日本サイクリングガイド協会の公認資格である「JCGA公認サイクリングガイド」の基礎講習会と基礎検定講習会が10~12月まで開催される。会場は東京と神奈川、滋賀で、ガイド業務に必要な基礎技術をひと通り学ぶことができる。以下、プレスリリースより紹介しよう。
JCGAサイクリングガイド基礎講習会と基礎検定講習会が10~12月まで開催

JCGAサイクリングガイド基礎講習会と基礎検定講習会が10~12月まで開催 (c)日本サイクリングガイド協会
一般社団法人日本サイクリングガイド協会(※以下、JCGA )が主催する「JCGAサイクリングガイド基礎講習会および基礎検定講習会」は、自己流の現業サイクリングガイドやガイド入門者、ガイドを目指す上級サイクリスト、サイクリングツアーに関与される旅行事業者など、様々な立場の方に、サイクリングツアー現場で必要とされる基本事項を体系的に学んでいただける実践的な講習会です。
インバウンドサイクリングの拡大に直面し、今後さらに多くの方にサイクリングガイドへの足がかりをつかんでいただくべく、今回の2025秋冬講習より、催行確率と受講効率の向上を目指して講習会期と会場の設定および申込方法を大きく改訂いたしました。
<今回からの変更点>
・複数の会期を同時に広く申し込み可能:催行の確率が高まるとともに、受講と自主学習を1〜3ヶ月ほどの期間に集中させることで効率的な技術習得を目指します。
・複数会場の同時申込も可能:こちらも催行確率の向上が主目的となりますが、基礎講習を2会場で受講された場合は引率実習の走行環境も大きく変わりますので、コースのパターンに頼った対処療法的な引率技術ではなく、より深い理解に基づく技術や気づきを得られます。

ガイド業務に必要な基礎技術が学べる (c)JCGA
「JCGAサイクリングガイド基礎講習会および基礎検定講習会 2025秋冬」実施概要
1、サイクリングガイド基礎講習会
■講習の内容:
・養成テキスト(教本)とオンライン動画の自主学習
・2日間または4日間の講習会
■対象者:サイクリングガイド志向または引率技術の向上を目指す中〜上級サイクリスト
■講習会の日程:以下のうち、最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田:10/11(土)-12(日)・11/12(水)-13(木)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
・神奈川藤沢:10/15(水)-16(木)・11/18(火)-19(水)
・滋賀大津:11/12(水)-13(木)・11/15(土)-16(日)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
■申込締切:原則として受講を希望される第1会期初日の4週間前。
※催行確定会期については10日前程度まで受付を延長します。
■講習会場:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田=JR神田駅周辺 ・神奈川藤沢=江ノ島周辺 ・滋賀大津:JR大津駅周辺
■受講費用:総額62,700〜113,300円
<内訳>
・講習(2日間/4日間)受講料 = 49,500円/93,500円 ・教材(養成テキスト他) = 5,500円
・JCGA賛助会員年会費 = 5,500円 ・補食/会場差額等負担 = 2,200〜8,800円
■認定等:講習満了者はJCGA賛助会員として公式WEBに氏名等が掲載されます。
※一般会員資格およびJCGA公認サイクリングガイドの認定を目指す方は、次項の基礎検定講習会を受講ください。
■詳細・申し込み:JCGA公式WEB
・2025年10月〜11月「サイクリングガイド基礎講習会(2日間または4日間)」
https://www.cycling-guide.or.jp/wks_cert_ifno/2866
2、サイクリングガイド基礎検定講習会
■講習の内容:
・養成テキスト(教本)とオンライン動画の自主学習
・4日間の基礎講習会 ・2日間の検定講習会
■対象者:
サイクリングガイド志向または引率技術の向上を目指す中上級サイクリストおよび現業ガイド
■講習会の日程:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
<第1会期・第2会期 ( = 基礎講習会) >
・東京千代田:10/11(土)-12(日)・11/12(水)-13(木)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
・神奈川藤沢:10/15(水)-16(木)・11/18(火)-19(水)
・滋賀大津:11/12(水)-13(木)・11/15(土)-16(日)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
<第3会期( = 検定講習会)>
・東京千代田:12/9(火)-10(水)・12/11(木)-12(金)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
・神奈川藤沢:12/9(火)-10(水)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
・滋賀大津:12/10(水)-11木・12/11(木)-12(金)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
■申込締切:原則として受講を希望される第1会期初日の4週間前。
※催行確定会期については10日前程度まで受付を延長します。
■講習会場:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田=JR神田駅周辺 ・神奈川藤沢=江ノ島周辺 ・滋賀大津:JR大津駅周辺
■受講費用:総額182,600〜189,200円
<内訳>
・講習(6日間)受講料 = 143,000円 ※1 ・教材(養成テキスト他) = 5,500円
・JCGA一般会員入会費 = 22,000円 ・JCGA一般会員年会費 = 5,500円
・補食/会場差額等負担 = 6,600〜13,200円
■認定等:講習満了者はJCGA一般会員または公認サイクリングガイドとして公式WEBに肖像等のプロ
フィールが掲載されます。
■詳細・申し込み:JCGA公式WEB
・2025年10月〜12月「サイクリングガイド基礎検定講習会(6日間)」
https://www.cycling-guide.or.jp/wks_cert_ifno/2827
JCGAサイクリングガイド基礎講習会と基礎検定講習会が10~12月まで開催

一般社団法人日本サイクリングガイド協会(※以下、JCGA )が主催する「JCGAサイクリングガイド基礎講習会および基礎検定講習会」は、自己流の現業サイクリングガイドやガイド入門者、ガイドを目指す上級サイクリスト、サイクリングツアーに関与される旅行事業者など、様々な立場の方に、サイクリングツアー現場で必要とされる基本事項を体系的に学んでいただける実践的な講習会です。
インバウンドサイクリングの拡大に直面し、今後さらに多くの方にサイクリングガイドへの足がかりをつかんでいただくべく、今回の2025秋冬講習より、催行確率と受講効率の向上を目指して講習会期と会場の設定および申込方法を大きく改訂いたしました。
<今回からの変更点>
・複数の会期を同時に広く申し込み可能:催行の確率が高まるとともに、受講と自主学習を1〜3ヶ月ほどの期間に集中させることで効率的な技術習得を目指します。
・複数会場の同時申込も可能:こちらも催行確率の向上が主目的となりますが、基礎講習を2会場で受講された場合は引率実習の走行環境も大きく変わりますので、コースのパターンに頼った対処療法的な引率技術ではなく、より深い理解に基づく技術や気づきを得られます。

「JCGAサイクリングガイド基礎講習会および基礎検定講習会 2025秋冬」実施概要
1、サイクリングガイド基礎講習会
■講習の内容:
・養成テキスト(教本)とオンライン動画の自主学習
・2日間または4日間の講習会
■対象者:サイクリングガイド志向または引率技術の向上を目指す中〜上級サイクリスト
■講習会の日程:以下のうち、最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田:10/11(土)-12(日)・11/12(水)-13(木)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
・神奈川藤沢:10/15(水)-16(木)・11/18(火)-19(水)
・滋賀大津:11/12(水)-13(木)・11/15(土)-16(日)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
■申込締切:原則として受講を希望される第1会期初日の4週間前。
※催行確定会期については10日前程度まで受付を延長します。
■講習会場:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田=JR神田駅周辺 ・神奈川藤沢=江ノ島周辺 ・滋賀大津:JR大津駅周辺
■受講費用:総額62,700〜113,300円
<内訳>
・講習(2日間/4日間)受講料 = 49,500円/93,500円 ・教材(養成テキスト他) = 5,500円
・JCGA賛助会員年会費 = 5,500円 ・補食/会場差額等負担 = 2,200〜8,800円
■認定等:講習満了者はJCGA賛助会員として公式WEBに氏名等が掲載されます。
※一般会員資格およびJCGA公認サイクリングガイドの認定を目指す方は、次項の基礎検定講習会を受講ください。
■詳細・申し込み:JCGA公式WEB
・2025年10月〜11月「サイクリングガイド基礎講習会(2日間または4日間)」
https://www.cycling-guide.or.jp/wks_cert_ifno/2866
2、サイクリングガイド基礎検定講習会
■講習の内容:
・養成テキスト(教本)とオンライン動画の自主学習
・4日間の基礎講習会 ・2日間の検定講習会
■対象者:
サイクリングガイド志向または引率技術の向上を目指す中上級サイクリストおよび現業ガイド
■講習会の日程:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
<第1会期・第2会期 ( = 基礎講習会) >
・東京千代田:10/11(土)-12(日)・11/12(水)-13(木)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
・神奈川藤沢:10/15(水)-16(木)・11/18(火)-19(水)
・滋賀大津:11/12(水)-13(木)・11/15(土)-16(日)・11/18(火)-19(水)・11/22(土)-23(日)
<第3会期( = 検定講習会)>
・東京千代田:12/9(火)-10(水)・12/11(木)-12(金)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
・神奈川藤沢:12/9(火)-10(水)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
・滋賀大津:12/10(水)-11木・12/11(木)-12(金)・12/13(土)-14(日)・12/16(火)-17(水)
■申込締切:原則として受講を希望される第1会期初日の4週間前。
※催行確定会期については10日前程度まで受付を延長します。
■講習会場:以下のうち最低催行人数に達する日程および会場で開催します。
・東京千代田=JR神田駅周辺 ・神奈川藤沢=江ノ島周辺 ・滋賀大津:JR大津駅周辺
■受講費用:総額182,600〜189,200円
<内訳>
・講習(6日間)受講料 = 143,000円 ※1 ・教材(養成テキスト他) = 5,500円
・JCGA一般会員入会費 = 22,000円 ・JCGA一般会員年会費 = 5,500円
・補食/会場差額等負担 = 6,600〜13,200円
■認定等:講習満了者はJCGA一般会員または公認サイクリングガイドとして公式WEBに肖像等のプロ
フィールが掲載されます。
■詳細・申し込み:JCGA公式WEB
・2025年10月〜12月「サイクリングガイド基礎検定講習会(6日間)」
https://www.cycling-guide.or.jp/wks_cert_ifno/2827
リンク
Amazon.co.jp