世界最大規模の総合自転車ブランドのジャイアントの誇る本格派スポーツクロスバイク、ESCAPE RXシリーズ。その2026年モデルが先んじて発表された。ディスクブレーキ仕様のRX1とRX2、リムブレーキ仕様のRX3の3モデルで展開。フレームカラーを刷新するとともに、サドルを様々なアクセサリーをスマートに取り付け可能なUNICLIPシステムへとアップデートした。



ジャイアントの人気クロスバイク ESCAPE RXシリーズの2026モデルが先行販売される (c)ジャイアント

日本においてクロスバイクの代名詞とも言えるジャイアントのESCAPEシリーズ。スポーツバイクの間口を広げ、風を切って走る爽快感を多くのサイクリストに届けてきたクロスバイクの扱いやすさはそのままに、走行性能に磨きを掛けた上位モデルがESCAPE RXシリーズだ。

ハイドロフォーミングによって造形された、前後で太さが変化するトップチューブや弓形のシートステーなど、ロードバイクもかくやのチュービングによって、高い剛性感や快適性を実現。シートポストも一般的な真円ではなく、D型断面を採用した「D-FUSE」形状となっており、積極的にしなりを生みだすことで優れた乗り心地を実現する。

エッジーなデザインのチュービング、ハイエンドなALUXX SLアルミなど、スポーティーな走りを楽しむためのフレームが与えられている (c)ジャイアント

フレーム素材自体も通常モデルとは異なるハイグレードなものが使用されている。ジャイアントの誇るハイエンドグレードのアルミチューブ"ALUXX SL"は、チューブ内径を変化させるダブル/トリプルバテッドを駆使し、剛性を確保しながら極めて軽い重量を実現した。

そんなESCAPE RXシリーズの2026年モデルが先行発売される。ディスブレーキ搭載のRX1 DISCとRX2 DISC、リムブレーキ仕様のRX3という3車種構成は2025モデル同様。新パッケージではフレームデザインやパーツアセンブルに手が加えられている。

ライトやサドルバッグ、ロックなどをスマートに装着可能なUNICLIPシステム (c)ジャイアント

2026モデルの特徴は、サドルのグレードアップ。全車種に新たに採用されるCONNECT COMFORTサドルは、テールライトやサドルバッグをスマートに装着可能なUNICLIPシステムを搭載している。

ライドに欠かせない装備をスマートに持ち運び可能なシステムは、ビギナーにとっても嬉しいポイントだ。


ジャイアント ESCAPE RX1 DISC(マットチタニウム) (c)ジャイアント

ハイエンドモデルのESCAPE RX1 DISCはシマノ TIAGRAをアセンブルしたロードバイクライクなスペックの一台。フォークも軽量なフルカーボン製となっており、軽快な走行感と確かなハンドリングを実現した。シートポストもカーボンとされ、高い振動吸収性を発揮。ブレーキにはシマノの油圧ディスクブレーキを搭載し、繊細なブレーキコントロールと雨天でも変わらない制動力を提供する。

マット仕上げのチタニウムカラーに、酸化処理を施したチタンの色合いを表現するデカールを配置。唯一無二の存在感を放つフラッグシップクロスバイクだ。価格は154,000円(税込)。

ジャイアント ESCAPE RX2 DISC(マーキュリー) (c)ジャイアント

ジャイアント ESCAPE RX2 DISC(ブラックダイヤモンド) (c)ジャイアント
ジャイアント ESCAPE RX2 DISC(マットクリソコラ) (c)ジャイアント



RX1と同じくディスクブレーキを搭載したセカンドグレードがESCAPE RX2 DISC。軽量なALUXX SLフレーム、フルカーボンフォーク、カーボン製D-FUSEポストなど、基本的なスペックは上位モデルから引き継ぎつつ、コンポーネントをシマノ CUESとすることで、より手の届きやすい一台に仕立てられた。

シマノならではのスムーズな変速性能と従来の3倍の耐久性を誇るドライブトレインとして開発されたCUESは、平日の通勤や通学から週末のライドまで、ひっぱりだこなESCAPE RXにピッタリのコンポーネント。ブレーキもワイヤー伸びの心配のない油圧ディスクとされており、あらゆるシーンでアクティブに活躍できる一台だ。

カラーはマーキュリー、ブラックダイヤモンド、マットクリソコラの3色。価格は118,800円(税込)。

ジャイアント ESCAPE RX3(マットグラファイト) (c)ジャイアント

ジャイアント ESCAPE RX3(オーシャントワイライト) (c)ジャイアント
ジャイアント ESCAPE RX3(ユニコーンホワイト) (c)ジャイアント



ジャイアント ESCAPE RX3(マットグラファイト) (c)ジャイアント

シリーズの末弟モデルとなるのがESCAPE RX3。ディスクブレーキを搭載していた上位モデルとはことなり、こちらはシンプルなVブレーキを装備した。雨天での制動力ではディスクブレーキに一歩譲るが、シンプルな構造で扱いやすく、輪行などにも向いているのがVブレーキの魅力だ。

フォークやシートポストは軽量かつ頑丈なアルミ製に。コンポーネントはシマノ ALTUSを採用した。更に、26モデルからはフレームにダイレクトに装着できるKSAキックスタンドにも対応している。カラーはサンセット、マットグラファイト、ユニコーンホワイト、オーシャントワイライトの4色展開。価格は86,900円(税込)だ。

2026年モデルからKSAキックスタンドにも対応する (c)ジャイアント



ジャイアント ESCAPE RX1 DISC
フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum,OLD135mm
F.フォーク:Advanced-Grade Composite,Full Composite OverDrive steerer
ギアクランク:PROWHEEL RPL-521
変速パーツ:SHIMANO TIAGRA 20-Speed
ブレーキセット:SHIMANO UR300 160mm Rotors
タイヤ:GIANT ESCAPE R TIRE 700x30C
サイズ:430(XS)、465(S)、500 (M)、555(L)mm
重量:11.0kg(M)
カラー:マットチタニウム
価格:154,000円(税込)

ジャイアント ESCAPE RX2 DISC
フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum, OLD135mm
F.フォーク:Advanced-Grade Composite,Full Composite OverDrive steerer
ギアクランク:PROWHEEL RPL-521
変速パーツ:SHIMANO CUES 18-Speed
ブレーキセット:SHIMANO UR300 160mm Tektro Rotors
タイヤ:GIANT ESCAPE R TIRE 700x30C
サイズ:430(XS)、465(S)、500 (M)、555(L)mm
重量:11.2kg(XS)
カラー:マーキュリー、ブラックダイヤモンド、マットクリソコラ
価格:118,800円(税込)

ジャイアント ESCAPE RX3
フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum, OLD130mm
F.フォーク:Aluminum,OverDrive steerer
ギアクランク:PROWHEEL RPL-521
変速パーツ:SHIMANO ALTUS / EF500 16-Speed
ブレーキセット:TEKTRO TK837AL
タイヤ:GIANT ESCAPE R TIRE 700x30C
サイズ:430(XS)、465(S)、500 (M)、555(L)mm
重量:10.9kg(M)
カラー:サンセット、マットグラファイト、ユニコーンホワイト、オーシャントワイライト
価格:86,900円(税込)

リンク

最新ニュース(全ジャンル)