電力点滅に切り替わるバッテリーオートセーブ機能を搭載。完全にバッテリーが切れる前に約1時間の使用時間を確保できるため、帰路での安全性も考慮されている。
使用時間は点灯モードで約10時間、点滅モードで約50時間となっている。グループライドモードでは約30時間、デイタイムハイパーフラッシュモードでは約15時間の使用が可能だ。充電はUSB Type-C端子を採用しており、標準的な充電時間は約3時間となっている。


取り付けに関しては、ラダーバンドを使用することで外周約130mmまでのエアロ形状にも対応する。垂直・水平方向への取り付けが可能なSnap Systemを採用しており、サドルバッグなどとの併用にも対応しやすい。
サイズは21×62.5×32.5mm、重量は28gと軽量コンパクトに仕上がっている。防水性能はIPX4を確保しており、雨天時の使用にも対応している。価格は4,400円(税込)。
キャットアイ ViZ150 AUTO
サイズ:21 x 62.5 x 32.5 mm
重量:28g(本体)
光源:レッドLED 3個
電源:Li-ion3.7v 500mAh(標準充電時間:約3時間)
使用時間:点灯:約10時間、点滅:約50時間、グループライド:約30時間
デイタイムハイパーフラッシュ:約15時間
取付バンド径:SP-15 (約ø21.5〜32.0mm)、外径約130mmのエアロシートポストにも取付け可能
防水性能:IPX4
価格:4,400円(税込)
リンク
Amazon.co.jp
自転車用ヘッドライト AMPP500 最大約500ルーメン USB充電式 コンパクトでありながら頑丈でパワフル 横からの視認性を高めたサイドレンズ採用 HL-EL085RC
キャットアイ(CAT EYE)
¥5,424