多種多様なサイクリングアクセサリーを展開しているトピークより、様々なメンテナンスツールが登場。プロメカニック向けに用意されたツールキット、PREPSTATION TEAM ISSUEに収録されていたツールが単品でも手に入るようになった。



(左から)スクリュー ドライバー セット、デュオヘックス レンチ セット DX、トルクス レンチ セット DX (c)マルイ

サイクルライフをフルカバーするアイテムラインアップを誇るトピーク。数えきれないほどのプロダクトを抱える同社だが、その第一歩は携帯工具であったことは有名だ。以来トピークは、高品質なツールを送り出し続けてきた。

トピークはエンドユーザー向けだけでなく、プロメカニックをターゲットとした工具も手掛けており、プロチームのメカニック作業でも不足なくカバーできるよう様々なツールを用意している。

精密な調整を可能とするドライバーセット (c)マルイ

今回、そのラインアップに新たなアイテムが加わった。新アイテムはいわゆる汎用工具が多くを占めているのが特徴だ。整備の基本とも言えるレンチ類としてはデュオヘックスレンチセット DX、トルクスレンチセット DXを展開。ヘックスレンチは1.5mm~10mm、トルクスレンチはT10~T50までのサイズを網羅。極めて高い強度を持つ高強度S2鋼を採用し、ヘビーデューティーな環境に耐える高品質な六角/トルクスレンチに仕上げられた。

スクリュードライバーセットも同時に展開。プラスの2番、5mm幅のマイナス、そして2mmと3mmのヘックスドライバーという4種がセットとなった。プラスとマイナスだけでなく、細かな調整に何かと便利な小さいサイズのヘックスがドライバーとして用意されるのは、痒い所に手が届く仕様だ。

上:ペダルバー プロ 下:(左から)5-1/2″ エレクトリシャンズ シーア、6″ ダイアゴナル カッティング プライヤー、6″ ロング ノーズ プライヤー、7″ ケーブル カッター、7″ プライヤー レンチ (c)マルイ

ペダルレンチにも新モデルが登場。ペダルバープロは、15mmのオープンエンドレンチだけでなく、6mmと8mmのヘックスレンチを備え、あらゆる規格のペダルに一本で対応。ヘックスレンチ側はピボット式となり、早回しから本締め/緩めをレンチを掛け替えることなく行える作業性を実現している。

プライヤーやニッパーなど、いわゆる握りものと呼ばれる工具類も新製品がずらり。電工ハサミのエレクトリシャンズ シーアや、ワイヤーの引っ張りから切断まで汎用性にすぐれたロング ノーズ プライヤー、美しく正確にケーブルをカット可能なケーブルカッター、切れ味鋭い薄刃によって精密かつ美しい端部仕上げを可能とするダイアゴナルカッティングプライヤーなど、プロスペックのツールが揃う。

本締めから早回しまで工具を掛け替ええることなく作業可能なペダルバープロ (c)マルイ

ワンタッチで幅を変更可能なプライヤーレンチ (c)マルイ

中でも目をひくのがプライヤーレンチ。プライヤーとモンキーレンチの良い所取りをしたような工具で、握りこむとジョーが平行に動き、強力に対象物を掴むことが出来るという優れものだ。

そして近年のレーシングバイクを扱う上で心強い味方となるのが、内装フレームのケーブル通し作業を効率化してくれるインターナルケーブルルーティングセット。マグネット式のガイドヘッドと多様なコネクターを備え、シフトやブレーキ、ドロッパーポストのケーブルを正確かつスムーズに配線可能にしてくれる。

ケーブル内装作業を容易にするインターナル ケーブル ルーティング セット (c)マルイ

プロスペックの工具が出そろったトピークのメンテツール。価格は以下の一覧にて。



トピーク メンテナンスツール
デュオヘックス レンチ セット DX:5,940円(税込)
トルクス レンチ セット DX:6,930円(税込)
スクリュー ドライバー セット:4,400円(税込)
ペダルバー プロ:13,200円(税込)
インターナル ケーブル ルーティング セット:8,800円(税込)
5-1/2″ エレクトリシャンズ シーア:6,930円(税込)
6″ ロング ノーズ プライヤー:3,520円(税込)
6″ ダイアゴナル カッティング プライヤー:4,400円(税込)
7″ プライヤー レンチ:8,800円(税込)
7″ ケーブル カッター:8,800円(税込)
リンク